
1: 2017/10/24(火)16:27:23 ID:odI
1 左 真弓明信
2 遊 ムッシュ吉田
3 一 中村勝広
4 二 藤田平
5 中 金田正泰
6 三 和田豊
7 右 安藤統夫
8 捕 野村克也
9 投 村山実
2 遊 ムッシュ吉田
3 一 中村勝広
4 二 藤田平
5 中 金田正泰
6 三 和田豊
7 右 安藤統夫
8 捕 野村克也
9 投 村山実
2: 2017/10/24(火)16:28:28 ID:OPK
いつかこのレジェンド打線にヤニキも加わるんやろうな
3: 2017/10/24(火)16:28:46 ID:Rg1
( ・`ω・´)
4: 2017/10/24(火)16:30:11 ID:Lt4
日本シリーズ連れてってくれただけで和田には感謝やわちゅっ
5: 2017/10/24(火)16:30:42 ID:Gd2
唯一日本一になった監督をいれるのはどうしたものか
6: 2017/10/24(火)16:32:02 ID:HKF
吉田・野村・和田が無能ってどういうことやねん
まー、野村はわからんでもないが
まー、野村はわからんでもないが
7: 2017/10/24(火)16:32:38 ID:tiR
藤田平は新庄と衝突しただけで、以降の下地を少し作ってるからまだセーフ
選手からぶん殴られた(一人ではないw)金田が圧倒的4番やろ
選手からぶん殴られた(一人ではないw)金田が圧倒的4番やろ
8: 2017/10/24(火)16:35:27 ID:odI
真弓明信(2009~2011)
就任1年目は久保田を先発転向させ自力優勝を夏に即効消滅させた。
2011年から新たに2年契約を結んだが、この年打線に勢いがなく6月にはヤニキ1年目同様最下位に陥る。
最終的に巨人とのCS争いに敗北し解任。
余談だが、真弓の人間性を否定、または酷評するような記事やそういった話が一切出なかったことから、所謂「監督としては人が良すぎた」面が災いしたのではないか?と指摘されることもある。
就任1年目は久保田を先発転向させ自力優勝を夏に即効消滅させた。
2011年から新たに2年契約を結んだが、この年打線に勢いがなく6月にはヤニキ1年目同様最下位に陥る。
最終的に巨人とのCS争いに敗北し解任。
余談だが、真弓の人間性を否定、または酷評するような記事やそういった話が一切出なかったことから、所謂「監督としては人が良すぎた」面が災いしたのではないか?と指摘されることもある。
14: 2017/10/24(火)16:41:09 ID:3IY
>>8
打線に勢いがなく(大嘘)
ありとあらゆる指標でトップに立ちながら4位に終わったのが2011やで違反球初年だったからみんな混乱してたが
打線に勢いがなく(大嘘)
ありとあらゆる指標でトップに立ちながら4位に終わったのが2011やで違反球初年だったからみんな混乱してたが
18: 2017/10/24(火)16:44:03 ID:NXe
>>14
そーいや鳥谷安定で新井さん打点王でマートンブラゼル打ってたからそこまで悪い印象は無いな
なお2012
そーいや鳥谷安定で新井さん打点王でマートンブラゼル打ってたからそこまで悪い印象は無いな
なお2012
20: 2017/10/24(火)16:46:59 ID:3IY
>>18
鳥谷は打撃傑出度ではキャリアハイといってもいい年やで
(500-150)対右.300 対左.299のあの年や
マートンは長野と首位打者争いして
ブラゼルも前年良すぎて誤解されてるけど確か勝利打点でチーム1.2位やった
チーム防御率もよかったし、セイバーでは説明できない順位になった年
鳥谷は打撃傑出度ではキャリアハイといってもいい年やで
(500-150)対右.300 対左.299のあの年や
マートンは長野と首位打者争いして
ブラゼルも前年良すぎて誤解されてるけど確か勝利打点でチーム1.2位やった
チーム防御率もよかったし、セイバーでは説明できない順位になった年
31: 2017/10/24(火)17:08:39 ID:p1R
>>20
この年の鳥谷の成績ホンマすこ
この年の鳥谷の成績ホンマすこ
11: 2017/10/24(火)16:39:08 ID:NXe
どんでんはどうなん
オリ時代のイメージ強いから無能のイメージだけど
オリ時代のイメージ強いから無能のイメージだけど
