1: 2017/09/07(木) 16:49:43.70 ID:HYlhsle20
野球の18歳以下のワールドカップに日本代表として出場している注目のバッター清宮幸太郎選手は6日、 進路について「大学に行くか、プロに行くかだと思うが、まだ決めていない」と述べ、 みずからの態度を決めていないことを明らかにしました。

早稲田実業の清宮選手は、これまで最多とされてきた高校通算のホームラン数107本を更新する110本のホームランを打っています。

3年生の清宮選手は今後の進路が注目されていますが、6日、カナダで開かれている18歳以下のワールドカップの練習を終えたあと、地元カナダのラジオ番組から取材を受けました。

この中で進路について尋ねられた清宮選手は「大学に行くか、プロに行くかだと思うが、まだ決めていない」と述べ、みずからの態度を決めていないことを明らかにしました。

K10011129841_1709071002_1709071009_01_02

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170907/k10011129841000.html

3: 2017/09/07(木) 16:50:43.44 ID:yGNzE95P0
絶対進学やん
最悪や

6: 2017/09/07(木) 16:51:24.61 ID:YUe3NnC2a
これ大谷パターンあるんちゃうか

9: 2017/09/07(木) 16:51:56.26 ID:HYlhsle20
>>6
メジャー宣言するん?

15: 2017/09/07(木) 16:53:17.42 ID:qRyPYSIga
>>9
そこから何故か1球団指名からの悩んだ末に入りますやろなぁ

7: 2017/09/07(木) 16:51:28.13 ID:ZMKlJnVi0
清宮くん!
早実から早大に進学した斉藤先輩がどうなったか
しっかり家族会議で話し合うんやで

8: 2017/09/07(木) 16:51:47.16 ID:vR8lQoiEa
早稲田やろ行っといたらええやん

11: 2017/09/07(木) 16:52:25.75 ID:FI5MMT0jd
大学行ったらパンダの本塁打記録抜いてまうやろ
行くな

21: 2017/09/07(木) 16:54:44.97 ID:xP15wbwaa
>>11
東都かもしれんやろ

12: 2017/09/07(木) 16:52:40.55 ID:qOM1yu9va
引っ張るだけ引張ってサブレター多くする気か

14: 2017/09/07(木) 16:52:55.33 ID:23vN5QSad
U18で世界一になったらプロに行くらしいよ

16: 2017/09/07(木) 16:53:44.48 ID:xP15wbwaa
決まってるに決まってるだろ
決まってる

20: 2017/09/07(木) 16:54:41.83 ID:GTEzk0Xla
本人がプロ志望じゃないとは思えないから親かなんかの圧力か

23: 2017/09/07(木) 16:55:15.30 ID:jAEkCkuia
清宮進学なら10年に1度の糞ドラフトになるな

26: 2017/09/07(木) 16:55:45.42 ID:5q5AcSwG0
大会終わったら表明するやろうに

28: 2017/09/07(木) 16:56:32.23 ID:nHXQCAHxa
大学行ったらそれこそ大卒のファースト専とかもっと価値なくなるだろう

33: 2017/09/07(木) 16:57:49.23 ID:23vN5QSad
>>28
今すぐプロに行ったらドラ1確実だけど大学行ったらドラ3くらいまで評価落ちそう

38: 2017/09/07(木) 16:58:49.03 ID:Zsc/AG34a
>>33
ドラ1縛りしたら漏れそう

29: 2017/09/07(木) 16:56:32.73 ID:CazR4ekYK
清宮本人の口からプロって言葉が出ることに驚き
あの早実がプロ入り容認してるってことか?

30: 2017/09/07(木) 16:56:51.43 ID:qOM1yu9va
進学なんてしたら4年後はただの人よ
さいてょから何も学んでない

32: 2017/09/07(木) 16:57:35.61 ID:ZMKlJnVi0
野球ではガチのマジで大学行ってもすることないぞ
4年を無駄にする気か?

34: 2017/09/07(木) 16:57:53.12 ID:XVHwwxDq0
これは大学やな

35: 2017/09/07(木) 16:58:12.13 ID:nHXQCAHxa
レフトやサード守れたらなぁ…

36: 2017/09/07(木) 16:58:19.64 ID:QSHJZy800
大学で成長できなさそう
学歴なんて成功すれば後からどうにでもなるやろ

37: 2017/09/07(木) 16:58:36.88 ID:2V32liU10
大学なんてプロ終えてから行ったったらええねん

50: 2017/09/07(木) 17:00:35.40 ID:CazR4ekYK
>>37
でもプロ行ったら六大学野球はできないじゃん

40: 2017/09/07(木) 16:59:07.30 ID:1Fv+8Jlq0
清宮が大学行くメリットてなんや

54: 2017/09/07(木) 17:01:28.63 ID:ZMKlJnVi0
>>40
マッマが笑顔になる

41: 2017/09/07(木) 16:59:19.09 ID:nHXQCAHxa
王以外で早実から直接プロ行った人おったっけ

60: 2017/09/07(木) 17:02:22.66 ID:CmJLwvikr
>>41
荒木とか

45: 2017/09/07(木) 16:59:33.87 ID:peG3r2F70
プロ引退してから大学行け

46: 2017/09/07(木) 16:59:39.03 ID:aum5DrD5a
決めてるけど言えないがホント

47: 2017/09/07(木) 16:59:48.33 ID:lp7zC8tt0
メジャー行くなら進学やろうな

48: 2017/09/07(木) 17:00:11.63 ID:eH3asSlsd
大卒と高卒じゃ
クビや引退後の仕事量と質が全然ちゃうんやと
清宮レベルが大学行くのはわからんけど

