a93b3da0.gif

1: 2017/05/21(日) 22:16:48.08 ID:1bNwW1f9
信じられんのだが

2: 2017/05/21(日) 22:49:19.66 ID:PYYj+n+v
その時代だと大阪タイガースなのでは。

3: 2017/05/21(日) 22:49:40.80 ID:ZShcyMuK
南海が何回も優勝した昭和30年代のことだろ

4: 2017/05/21(日) 22:52:39.97 ID:lYaIvxLM
昭和40年前後までは互角やったと聞いた
阪急が台頭し、サンテレビが開局した頃から阪神一辺倒になったんやないかなぁ

5: 2017/05/21(日) 23:01:52.58 ID:QktJ7xQc
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kankyaku.htm

これを見ると昭和38年まで、南海に人気があったんだな

6: 2017/05/22(月) 00:10:49.77 ID:ZgfOOVPO
>>5
そう思うと五輪年の大阪決戦が契機だったんだな
そして地盤沈下と呼ばれる大阪の相対的地位も下降し始める

7: 2017/05/22(月) 00:39:51.19 ID:LtA3yA2u
64年日本シリーズも
大阪…3万人超え
甲子園…2万人割れ
だもんな

8: 2017/05/22(月) 09:42:16.91 ID:OARgtcpo
>>7
そもそも難波の一等地にある球場と当時はまだ辺鄙な郊外にある球場じゃ・・・

9: 2017/05/22(月) 18:55:23.11 ID:MK3se+AB
TVの時代
映画の衰退と重なるな



12: 2017/05/23(火) 04:10:32.34 ID:a/Q5Zdj9
大阪生まれの高田繁は「ホークス子どもの会」に入っていたほどの南海ファンだったけど阪神については興味がなかったというか、それ以前に知識もなかったと話しているな

同じく大阪生まれの土井正博も、小学生時代は阪神の選手の顔が印刷されたメンコ集めに夢中になったけど、中学に入学した1956年あたりからは近所にある南海の本拠地・大阪球場の方が気になり始めたこのころはちょうど南海対西鉄戦の人気が最高潮で、この試合が見たくてアイスクリーム売りのアルバイトを始めたぐらい

13: 2017/05/23(火) 17:11:27.69 ID:yy0cPAft
南海対西鉄がプロ野球のひとつのピークだったかもしれない
映画産業もそのころ

TVの時代のV9で忘れられてしまったのです・・・

14: 2017/05/23(火) 18:13:29.00 ID:jKPi55XX
南海×西鉄はパリーグの龍虎と呼ばれ、セリーグの巨人×阪神に匹敵する好カードだったと、作家の明瀬川(名前が思い出せない)って人が語ってた。

16: 2017/05/24(水) 05:40:37.35 ID:E8egxhXK
大阪市内や南海沿線出身だとある一定より上の世代になると阪神よりも南海ファンが多いんだろうな
パッと思い当たるところだと今は亡きたかじんとか

17: 2017/05/25(木) 15:11:30.54 ID:24L0EnmX
昭和40年くらいまでは大阪も阪神ファンより巨人ファンの方が多かったらしい

18: 2017/05/25(木) 18:17:56.91 ID:4Yuqtwoa
森繁久彌のエッセイ読んでたら、
「子供の頃遊んでた美しい場所で突然工事が始まり醜悪な建造物が出来た。それが甲子園球場」
とあって、時間の感覚がおかしくなった

引用元:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1495372608/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2017年05月31日 20:11 id:iIKJzMVn0
      久保寺とか懐かしいな〜
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2017年05月31日 21:01 id:7X54Myol0
      南海虎フ地震怖えよ
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2017年06月01日 00:48 id:Il5sGnXE0
      ワイの知っとる南海は末期やから全然人気なかったなぁ
      選手も門田佐々木以外よう知らんかった
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2017年06月01日 03:48 id:fWcKFJCk0
      立地的に考えたら南海優勢になるのは当然よな
      阪神一極人気って南海が消えてからじゃないの
      確か阪神が日本一になったのと南海ホークスが消えた(というか福岡に行った)のって
      ほぼ同じくらいの時期よね
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2017年06月01日 08:50 id:g28FhSOL0
      >>5で分かる様に、人気が並ぶのが62・64年の阪神リーグ優勝の頃で

      ・69年にサンテレビの放映が始まる
      ・同年から鶴岡監督ではなくなり、南海黄金時代が終わる
      ・65年から巨人V9時代に入り、巨人阪神のライバル設定が強化される
      ・江夏(67年)田淵(69年)のスター入団で更に盛り上がる

      だから阪神の人気が上回ったのは62~64年で、それ以降確定したと考えて良さそう
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット