
1: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:33:47.04 ID:adc09l980
何で騒がれてるん?
2: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:34:07.25 ID:3Hxy1GRid
記録だけ見とるやつにはわからんのや
6: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:35:32.28 ID:E4aSt9T30
抜群の話題性
7: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:36:10.14 ID:pHft/31F0
でも他の選手とは明らかに格が違った
8: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:36:46.81 ID:adc09l980
阪神ファン「新庄すげー」「鳥谷すげー」
10: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:37:45.57 ID:XGZ/ZJkZ0
敬遠サヨナラやろなぁ
12: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:38:17.10 ID:MuysU06S0
練習まったくなしでプロとして活躍できた男
18: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:40:27.35 ID:nBBU96uP0
>>12
隠れてめっちゃやっとった
隠れてめっちゃやっとった
14: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:39:19.20 ID:ua89AxNm0
守備は本当にすごかったで
15: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:39:31.59 ID:uMMXVdpbd
メジャー行ってもNPBと成績変わらない男
16: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:39:58.18 ID:AT6Vi0dN0
新庄ってアメフトとかやってたら天下獲ってたんじゃね?
17: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:40:18.75 ID:iJ9vR33hM
記憶に残る選手やから
21: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:41:10.65 ID:vg6T3B0Hd
走り込みはしない。なぜならジーンズを格好良くはけなくなるから...これってガセだよな?
26: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:41:57.22 ID:ZOVg7B+d0
>>21
それ筋トレ
それ筋トレ
22: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:41:18.85 ID:J8PwTfI7M
ワイ野球にガチハマりしてたとき新庄と亀山がダア活躍してたんやが
23: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:41:45.48 ID:+w+ZncQ8p
おもしろいことやるから
24: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:41:49.54 ID:Z2qoPLhi0
守備だけで語り継がれるレベルや
25: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:41:54.97 ID:KKykcRq50
パリーグ存続の立役者というだけでもう十分やろ
古田と新庄がいなければ今頃1リーグ制
古田と新庄がいなければ今頃1リーグ制
27: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:41:57.35 ID:YF/+W4Ao0
これからはパリーグです
31: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:42:29.50 ID:NfOXhq9C0
なぜかメジャー行った男
32: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:42:44.36 ID:x/qQNgWg0
ホームスチールはじめてみた
34: 風吹けば名無し 2018/09/23(日) 21:43:13.60 ID:cja2vDuq0
最初だけでもメジャーで活躍したのはすごい
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537706027/
コメント
鳥谷は唯一の100打点遊撃手だろ。
野村や松井ですら100打点いってないと言うのに。
いかにかっこよく見せるかを考えて野球やってた
新庄がどれだけパリーグの動員伸ばしたか。
ニュースで取り上げられるようにたくさん面白い話題を作って、ガラガラのパリーグを徐々に人増やしてメディアが多岐に渡り放送形態も変わった時代にうまくフィットした。
一番強いかは分からないが一番人を呼べたレスラーが猪木だったように、
新庄も人を呼べるカリスマだった。
無理にポジってただけ
今なら間違いなく馬鹿にされるやろな
数字に現れない物を持ってた選手
間違いなくあの時期、古田と新庄がプロ野球を救った
日ハムが北海道に来るまでは、中継の多さから巨人ファンが多かったからね。
本当に新庄のおかげだと、感謝をしているよ。
ニワカがwikiで数字だけ見て文句言ってるんやろなあ
中日のバンチからバックスクリーン右に乗せて運ぶホームランを打ったんや。
今までは手首をこねて力任せにレフトへフック回転かかり過ぎホームランやったけど、乗せて運ぶホームランを打った。
新庄のホームランであんなの初めて見たから、これでこいつは変わるぞ!と思った。
実際、そこから三振劇減り、ホームラン、打率劇アップ⤴️。ただシーズンの途中で覚醒したから30本には届かず、28本で終わる。
来年、名実とも打撃・守備で素晴らしい選手になると思ったがFAしてメッツへ。
あのままいたら一度は30本は超えていただろう。
イチローと同年にメジャーに行って、全国のマスコミから新庄なんかが挑戦して通用する訳がないって散々言われたが、君らはそれは去年までの新庄しか知らないでしょ、今年の打撃は変わったんだからとこっちは思っていた。
しかし、日ハムに戻って来た頃には
またこねた打撃にかなり戻っていたが……
イチローは肩は強いけど元投手なのでスローイングに無駄が多い
ってスワローズ野球教室で飯田が言ってた
これがただの馬鹿じゃなく野球馬鹿だったりまじめに練習したりするとレジェンド級になる選手の素ができる。