
696: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 10:04:56.58 ID:KjdE45uip
「2番・遊撃」戦争に勝て! 阪神・金本知憲監督(50)が15日、甲子園での全体練習後、植田海内野手(22)に猛ハッパをかけた。快足と堅守を武器に4月末からチームを救ったものの現在、5試合連続ベンチスタート。打線固定化のキーマンとして植田の名前を挙げた。
首位・広島を7ゲーム差で追う。13年ぶりの逆転優勝を目指す上で、カギは「2番・遊撃」だ。球宴があった熊本から陸路帰阪し、甲子園での全体練習に駆けつけた金本監督は、植田の上がり目に期待した。
「(植田)海がもう少し左打席で強いものを出してくれたら、右投手でもいこうか、となるけどな。まだこれから伸びしろもある。あの足と守りは使いたいけどな…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000024-sanspo-base
首位・広島を7ゲーム差で追う。13年ぶりの逆転優勝を目指す上で、カギは「2番・遊撃」だ。球宴があった熊本から陸路帰阪し、甲子園での全体練習に駆けつけた金本監督は、植田の上がり目に期待した。
「(植田)海がもう少し左打席で強いものを出してくれたら、右投手でもいこうか、となるけどな。まだこれから伸びしろもある。あの足と守りは使いたいけどな…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000024-sanspo-base
698: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 10:06:11.41 ID:4lY29RCa0
植田に対する無限の守備信頼なんなんやろな
702: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 10:07:42.23 ID:wSnU630A0
>>698
金本も久慈と同じで正面でしかとれない野手が大好きなんちゃうか
金本も久慈と同じで正面でしかとれない野手が大好きなんちゃうか
703: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 10:09:57.09 ID:QzwrPae/p
>>702
ノムケンが詳しく解説してるで
打球の正面に入る意識が強過ぎるのは正しい?/元広島・野村謙二郎に聞く
7/14(土) 11:01配信 週刊ベースボールONLINE
読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は内野守備編。回答者は現役時代に名遊撃手として鳴らした、元広島の野村謙二郎氏だ。
Q.高校野球などを観戦していると、ショートやサードの選手が体の右側に来た打球(ショートの三遊間、サードの三塁線)を、ギリギリ追いついているのにグラブの下を抜けていくケースがよくあります。
人工芝で打球が速くなると特にこの傾向が顕著です。打球の正面に入るという意識が強過ぎるように感じるのですが、いかがでしょうか。プロの内野手はこのような打球を難なく処理しています。違いはどこにあるのでしょうか。(東京都・43歳)
A.何が何でも正面で捕球が良しとされる時代は終わった。スムーズにスローイングに移行できる形を考えるべき。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180714-00000006-baseballo-base
ノムケンが詳しく解説してるで
打球の正面に入る意識が強過ぎるのは正しい?/元広島・野村謙二郎に聞く
7/14(土) 11:01配信 週刊ベースボールONLINE
読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は内野守備編。回答者は現役時代に名遊撃手として鳴らした、元広島の野村謙二郎氏だ。
Q.高校野球などを観戦していると、ショートやサードの選手が体の右側に来た打球(ショートの三遊間、サードの三塁線)を、ギリギリ追いついているのにグラブの下を抜けていくケースがよくあります。
人工芝で打球が速くなると特にこの傾向が顕著です。打球の正面に入るという意識が強過ぎるように感じるのですが、いかがでしょうか。プロの内野手はこのような打球を難なく処理しています。違いはどこにあるのでしょうか。(東京都・43歳)
A.何が何でも正面で捕球が良しとされる時代は終わった。スムーズにスローイングに移行できる形を考えるべき。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180714-00000006-baseballo-base
716: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 10:37:08.82 ID:wSnU630A0
>>703
だれかこれを金本と久慈に見せてやってくれ
だれかこれを金本と久慈に見せてやってくれ
699: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 10:06:15.46 ID:QzwrPae/p
ショートUZR
安達(オ) 10.5
源田(西) 7.7
坂本(巨) 6.5
田中(広) 6.2
中島(日) 4.1
西浦(ヤ) 2.1
京田(中) 0.0
大和(横) -0.2
今宮(ソ) -2.7
茂木(楽) -5.3
藤岡(ロ) -5.8
植田(神) -9.4
安達(オ) 10.5
源田(西) 7.7
坂本(巨) 6.5
田中(広) 6.2
中島(日) 4.1
西浦(ヤ) 2.1
京田(中) 0.0
大和(横) -0.2
今宮(ソ) -2.7
茂木(楽) -5.3
藤岡(ロ) -5.8
植田(神) -9.4
712: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 10:27:27.05 ID:yvj9ucdq0
悲報
やっぱり金本は指標とか全然見てなかった
やっぱり金本は指標とか全然見てなかった
714: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 10:32:34.81 ID:yvj9ucdq0
やっぱイメージだけで選手見てるんだなあ
俊介とか
守備上手い
小技上手い
選球眼がある
とか信じ込んでそう
俊介とか
守備上手い
小技上手い
選球眼がある
とか信じ込んでそう
717: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 10:40:39.42 ID:lyxTnatVK
平野が守備コーチやれや
718: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 10:41:06.41 ID:+DBvXP53d
まあ植田に関しては逆シングルが下手すぎるからいわゆる正面で捕るしかできないってのもあるんやけど
719: 風吹けば名無し 2018/07/16(月) 10:45:02.42 ID:M0EGAoxi0
植田が使われるのは大きな武器があるからかな
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1531581757/
コメント
ギャグやろ
ただの皮肉か
足速いやつに取り敢えずスイッチさせるのやめたらいいのに
まじで来年監督変わってくれ
植田も身のこなしはいいししばらくしたら守備もうまくなると思うけど使うのは今じゃないだろ
1番は北條や思うけど
現状北條がおるんやし、もっと育成してほしいわな
植田なんて守備ボロやし走塁以外見るとこないやんけ。
結果出してる選手を差し置いてワシが育てたやりたいだけなら即刻監督辞めてくれ
ただ植田を使う意味はあると思う。
数字だけで守備が下手って言ってる人もいるけど、そんな悪くないと思うんだけどなぁ。
北條も植田もどっちにも頑張ってほしいな。
サード 山
セカンド 谷
ファースト 川
そうすればみんな信じてくれるから大丈夫やで。
植田は来年一杯くらいは二軍で打撃と守備を練習せんと熊谷にも抜かれてまうで
バックハンドはスローイングまでの時間を短縮して打者をアウトにする確率をちょっとでも高くする守備
最近だとプロは後者のほうが望ましいという声があがっている
んで問題なのが植田も北條も回りこむくせに後ろに逸らすっていうね
北條に関しては去年あれだけチャンスやってるし嫌ってるなんてことは100%ないからちゃんとした阪神ファンは惑わされないように。
一度、久慈or高代コーチの見解を聞いて欲しいなぁ。
は?wwwwww流石珍wwww根尾が即戦力とか思ってんの?wwwwwwガイ定期
ちょっと気持ち悪いね
そもそもイレギュラーは正面に回らず片手で捕りにいく方が合わせやすい罠
土のグラウンド云々の問題じゃない、ただ植田の守備が基準に達してないだけ。
問題なのはそれを首脳陣が全く理解できてないこと。
守備に関してはマジでメジャーからコーチ呼んで来てくれ話にならん
左バッターを手本に目指して欲しい。
何とかとにかく前に打ち返せるようにだけでもしてくれないかなぁ。ペッパーのように。
ついでに赤星の53番を付けてる島田はやはり
同じ中日の大島のようなバッターを手本に目指して欲しいタイプに見える。
単に打ち方とかカタチ的な事だけではなく、打席での姿勢だったり、色々あると思う。
阪神の選手全員金本の隠し子説
つよそう
去年自分が直接指導して大失敗して二軍でまた作り直して成績残してる北條より、二軍でも成績残してはないけどプロ入りから自分の判断でスイッチにしたがってくれる植田の方が可愛いんだろうよ。
プロ入り前に自分でスイッチにしたのは熊谷
植田はプロ入ってから
ぜんぜん違うよw
ちょっと調べりゃなんぼでもソースは出てくるが笑
打てる間は北條が一番いいけど
42の自分というのは金本を指してるぞ
(遊)植田
(左)ナバーロ
(一)陽川
(右)福留
(三)鳥谷
(中)中谷
(捕)梅野
(投)メッセ
金本は植田がお気に入りなん?
去年のオープン戦からポロポロポロポロしてたやろw
誰もが幸せにならない。
植田ってプロ何年目からスイッチなったん?
熊谷は大学何年でスイッチなったん?
1015年からなんだから和田政権の時っしょいい加減言うなよ
2015年やな
なんだかんだ言って記録に配慮するのが金本よ
糸原ショートは絶対にダメwww
守備範囲狭いしむしろ下手な部類
ただ守備の見本になるプレイで植田にそれを見せれる先生が欲しいが
つくづく大和が出たのが痛い
選球眼がある 以外はあってるやろ