1: 2017/04/29(土) 17:54:50.22 ID:NFaJcXs30NIKU
63: 2017/04/29(土) 18:07:36.23 ID:kY9yzR4mpNIKU
>>1
「取れるから643でゲッツーやな」
「取れるから643でゲッツーやな」
3: 2017/04/29(土) 17:55:28.00 ID:52jYbgsR0NIKU
何を考えとったんやろ
5: 2017/04/29(土) 17:55:57.80 ID:LZKgMi8g0NIKU
>>3
北條凄いなあ
北條凄いなあ
6: 2017/04/29(土) 17:56:26.69 ID:trxspfMz0NIKU
なおTVでは無事北条のせいになったもよう
9: 2017/04/29(土) 17:56:58.10 ID:FBtlnfYX0NIKU
>>6
鳥谷が悪いって谷繁言うてたがな
鳥谷が悪いって谷繁言うてたがな
12: 2017/04/29(土) 17:57:25.93 ID:PbEs9Bpe0NIKU
>>6
当たり前だろ
何でゲッツー取りに行かねえんだよ
当たり前だろ
何でゲッツー取りに行かねえんだよ
15: 2017/04/29(土) 17:58:25.18 ID:UDdavYoH0NIKU
これ鳥谷に投げたら間に合わんの
16: 2017/04/29(土) 17:58:35.89 ID:tsgj0TwZ0NIKU
北條の観察やろなあ
18: 2017/04/29(土) 17:59:19.83 ID:K1y+S1X/aNIKU
なおUZRが下がるのは北條な模様
49: 2017/04/29(土) 18:04:33.39 ID:364o5uKR0NIKU
>>18
やっぱ欠陥指標やわ
やっぱ欠陥指標やわ
24: 2017/04/29(土) 18:00:45.17 ID:UFhmrx8T0NIKU
サードに投げる選択肢があるんか
44: 2017/04/29(土) 18:03:59.23 ID:7MhzOr5P0NIKU
>>24
守ってた位置からサード側に動いて捕ったから、サードに投げるのはその流れで簡単にできる。
セカンドに投げようと思ったら踏ん張って止まってから振り向いて投げる必要がある。普通のショートならそれぐらいできるだろうけど北條にはちょっと難しいプレーや
守ってた位置からサード側に動いて捕ったから、サードに投げるのはその流れで簡単にできる。
セカンドに投げようと思ったら踏ん張って止まってから振り向いて投げる必要がある。普通のショートならそれぐらいできるだろうけど北條にはちょっと難しいプレーや
30: 2017/04/29(土) 18:01:47.33 ID:tsgj0TwZ0NIKU
バードウォッチングやな
31: 2017/04/29(土) 18:02:20.97 ID:V9NtH+Z50NIKU
アウトカウント知らんけどこれサード投げたらアウトできるやろ
36: 2017/04/29(土) 18:03:15.98 ID:3oqE7HgY0NIKU
あれ一個もアウト取れんのはひどいわ
40: 2017/04/29(土) 18:03:46.02 ID:6KXVvH210NIKU
バッタービシエドやろ6-5-3でダブルプレー狙いできるやろ
47: 2017/04/29(土) 18:04:22.86 ID:wsobTpS20NIKU
>>40
足速いで
足速いで
52: 2017/04/29(土) 18:04:53.57 ID:7MhzOr5P0NIKU
>>47
平田もビシエドも見た目のイメージよりは足速いよな
平田もビシエドも見た目のイメージよりは足速いよな
57: 2017/04/29(土) 18:05:52.12 ID:ZQkNAvCz0NIKU
>>40
あのあたりでゲッツー取れるほど遅くはないぞ
あのあたりでゲッツー取れるほど遅くはないぞ
42: 2017/04/29(土) 18:03:54.29 ID:xvwc96S70NIKU
北條が好きすぎてずっと見つめてたかった説
51: 2017/04/29(土) 18:04:47.95 ID:NFaJcXs30NIKU
かなり深かったから二塁投げても間に合わなかったと思う
59: 2017/04/29(土) 18:06:15.45 ID:FIrFyAKWdNIKU
まああれはゲッツーやな
あそこから身体を捻れないのは厳しい
あそこから身体を捻れないのは厳しい
60: 2017/04/29(土) 18:06:32.43 ID:OnPTuoLj0NIKU
何があったん
65: 2017/04/29(土) 18:07:57.72 ID:7MhzOr5P0NIKU
>>60
1アウト1・2塁からビシエドがショートゴロ打った。