12: 2017/10/24(火)16:39:55 ID:ecR
>>11
星野の遺産と補強で頑張った感じ
強かったけど名将では無い
星野の遺産と補強で頑張った感じ
強かったけど名将では無い
13: 2017/10/24(火)16:39:59 ID:odI
ムッシュ吉田(1997~1998)
西武清原にラブコールをするも断られ不良外人グリーンウェルには帰国される等踏んだり蹴ったりの1年目を迎えた。
翌1998年、「阪神が優勝した」という仮定の上での優勝会見が、エイプリルフールに開かれ
「優勝したと言えと裏で言われるんですけれども、心が小さい私には、大変難しいんでございますが」「身に余る祝辞を賜りまして、穴があったら入りたい」とジョークを飛ばしたがこの年最下位に終わった。
西武清原にラブコールをするも断られ不良外人グリーンウェルには帰国される等踏んだり蹴ったりの1年目を迎えた。
翌1998年、「阪神が優勝した」という仮定の上での優勝会見が、エイプリルフールに開かれ
「優勝したと言えと裏で言われるんですけれども、心が小さい私には、大変難しいんでございますが」「身に余る祝辞を賜りまして、穴があったら入りたい」とジョークを飛ばしたがこの年最下位に終わった。
15: 2017/10/24(火)16:41:54 ID:HKF
>>13
なるほど吉田義男監督は有能で、ムッシュ吉田は(阪神監督としては)無能とw
なるほど吉田義男監督は有能で、ムッシュ吉田は(阪神監督としては)無能とw
19: 2017/10/24(火)16:45:20 ID:Lt4
>>13
嘘会見ほんとすこ
嘘会見ほんとすこ
16: 2017/10/24(火)16:42:55 ID:0eX
最下位まで行くと監督ってよりフロントの問題に感じる
今年の金本は和製打線でよくやったよ
今年の金本は和製打線でよくやったよ
17: 2017/10/24(火)16:43:18 ID:odI
中村勝広(1990~1995)★★〇●●★
通称「負広」、順位だけ見ればやる気満々だったノムやムッシュよりもマシ。
しかし当時からのファンの中には「長期政権になったのは、フロントのいいなりで扱いやすかったからだ」とか、「山下大ちゃんの方がマシだ」とか無茶苦茶言う人も多い。
95年、久万に「スカタン」発言をされ、シーズン途中で休養。
通称「負広」、順位だけ見ればやる気満々だったノムやムッシュよりもマシ。
しかし当時からのファンの中には「長期政権になったのは、フロントのいいなりで扱いやすかったからだ」とか、「山下大ちゃんの方がマシだ」とか無茶苦茶言う人も多い。
95年、久万に「スカタン」発言をされ、シーズン途中で休養。
21: 2017/10/24(火)16:49:19 ID:odI
藤田平(1995~1996)★★
通称「鬼平」、病人食並みの虎風荘の食事を改善したり、圧倒的力をほこったフロントの意向に従わなかった。
正式監督になった96年開幕戦では斎藤雅樹の前に手も足も出ずに1安打の完封負け。
タムじいの復活や郭李のストッパー転向成功など投手陣は奮闘したが、野手陣の貧打が解消されず同年監督解任された。
新庄正座事件はあまりにも有名だが、それほど新庄と仲が悪いわけではないらしい。
通称「鬼平」、病人食並みの虎風荘の食事を改善したり、圧倒的力をほこったフロントの意向に従わなかった。
正式監督になった96年開幕戦では斎藤雅樹の前に手も足も出ずに1安打の完封負け。
タムじいの復活や郭李のストッパー転向成功など投手陣は奮闘したが、野手陣の貧打が解消されず同年監督解任された。
新庄正座事件はあまりにも有名だが、それほど新庄と仲が悪いわけではないらしい。
23: 2017/10/24(火)16:54:03 ID:odI
金田正泰(1972~1974)〇〇●
73年に、2位という成績を収めたが、残り2試合でマジック1という状況から優勝を逃し、最終戦に眼前で巨人の逆転V9を許した。
5月には権藤正利に対し、「サルでもタバコを吸うのか?」という暴言を口にし、殴打される。
権藤だけでなく、鈴木皖武にも殴られた他、藤井栄治や江夏豊との確執など一部の主力選手との対立が激化した。
江夏の「カープ時代が楽しかった」発言は金田との確執が原因となっているのかも。
