
1: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 08:51:26.39 ID:XcA8Ny7d0
金本監督退任は表面上は辞任を装ったが、事実上の解任である。本人の意欲はもちろん球団も続投前提で組閣作業を進めていた。
前夜(10日)、甲子園での最終戦後、揚塩健治球団社長が金本監督を呼び、辞任を迫ったのだ。監督はもちろん、2軍のいる宮崎でコーチ陣に新ポストを伝えていた谷本修球団本部長も相当に驚いた。
揚塩社長は本社の命を受けていた。最下位が見えた今月初め、ヤジやSNSなどの悪評に耐えられず、解任にかじを切った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000065-spnannex-base
前夜(10日)、甲子園での最終戦後、揚塩健治球団社長が金本監督を呼び、辞任を迫ったのだ。監督はもちろん、2軍のいる宮崎でコーチ陣に新ポストを伝えていた谷本修球団本部長も相当に驚いた。
揚塩社長は本社の命を受けていた。最下位が見えた今月初め、ヤジやSNSなどの悪評に耐えられず、解任にかじを切った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000065-spnannex-base
5: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 08:55:28.87 ID:DNurpavM0
これは違約金払わないでよさそうやな
6: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 08:55:29.98 ID:VIxmXtm/p
仮にも球団の大功労者にこんなことするんか
8: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 08:56:11.29 ID:FFcTkF2La
まるで矢野なら野次ないみたいやな
金本ですらこれなのに
金本ですらこれなのに
11: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 08:58:10.85 ID:X8boKCZNp
>ヤジやSNSなどの悪評に耐えられず
草
ノーベル賞受賞者にも言われたからね
草
ノーベル賞受賞者にも言われたからね
16: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 09:03:52.81 ID:qr1hx3Po0
ノーベル賞の記者会見で批判されたからね
24: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 09:10:45.30 ID:eKR1nh7H0
>坂井氏退任が監督退任と同日だったのは偶然としたが、
同じ力が働いていたとみている。
とみている根拠がわからん?
オーナー交代は最初から決まっていたんじゃないの?
同じ力が働いていたとみている。
とみている根拠がわからん?
オーナー交代は最初から決まっていたんじゃないの?
26: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 09:11:43.81 ID:+JeymQPe0
まぁでもスポニチが報じてるくらいだからほんまなんやろな
28: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 09:13:13.48 ID:GlIYqUly0
どっかの記事であの動画で球団や親会社に抗議かなり来てたとか出てたよな
あれはまずったな金本
あれはまずったな金本
30: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 09:13:30.93 ID:AThUBJ3Y0
これ球団から言われんかったら辞めてないってことならやっぱ金本恥知らずやな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539301886/
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2018年10月12日 14:05 id:mCb8Fh6J0
んで次誰なん?
2
2018年10月12日 14:10 id:YlZR94jZ0
まあ初監督だしもうちょい長期的計画でも良かったかなとか思ったけどな。ただ、最下位ってのは球団的にも、ファン的にも、マスコミ的にもまずかったわな。過去最強発言とか、3年目での集大成感出してからのこれだし、しょうがないとも言える。
3
2018年10月12日 14:12 id:T1ZgxMf30
我慢ができなかったのは本社だったというオチ
4
2018年10月12日 14:13 id:QIvXGLma0
※1
片岡
片岡
5
2018年10月12日 14:13 id:HdUhqBHJ0
スポニチの得意分野だな
こういう物語でおもしろおかしく書くのは
こういう物語でおもしろおかしく書くのは
6
2018年10月12日 14:13 id:mPi4gC6m0
これ親会社の権力闘争も絡んでくるんかな
7
2018年10月12日 14:13 id:O.5gMwC50
石の上にも三年やからな、結果出んかったらクビは当然
8
2018年10月12日 14:14 id:ke.sKpS60
来年も金本片岡体制やと思うとアレやったからな
9
2018年10月12日 14:16 id:Tam5Cl3Y0
坂井「やれ」
揚塩「はい」
坂井「ってなんでワシもやねーん!」
揚塩「はい」
坂井「ってなんでワシもやねーん!」
10
2018年10月12日 14:17 id:9.rzM.N10
こういう記事を書けば売れるかもしれんがな
マスコミのレベルの低さが見て取れる
今を大人しくみれないこういうマスコミやファン共の責任でもあるんだが
ほんま他人行儀だなこいつ等は特に
マスコミのレベルの低さが見て取れる
今を大人しくみれないこういうマスコミやファン共の責任でもあるんだが
ほんま他人行儀だなこいつ等は特に
11
2018年10月12日 14:21 id:H4KDs.tO0
ほんまお前らカモやなw
12
2018年10月12日 14:23 id:U8KF.7n20
まあない話ではないよな
金本の辞任でファンが驚いたのはつい先日まで来年頑張るとか来年はどうするとか明らかかに来年もやる旨の発言をしててのこれだったことも大きいし
金本の辞任でファンが驚いたのはつい先日まで来年頑張るとか来年はどうするとか明らかかに来年もやる旨の発言をしててのこれだったことも大きいし
13
2018年10月12日 14:24 id:YgOIePTm0
慰労金として幾ばくかのカネを出し、辞任という体で退いてもらったのが正解だろう
あの動画もどこぞの人間の差し金でしょ
もう後任とは握り合わせもできてんじゃないか?