捕った北條はゲッツーあきらめてサードでアウトとろうとしたが鳥谷がベースカバーしてなかったからどこにも投げられずオールセーフになった
1アウト1・2塁からビシエドがショートゴロ打った。
捕った北條はゲッツーあきらめてサードでアウトとろうとしたが鳥谷がベースカバーしてなかったからどこにも投げられずオールセーフになった
62: 2017/04/29(土) 18:07:20.81 ID:I6bk/0T60NIKU
あれで二塁投げれないのもひどいし棒立ちもひどいという2重構造やな
68: 2017/04/29(土) 18:09:21.73 ID:qASg2QAC0NIKU
この場面でサードに投げるってありえるけど、一番に考えるのはセカンドやろ
三遊間にいるランナーがこの位置ならセカンドアウトにできると思うが
というか状況判断できずどこにも投げられないってのがありえない
三遊間にいるランナーがこの位置ならセカンドアウトにできると思うが
というか状況判断できずどこにも投げられないってのがありえない
84: 2017/04/29(土) 18:12:51.79 ID:rUm4FCuZ0NIKU
>>68
そうやけどサードとしては三塁に投げられることを
想定してベースに入るのは当たり前のことなんやで
そうやけどサードとしては三塁に投げられることを
想定してベースに入るのは当たり前のことなんやで
69: 2017/04/29(土) 18:09:44.89 ID:mHWnS5720NIKU
なにこのあとどうなったの
75: 2017/04/29(土) 18:11:11.18 ID:wsobTpS20NIKU
>>69
北條が三塁フォースアウトしようとしたら鳥谷がベースから離れてボーっと突っ立ってたからパニックになってオールセーフ
北條が三塁フォースアウトしようとしたら鳥谷がベースから離れてボーっと突っ立ってたからパニックになってオールセーフ
77: 2017/04/29(土) 18:11:20.22 ID:7MhzOr5P0NIKU
>>69
阪神は負けた
阪神は負けた
83: 2017/04/29(土) 18:12:49.68 ID:iaR74/ww0NIKU
>>69
前進しすぎ守備敷いてショートフライがヒットになった
ちなみにセンター糸井からのセカンドへの返球も上元がベース入ってないからセーフになった
前進しすぎ守備敷いてショートフライがヒットになった
ちなみにセンター糸井からのセカンドへの返球も上元がベース入ってないからセーフになった
70: 2017/04/29(土) 18:10:27.18 ID:tlbf9RjKdNIKU
ビシエドのショートゴロでゲッツー諦めるとかいかんでしょ
全然飛び込んで取ってるような位置でもないのに
全然飛び込んで取ってるような位置でもないのに
79: 2017/04/29(土) 18:11:39.35 ID:UjOqfN5h0NIKU
>>70
足速いんだよなあ
足速いんだよなあ
81: 2017/04/29(土) 18:12:25.29 ID:fLa/bWiB0NIKU
静止画しか見てないやつが偉そうに語るなや
深い位置で三塁方向に走りながら捕ってるからセカンドだけは無いわ
深い位置で三塁方向に走りながら捕ってるからセカンドだけは無いわ
90: 2017/04/29(土) 18:13:39.70 ID:iaR74/ww0NIKU
>>81
これ
中日ファンやけど、あーサード封殺かあとしか思わんかった
北条は悪ないでこれ
これ
中日ファンやけど、あーサード封殺かあとしか思わんかった
北条は悪ないでこれ
92: 2017/04/29(土) 18:14:08.98 ID:A8HkUTq80NIKU
あの辺りで併殺は無理やと思うで
まあ一つアウトは取れてた
まあ一つアウトは取れてた
100: 2017/04/29(土) 18:15:11.67 ID:7MhzOr5P0NIKU
>>92
併殺無理なら3塁でアウトにするのが一番マシな選択肢やな
併殺無理なら3塁でアウトにするのが一番マシな選択肢やな
引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493456090/
コメント
サードでアウト取れば守備位置変わるのにその後の藤井のタイムリーの後もセカンドに北條入ってないし・・・
青柳自滅!
こんなザル守備で上位に要る事が不思議やわ
鳥谷 ← 論外
こんなことしてたらフルイニは厳しいよ鳥谷よ
北條もショートなら初めから三塁じゃなしに、二塁チャレンジして刺さんと
併殺をとりにいく形でいかんとゲッツーシフトなんだから
北條の守備 酷いが若いからしゃーない。
4億の守備 ふざけんな、ク○老害。
もう引退してくれ300円あげるから取りに来いコジキが!!
