1: 2017/06/27(火)11:44:31 ID:9vE
今後の日程を確認しますと、広島との対戦は全て平日となります。となれば、オールスター以降のローテーション再編成の際には平日に力を入れたローテを組む必要があるでしょう。
そこで今季の対広島のFIPで見ると、結果を残しているのはメッセンジャーと能見ということになります。四球が少なく、しっかり三振が取れていることが分かります。
さらに現在、2軍調整中の藤浪も2016年の実績では対広島1勝4敗ながらQS率はなんと85・7%。実はしっかりと先発投手としての役割を果たしているのです。
何度もこのコラムで申し上げていますが、FIPと防御率の乖離(かいり)は守備力によるものと考えられます。平日ローテはこの3人で固め、野手陣の打撃や守備でのバックアップで先発投手陣をフォローし、追撃態勢を整えていきましょう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00000040-dal-base
ほんとぉ?
そこで今季の対広島のFIPで見ると、結果を残しているのはメッセンジャーと能見ということになります。四球が少なく、しっかり三振が取れていることが分かります。
さらに現在、2軍調整中の藤浪も2016年の実績では対広島1勝4敗ながらQS率はなんと85・7%。実はしっかりと先発投手としての役割を果たしているのです。
何度もこのコラムで申し上げていますが、FIPと防御率の乖離(かいり)は守備力によるものと考えられます。平日ローテはこの3人で固め、野手陣の打撃や守備でのバックアップで先発投手陣をフォローし、追撃態勢を整えていきましょう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00000040-dal-base
ほんとぉ?
3: 2017/06/27(火)11:45:10 ID:e5r
有能
5: 2017/06/27(火)11:49:32 ID:777
援護も計算
7: 2017/06/27(火)11:55:47 ID:v8M
メッセ対広島のERA4.91 FIP2.55って守備だけでこんな差つくんか?
8: 2017/06/27(火)11:57:40 ID:RNS
藤浪能見に関してはええと思うけどメッセはどうやろな
9: 2017/06/27(火)11:59:03 ID:2PJ
広島には二軍ピッチャーでも当てとけよどうせ勝てないんだから
10: 2017/06/27(火)13:27:14 ID:mWU
藤浪はええと思う
11: 2017/06/27(火)13:29:00 ID:cMG
広島には小野とか青柳当てといて2位固めしようぜ
12: 2017/06/27(火)13:30:11 ID:fHr
>>11
そっちの方がええかもな
メッセ能見岩貞で実質3連敗やし
そっちの方がええかもな
メッセ能見岩貞で実質3連敗やし
13: 2017/06/27(火)13:30:55 ID:T5B
>野手陣の打撃や守備でのバックアップで先発投手陣をフォローし
まず、これが無理だから
まず、これが無理だから
14: 2017/06/27(火)13:34:00 ID:fHr
>>13
糸井は復調気味だから…
糸井は復調気味だから…
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498531471/
コメント
〇藤浪が当てろ(右打者に)
上本鳥谷糸井のエラーは答えがなさすぎる
○藤浪は広島に当てろ。
毎年打たれてるやん
これが最低限必要
そうするとランナー走れなくなるし藤浪も楽になる
昨年は四球が2塁打と同じになってた
藤波はローテに戻ってから考えろや
あくまで参考材料としては聞くのはありだけど
試行回数が足りないからじゃね?
1000試合くらいしたらちゃんと収束するんじゃね
それにしても阪神の守備チームUZRがぶっちぎり最下位なのに、先発投手を守備でフォローとか無理だよね