長年この球団みてりゃ大方想像はつくよ
あの動画もどこぞの人間の差し金でしょ
もう後任とは握り合わせもできてんじゃないか?
長年この球団みてりゃ大方想像はつくよ
14
2018年10月12日 14:25 id:9.rzM.N10
※12
完全に流れを見てればない話とさすがにわかるだろ(呆)
ええ加減ア、ホマスコミに踊らされるのやめにしようや
毎年毎年ア、ホ丸出しやろさすがに
完全に流れを見てればない話とさすがにわかるだろ(呆)
ええ加減ア、ホマスコミに踊らされるのやめにしようや
毎年毎年ア、ホ丸出しやろさすがに
15
2018年10月12日 14:28 id:zsFAhOOz0
ただでさえ優勝と縁のないチームの中で数少ない2度の優勝に貢献してきた数少ない功労者にこの仕打ちって…
16
2018年10月12日 14:31 id:9u45XU5M0
日本中のがん患者が阪神ファンだからな
天の声を聞かないわけに行かない
国民の半分が癌になる時代つまりは国民の半分が阪神ファンってことだ
末期で聖地甲子園に向かう人も多かろう
やりなおしやで
天の声を聞かないわけに行かない
国民の半分が癌になる時代つまりは国民の半分が阪神ファンってことだ
末期で聖地甲子園に向かう人も多かろう
やりなおしやで
17
2018年10月12日 14:32 id:9.rzM.N10
※15
17年ぶりの最下位ってのはそれ位の酷さってことだ
軽く考えすぎなんだろう君みたいのはそういう重さを
17年ぶりの最下位ってのはそれ位の酷さってことだ
軽く考えすぎなんだろう君みたいのはそういう重さを
18
2018年10月12日 14:32 id:SFBkeVeH0
辞任という形をとったのは阪神球団の優しさ?
