1: 2017/03/11(土)16:10:15 ID:Edx
26歳 梅野 2016打率.135
34歳 岡崎 2016打率.200

34歳 岡崎 2016打率.200

2: 2017/03/11(土)16:10:50 ID:fk8
原口なんだよなあ(届かぬ思い)


3: 2017/03/11(土)16:31:10 ID:Edx
キャプテンシーもオリックスに潰された
4: 2017/03/11(土)17:30:55 ID:Cwl
正捕手岡崎が最有力
5: 2017/03/11(土)17:31:52 ID:bkn
梅野が初年度前半ぐらい打ってくれたらそれでええのに
6: 2017/03/11(土)17:34:19 ID:2jv
去年がアカンかったら今年もアカンと思い込む頭が残念なんだよなぁ
7: 2017/03/11(土)17:47:57 ID:bcF
小宮山「俺たちの」
小豆畑「出番かな?」
小豆畑「出番かな?」
8: 2017/03/11(土)17:49:32 ID:lR3
ブーシーム3球三振、それが梅野
9: 2017/03/11(土)17:50:23 ID:sLs
矢野次第だろこんなの
10: 2017/03/11(土)17:50:54 ID:lHZ
梅野でええやん
いらんならクレメンス
いらんならクレメンス
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1489216215/
コメント
ジャンケンして適当に決めたら
小宮山は去年2軍での打率は梅野より上だったのに1軍で打たせてもらえなかった
それなのに、いっしょくたにしてやるなよ…
2016年二軍成績
小宮山 91打席 打率.247 出塁率.286 長打率.321 本塁打1 年齢31
梅野 138打席 打率.228 出塁率.345 長打率.325 本塁打3 年齢25
これで小宮山にチャンス回ってくるわけないだろ
そして、梅野にチャンスを与えた結果がアレか…
あー原口が消えてからつまらんわ
その程度の成績でその年齢ではチャンスはなかなか貰えないんだよなあ
54打席、6安打14三振1四球
打率.120、出塁率.137
金本から一切指導を受けず、
和田の指導を引き継いだ状態でこれとは
もう一度言うが、
金本は梅野に一切打撃指導をしてない状態で、あの成績やからな
何でも金本のせいにする人達よ
首脳陣もファンも、変に過去の実績や年齢にこだわるから阪神はここぞと言うところで勝てないんだろうな
とにかく小宮山はぽろぽろしすぎやわ
守れない打てない小宮山なんて優先順位低いやろ
今の小宮山って梅野のオープン戦より打ってるんや
何で1軍にあげんのやろうな
矢野が岡崎を評価してる以上小宮山の出番はないやろね
小宮山は今日の2軍戦でいいリードしてましたよ
2塁の送球とか見たら分かるやろ
バッティングもすぐ良くなるやろ
もともと右中間の深いところに放り込むようなパワーあるんやから、怪我治ったらよゆうよゆう
個人成績難しいなら捕手やねんから頭働かせて貢献打撃で支えてくれ。
残りは小粒で打てんし使えんからFAかトレードでどこかから貰ってくるしかないもんな。
捕手だけで規定打席達した生え抜きって最後だれだっけ?山田?か関川?まさか木戸じゃないよね?
山田も関川もあちこち守ってた気がするんよ。
ヘルニアと城島の加入でコンバート
城島に捕手を奪われた後、ヘルニアが悪化した
その後は手術→再発で育成に落ちた
ソースは何かの番組で、狩野特集で言っていた
コンバートされるような完成されないような選手がドラフトで取ったのは多いがだからこそ使える捕手をドラフトで取らなあかんよ。
ド素人でもそれくらい分かるやろ
ほんと守備型の癖にキャッチング下手やから肩だけやんけ
消去法で梅野でいくしかない
プロでさえ配球については意見割れまくりやのに素人に何が分かるんかね
そんな見てもよく分からんもんよりちゃんとプロレベルに捕球できるようになってくれ
梅野は1年目から2年目でキャッチングは目に見えて上達したんやから練習すりゃある程度は良くなるはずやろ
小宮山はいつになったら上達するんや
小宮山も阪神の選手なのに、どこまでバカにすれば気が済むのか…
本当に阪神ファンか?
いつになったら上達するのかだって?
上達してもどうせ認めないくせにw
別に諦めてないだろ
自分の都合のいいように曲解するなよ
本人と直接話したのか?
嫌いな選手をバカにするよりも、好きな選手を応援しろよ
小宮山本人にお前が聞いてこい
去年のオープン戦でもポロポロしてたやん
※14
フォーム変えた上に、そのタイミングで矢野に打撃練習止められてたんですが……
阪神ファンって選手を褒めるときより責めるときの方がイキイキしてるな
取らんとあかんのはわかっとるけどな、ドラフトでとるのって大抵4位以下で3位でも滅多に取って無かったしな、やっと坂本でええのとったな~とは思ったけど。
あとは森とか九鬼とか高卒で逸材って言われてるようなの取りにいって育ててほしいんやわ。
最近はチームバッティング意識してるし、追い込まれてから右意識とか明らかに打撃への考え方も変わってる。
里崎が言う打てる捕手の要求水準(2割5分か二桁HR)もクリアできる可能性はあるよ。
去年のオープン戦を持ち出してまで、いちゃもんつけるなんて随分と陰湿やな…
過去の失敗を掘り出してまで、非難したい気持ちがわからない
どうせなら今年のオープン戦の話をしろよ
去年他と比べて使われんかったいうレスがあったから
それを受けてのつもりやったんやけど
まあ今年も課題は変わらんやろうけど