そのあとサード周辺を見て、
はっ?(ガチギレ)あぁ(諦観)
6やけどほんまにもうあちゃーってひっくり返ったわ
大和がショートなら何の問題もないプレイだからね
これはゲッツーやなと
サードとして無意識にベースに入れてないわ
同じ1アウトなら1・3塁より守りやすい1・2塁やし、3塁送球が普通や。
こいつらショート北条ってだけじゃなくてセカンド上本ってのも忘れとるんか?
ギリギリのプレーやと送球どこいくかわからへんのに
多分サードに投げてくるなんて微塵も思ってない
大和なら普通に二塁送球してるからこのスレが意味がなくなるんだよな
鳥谷が全く関係なくなる
それこそこういうのを簡単にゲッツーとる位お手の物だからね彼は
初めの判断ミスがまずの話だからね
だからそうなる大和がショートならしっかり二塁でゲッツーとる形になってたプレイだから大和のショートを考える話ということよ
タラレバの話でトリさんの怠慢の言い訳にはならないよ
あれはショートとして機能しない北條も問題だけど、それを踏まえてカバーしてやらんといかん鳥谷棒立ちは大問題どころか論外やなあ。まあ明日の勝ちに期待ですわな。
あれを鳥谷の怠慢だけで済ます方がおかしいんだよね、ショートとしてあのプレイを良しとするのがまずないから
まずセカンドで封殺出来ないなら大和をショートで守らせれば解決することだからね
あの打球をランナーの走路上でキャッチして、セカンド送球からの狭刹プレーとかもあるぞ
もし、セカンドで出してたら、ポテンヒットをダイビングキャッチして糸井にトス、バックホームでダブルプレーとかな
鳥キチなんでもないよ
私は鳥谷には論外と言ってますのでここのコメントでも書いてますよ
論外だからやるなというプレイですやれば本人が目標にしてるフルイニが出来なくなるだけです
それ以上もそれ以下もない、技術的なことではない怠慢だから技術的な話にならない叱咤するだけのことです
だが北條の場合は違う一番初めにあれをセカンドに送球する形を考えてやらないと問題の話だからですショートとして
それなら大和が守ればいい
北條使いたいなら僅差の守備固めでいいんですよ大和のショートを考える話ということです
こないだ走塁の怠慢もあったし脳の老化かな
後者はダイビングキャッチした時点でタッチアップはないと思う
なんか揚げ足とったみたいですまんが
今日の内野陣の魔送球を見てわかるでしょ
キャンベルが一塁じゃないと内野守備は本当にボロボロになる
キャンベルの一塁はしっかり固めていかんと、鳥谷を例え外すとしても三塁キャンベルだけはないと思うぞ
一塁でシーツのような働きが出来る守備は見せてるからね
じゃあサードは誰?トリさんのかわりに誰出すの?
ショートの未練をさっさと切ってショート用のグローブからサード用のグローブにかえてくれないかな?
鳥谷しかいないね
去年の動き見ると三塁なら北條は安定してるから大和ショートなら北條でもいいと思うけど、今日カバーミスしてるからね彼も
やはり良太落としたのが痛いね
あと多分やけど鳥谷サードは北條にも悪影響与えてる、サードの範囲が狭いからサードが取らなあかん球もカバーにいかなあかんし、これ多分大和がやったらセカンドの時より速くガス欠するで
困ったお人や
サードで動けようがうちに一塁でしっかり守れる選手がいないコンバート組ばかりで
一塁でシーツのような働きが出来る選手を三塁にやるのがおかしい現状
悪影響ってのは上手い選手の話ならそれはあるが下手な選手はまず自分が悪影響を与えてる
今なら鳥谷にもそうだし、上本にもそう大和のように三遊間広い選手なら、鳥谷は十分三塁線締めれる
サードの範囲がじゃなくサードよりショートが一番それが大事なんだよ
去年鳥谷がショートで散々叩かれたのはそれが狭いからでしょ
ヘイグが守ってて鳥谷が悪影響なんて言ってたか?
鳥谷が動かなさすぎるから最初の1歩が遅れていると
まぁ、そのあとに何でもないサードゴロが取れずに北條がカバーしていたが
今成以外それ以下しかいないから凄く現実的な話やで
困った人はあんたやサードどれだけうちに人材おるんや?