19
2018年10月12日 14:33 id:Cs.NAjWc0
オーナー辞任が仮に規定路線だとしてもこんな迷惑な時期にやめるわけないし、坂井金本vs阪急本社なんやろ 揚塩なんて金本全盛の球場長やし、現場フロントがここまで薄情なことせんやろ
20
2018年10月12日 14:33 id:mip5ovjJ0
こんなんもう誰もやりたがらんやろ
21
2018年10月12日 14:33 id:Zs7RqXFY0
ヤジやSNSなどの悪評に耐えられず、解任にかじを切った。 ってなんやねん そんなん1つ1つ気にしててやってけるわけない 3年で優勝できりゃどこの球団も育成してる
22
2018年10月12日 14:34 id:Cs.NAjWc0
スポニチがどうとか言ってるが結構な数のところが報じてるし、完全なデマなんてことは無いと思うぞ
23
2018年10月12日 14:34 id:1rozk3h80
※15
選手としての評価と監督としての評価は別物だろ
王貞治だって卵投げられるんだから
選手としての評価と監督としての評価は別物だろ
王貞治だって卵投げられるんだから
24
2018年10月12日 14:35 id:20.E5TGS0
※17
いうて2012なんて今年よりもっと勝率悪いし、立て直し不能なほど崩れてたわけやないやろ
本人が辞めたのならいいけど、続ける意志があった若い監督を簡単にクビにするのはね…
後任によほど期待できるのがいるなら分かるけどさ
いうて2012なんて今年よりもっと勝率悪いし、立て直し不能なほど崩れてたわけやないやろ
本人が辞めたのならいいけど、続ける意志があった若い監督を簡単にクビにするのはね…
後任によほど期待できるのがいるなら分かるけどさ
25
2018年10月12日 14:35 id:E.Yte7GG0
選手として功労者であったことと
監督として功労者であるかどうか、は切り離すべきだと思うよ。
この2つは別の資質だし、選手としての功労者だったから無条件に監督を継続させるのは無謀。
しかし、辞めさせる場合、最低限の礼節は必要だけど。
監督として功労者であるかどうか、は切り離すべきだと思うよ。
この2つは別の資質だし、選手としての功労者だったから無条件に監督を継続させるのは無謀。
しかし、辞めさせる場合、最低限の礼節は必要だけど。
26
2018年10月12日 14:37 id:yXLl8Bds0
親会社が監督人事に介入してるって普通やばいでしょ。
球団本部ならわかるけど
球団本部ならわかるけど
27
2018年10月12日 14:37 id:9.rzM.N10
※22
完全なデマだぞ
そもそもマスコミのどこに真実があると思う
ここまで散々チームのこと無茶苦茶に書いててよくそれを信じられるなという話だ
それとも和田の解任の時も散々出鱈目でチームかき乱したの忘れたのか
完全なデマだぞ
そもそもマスコミのどこに真実があると思う
ここまで散々チームのこと無茶苦茶に書いててよくそれを信じられるなという話だ
それとも和田の解任の時も散々出鱈目でチームかき乱したの忘れたのか
28
2018年10月12日 14:39 id:7SkUgoV30
でも阪神ならやるかも…
29
2018年10月12日 14:39 id:O.5gMwC50
「なっ、言っただろ」
30
2018年10月12日 14:40 id:9.rzM.N10
※24
最下位の意味がわかってないなら暗黒時代を見て来い
2012年が最下位だったか?
最下位ってのは阪神にとってはそれだけ重いし、なってしまえばその後どれだけ苦労するかもう少し考えてみたらどうだ
今年の最後のような試合の雰囲気がずっと甲子園で続いていくのをちょっとは想像すればわかるだろ
最下位の意味がわかってないなら暗黒時代を見て来い
2012年が最下位だったか?
最下位ってのは阪神にとってはそれだけ重いし、なってしまえばその後どれだけ苦労するかもう少し考えてみたらどうだ
今年の最後のような試合の雰囲気がずっと甲子園で続いていくのをちょっとは想像すればわかるだろ
31
2018年10月12日 14:41 id:.xyQWCzj0
割とどうでもいい(AA
32
2018年10月12日 14:41 id:hImbe.920
※9
やれ言ったんわ藤原秦ラインや
坂井の辞任は元々既定路線や
揚塩は府大の先輩の藤原の意向で動いた
やれ言ったんわ藤原秦ラインや
坂井の辞任は元々既定路線や
揚塩は府大の先輩の藤原の意向で動いた
33
2018年10月12日 14:42 id:XvkmBJWA0
金本続ける気だったのか。最終戦見るにチケット売れなくなったのが大きそう
34
2018年10月12日 14:47 id:uKYUiz0W0
虎キチ沸いてて草
35
2018年10月12日 14:47 id:e557PeC70
冗談抜きで京大の爺の発言に左右されてんじゃねーの?
あんなのが一般的な阪神ファンだってんだから気の毒だわ
あんなのが一般的な阪神ファンだってんだから気の毒だわ
36
2018年10月12日 14:49 id:QlJ1lE8e0
ダンカンさんは掛布監督がええってよ
37
2018年10月12日 14:50 id:Zs13Oyye0
電鉄出身のオーナーはこの手の発想から逃れられない
ただ辞任については本人が言ってたように結果が全てだから妥当だったと思う
そのあたりは金本もわかってるんじゃ
ただ辞任については本人が言ってたように結果が全てだから妥当だったと思う
そのあたりは金本もわかってるんじゃ
38
2018年10月12日 14:53 id:TZ3Ca8jV0
はいはい、次は日本政府は宇宙人の存在を隠してるか?
