1: 2017/11/12(日)20:14:45 ID:gEB
阪神は12日、高知・安芸キャンプのブルペンで、アクロディア社の「テクニカルピッチ」というボールをテスト導入した。
球の中に内蔵されたセンサーで球種や球速、回転数に回転軸もわかるというもので、球の大きさや重さも公認野球規則に準じており、このボールとスマートフォンがあれば、どこでも分析が可能だとい
この日は試験的に導入され、松田と福永の2投手がブルペン投球で試した。松田は「数字やデータが出るのはおもしろい」と感想を述べ、福永も「(体験が)今までなかったので、1つの参考にしたい」と興味を示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00051457-nksports-base
球の中に内蔵されたセンサーで球種や球速、回転数に回転軸もわかるというもので、球の大きさや重さも公認野球規則に準じており、このボールとスマートフォンがあれば、どこでも分析が可能だとい
この日は試験的に導入され、松田と福永の2投手がブルペン投球で試した。松田は「数字やデータが出るのはおもしろい」と感想を述べ、福永も「(体験が)今までなかったので、1つの参考にしたい」と興味を示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00051457-nksports-base
2: 2017/11/12(日)20:15:27 ID:vd4
言い方が違うだけでどこもにたようなの導入してんな
4: 2017/11/12(日)20:15:36 ID:5m0
・・本かな
5: 2017/11/12(日)22:56:38 ID:nh5
まずはトラックマンと比較して正確な数字が出てるか確かめんとな
242: 2017/11/12(日)21:21:18 ID:WTl
藤浪のデータめっちゃ気になる
244: 2017/11/12(日)21:23:17 ID:bYJ
つーかトラックマン導入してるんやしそれでデータとればエエだけちゃうん?
245: 2017/11/12(日)21:34:33 ID:5bR
>>244
トラックマンは外側からの計測やけど、テクニカルピッチはボールに内蔵してる上にBluetoothに対応したりしてるからなぁ
使い勝手も良いんちゃう?あと安価らしい…
トラックマンは外側からの計測やけど、テクニカルピッチはボールに内蔵してる上にBluetoothに対応したりしてるからなぁ
使い勝手も良いんちゃう?あと安価らしい…
247: 2017/11/12(日)21:51:34 ID:bYJ
>>245
つーか安価でトラックマンと比べて遜色無いデータがとれるのが売りらしいけどな
トラックマンは250万するけど阪神は何台いれたんやろ?
つーか安価でトラックマンと比べて遜色無いデータがとれるのが売りらしいけどな
トラックマンは250万するけど阪神は何台いれたんやろ?
246: 2017/11/12(日)21:47:50 ID:b5D
球速より回転数が大事っていうし、それがボールで計測できるって面白いね
野球もハイテクになったんやなあ
野球もハイテクになったんやなあ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510328764/
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510485285/
コメント
ボール内蔵型だと壊れたり偏心したりしそうだけど、最近の技術はすごいんやな
精度とか測定項目でトラックマンと使い分けるんかな
トラックマンもまだ現場に生かされてる段階じゃなさそうだな
テクニカルピッチはボールに内蔵されてるからどこでもできる
ブルペンは小型のやつがあるっぽいね広島とかが導入したってこの前ニュースで見た
ボール型のは初めて見たな
これならキャンプ・ブルペンなど場所を選ばないのが良いね
当然トラックマンは固定設置の同条件でデータの蓄積が出来るからどちらが良い悪いじゃないけど
巨人は今年一年貯めたデータを来年以降活かしていく、とか言ってたし導入遅かった球団もボチボチ本格的に運用していくやろ
ボール型の方が便利は便利やろうけど精度がどれくらいか
トラックマンは来年導入予定やね
トラックマンで得た情報公開するって話もあるし楽しみ
三浦大輔がプレでやってたやつ