1: 2017/10/21(土) 07:56:09.91 ID:zzi08934d
阪神“弱点”克服へ 清宮外れたらドラ1~3まで即戦力投手 外れ1位なら明大・斉藤
阪神が今秋ドラフトで上位は投手優先の補強方針を固めていることが20日、分かった。1位は早実・清宮幸太郎内野手(18)の指名が決定しているが、外れ1位から3位まで即戦力の投手を優先に検討していく。18日のオーナー報告でも先発投手の頭数が来季に向けての課題に挙がっており、05年以来のV奪回へ、先発ローテを争える投手の獲得を目指す。
先発投手の頭数が不足している課題を、ドラフトで解消する。オーナー報告でも議題に上がった金本阪神の“弱点”。球団幹部は「ドラフトがメインになる。1位で清宮が獲れれば、2、3位は投手でという形になると思う」と明かす。
今季はメッセンジャー、秋山が2桁勝利を挙げて先発の軸となったが、藤浪、岩貞の不振が誤算だった。8月末には先発投手の頭数がそろわなくなり、急きょ、日本ハムからウエーバー公示されたメンドーサを獲得。加えて岩田、能見など先発左腕の高齢化も進んでおり、投手陣の整備は近々の課題だ。
さらに今オフはFA市場に先発タイプの投手が手薄で、調査を続けていた西武・牧田がポスティング制度を利用してメジャーに挑戦する意向を示している。外国人もメッセンジャー、マテオ、ドリスの残留が確定しており、これ以上、先発投手の補強ができない現実もある。
「野手はある程度、数はそろっているけど、投手は絶対的に頭数が足りない」と語った同幹部。来季、先発ローテを争える投手の補強が、清宮獲得に並ぶ今ドラフトの最優先課題となる。
外れ1位では明大・斉藤大将投手(22)らが候補に挙がってくるが、2位以下でも亜大・高橋遥人投手(21)や三菱自動車岡崎・山本大貴投手(21)らの左腕に加え、専大・高橋礼投手(21)は阪神の投手陣にはいないタイプのアンダースロー右腕。2年時に東都リーグ優勝へ導き、その後は調子を落としていたが、ドラフト直前になって状態を戻してきている。
今秋ドラフトは昨年と比べても不作と言われており、2位以下は各球団とも補強ポイントに沿った指名をすることが予想される。13日に阪神が行ったスカウト会議では、約70人の最終候補をリストアップ。球団関係者が「今年はどの部分を評価するかがポイントになる」と語っており、ドラフト当日まで他球団の動向などを含めてシミュレーションしていくことになる。
運命の日まで1週間を切った中、虎は清宮の獲得、そして先発投手の補強を目指していく。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00000016-dal-base
阪神が今秋ドラフトで上位は投手優先の補強方針を固めていることが20日、分かった。1位は早実・清宮幸太郎内野手(18)の指名が決定しているが、外れ1位から3位まで即戦力の投手を優先に検討していく。18日のオーナー報告でも先発投手の頭数が来季に向けての課題に挙がっており、05年以来のV奪回へ、先発ローテを争える投手の獲得を目指す。
先発投手の頭数が不足している課題を、ドラフトで解消する。オーナー報告でも議題に上がった金本阪神の“弱点”。球団幹部は「ドラフトがメインになる。1位で清宮が獲れれば、2、3位は投手でという形になると思う」と明かす。
今季はメッセンジャー、秋山が2桁勝利を挙げて先発の軸となったが、藤浪、岩貞の不振が誤算だった。8月末には先発投手の頭数がそろわなくなり、急きょ、日本ハムからウエーバー公示されたメンドーサを獲得。加えて岩田、能見など先発左腕の高齢化も進んでおり、投手陣の整備は近々の課題だ。
さらに今オフはFA市場に先発タイプの投手が手薄で、調査を続けていた西武・牧田がポスティング制度を利用してメジャーに挑戦する意向を示している。外国人もメッセンジャー、マテオ、ドリスの残留が確定しており、これ以上、先発投手の補強ができない現実もある。
「野手はある程度、数はそろっているけど、投手は絶対的に頭数が足りない」と語った同幹部。来季、先発ローテを争える投手の補強が、清宮獲得に並ぶ今ドラフトの最優先課題となる。
外れ1位では明大・斉藤大将投手(22)らが候補に挙がってくるが、2位以下でも亜大・高橋遥人投手(21)や三菱自動車岡崎・山本大貴投手(21)らの左腕に加え、専大・高橋礼投手(21)は阪神の投手陣にはいないタイプのアンダースロー右腕。2年時に東都リーグ優勝へ導き、その後は調子を落としていたが、ドラフト直前になって状態を戻してきている。
今秋ドラフトは昨年と比べても不作と言われており、2位以下は各球団とも補強ポイントに沿った指名をすることが予想される。13日に阪神が行ったスカウト会議では、約70人の最終候補をリストアップ。球団関係者が「今年はどの部分を評価するかがポイントになる」と語っており、ドラフト当日まで他球団の動向などを含めてシミュレーションしていくことになる。