こういうの好きな連中がいるんだろうな。
こういうの好きな連中がいるんだろうな。
39
2018年10月12日 14:53 id:0IbxXseF0
※35
阪神のこと聞かれたとはいえ指揮官の交代をしろなんて言っちゃうのはデリカシーないよな
阪神のこと聞かれたとはいえ指揮官の交代をしろなんて言っちゃうのはデリカシーないよな
40
2018年10月12日 14:54 id:SFBkeVeH0
阪神の十八番「お家騒動」やんけw
41
2018年10月12日 14:59 id:Zs13Oyye0
お家騒動はこんなもんじゃない
本社内に派閥があってそれぞれ監督候補とそれを応援するスポーツ新聞を抱えてて
紙面上でバトルやっていた
こんなにあっさり次が決まるなんて
あと1ヶ月は揉めてくれないとスポーツ新聞も売れないw
本社内に派閥があってそれぞれ監督候補とそれを応援するスポーツ新聞を抱えてて
紙面上でバトルやっていた
こんなにあっさり次が決まるなんて
あと1ヶ月は揉めてくれないとスポーツ新聞も売れないw
42
2018年10月12日 15:04 id:.2ij81VB0
まあ本社っうより阪急阪神HDの意向も多少 はあったと思うよ。
43
2018年10月12日 15:12 id:uReBTw3P0
本社の判断を100%支持するで(^-^)/
44
2018年10月12日 15:19 id:0.o3LFsJ0
デイリー2面の金本一派の吉田風のコラム読んだわ。
「この地で金本と共に鍛錬した仲間たちはみんな怒っていた。その仕打ちに、である」とか、徹底して金本擁護や。まぁ分かってたけど。
金本に近いのなら、金本の過ちを批判せんかいな。耳の痛いことも言ってやらんと。ずっと応援してるファンよりも勝つことよりも無能のお友達を選んだんやしな。片岡ヘッド兼打撃コーチはないやろ。案の定ああやったしな。
カープの関係者を借りて記事を書くなんてな。ホンマ、しょーもない取り巻き記者やな。
「この地で金本と共に鍛錬した仲間たちはみんな怒っていた。その仕打ちに、である」とか、徹底して金本擁護や。まぁ分かってたけど。
金本に近いのなら、金本の過ちを批判せんかいな。耳の痛いことも言ってやらんと。ずっと応援してるファンよりも勝つことよりも無能のお友達を選んだんやしな。片岡ヘッド兼打撃コーチはないやろ。案の定ああやったしな。
カープの関係者を借りて記事を書くなんてな。ホンマ、しょーもない取り巻き記者やな。
45
2018年10月12日 15:22 id:90IE8DME0
複数年契約しててそれを本社の意向で反故にしますとか、阪急阪神HDの営業とかに影響せんか?子会社のやることは契約だろうが本社の意向でどうとでもできますよってことやろ?