53: 2017/09/07(木) 17:01:08.90 ID:HVLxYPwY0
>>48
清宮ぐらい知名度あれば引退後には困らんだろ

51: 2017/09/07(木) 17:00:39.37 ID:dqE81rcz0
なんか斎藤のこともあって指名確実のやつが大学ってあんまりいいイメージないわ
どこでも、できれば話題性のあるスターが乏しいセに来てほしい

52: 2017/09/07(木) 17:01:06.50 ID:mXlIo5UY0
大学いったら何かけがしそうよな

55: 2017/09/07(木) 17:01:39.15 ID:txbUrIaLK
木製で打てんのやから大学で練習した方がええやろ

61: 2017/09/07(木) 17:02:41.95 ID:HYlhsle20
>>55
プロで練習すればええやん
1位指名なら二軍の出場機会くらいいくらでも与えられるだろ

56: 2017/09/07(木) 17:01:44.22 ID:23vN5QSad
吉永がドラフト漏れするレベルまで劣化したのは悲しかったンゴねえ

57: 2017/09/07(木) 17:01:54.81 ID:pb5KHujh0
そういや清宮が1年の時3年だった加藤って今外野手なんやな
相変わらず打撃はいいらしいけど強打の捕手としてプロになってほしかった

58: 2017/09/07(木) 17:02:07.02 ID:7V+546HT0
大学行ったら社会人行って最終的にプロになれなさそう

引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1504770583/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 03:57 id:e7UtV7PU0
      悪いことは言わんから、高卒でプロ入りした方がいい。今が最高値の売り時や。大学行ったら値下がる可能性の方が高いぞ。
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 04:11 id:96uLuyCi0
      こんなこと言うのもあれだけど概ね気持ちは傾いてると思うんだよね。何事もそうだが自分の事って案外期限ギリギリまで悩んだって直前で変わる事はあまりないと思うんだよね。
      ならもうはっきりした方が変にマスコミにも終わらずストレスなく過ごせて本人の為にもなると思うんだけどね
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 04:49 id:mCJkfXZR0
      大学野球行ってすることないってどの口が言ってるんや
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 05:48 id:1dZyvWij0
      阪神に入る方法模索してるんやで
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 07:42 id:Gtow1unR0
      大谷パターンで阪神が単独指名しました、なんてことがあればいいけど
      阪神のフロントにそんな芸当が出来るとは思えないんだよなあ…
      日ハムとかソフトバンクがしゃしゃってくるでしょ
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 08:32 id:ayeNxeB.0
      投手は使い潰されて怪我とかあり得るけど、野手だし故障箇所治しつつプロ見据えたコンバートとかもあるんやない?野手なら一概に大学否定は出来ないかと
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 08:43 id:3qbEPewN0
      野手の進学だって投手と比べてデメリットが少ないというだけであって、決してプラスにはならないよな
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 09:05 id:AtAigfzi0
      進路は別に清宮の自由やし何も言えることはないけど、あれだけの逸材やし早くプロで見たいのが本音やわ
      清宮レベルなら一年目から一軍で出場機会もらえそうやし
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 09:48 id:5EcacyUd0
      ※3
      実際なんかする事あるんか?
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 10:11 id:Af1l5Uz.0
      明らかにプロ野球で揉まれる4年間と
      大学野球で揉まれる4年間とは成長の質が全く異る
      投手で比較しても斎藤佑樹と田中将大を比較しても歴然
      つまり決断のポイントは野球だけで稼いで生きたいのか(高卒入団)
      野球だけにこだわらず失敗しても違う業界で勝負出来る道を作る(大卒入団)
      になる
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 10:53 id:BT42xCLq0
      清宮ぐらい有名だと大卒って意味ないんじゃないかね
      あの清宮君の印象が先行するだろうから
      勉強したいなら桑田みたいに引退してから通えば良いと思うんだよね
      大学行っても打ちまくって野球という意味ではやることがなくモチベーション維持が大変だと思う。守備を鍛えるとかはあるとは思うけどさ
      2軍でもプロの方が良いと思うし
      六大学の記録作るぐらいしかないわ
      モチベーションの低下からハンカチコースになるのは容易に想像出来る
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 11:22 id:MfqSYTuv0
      片岡クビにして待っとくから阪神おいで
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 12:49 id:Gtow1unR0
      高卒でとりまプロ入れや
      プロでダメでクビになって大卒より再就職不利になっても我々の知ったことではないが
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 13:42 id:kV08KeF50
      同格の安田とか中村とかがプロでやっていく言うてるのに
      大学行く向上心なさなら4年後いらんくね
      前者と後者では斉藤と田中くらい差がつくだろ
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2017年09月08日 17:08 id:BjGn7Xro0
      阪神以外は進学です
      そのうち言うやろ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット