
1: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:19:23.15 ID:mlqvZW+r0
対右.299
対左.299
広島.280
東京.290
巨人.321
横浜.314
中日.286
対左.299
広島.280
東京.290
巨人.321
横浜.314
中日.286
2: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:19:58.76 ID:8d/BGQ+40
.280 15打てれば鳥谷
8: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:23:11.42 ID:NLR6qrvC6
左右関係なく3割打てるって考えたら有能
残せ
残せ
30: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:28:08.41 ID:c4wirDbH0
慣れたら長打増えんかね無理かね
31: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:28:08.56 ID:OK0wjyLR0
トリーロすき
33: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:28:54.08 ID:JSFom/eu0
来年は.320 15 くらい打つで
40: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:29:49.94 ID:90UwhGDB0
これで外野も上手けりゃええんやけどな
一塁は凄い上手いんやけど
一塁は凄い上手いんやけど
45: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:30:17.12 ID:byNPOazIa
日本に適応したらマートンなれる
48: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:30:22.77 ID:epz29s7V0
今の所あんまり大きな弱点はなさそう
保険で残すには最適な外人じゃないか
保険で残すには最適な外人じゃないか
61: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:31:46.53 ID:nYkU+JoiM
ワイはけっこう好き
ヤネキはあんまり好みじゃなさそう
ヤネキはあんまり好みじゃなさそう
68: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:32:40.04 ID:9AtTgMUVp
鳥谷にしては三振が多すぎる
101: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:35:32.74 ID:GvXx9wJAa
捨てる理由無いやろ
枠も空いてるのに
枠も空いてるのに
106: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:35:46.31 ID:dL6GAMbr0
これ思うと鳥谷って凄いわ
高いレベルのショート守備と選球眼のあるナバーロ
高いレベルのショート守備と選球眼のあるナバーロ
169: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:42:56.47 ID:esHmsV5P0
来年に3割近く打ったのに何故切ったって言われてるよ確実に
201: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:45:22.64 ID:5fy2MV5la
>>169
これはある
これはある
176: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:43:44.22 ID:rw9WmeRV0
四球多くなきゃ鳥谷じゃないぞ
177: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:43:46.94 ID:4iNQBYyL0
ちな鳥谷敬さん、通算打率.2800をマーク中
195: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:45:07.70 ID:8vhBNnyya
詰まってセンターフライだと思ったらフェン直みたいにこいつの打球伸びるんだよな
来季も残したい
来季も残したい
197: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:45:13.43 ID:s2SsFsT80
フォームクソかっこいい
206: 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:45:56.85 ID:iXmX4h800
ロジャース 40試合 .252(123-31) 5本 23点
ナバーロ 50試合 .299(154-46) 3本 20点
ナバーロ 50試合 .299(154-46) 3本 20点
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537492763/
コメント
絶対の絶対に
ホンマこんなとこで選択ミスだけはしないでくれよ
俺なら植田を一番ファーストに使うのがベストだと思う
守備範囲が狭い植田でも何とかなるだろうし、俊足だから一番バッターとして適正だろうし
まぁナバーロはバッティングがショボいからもういいや
打てないファーストとかいらんわ
お前が監督やったらダントツ最下位になるのは目に見えてるな
残しても残さなくても一定の理解はできる。
外国人でアベレージ残すならマートン級じゃなきゃあまり意味がないよ。
一塁手の外国人に求めるのは確実に本塁打やからな。
一塁手にアベレージヒッターは求められんよ。
.290切ったらあかん
そら長距離砲欲しいのはわかるけど
阪神が長距離砲当てれると思うか?
台湾のワン・ボーロンは外野手やぞ
阪神の自前の外国人野手の成功例は
アベレージタイプが多い
いつまでも大砲大砲とか幻想を抱いていないで現実を見たほうが良い
次の外国人もどうせ外れると見てるし、イライラしないナバーロで十分です。
来年はカーブと内角高めのストレートをなんとか克服してね。
ナバーロ以上を引けな上積みはない、というわけで残しつつクジ引きゃええ。
金の使い方間違えすぎやねん。
.320 15本ぐらいはいけるポテンシャルあるやろ
福留の代わりにもなるしロサリオの代わりにもなる
来年一応残しておいて中田のバックアップ兼代打で行こうや
だったら無理にパワー系ファーストよりも技巧派ファーストでええんやないか
植田には守備の負担をへらしてファーストか赤星みたいにセンターを守るのがベストやな
超距離系ファーストより安打系ファーストの方がチャンスメイクできるやろな
そこまでして植田を使う意味とかないでしょ。
現状の打力じゃショート以外にスタメンとして生きる道はない。
一塁なら大砲外国人連れてこれば〜
アベレージも大砲も何年うちにいないか考えたら残すべき。ナバーロレベルの成績残せる生え抜き日本人も全然おらんやんけ
外国人ガチャも外してばかりだし保険で置いおけ
貧打なのは痛いな
来年はナバーロ アバーヨだな
ナバーロファーストでは上位にはいけんよ。
新たな長距離砲を獲って、我慢して使うしかない。
ナバーロ残したら、金本すぐ我慢できなくなるだけだろ。
ファーストならどうにかなるって何で植田縛りを受け入れてるんや
「植田縛り受け入れてでも前を向くボクかっこいい!」やあれへんねん
そういうとこやぞ
阪神は、来年レフト専外人も獲れないし。
福留いるから。
なんで次来るファーストが当たりだと確証が持てるんだよ
来年新しくとる外人が当たると思ってる頭お花畑やろ
植田とか守備位置問わず一軍レベルじゃない。
植田ファンは阪神アンチ
30本打っても得点圏打率2割切りかねないのと、10本打てなくても打率・出塁率3割超えてくれる方が阪神には適任な気がするんだが。
足を使わないんだったらナバーロの1番もアリだと思う。(どうせ糸井らの単独スチールしか足を使った戦略ないんだし)
確かにホームランはそんなに期待できないけど、ノーアウトの先頭打者でも得点圏でも一本ヒット打ってチャンス作るか返すかしてくれそうな感じはあるから嫌いじゃない
金本がその辺つきっきりで指導してくれんかな
また大金はたいて外スラ打てへん長距離砲引っ張ってくるよりナバーロの伸びしろにかけてみてほしい