73年に、2位という成績を収めたが、残り2試合でマジック1という状況から優勝を逃し、最終戦に眼前で巨人の逆転V9を許した。
5月には権藤正利に対し、「サルでもタバコを吸うのか?」という暴言を口にし、殴打される。
権藤だけでなく、鈴木皖武にも殴られた他、藤井栄治や江夏豊との確執など一部の主力選手との対立が激化した。
江夏の「カープ時代が楽しかった」発言は金田との確執が原因となっているのかも。
24: 2017/10/24(火)17:01:18 ID:odI
和田豊(2012~2015)●〇◎〇
前述真弓の後を継いで就任。まるで阪神が優勝できなかったのは真弓が全て悪いかのような発言をし注目を集めるも8月には自力CS進出すら消滅する最悪な結果に陥る。
2013年以降は獲得した福留日高や藤浪の活躍により常勝球団になるも巨人に圧倒的ゲーム差をつけられ敗れる年々が続いた。
若手育成に成果が出せず、それを補うためにその場しのぎでベテラン・中堅どころばかりを起用する悪循環の繰り返しをしたため和田の評価は決してよくない。
前述真弓の後を継いで就任。まるで阪神が優勝できなかったのは真弓が全て悪いかのような発言をし注目を集めるも8月には自力CS進出すら消滅する最悪な結果に陥る。
2013年以降は獲得した福留日高や藤浪の活躍により常勝球団になるも巨人に圧倒的ゲーム差をつけられ敗れる年々が続いた。
若手育成に成果が出せず、それを補うためにその場しのぎでベテラン・中堅どころばかりを起用する悪循環の繰り返しをしたため和田の評価は決してよくない。
25: 2017/10/24(火)17:03:43 ID:I0e
光の中から現れた短期決戦の鬼すき
26: 2017/10/24(火)17:04:37 ID:HKF
若手育成ってのは一軍監督の仕事なんかなぁ
27: 2017/10/24(火)17:04:41 ID:MPE
和田は無能ちゃうやろ
ちょっとスキャンダラスやっただけで
ちょっとスキャンダラスやっただけで
28: 2017/10/24(火)17:05:29 ID:tiR
真弓も和田も監督をやるにはやさしすぎるというか
よくしようと色々な意見を聞き入れまくって結果的に船頭多くて山に登ってたらしいけど
だから二人とも打撃コーチとして置いとく分には非常に有能だとか
よくしようと色々な意見を聞き入れまくって結果的に船頭多くて山に登ってたらしいけど
だから二人とも打撃コーチとして置いとく分には非常に有能だとか
29: 2017/10/24(火)17:06:56 ID:HKF
真弓は生え抜きではないという遠慮って話もあるな
30: 2017/10/24(火)17:08:19 ID:odI
安藤統夫(1982~1984)〇●●
かの有名な横浜スタジアム審判集団暴行事件発生時の監督。
ホーム用ユニフォームのデザインを伝統のスタイルにしたものに改めたた後低迷し、ユニフォームのせいだとまでいわれた。
84年には山本をリリーフしたことで逆転負けを喫した上に池田の10勝目がなくなったのでマスコミや阪神ファンから総叩きを食らった。
退団時に安藤は、マスコミ関係者に「よくも俺を辞めさせたな!」と怒鳴ったという。
かの有名な横浜スタジアム審判集団暴行事件発生時の監督。
ホーム用ユニフォームのデザインを伝統のスタイルにしたものに改めたた後低迷し、ユニフォームのせいだとまでいわれた。
84年には山本をリリーフしたことで逆転負けを喫した上に池田の10勝目がなくなったのでマスコミや阪神ファンから総叩きを食らった。
退団時に安藤は、マスコミ関係者に「よくも俺を辞めさせたな!」と怒鳴ったという。
33: 2017/10/24(火)17:12:17 ID:hWx
>>30
( ・`ω・´)暴行事件で唯一止めに入った選手が私
( ・`ω・´)暴行事件で唯一止めに入った選手が私
32: 2017/10/24(火)17:12:04 ID:odI
野村克也(1999~2001)★★★
通称「ボヤいてばっかりマン」、久万に「よっわい阪神は名将のあなたにしか優勝できない」とラブコールされ就任。
2000年、9連勝で首位浮上した時は「今年は違うぞ」の印象を与えたが、すぐさま6連敗し最下位に陥る。
2001年、サッチー逮捕で監督を辞任、局、阪神監督としては3年連続最下位で終わった。
通称「ボヤいてばっかりマン」、久万に「よっわい阪神は名将のあなたにしか優勝できない」とラブコールされ就任。