運命の日まで1週間を切った中、虎は清宮の獲得、そして先発投手の補強を目指していく。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00000016-dal-base
25: 2017/10/21(土) 08:07:32.23 ID:Bl56fOVh0
岩貞や藤浪が普通に働いてくれたらそんな深刻でもないんやけどな
来年復活する保障もないし
来年復活する保障もないし
30: 2017/10/21(土) 08:08:10.53 ID:Ua2o9Ym0K
金本「直前まで清宮に決めていたが外れで競合するかもしれないので一位斉藤にした」
37: 2017/10/21(土) 08:09:59.43 ID:Bl56fOVh0
>>30
さすがにそれやったらオーナーの逆鱗に触れるで
さすがにそれやったらオーナーの逆鱗に触れるで
39: 2017/10/21(土) 08:10:09.09 ID:hz9as0qV0
外れ1位でまともなのを取れるほど豊作年じゃないだろうに
44: 2017/10/21(土) 08:11:42.00 ID:OxHRrF3+a
斉藤も高橋遥も山本も中継ぎタイプやでw
49: 2017/10/21(土) 08:12:36.18 ID:gdBUIUp30
スポ新も信用ならないしなぁ
結局ヤニキ私大
結局ヤニキ私大
52: 2017/10/21(土) 08:13:25.97 ID:fy2bcVXld
斉藤は中継ぎしかならんだろうに
53: 2017/10/21(土) 08:13:29.69 ID:VaGEJNvId
一二三投手再獲得?(乱視)
54: 2017/10/21(土) 08:13:39.87 ID:3NkdLpiX0
正直、今のタイガースに足りない箇所って若手の大砲やし
清宮外したら慶大岩見でもええと思ってる
清宮外したら慶大岩見でもええと思ってる
63: 2017/10/21(土) 08:15:49.50 ID:D/+NCS7ba
阪神って投手必要なのか?
65: 2017/10/21(土) 08:16:26.03 ID:sSdjnCGK0
>>63
高齢化はしとるな
特に左は平均年齢で30超えとる
高齢化はしとるな
特に左は平均年齢で30超えとる
73: 2017/10/21(土) 08:17:16.35 ID:Xyn9uklk0
>>63
必要やぞ
計算できる若手投手おらんし能見岩田は逝きかけやし頼みの綱のメッセもおっさんやし
必要やぞ
計算できる若手投手おらんし能見岩田は逝きかけやし頼みの綱のメッセもおっさんやし
77: 2017/10/21(土) 08:18:35.50 ID:D/+NCS7ba
>>65 >>73
数値を見るとトップクラスだけど実際試合見ると必要に感じるタイプか
数値を見るとトップクラスだけど実際試合見ると必要に感じるタイプか
92: 2017/10/21(土) 08:20:46.48 ID:2g/FlDWGM
>>73
必要ではあるけど、若手野手にも計算できる奴はいない
言わばようやく投手野手のバランスが良くなってきたから
バランスよくとることが必要
必要ではあるけど、若手野手にも計算できる奴はいない
言わばようやく投手野手のバランスが良くなってきたから
バランスよくとることが必要
64: 2017/10/21(土) 08:16:05.61 ID:VaGEJNvId
田中宮本山崎あたりが遊撃手候補?
70: 2017/10/21(土) 08:16:50.71 ID:sSdjnCGK0
>>64
田中も山崎もセカンド
藤岡とか福田とかや
田中も山崎もセカンド
藤岡とか福田とかや
66: 2017/10/21(土) 08:16:33.61 ID:v+ke+QBpa
ショート候補なら宮本くらいかなあ
プロレベルで出来るかわからんけど
プロレベルで出来るかわからんけど
76: 2017/10/21(土) 08:17:33.78 ID:q288u05Td
阪神の明大関係者
高山、坂本、荒木、糸原
平田ヘッドコーチ、筒井二軍守備走塁コーチ(星野の甥)
平塚スカウト
高山、坂本、荒木、糸原
平田ヘッドコーチ、筒井二軍守備走塁コーチ(星野の甥)
平塚スカウト
79: 2017/10/21(土) 08:18:38.54 ID:q288u05Td
>>76
中村も忘れてたわ
中村も忘れてたわ
86: 2017/10/21(土) 08:20:03.06 ID:naXTHrd+a
今年の上位指名
斉藤
宮台
高橋
これとかどうや?
斉藤
宮台
高橋
これとかどうや?