46
2018年10月12日 15:23 id:0.o3LFsJ0
※30
まったくそのとおりや。
最終戦行ってたけど、活気のかけらもなくてな。閑散としてたで。
片岡みたいな球界屈指の無能中の無能をヘッドなんかに就けた金本から心が離れてたんや。
まったくそのとおりや。
最終戦行ってたけど、活気のかけらもなくてな。閑散としてたで。
片岡みたいな球界屈指の無能中の無能をヘッドなんかに就けた金本から心が離れてたんや。
47
2018年10月12日 15:25 id:Zs13Oyye0
阪急阪神ホールディングスのメインの仕事は不動産業だから
破産やった掛布なんかを1軍監督にするほうがよほど外聞が悪い
不動産業のパートナーは金融機関なんだから
破産やった掛布なんかを1軍監督にするほうがよほど外聞が悪い
不動産業のパートナーは金融機関なんだから
48
2018年10月12日 15:27 id:9.rzM.N10
そもそも一度でもこいつ等マスコミが自分らの一年間の行いを反省して紙面にのせたことでもあるか
デイリーなんて出鱈目書いて一切謝罪もしない
そんな新聞を誰が信じるんだって話だ
監督交代の度にこれみよがしに記事を売ろうとこんな出鱈目書いてるだろ
それに対して誤報でしたすいませんとかこいつ等が謝ったことあるか
ええ加減にこんなんにファンも騙されるのんやめにせなあかんやろ
いつまでこいつ等にア、ホみたいに踊らされるんや、書く方も書く方やが信じる方も信じる方やでほんま
デイリーなんて出鱈目書いて一切謝罪もしない
そんな新聞を誰が信じるんだって話だ
監督交代の度にこれみよがしに記事を売ろうとこんな出鱈目書いてるだろ
それに対して誤報でしたすいませんとかこいつ等が謝ったことあるか
ええ加減にこんなんにファンも騙されるのんやめにせなあかんやろ
いつまでこいつ等にア、ホみたいに踊らされるんや、書く方も書く方やが信じる方も信じる方やでほんま
49
2018年10月12日 15:27 id:0.o3LFsJ0
このすべての事態を招いたのは金本自身の甘さや。
新たに3年契約を結んで、「これぐらいやっても許してもらえるやろ」と片岡ヘッド兼打撃コーチや。甘え以外なにものでもないわ。人気に甘えてな。
今季はホンマ甘い采配やった。片岡に丸投げして。3年間で最低やったしな。
解任は当然や。
新たに3年契約を結んで、「これぐらいやっても許してもらえるやろ」と片岡ヘッド兼打撃コーチや。甘え以外なにものでもないわ。人気に甘えてな。
今季はホンマ甘い采配やった。片岡に丸投げして。3年間で最低やったしな。
解任は当然や。
50
2018年10月12日 15:29 id:0.o3LFsJ0
そりゃ、カープ関係者はみんな怒ってるやろ。
無能KKコンビがずっといてくれる方が都合がいいしな。
いくらでも勝てるし。
無能KKコンビがずっといてくれる方が都合がいいしな。
いくらでも勝てるし。
51
2018年10月12日 15:30 id:ULYBA37a0
金本なら解任されたら首ですって言うぞ
52
2018年10月12日 15:30 id:Zs13Oyye0
金本本人はこだわってないんじゃないの
勝負の世界なんだから結果が悪ければ辞めるのは当然
阪神の悪口言いたいだけのヤツが金本辞任を利用しているだけに見える
勝負の世界なんだから結果が悪ければ辞めるのは当然
阪神の悪口言いたいだけのヤツが金本辞任を利用しているだけに見える
53
2018年10月12日 15:39 id:0.o3LFsJ0
原口弁当で今季を締めようかと長年ずっとそこで買ってる弁当屋、最終戦やからと全種類用意しててな。それでも全然はけん。かわいそうやったわ。ガラコロも一人も並んどらん。中に入ったら閑散とした座席。これが金本3年目の集大成なんや。クビになって当然やんか。不可解な作戦、不可解な用兵、ワンパターンの脳筋野球でな。
54
2018年10月12日 15:45 id:HKUKbmZC0
※33
そもそも観客少ない原因の大半は中止中止アン中止で振り替え連発してるからだろ
そりゃ雨なくても去年よりは少ないとは思うけど雨なけりゃそんな減っとらんわ
そもそも観客少ない原因の大半は中止中止アン中止で振り替え連発してるからだろ
そりゃ雨なくても去年よりは少ないとは思うけど雨なけりゃそんな減っとらんわ
55
2018年10月12日 15:46 id:ZICZezE70
>本社の命を受けて
うちらのような庶民の野次には眉一つ動かさんでも
ノーベル賞の人に言われたのが余程堪えたんやろね
うちらのような庶民の野次には眉一つ動かさんでも
ノーベル賞の人に言われたのが余程堪えたんやろね
56
2018年10月12日 15:48 id:HKUKbmZC0
※55
ノーベル賞だろうがなんだろうが野球関係者ない以上、ただの馬鹿なファンの一人でしか無いやろ
万が一あんなのに影響受けたんならこの時点で球団持つ資格ないな
ノーベル賞だろうがなんだろうが野球関係者ない以上、ただの馬鹿なファンの一人でしか無いやろ
万が一あんなのに影響受けたんならこの時点で球団持つ資格ないな
57
2018年10月12日 15:54 id:9.rzM.N10
※56
凄いなこいつ…
凄いなこいつ…
58
2018年10月12日 16:19 id:jh4GGY6R0
※57
球団信者に個人信者、盲信しか出来ない奴の異常さが改めて伺えるよな
他のジャンルでもだけどコンテンツ腐らせる要因が異常かつ攻撃的な信者なんだぜ
球団信者に個人信者、盲信しか出来ない奴の異常さが改めて伺えるよな
他のジャンルでもだけどコンテンツ腐らせる要因が異常かつ攻撃的な信者なんだぜ
59
2018年10月12日 16:44 id:2M5o7ZjM0
※44
激しく同意。相手を思うからこそ言ってあげないと。広島の人関係ないやんな
激しく同意。相手を思うからこそ言ってあげないと。広島の人関係ないやんな
60
2018年10月12日 16:50 id:J.QlMz8e0
中堅おらん状態の球団丸投げして最下位なったらバッシングの嵐なんやから、そら怒るわ
阪神は優勝できへんで何年これ繰り返すんやろか
阪神は優勝できへんで何年これ繰り返すんやろか
61
2018年10月12日 16:51 id:YwVbIpHF0
最下位もあるけど甲子園での負け数が問題かな、甲子園での成績が良くて、ビジター成績悪くての最下位なら電鉄本社動かなかったかな?
62
2018年10月12日 16:52 id:J.QlMz8e0
58
すでに阪神腐ってたやん
金本はそこからの再建って話やったんちゃうの?
すでに阪神腐ってたやん
金本はそこからの再建って話やったんちゃうの?
63
2018年10月12日 17:00 id:XvkmBJWA0
冷静に考えて3年目に借金18はな
解任されたから今はここでも擁護されてるけど続けたら批判多すぎて崩壊してるよな
解任されたから今はここでも擁護されてるけど続けたら批判多すぎて崩壊してるよな
64
2018年10月12日 17:09 id:3OlzYql10
そもそも二軍でコーチさせて二軍監督してそして一軍昇格と
5年10年かければ良かったのに
ど素人にど素人の友達認めていきなり一軍仕切れで成功するわけないんだよなぁ
5年10年かければ良かったのに
ど素人にど素人の友達認めていきなり一軍仕切れで成功するわけないんだよなぁ
65
2018年10月12日 17:20 id:zd8FXtQI0
※62
金本が、巨人では3位でも辞めないといけない云々言ってたけど
和田の時は阪神もそうやったし、その前の真弓でもAクラス落ちが理由
それが最下位で現場がようやくやめないといけないかなと言う時点でね
この3年でどれだけ堕落したかは明らかやろ
金本が、巨人では3位でも辞めないといけない云々言ってたけど
和田の時は阪神もそうやったし、その前の真弓でもAクラス落ちが理由
それが最下位で現場がようやくやめないといけないかなと言う時点でね
この3年でどれだけ堕落したかは明らかやろ
66
2018年10月12日 17:24 id:TGtvRJap0
そもそもとして、和田監督の時に最下位にならなかったのが
不思議なぐらいの戦力で
金本が監督を引き受けてくれたってだけやからなぁ
去年も、他チームがこけての2位だったと言うだけなのに
それをわかってないのが多すぎなんちゃうかなぁ
不思議なぐらいの戦力で
金本が監督を引き受けてくれたってだけやからなぁ
去年も、他チームがこけての2位だったと言うだけなのに
それをわかってないのが多すぎなんちゃうかなぁ
67
2018年10月12日 17:27 id:0.o3LFsJ0
最下位の責任を誰も取ろうとせず、片岡二軍監督などの配置転換で済まそうとした、そこにトップの資質への疑問を感じたんやろ、本社サイドが。あくまで片岡をかばいだてするその姿勢にな。球団もそれを容認して。育成の美名の下になんでもありの金本の甘えが引き起こしたんや。何をしても許してもらえるという甘えがな。
本社からしたら、おまえらいったい何をしとるんやと思ったんやろな。
本社からしたら、おまえらいったい何をしとるんやと思ったんやろな。
68
2018年10月12日 17:30 id:09AZVGNB0
逆にこれで本社が動かんかったらそっちの方が問題や。
69
2018年10月12日 17:33 id:0.o3LFsJ0
片岡、二軍監督に意欲満々やったそうやな。いったいどういう神経してるんや。金本を最下位にしてしまった張本人のクセに。責任感じて身を引くのが当然やのに。
頭の中、空洞なのかもしれんな。シーズン中も片岡のおかげ片岡のおかげと連呼してかばってたし、金本がこの姿勢を変えん限り、切られるのは仕方なかったわ。
頭の中、空洞なのかもしれんな。シーズン中も片岡のおかげ片岡のおかげと連呼してかばってたし、金本がこの姿勢を変えん限り、切られるのは仕方なかったわ。
70
2018年10月12日 17:33 id:RdR1DSBt0
ノーベル爺が雄弁に「まず指導者の交代」とか偉そうなこと抜かしてたのほんまイラついたわ。
権威笠に着て関係ないところから批判や攻撃するの最低すぎるわ。
権威笠に着て関係ないところから批判や攻撃するの最低すぎるわ。
71
2018年10月12日 17:38 id:0.o3LFsJ0
金本きんに君、筋肉を鍛えることしか興味がなくて、頭を鍛えてなかったのがホント悔やまれるわなー。仕事に愚かな友達を引き入れて成功した例は古来皆無なのにな。泣いて馬謖を斬る、なんてのも聞いたこともないやろし。字も読まん無学無知な筋肉馬鹿なのがな。これ以上傷が大きくならんうちに、よく切ったと思うで。
72
2018年10月12日 17:41 id:G1.Rk4rw0
まぁ阪神のベンチの雰囲気もあんまりいい感じじゃなかったからな・・・
73
2018年10月12日 17:46 id:QMEU3h.Y0
※10
どういう理想をもってるのかしらんが、スポーツ紙は報道でも球団の広報でもないからな
どういう理想をもってるのかしらんが、スポーツ紙は報道でも球団の広報でもないからな
74
2018年10月12日 17:58 id:KcaKjTL10
これは信じたくないな
75
2018年10月12日 17:58 id:0.o3LFsJ0
※59
同じくデイリーの松とら屋もヒドいモンやったわ。「暗黒時代へようこそ」って題でな。
最終戦でダラダラしてた(と、松とら屋がそう見えて)選手たちを批判しててな。「アニキが去った今、猛虎は噛み締めなければならない。選手の罪を、そしてそれを看過した阪神球団の罪を」やと。徹底して金本擁護、選手批判や。「勝てば片岡のおかげ、負けたら選手のせい」のスタンスと一緒やな。
監督がお友達を優先するんやから、選手がしらけるのは当然や。上が範を示さんと下もシャキッとせんのや。高給取って自分らでお友達遊びをしといて、何を薄給の若手選手に責任転嫁しとんねんと。
吉田風も松とら屋も共犯やな。
同じくデイリーの松とら屋もヒドいモンやったわ。「暗黒時代へようこそ」って題でな。
最終戦でダラダラしてた(と、松とら屋がそう見えて)選手たちを批判しててな。「アニキが去った今、猛虎は噛み締めなければならない。選手の罪を、そしてそれを看過した阪神球団の罪を」やと。徹底して金本擁護、選手批判や。「勝てば片岡のおかげ、負けたら選手のせい」のスタンスと一緒やな。
監督がお友達を優先するんやから、選手がしらけるのは当然や。上が範を示さんと下もシャキッとせんのや。高給取って自分らでお友達遊びをしといて、何を薄給の若手選手に責任転嫁しとんねんと。
吉田風も松とら屋も共犯やな。
76
2018年10月12日 18:07 id:9.rzM.N10
※58
いやノーベル賞とるような人を馬鹿扱い出来るって
よっぽど頭賢いんだろうなって…
いやノーベル賞とるような人を馬鹿扱い出来るって
よっぽど頭賢いんだろうなって…
77
2018年10月12日 18:12 id:9.rzM.N10
※73
ものには限度というものがある
それを超えて商売だからとそういうことを繰り返してるのをそろそろ直させんとって話だ
出鱈目の情報流して責任とりませんじゃ無法地帯だろ
それを知ってて信じてるファンもええ加減気づいていかんといつまでもそれでええって話やないやろ
ものには限度というものがある
それを超えて商売だからとそういうことを繰り返してるのをそろそろ直させんとって話だ
出鱈目の情報流して責任とりませんじゃ無法地帯だろ
それを知ってて信じてるファンもええ加減気づいていかんといつまでもそれでええって話やないやろ
78
2018年10月12日 18:14 id:IQYIQkZk0
横やけど、ノーベル賞だろうがハーバード卒だろうが野球のことに関しては頭パープリンのファンはいっぱいおると思うで。
79
2018年10月12日 18:18 id:9.rzM.N10
※78
自分より能力があきらかに上の人間に馬鹿扱いはないだろ
じゃーお前ノーベル賞とれるの?って返されてそういう意味じゃないって通じると思う
更に言うと非難してる奴がこの人以上に阪神に詳しくて考えてるって何故わかるの?