大山でも使うか守備の人で上げてそれこそ非現実的やろ
鳥谷悪い→三塁は鳥谷
鳥キチやんけ
ヘイグの三塁守備は去年かなり言われてた話やけど忘れたのかな
キャンベルが来る時もヘイグ以上に守れるならええわって言ってた人たくさんおったでここでも
休み休み出してやろうやアニキ…
出塁以外攻撃でも守備でも北條が上だし経験積ませた方がええし
せやなあそうなるわな
鳥谷に関しては三塁で現状変わりがおらんから消去法や
2割7分代のアベレージや高い出塁率で三塁で守れてってのがおらん
キャンベルは一塁で固めないと内野の送球が安定してこない動かせない
原口が三塁できるならまだわかるけどな打撃だけで起用とかでも
それならショートを大和にしてしっかり三遊広い守備でやったらかなり締まるからな内野が
原口代打って思ったほど金本使い回さないし、北條鳥谷よりOPS上の原口まだ多く出したい
鳥谷を外すのも、北條を外すのも、大和を使うのも、
キャンベルを三塁にやるのも、それとも今のまま我慢するのも、
俺達ファンの決める事じゃないんだよなぁ。
事実として北條は下手。鳥谷は下手でも出来る事をやんなかった。
それに対して呆れたってのがこのスレの趣旨なだけやぞ。
下手とかの前に論外やとカバー入らんのは鳥谷も北條も
その上でこのプレイについては初めの原因はまず北條の守備の判断ミスってことなんやで
セカンドにしろとは言わんもちろん代打で
何のプレイに備えてボケっとしてたの?
キャンプOP戦でちゃんとサードの練習してなかったから
咄嗟の判断ができないんだろうな。
北條はできる範囲の精一杯なんだからあれで叩くのはおかしい。ミスでも何でもない。
653のダブルプレー選択するのはイレギュラーな事ではないし、むしろ当然!
これがホントなら守備コーチは一体何やってるんや
阿吽の呼吸って大事よね
ベースに入ってなくても事前に両者でちゃんと打ち合わせしてたら普通に投げれるからね
まぁ守備コーチもそうだけど鳥谷と北條で打ち合わせが出来てなかったということかね
球団が久しぶりの生え抜き2000本安打商売したいから外せないだけだぞ
ベースにはつくでしょ普通
事前にどう入るかとか特に両者で確認してなかったら意志はわからないからね
若手とベテランなら尚更必要になる作業だね
それは鳥谷の役目の方が高いね
聞き辛いだろうからより鳥谷や守備コーチとかから発信してやらんと若手なんだからね
そういうのもこれから後輩に教えないとって伝える意味もあるしね
それとも1つの物を複数人で使っているのか?
最初の方は必要以上に北條を貶していた上に荒い書き方なのに
最新の書き込みでは好感の持てる書き方になっているし
明日以降どんなオーダー組むか知らんけど出てる選手を応援するしかないわ
北條が悪いとこは悪いし指摘する
鳥谷が悪かったとこも悪いし指摘する技術的なことなら北條同様言う
そのスタイルだよどの選手にも
阪神で唯一私が嫌いな藤川っていう一人のぞいては
どうしたかったんやと
なにがしたかったんやと
BCADの時送球エラーしてたから一塁投げるのをためらった感じもあったね
一塁(送球エラーがよぎる)→三塁(鳥谷さんいない)→二塁(間に合わない)
こんな感じのプレイに見えたね
最後に二塁の封殺からのゲッツーの選択肢がきたのが足運びにも繋がってしまったということやろ
北條は守備にも見えるけど猪突猛突進な所があるから、まわりをまず見る状況判断をつけていかんとなこれから守備でも打撃でも
無いか
去年から思ってるけど、あいつのあの手の当たり日本人の凡ゴロとやっぱ違うよな。
捕球がけっこうサード寄りに持って行かれてるし、サードにしか投げられなかったかもな。
オープン戦頃までは、鳥カスの方が北條よりショート上手いとか言うてたしな。
ほんと説得力の欠片もないでそいつ。
サード鳥谷?有り得ねーよ。
今シーズンなんでもないサードゴロを何回内野安打にしてる思てんねん。
そのへん無視でたまに北條がやらかすとしゃしゃり出てきてショート大和とか現実味のないこと言うてるしな。
降格できないから引退するしかない
攻守のバランスや将来性で選手見てる通常のファンなら大和や植田推したりせんからなぁ。
嘘をつくのはいけないな
そもそも鳥谷ショートの競争さしてもらってないでしょ今年全く
説得力の欠片を示しても納得しない人達だからね小野のこととか、北條の守備のこともそうだし散々言ってきてるからね説得力になる話を
北條がやらかすと出てきてもないしねむしろ、ここ最近位だよ北條の守備の悪さがあまりに酷くなって今日みたいに鳥谷だけ鬼のようにここの住人が責めてるおかしな形だから言ってるんだからね
それまではほぼ出さないようにしてた位だよ記事見てきたらわかると思うよ、北條はまず打たないとっていうのしかほぼ言ってないからね
今の北條の守備を見てショート大和現実味がないと思ってる自体が現実の今の守備を見てない人なんだろうね
「集中してない。あの時にバントは普通しない」的な事を言っていたな
もしかしたらこの時から緊張感がなくなってたのかな?
鳥谷にもちゃんと指摘や苦言は言ってるから見てこればいい勘違いしてるなら
内野は守備をしっかり考えるのが勝てる道だからね
暗黒時代のようなお笑い守備だけはこりごりなだけよ
守備重視なら去年から捕手原口推しなんてせんよ
甲子園で勝てる野球を見たいだけよ、基本を疎かにしない弱者が勝てる野球でいかなあかんと散々学んだからね暗黒時代に
そうなんよ。そう思ったわ
一塁の守備の重要性考えるとキャンベルは外せんよ
今上で三塁しっかり守れる選手がおらんのやで良太さん落としたから
今日の試合見て一塁でしっかり安定した魔送球をとってくれるのが大切なんわかるやろ
三塁で北條使うなら北條使うかそれとも?
今の成績では到底話にならんし同じようなカバーミスもしてるからね今日北條
ここの人等みんなそうやんほぼ人の話なんて聞かん頑固ばっかしやん
誰が忠告聞いたりするんや?
自己中に皆各々の言いたいこと言ってるだけやろ
勿論君も一緒煽るだけで何も中身がない相手するだけアホらしいやろそういう人を
失策 原口1 上本2 鳥谷3 北條3
そもそも鳥谷が一番守れていない件について
そもそも今シーズンの悪送球は魔送球と呼べるレベルじゃない、今日のキャンベルでも取れないのをみて分からん?
なんて楽観的に考えてるのはワイだけか
お前今まで感覚だけでやっとんたんかボケで終わる話
これからは守備固めにサード大和で行くしかないな
今シーズン、二塁打2本、三塁打0、本塁打0、打点4、得点圏.217
先週 18-3 .167 0本 0打点 今週 14-2 .143 0本 0打点
そうやぞこれだけの成績やねんから鳥谷スタメンは当然よ
急造サードだからと言ってもuzrなんぼやねん、ショートにしても2週間くらいで北條より酷くなると思うぞ
ちゃんと見てるからわかると思うよ原口の送球の捕球する時の怖さが
今日のキャンベル見てもっていうがあんな高いのは誰も無理
キャンベルの高さの送球とか今日バント処理の時鳥谷とかしてたけどああいうのも原口やと怖い話やで
キャンベルの身長とハンドリングの上手さ一塁で際立ってるんよな
ボールをちゃんと掴んで投げても悪送球や魔送球が多い内野なのわかってるか?
北條を遊撃から外すかどうかの判断は
あれのせいで出来もしないカバーのこと考えてプレーに影響が出てる可能性もある
どっちにしろ上手くはないけど
それで三塁に1割の糸原入れて勝てるん?
ショートならしっかり休み休み使えば大丈夫よ
OP戦でも物凄くキレた動きしてたからね鳥谷は
それこそ大和と併用で植田を上げて使えばええ話よ
守備固めですら入ってないよね
三塁北條、遊撃大和やろ
遊撃鳥谷とか馬鹿の極み
入らせないというか糸原を二軍で植田の二塁守らせて遊撃やらす位やからね
それだけ贔屓してるんやろうが、それなら大和を遊撃で二軍で守らせて慣らせばええと思うがな
去年も広島戦鳥谷の代わりで出たけどキレキレやったでショート大和
守備固めとか入ってないとか気にする必要はそこまでないやろ彼に関しては
まぁ守備固めで慣らせばよりええけどな
100歩譲らんでも考えていかなあかん話やと思うで
大和も鳥谷のショートも勿論北條の三塁も
何回も言うけど鳥谷のショートだけはない
普通にアウトなっただろ
北條がこのままだと十分あるよ
打てるからこその北條ショートなんだから
大和にしろ鳥谷にしろ十分有り得ることだよショートも
素早く投げてたらアウトやと思うけど
送球でもちょっとロスしたら三塁セーフやね
そんでさっさと2000本達成して満足してくれ
来年まで足引っ張られたらたまらん
すまん言葉足らずやった
今日のあの場面ではゲッツー無理やろうから確実にアウト取るために3塁送球しようとしたと思っとるし、それで良かったと思う立場ではある。ただ、今後もしゲッツー取れるような場面があって、そこで弱腰になってほしくないから北條にはもっと練習と経験をつんでほしいってことを言いたかったんや。
残念ながらOP戦と壮行試合のほんのちょっとしか鳥谷のショートは見れなかったからね
そこで凄くキレのある動きをみせてたから、休み休み使えば十分いけるという判断してるだけやで
それだけキレてたからショートの守備
他人の話は聞かない、自分の話は押し通そうとする
会話ができないんだからなに言っても無駄
こう言うとお前らもこっちの話聞いてないだろとか言うんだろうけどお前の主張が論外なだけだぞ
君たちも聞いてないから言ってるんだよな
完全にブーメランなんだよなそれ
よってゲッツーはかなり無理
いいや、ほぼ毎日やらかしてた。俺の印象だけちゃうがな。指標にもちゃんと出てるやろ?
北條の範囲が狭いったって足動いてない鳥より遥かにマシやな。
>北條も糸原もショートが厳しいのはわかる話やと思うけど何を見てるん?
この二人は打てない伸び代無いの大和と違って特別やからな。
ミスはしゃあないし現状だけでショート厳しいと判断できない。
今のままなら糸原クラスのレベルとしか競争させてないからね
それで敗れて違うポジションとかでもないしね
甘やかすのが育てることでもないからね二年目なんだしもう一軍
オープン戦と壮行試合よりも昨シーズンに嫌という程見てるやろ
つーか、どう考えたらショート守ってる北條以下の守備率の鳥谷をショートに据える発想が出てくるんだよ
それも決め付けじゃない
ショートでも良かったかもしれん話でしょ、打撃スタイル完全に変えてやってるからね今年は
三塁だからにしたいだけじゃないそれは
結局そこになるよなあ…
球団側はどうか知らんが個人的には勝ちを捨てて記録を優先されても嬉しくない。
どう考えたらも守備を見たらだよ
あれだけショートでキレた動きを見せてたら十分の話だよ競争さすには
北條が打ってないんだから全然
金本の記録抜いたら連続止めて調子いい時スタメン兼左の代打、来年2000本達成
とかに出来れば何の文句もなかったんやけどねぇ
指標はサヨナラエラーから悪くなったんだよそれまでは今ほど悪くはなかったんよ
北條も足動いてないんだよね二遊間どれだけ飛びついてもとれなかったか試合見てたらわかるでしょ
三遊に関しては飛びつきも殆どしない
打てない伸び代ないというか使わないからね大和はスイッチにしたのに
今の糸原や北條よりは打てるし走れるし守れるよ大和は
それ位成績悪いから彼ら成績見たらわかるでしょそこはさすがに
放置するなだから大和のショートが大事なんだよ
普通に守ってもそれがカバーできる選手なんよ大和は
あれはトリがせなあかんやろ
23試合で22安打やから、今のペースやと124試合目で到達やね
この人野球の素人?(笑)一人で必死すぎて悲しすぎるwww
そもそも鳥谷がヤバいのは三塁線締めてるのに堂上に三塁線抜かれたことやぞ例え三遊間がカバー出来ても三塁線がザルなのは変わらん
人間の素人やぞ
それは決めつけだと否定するっていう
あの場面でゲッツー取れると思ってるのがこの板では虎キチ氏だけなのにかたくなに曲げない意思の強い人やでwww
サードゴロは送球が不安定だからキャンベル一塁で安定してくると思うが
三塁線締めてないんだよな三遊間が厳しいからそっちよりに守ってるよ今年の鳥谷
北條は二遊より鳥谷は三遊よりで守ってるよ極端なシフトとかじゃないと
オープン戦とWBCの壮行試合を見て、鳥谷の守備が北條より良いと決め付けてるからな。
衰えたのは瞬発力やから足肩自体はそこまで落ちてない気がするし
ただそうなると高山をどこで使うか・・・
二塁封殺できるんだよね足運びの入り方もそうだし送球までの早さがしっかり出来てるなら
北條でも十分可能だしショートならチャレンジしていかんといけない話よ
普通の守備の話これは
決め付けじゃなしに判断だね
あなた達が去年の守備の印象で鳥谷のショート失格と語ってるのも一緒でしょ
完全な決め付けでしょ公式戦で今年守ってないのに
守備力ゼロ、長打力無し、チャンスにめっぽう弱い、チーム1の高給取り、個人のくだらない記録に拘り、チームに迷惑をかける、以上!
さっきからのゲッツー理論はどこいったんかな。
セカンド封殺とサード封殺やったら前者の方が良かったん?
チャレンジする場面なん?