90: 2017/10/21(土) 08:20:42.20 ID:v+ke+QBpa
宮本って阪神2位で行けそうなのかなあ
無理だよなあ
無理だよなあ
103: 2017/10/21(土) 08:23:59.27 ID:2g/FlDWGM
去年も234位は投手だし
下位も投手
野手のほうが指名は少なかった
下位も投手
野手のほうが指名は少なかった
106: 2017/10/21(土) 08:24:52.09 ID:v+ke+QBpa
まあ今年は3位以上使って二遊間補充してくれればなんでもええわ
135: 2017/10/21(土) 08:34:57.91 ID:OxHRrF3+a
外れても左にこだわってるから斉藤とか取ることになるんや
あれ今年でも2位やろ
あれ今年でも2位やろ
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508540169/
コメント
2人でも活躍してくれればな
来年の小野は未知数やし 秋山もどうなるか
分からん 能見さんは先発が出来るかどうか
かなり怪しい 才木 望月と いい素材は
おるのに先発が足りない FAで取れそうな
選手もいないし 清宮取ってる場合じゃ
ないような気がする 正直くじ外して
くれないかなと思ってしまうわ
ほとんどリハビリ
二軍でもほぼ投げてない。
ちょっと復活すぐリハビリ
青柳だけやからな 去年は巨人に強かったし
大物にはめっぽう強いタイプなんかね
ヒエッ・・・
プロの右打者並べられたら厳しいと思うが
高橋やったら期待できる
1アウトノックアウトの投手が3番手って相当深刻やぞ。秋山も岩貞の件があるから来年どうなるか分からんし、実質メッセで持ってるだけだし。
今年の完封数みてもセでダントツで低いからな
だから中継ぎが軒並み60試合超えてる訳で
投手が現れるのは宝クジを当てるより難しい
なら現状いる中堅若手投手の底上げとブレイクを期待するしかないのが当たり前の考え方
1位斎藤(明大)or高橋(亜細亜)
2位宮台
3位高橋(専大)
って感じかな?高校生投手も指名はすると思うけど6位くらいで指名するかな。4~5位で野手かな
ソフトバンクの中村、カープ鈴木、板倉みたいな野手いてないのか?
本物の大砲素材にはいかないのか
うーん…投手はそもそも去年のドラフト豊作の年に左投手とらないからそうなるんだよなぁ
外れ1位岩見、2位増田、3位前野(ヤマハ)って感じかな?
明大の斎藤でも悪くはないだろう
リリーフエース向きだけど谷間先発としても使える可能性あり
榎田や横山のようなものと考えれば不作年の外れドラ1としては妥当
個人的には石川翔の方がロマンあるし良いと思うけど、若手右腕は既に有望株が何人もいるからなあ
今年は左優先
内野手も欲しい
捕手は有望高校生が軒並み進学だし、中村は入札1位クラスまで評価上がっちゃったから無し
結局、ドラ1清宮のクジ当てて2~3位で大社の左右リリーフ獲る、外れドラ1で斎藤を獲ってドラ2~3で大社ショートと大社リリーフ右腕を確保、どちらかだよ
秋山 :岩貞みたいになる可能性はあるが概ね期待は出来る
藤浪 :復調すればエース
ノウミさん:そろそろ限界か?
岩田 :谷間の先発なら
岩貞 :これが復調すれば
青柳さん:帽子取れ
小野 :順調に伸びればローテ入り
……まずまず揃っている気はするので、上位指名を投手で固めるほどの状況ではないような
即戦力投手なんてどこも欲しいのに厳しいで
岩見はDHないセリーグでは取れないやろ
セリーグにDH導入されるのを見越して取るのはアリかもしれんがそれまでは使い物にならんやろな
かなりいいドラフトになると思うんだがなぁ
田浦は育成できれば井川のような感じになりそうだしいい素材だと思うけど高卒の左腕では
外野手は今年は取らなくてええよ
阪神のドラ2は指名順が遅いからなあ
去年は豊作だったから阪神ドラ2で小野(全体18番目)ドラ3で才木(全体31番目)が残っていたけど、不作年の今年だとドラ2(全体22番目)まで田浦が残っている可能性は低い
かといって外れドラ1で繰り上げ指名してまで確保すべき選手かと問われれば違うよね
うーん確かに…日ハムが好きそうな素材だからね田浦は
あの辺りで消えそうな感じはするけどギリギリとれそうな感じもするんだよなぁ意外と
NPB のボールならダメ
ゴメスも全く興味無しや
球団幹部「1位で清宮が獲れれば、2、3位は投手でという形になると思う」
デイリー「清宮外れたらドラ1~3まで即戦力投手」
なぜなのか
これに加えて竹安・島本やちょっと早いだろうけど望月・才木も控えてるから頭数はそこそこやと思うんやけどな
少なくとも上位全て投手にするほど極端に困っているわけではないと思う
清宮1位以外の予想が全く立たん