
1: 2017/08/16(水)12:22:39 ID:rJa
悔やまれてならない
1年からPLの4番で松井秀レベルの素質だった
1年からPLの4番で松井秀レベルの素質だった
2: 2017/08/16(水)12:24:46 ID:dZQ
立浪さんの素晴らしいご指導があってここまで出来てるかもしれんやろ
3: 2017/08/16(水)12:27:23 ID:32L
社会人でお金の大切さを学んだんやぞ
4: 2017/08/16(水)12:28:46 ID:2wJ
オリの指名を拒否したんだっけ?
6: 2017/08/16(水)12:30:16 ID:rJa
>>4
まああってる合併したから
まああってる合併したから
7: 2017/08/16(水)13:13:21 ID:dZQ
>>4
正確には近鉄な
正確には近鉄な
5: 2017/08/16(水)12:29:10 ID:GqG
偶然だぞ
8: 2017/08/16(水)13:14:38 ID:mkg
なんで野手にあんなに指名集中したんや
9: 2017/08/16(水)20:18:48 ID:rJa
>>8
ショートも守れる松井秀って感じやった
ほぼ無敵
ショートも守れる松井秀って感じやった
ほぼ無敵
10: 2017/08/19(土)18:44:21 ID:GbH
近鉄に入ってたらどうなってたのか
11: 2017/08/19(土)19:01:37 ID:S69
福留がセ・リーグにいないってことは松井が三冠王引っ提げてメジャーに行くのか
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502853759/
コメント
2
2017年08月19日 22:48 id:dN2mEHL.0
社会人経由しても日本を代表する強打者の1人やけどね
3
2017年08月19日 22:50 id:5xdpZSNd0
近鉄だったら今以上に成功しただろうね。
あの中日でもあれだけの選手になったんだから。
あの中日でもあれだけの選手になったんだから。
4
2017年08月19日 22:55 id:1BjBrlmY0
中日でも最初の数年はエラー連発の糞ショートで打撃も期待値には届かずだった覚えがあるんだが
外野転向して一流選手になったよね
多分近鉄野球なら外野に転向せずにノリさんと三遊間だったろう
外野転向して一流選手になったよね
多分近鉄野球なら外野に転向せずにノリさんと三遊間だったろう
5
2017年08月19日 23:03 id:yK.6qREb0
本人は巨人中日以外からの指名なら社会人行きを公言していたのは覚えている
それを強引に指名した近鉄側にも落ち度があるにせよ当時は随分生意気な選手だと感じていた
結果論だけど近鉄入団ならもう2〜3年メジャー行きが早くなってまた違った活躍していた可能性が高く阪神入団の可能性も随分と低くなっていたと思うね
それを強引に指名した近鉄側にも落ち度があるにせよ当時は随分生意気な選手だと感じていた
結果論だけど近鉄入団ならもう2〜3年メジャー行きが早くなってまた違った活躍していた可能性が高く阪神入団の可能性も随分と低くなっていたと思うね
6
2017年08月19日 23:05 id:4oH3gAmT0
福留中村ローズのクリーンアップか
7
2017年08月19日 23:18 id:tYzPVcsM0
ノリ福留が同じチームとか銭闘力高過ぎるやろwww
8
2017年08月20日 00:03 id:pXeUqx140
福留と中村のダブルパンチで近鉄の身売りが早まったやろな
9
2017年08月20日 01:51 id:kanvlmg30
福留は近鉄に行っていたら確実に今より高い位置に行けたはず。彼が一人前になったのは佐々木恭介のおかげ。当時の近鉄の監督。野球の神様はしっかり見てた。
10
2017年08月20日 10:58 id:3A87OCVp0
近鉄言っていた場合、外野にコンバートするかどうか。
ショートのままだったら、良打者止まりのような気がする
ショートのままだったら、良打者止まりのような気がする
11
2017年08月20日 11:26 id:G9Fpwk.Z0
近鉄福留は .250 40本みたいな選手になってそう
その後中日に入団し中日コーチに就任した佐々木恭介に師事することとなるとは