さっきからじゃなしに同じこと何度も言わす前にここの上から見てきなって話よ
二塁封殺でのゲッツーの話もしてるからちゃんと
チャレンジする場面といってるよちゃんと
糸井が下がりすぎだな
自分のは判断でお前らのは決め付け
あれは締めてるってどの話をしてるの?
緩く締めるのもあるしきつく締めるのもあるシフトもある
絶対的な固定シフトじゃない場合はかなりそっちよりに守ってるよ二人とも
三遊間キツイのは7割もないよ
それこそ鳥谷の方しか見てない証拠じゃない
だから一緒でしょ
私のが決め付けあなた達も十分決めつけじゃないのって話よ
2014 -10.0 規定3人中3位 2015 -15.6 規定6人中6位
2016 -23.5 規定6人中6位 2017 -5.2 規定3人中3位
そうだね去年の印象だけで鳥谷をショート失格なんて言っちゃいけないよね
オープン戦でも正面のゴロでジャックルしたり守備範囲も狭かったりしてたのであなたの判断は間違ってますよって言っとくわ
終わり
2アウトだしね
チャレンジした結果ゲッツーじゃないと2アウト一塁三塁になるだけの話よ
チャレンジが成功すればチェンジだからね
無難にいけば1アウトしかないが挑戦すれば2アウトもあるということよ
ショートならあの打球はそこに挑戦せんとってことよ
実況の時から全部見てるから。で、あの場面で不確実なゲッツー狙いを選択する時点で虎キチ氏の思考はわかったわ。
セカンド封殺の方がサード封殺より価値があると考えていることもよくわかったわ。
ピッチャーゴロ抜けそうなあたりを二遊間おいついてあわやアウトとか
そのジャックルしたのも反応としては非常に良かったからねジャックル後の速さも文句なしだったし
肩位じゃないやはり弱くなってるのが見えたのは
それ位キレキレだったよ
間違ってのはあなたの方だよあれでショートの守備範囲狭いなら今の北條どうなるのって話よ
二塁封殺を狙っていれば1アウトはとれてゲッツーで2アウト目のチェンジもあった
あそこは挑戦してもらわんとショートなら
あああれか
あれも三塁線ガッツリ締めてる感じじゃない
三塁横ちょっと三遊よりの感じだよ
もう少し締めてたらいけたんじゃない
その弱った肩のせいで深いとこ取ってもアウトにできなくなってるのに気付いて無いのか
少なくとも守備範囲はトントンかやや北條のが上
肩が鳥谷より強い分、捕殺も鳥谷より取れるだろ。
まず挑戦してないんだよね動き的にも全く
二塁封殺の足の動きをしてるんじゃなしに、初めからゲッツー無理と一塁を考えて送球しようとして三塁に逃げた感じなんだよプレイの形見てると
あれを二塁投げる形に出てダメでとかならわかるけど初めの足の動きからもう二塁は考えてないのが見えるのよね
ゲッツーで2アウト目のチェンジ「も」あった。
この「も」がポイント。リスクって知ってる?
狙えるとかのレベルではダメで、2アウト1、2塁があの場面では優先される選択。
少なくとも北條クラスの走力はあるだろ
あの二遊間のゴロは鳥谷だから騒がれたけど別に普通だよ
まあ北條が範囲狭いのたは確かだけど育てる意味もあるし実際改善してる
併用するなら大和と北條
そのうち植田も上がって来た時に鳥谷まで遊撃にいたら邪魔にしかならない
肩は弱っても技術でカバーしてたよ去年も
むしろ守備範囲が狭くなった特に二遊間がそれをかなり言われてたのが去年のシーズンやで
三遊の深いとこの場合鳥谷は累を見ないで感覚で投げてアウトにするから肩は弱いが1ステップで早いのよね送球までが
北條にはまだそこまでの技量はないから2ステップかかってしまうからね肩も普通だから
そんなことはない
2アウト1塁3塁でも十分な場面だよ1アウトとればいい場面だからね
あわよくばゲッツーも狙える、それ位賭けをしていい場面だよショートとして
ショートやるにはそれが必要なんだよね
あれでゲッツーをとるからとらないかでショートの守備力もわかってくる話だからね
そして岡崎にそこまで信頼があるかどうか
2アウト1、3塁でも十分と書き込まれた時点で私との価値観が違いすぎることがよくわかったわ。
虎キチ氏、お付き合いご苦労様でした。m(__)m
これが正論!
岡崎は捕球下手じゃないからね
少なくともそこの信頼は岡崎は高いよ
あそこで小宮山とかならさすがに三塁封殺もわかるけど
岡崎今日あんだけフォーク投げさせてたでしょドリスに
せやなw
いっそのことちょっと楽しくなってきたとこやでww
それも私は前に言ったしね同じ話をするのは本位ではないと
そこは心配するようなら抑え捕手なんて出来ません
岡崎が何故上に置いてもらってるのかそういう捕球面とかキャッチング面のエキスパートだからですよ
ドリスのツーシームも普通のストレートのように見事にキャッチング出来てましたからね
サインの間合いとかリードたかがドリス合わなかったかもしれませんが、あの場面で投手がフォークを安心して投げれるだけの捕手ですから岡崎は
捕球が乱れる捕手ってのは万が一じゃなくてもやりますからね
なにそれたのしそう
真剣に話す気ないなら返してこんでいいよ時間の無駄だしね
絶対卵が先やっ、トリは後からや!的なwww
多分捕手としての評価は梅野>岡崎だろ
○控え捕手
アホかお前
こんなところで真面目にコメントしようがふざけてようがどっちにしても時間の無駄やろうがw
開幕鳥谷サードさせるならせめてキャンプ終盤までには練習させとかんとあかんやろ、サード用のグラブもまだ届いてないらしいやん。
9回の守備で金本が「えっ」とか「嘘~」ていってたけど全部監督の責任やからなw
守備軽視しすぎやろ。
去年の記憶すっぽり抜け落ちてる人ですかー?w
それはこれから抑え捕手として慣れていく話じゃない
勿論梅野がしっかり守れればそれでいい話だけど、現状やっぱりあれだけ打てんと代打は出てしまうからね僅差のチャンスなら
サブだろうが捕球やキャッチングに関してはレベルの低い選手じゃない岡崎は
今日のドリスは燃えたというより足引っ張られたといった方がいいでしょ
こっちは真剣に話してるけどそういう態度なら相手にしないだけだし
真剣に語れないそういう人間ということでしょ
まぁちゃんと言えばショートにもサードにもだな両方だし
これ
実際は金本の独断じゃないとしてもファンは「監督」として金本を見るわけで、打撃全振り(打てるとは言ってない)の守備軽視はなあ…。
※225では捕球に関してはレベルの低い選手じゃないと言う
岡崎捕手って二人おったんか。私の勉強不足やわ。
レベルの低い選手じゃないってのは、あの場面でもフォークをボールを簡単に逸らすような選手じゃないってこと
それだけ信頼のおける守備は出来る捕球やキャッチングに関しての守備のエキスパートってことよ岡崎は
そう書いてるでしょちゃんと見てよ文章を同じ事質問してくる前に
自覚ないのが痛い
そもそも問題なのは北條の判断以前に鳥谷の棒立ちだろ。
例え北條がセカンドに投げようが鳥谷はサードに戻らなきゃいけなかった。
あそこで棒立ちするメリットがどこかにあるんならそれを教えてくれなきゃ。
こんなんで何が宝だ!
これに関しては、北條の経験不足がまず一つ
鳥谷はショートやってた経験から、セカンドに投げると思い込んでサードに入らなかった
複合的に起こった出来事やと思ってるわ
せめて、春季キャンプからサードの練習させておけば防げた可能性はあったけども
それをやると、今度は北條が競争相手いないんだってなってしまうからな
早く植田が上がってきてほしい・・・・
俺的には、鳥谷6:4北條の感じやな
ただまぁ、これが北條が3年以上ショートやってたなら、北條6:4鳥谷ってなってたけども
上でも書いたけど、今回のことに関してはもう経験不足と不慣れっていうのが一番の原因やわ
こんなん、
北條→下手くそ
鳥谷→論外
だけの話だろうに。
特に、最近の鳥谷は打撃面で役に立ってないんだから鳥谷下に落として、今成置いた方が、守れる分まだマシだよなあ。
まあ、会社とOB連が許さんやろうけど。ほんま足を引っ張られるわ。
二塁間に合わないから三塁にとかでもない。
むしろ三塁に投げるべき。
鳥谷は一塁に送球自信無いから反射的に責任回避で放棄したように見えた。
あと、最近三遊間ヒットがやたらやられるのがこの件よりも前から気になっている
お前ら無駄に反論すんなや
人の話を聞かん、にわか知識で偉そうに語りたがる、自分が正しいと信じて疑わない、こんな人間と話すだけ無駄ってもんよ
落ち度は投手と捕手に決まってるだろ
ゲッツー狙うと三塁走者がホームを狙ってくるだろうし
1点差ゲームで攻撃重視のやらかし内野守備陣である以上
北條「投げないという選択も有りだ」
鳥谷はスタメン落ち
キャンベル サード
原口 ファースト
になりましたね