
1: 2017/12/16(土) 00:53:08.78 ID:aK2R6iCU0
阪神ファン「「「鳥谷は6番で決まりやな」」」←は?????
なんで一番出塁率高いうえに得点圏打率も大したことない鳥谷が6番で決まりなんや
なんで一番出塁率高いうえに得点圏打率も大したことない鳥谷が6番で決まりなんや
2: 2017/12/16(土) 00:53:40.32 ID:E/vY7c4Kp
3番は福留やろ
3: 2017/12/16(土) 00:53:50.82 ID:G6CTnVze0
常識を疑え
4: 2017/12/16(土) 00:54:00.27 ID:HwhhyMLG0
GGやし...
6: 2017/12/16(土) 00:54:48.31 ID:suy7KHNg0
>>4
なんで守備の話やねん
なんで守備の話やねん
5: 2017/12/16(土) 00:54:33.48 ID:pewQKhAq0
6番だから出塁率がええという見方やで
7: 2017/12/16(土) 00:55:40.63 ID:suy7KHNg0
>>5
今年一時期1番やったけど特に変わらんかったやんけ
今年一時期1番やったけど特に変わらんかったやんけ
8: 2017/12/16(土) 00:56:01.01 ID:bNp+G/am0
どんでん「鳥谷はやっぱ3番タイプやで」
これ見た時意外やった
これ見た時意外やった
11: 2017/12/16(土) 00:57:48.81 ID:h/9vbjE30
>>8
自分で決めずに責任逃れの四球しか選ばんのやから2番か3番でええわ
自分で決めずに責任逃れの四球しか選ばんのやから2番か3番でええわ
9: 2017/12/16(土) 00:56:34.62 ID:h/9vbjE30
金本「3番は糸井、2番は足の速い左打者を置きたい」
2番は鳥谷やぞ
2番は鳥谷やぞ
10: 2017/12/16(土) 00:57:46.93 ID:suy7KHNg0
>>9
ワイもこれやわ
4上本
5鳥谷
9糸井
3ロサリオ
7福留
8中谷
6大山
2原口
1投手
が見たい
ワイもこれやわ
4上本
5鳥谷
9糸井
3ロサリオ
7福留
8中谷
6大山
2原口
1投手
が見たい
12: 2017/12/16(土) 00:57:56.08 ID:tMaB9IMj0
阪神ファン「鳥谷は上位だと出塁率が悪い」
これをマジで言ってるのがほんと糞、記憶力が2年位しかもたんのか
これをマジで言ってるのがほんと糞、記憶力が2年位しかもたんのか
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513353188/
コメント
ボール球なんて4番でも大して打てないでしょ。
ボール球打ちにいって打率落とした方が良いんかい
現状は本人の希望ってだけだけど
40のオッサンに4番やらせてるチームやぞ
なおクリーンアップ
3番以降はロザリオ、福留、中谷、上本、原口、植田とかでええわ
パワプロじゃないんだぞ
四球が責任逃れとかズレたこと言ってる人間はその選手が嫌いで
ただ否定したいだけってのが明白だわ
どう打線組んでロサリオがどんだけ打つかで得点力今年とは大幅に変わるんだよなぁ。
良い打順が見つかるといいな。
6番に鳥谷置くなら今年だと7番に中谷ぐらい置かないといけない
二人とも使い続けたら絶対に打撃は頼れるものになるとは思うんだけど、本当にスタメンの枠がない
あと今年くらい打てるんならやっぱり俊介も使いたいし
6番は福留
ただ来年は7番に大山or中谷が入りそうだし今年より機能しそう
まぁ2番鳥谷もありやけどな
今年見た限り1発ある中谷辺りを置くのが相手からも怖いと思うんだけど
四球を選ぶのも立派な戦術やんけ
糸井1番においてほすぃ
架空意見を作らないで
長打力は2>1がいいから、タイプ、成績だけ考えると鳥谷、糸井の1、2番で4番がロサリオだめなら福留とかになるんかね
3と5でも5の方が長打寄りやから3番上本5番福留か
現実的に考えるとまあ3番糸井で1番上本になりそうやけど、もともと併殺の多いタイプの鳥谷を2番っていうのも難しいところやな
鳥谷上本糸井ロサリオ福留で組めたら悪くないけど、上本ですら休養必要やからなぁ
ランナー送ったピッチャーの後の1番もしくは2番がええんじゃないかなぁ
チュッ奈々さん時代
捕手二塁遊撃は併用
固定されるのは四番一塁ロサリオのみで後は流動的になりそうだな
鳥谷かて人間、金本は鳥谷と10年一緒にやってて一番分かってるんや
パワプロ脳というよりセイバーなんだよなぁ…
もう少し走れれば文句なしなんだが…あれだけ出塁率稼いでくれれば今でも十分だわw