俺はそいつの発言の方がはるかに老害思考だと思うがな
自分より能力があきらかに上の人間に馬鹿扱いはないだろ
じゃーお前ノーベル賞とれるの?って返されてそういう意味じゃないって通じると思う
更に言うと非難してる奴がこの人以上に阪神に詳しくて考えてるって何故わかるの?
俺はそいつの発言の方がはるかに老害思考だと思うがな
80
2018年10月12日 18:25 id:n2lxMNEg0
本丸が解任に動いたトドメはやっぱり一般人に掴みかかろうとしたあの動画やろ。
周りが必死になって金本抑えてたけど、阪神の監督でファンの野次に耐性が低く暴力行為一歩手前とか。
ホンマに手を出したら球史に残る大惨事やで。
危機管理として仕方ない。
周りが必死になって金本抑えてたけど、阪神の監督でファンの野次に耐性が低く暴力行為一歩手前とか。
ホンマに手を出したら球史に残る大惨事やで。
危機管理として仕方ない。
81
2018年10月12日 19:35 id:dB2vvupC0
※80
普通の会社でも社名と役職明らかにしてあんなんしたら大問題だしな
普通の会社でも社名と役職明らかにしてあんなんしたら大問題だしな
82
2018年10月12日 19:47 id:uReBTw3P0
※69
檜風呂の維持費がバカにならんのやろうな。
片岡も犠牲者の1人なんやで…
檜風呂の維持費がバカにならんのやろうな。
片岡も犠牲者の1人なんやで…
83
2018年10月12日 20:07 id:3iKrkMRj0
阪急のトップが、早稲田。
従って、早稲田OBの「岡田」でほぼ決まり
というのは、来年のドラフトで、早稲田の加藤を獲得したい意向もあるようだ。
阪急のトップが、早稲田。
従って、早稲田OBの「岡田」でほぼ決まり
というのは、来年のドラフトで、早稲田の加藤を獲得したい意向もあるようだ。
84
2018年10月12日 20:11 id:3iKrkMRj0
「阪神」タイガースは、消滅して、「阪急」タイガースの誕生ということですか?
「阪神」タイガースは、消滅して、「阪急」タイガースの誕生ということですか?
85
2018年10月12日 20:40 id:jxtRQrYP0
タニマチ(ノーベル賞受賞者)からも酷評されてたからなぁ
86
2018年10月12日 22:06 id:3iKrkMRj0
表看板が、「阪神」タイガース
裏看板が、「阪急」タイガース
看板を変えると、新規参入としてお金がかかる💰💴のですか?
実質的な支配は、どうなんでしょうか?問題あるのですか?
表看板が、「阪神」タイガース
裏看板が、「阪急」タイガース
看板を変えると、新規参入としてお金がかかる💰💴のですか?
実質的な支配は、どうなんでしょうか?問題あるのですか?
87
2018年10月12日 22:07 id:0.o3LFsJ0
金本が「オレの人気を甘く見るなよ。あっちゃんを二軍監督にせんかったらヤメたるわい。それでもええんか。大変なことになるぞ。あっちゃんはオレが絶対に守るからな」って脅したのが解任の理由らしいね。こんなに増長してるんかと本社が危機感を持って。
88
2018年10月12日 22:16 id:a.liSuQQ0
あの動画は辞任に仕向けるためのトラップやと思うわ
89
2018年10月22日 07:03 id:RDCkjLRf0
本社の越権行為で 藤原責任とれるんか