2000年、9連勝で首位浮上した時は「今年は違うぞ」の印象を与えたが、すぐさま6連敗し最下位に陥る。
2001年、サッチー逮捕で監督を辞任、局、阪神監督としては3年連続最下位で終わった。
34: 2017/10/24(火)17:15:42 ID:TJZ
その後のむさん
社会人野球の監督やって
結果残してるよね
社会人野球の監督やって
結果残してるよね
36: 2017/10/24(火)17:16:38 ID:hWx
>>34
シダックスの監督でチームを半年で社会人日本一に
当時世界一のキューバにも勝利
野間口武田勝森福らを輩出
シダックスの監督でチームを半年で社会人日本一に
当時世界一のキューバにも勝利
野間口武田勝森福らを輩出
37: 2017/10/24(火)17:17:38 ID:TJZ
>>36
ファーwww
社会人や高校生やと素直に聞くから吸収早い言うてたな
ファーwww
社会人や高校生やと素直に聞くから吸収早い言うてたな
38: 2017/10/24(火)17:18:57 ID:hWx
>>37
あ、日本一じゃなくて準優勝やった…すまん
あ、日本一じゃなくて準優勝やった…すまん
41: 2017/10/24(火)17:32:28 ID:HKF
>>38
一応ベーブルース杯争奪大会は全国大会やしええんちゃう
一応ベーブルース杯争奪大会は全国大会やしええんちゃう
35: 2017/10/24(火)17:16:00 ID:odI
村山実(1988~1989)★●
巨人V9を許した戦犯だが今回は少年隊を作った第2次政権時代をピックアップ。
日本一監督吉田低迷後、監督に就任するも崩れた雰囲気のチームを変えることができず退任。
巨人V9を許した戦犯だが今回は少年隊を作った第2次政権時代をピックアップ。
日本一監督吉田低迷後、監督に就任するも崩れた雰囲気のチームを変えることができず退任。
39: 2017/10/24(火)17:19:24 ID:GBS
暗黒時代は監督がどうこうできるレベル超えててオーナーとか親会社とかの問題だから暗黒時代の監督は可哀想ではある
40: 2017/10/24(火)17:24:48 ID:hWx
>>39
ノムは辞めるとき後任で西本幸雄か星野を推したらしいな
自分みたいに現場タイプの監督では建て直しは無理、フロントの尻叩ける政治力のある監督が適任やと
ノムは辞めるとき後任で西本幸雄か星野を推したらしいな
自分みたいに現場タイプの監督では建て直しは無理、フロントの尻叩ける政治力のある監督が適任やと
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508830043/
コメント
和田が無能って
優しいというが負けた時は選手個人批判とか
ガンガンしてたしやってる最中は優しいどころいい人という感じがしなかったな
選手の反感を買うという面では、広岡の弱体化バージョンぐらいのイメージ
現役時も掛布と岡田を立てて、自分はあいてる打順ポジションどこでもやりますって態度だったらしいしね
ありがたかったとよっさんが書いてた
「良い人」が「言っちゃいけない、でも言わずにいられない」と葛藤した果てに他人を批判しはじめると、
変にひねくれてたり、止めどころがわからなくなったりで非常に印象が悪い
順位関係なしに良いところ挙げて打線組んでクレメンス。
2009年 得失点差+14
2010年 得失点差+100
2011年 得失点差+39
この戦力で優勝できないどころかBクラス2回も叩き出す真弓が真の無能と思われる
3年連続最下位の野村、優勝せんばかりか育成すらロクにできず若手投手を潰しまくった真弓
こいつらで底を見てるからどんな監督でも有能に見えるわ
藤田平や村山実も名将に見えるのか…(驚愕)
新井貴浩が全て悪い
安定して指揮した監督なんてほとんどおらんぞ
戦力を扱うのはうまいよ
そのときの戦力で最大限に勝つのをその場しのぎと呼ぶのは酷
日本シリーズにも行ったし有能かどうか意見が割れても無能ではない
星野は有能だろ。
18年ぶりのリーグ優勝に導いた。
カムバックして欲しいわ。
ろくな若手いなかったし
今一軍にいる若手は和田の時に指名した奴ばっかだしな
今後次第だから最終的な評価がどうなるかはわからないけど