1: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 12:32:00.31 ID:6lSD9Gj8d
5: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 12:33:37.79 ID:gHL8fW0br
5678の並びがヤバすぎるどんだけ野手おらんねん
7: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 12:33:44.07 ID:kT/nwvbqa
キャッチャーばっかりやん
9: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 12:33:56.37 ID:qRgoVKZG0
5~8番がこの世のものとは思えん
24: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 12:36:48.66 ID:vHLDKKik0
キャッチャー軍団は草生える
45: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 12:40:01.81 ID:9h4szLpZ0
5番から8番が捕手で9番が野手転向ホヤホヤの選手は流石に草
84: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 12:44:20.68 ID:gP8x08X1M
長坂だけはまともに期待されてるんやな
97: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 12:45:55.12 ID:UWU1i62Id
馬場を6番くらいにしたほうがいい
101: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 12:46:27.65 ID:08pcQWTG0
>>97
むしろ5番でもいい
むしろ5番でもいい
140: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 12:53:49.97 ID:7FyX1oLO0
でも藤谷がおもろそう
216: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 12:59:59.86 ID:JtvEpGHkd
キャッチャー育成の意志を感じる
224: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 13:00:48.67 ID:SFPf0tpMM
捕手4人
岡崎 →一塁手
小宮山 →DH
長坂 →捕手
小豆畑 →ライト
岡崎 →一塁手
小宮山 →DH
長坂 →捕手
小豆畑 →ライト
225: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 13:00:52.94 ID:ORhKsyIV0
初回3点先制しとるやんけ


279: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 13:03:57.26 ID:ohCSGivv0
>>225
江越がずっと躍動してて草生える
江越がずっと躍動してて草生える
352: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 13:10:53.68 ID:SmSuE/Ba0
あずにゃんライトってすげーな
486: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 13:26:22.40 ID:bNwdLYeja
496: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 13:27:45.72 ID:GrVgwkC9d
熊谷は範囲と肩はモノホンだけどまだまだ粗いって感じかなー
ショート守るポテンシャルは高いでしょ
ショート守るポテンシャルは高いでしょ
503: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 13:28:32.31 ID:U5rfJi69a
>>496
範囲と肩は後天的に伸びにくいから最初からそこが強いのはええな
荒さはまあ慣れればいける
範囲と肩は後天的に伸びにくいから最初からそこが強いのはええな
荒さはまあ慣れればいける
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539487920/
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2018年10月14日 15:05 id:u0vJ.m7o0
だってみんな一軍行ってるやん
2
2018年10月14日 15:05 id:y0ieK99L0
そりゃ金本の遺言で補強って言うわ。
3
2018年10月14日 15:08 id:fG6.3Xaz0
2軍の主力みんなクビにしたからな
4
2018年10月14日 15:13 id:.zL9B7VW0
勿論一軍に大半が行ってるのもあるけど、高卒野手取らんからや。補強するなら下で高卒育てながらやりゃええのに、補強しながら大卒野手メインってそりゃ年齢構成も歪になるわ。
5
2018年10月14日 15:13 id:.JgxsmAW0
実際このメンツが主力じゃないんだろうけど5〜8番グロすぎやろ
6
2018年10月14日 15:15 id:pfMJJqoS0
キャッチャーだらけ野手不足の2軍打線よりも、実力がなくても若手だからという理由で出られる1軍打線の方がやばい
7
2018年10月14日 15:18 id:cj6FW3ON0
なんでこんなことになってるんや…?一軍おったヤツらは合流しやんの?
8
2018年10月14日 15:19 id:JA6jC3IY0
実力ある若手じゃない選手って誰
掘り出し物だな
掘り出し物だな
9
2018年10月14日 15:22 id:.ur2avgb0
紅白戦でもこんなオーダーにならないぞ
他の選手はみんな死んだのか?
他の選手はみんな死んだのか?
10
2018年10月14日 15:24 id:jPYX48gW0
部活の助っ人打線みたい
11
2018年10月14日 15:28 id:2oDeVgAx0
※6
若手だからじゃなくてプロの目線から見てポテンシャルがあるからだぞ
育成は我慢なんて常識だろ
若手だからじゃなくてプロの目線から見てポテンシャルがあるからだぞ
育成は我慢なんて常識だろ
12
2018年10月14日 15:29 id:fG6.3Xaz0
2軍の主力のロサリオ、今成、西岡おらんしな
13
2018年10月14日 15:31 id:.zL9B7VW0
ロサリオも西岡も大して試合出てないぞ
クビになった中だと今成西田が主力
クビになった中だと今成西田が主力
14
2018年10月14日 15:33 id:WCwhQb1W0
コレが矢野の成果なんやでw
15
2018年10月14日 15:34 id:.zL9B7VW0
※14
まともな奴片っ端から上に上げられてるだけやろ。矢野アンチって○イジしかおらんのか。
まともな奴片っ端から上に上げられてるだけやろ。矢野アンチって○イジしかおらんのか。
16
2018年10月14日 15:38 id:8XmarOgw0
※4
ムチャ言うな
岡田後期~真弓の頃のドラフトで失敗しまくったせいで中堅層が手薄過ぎたんだよ
だから、和田~金本時代に大卒メインで野手を獲って1.5軍レベルを増やすしかなかった
ただ、そうやって大社メインで野手指名したおかげで現在の25歳前後の層は厚くなっている
梅野糸原北條大山あたりがスタメン定着しそうだし、外野もスタメン定着はしていないけど中谷高山江越島田と楽しみな素材は増えたし、原口や陽川も頑張っている
っていうか、こいつら(梅野と糸原以外)は今まで二軍で育成していたんだぞ
それを無視して下位で余分に高卒野手を取っていても育成する場所なくて阪口や穴田みたいになるのがオチ
物事には順番というものがある
1991~1994年生まれの複数選手がようやく一軍主力~1.5軍や二軍の帝王レベルまでは育った
これで今後5~7年は一軍で若手中堅を手厚く起用しながら戦える
無駄に長く飼い続けていた二軍のお荷物を切っていくのも、高卒野手をドラフト上位で優先指名して育成スタートするのも、これからだ
ムチャ言うな
岡田後期~真弓の頃のドラフトで失敗しまくったせいで中堅層が手薄過ぎたんだよ
だから、和田~金本時代に大卒メインで野手を獲って1.5軍レベルを増やすしかなかった
ただ、そうやって大社メインで野手指名したおかげで現在の25歳前後の層は厚くなっている
梅野糸原北條大山あたりがスタメン定着しそうだし、外野もスタメン定着はしていないけど中谷高山江越島田と楽しみな素材は増えたし、原口や陽川も頑張っている
っていうか、こいつら(梅野と糸原以外)は今まで二軍で育成していたんだぞ
それを無視して下位で余分に高卒野手を取っていても育成する場所なくて阪口や穴田みたいになるのがオチ
物事には順番というものがある
1991~1994年生まれの複数選手がようやく一軍主力~1.5軍や二軍の帝王レベルまでは育った
これで今後5~7年は一軍で若手中堅を手厚く起用しながら戦える
無駄に長く飼い続けていた二軍のお荷物を切っていくのも、高卒野手をドラフト上位で優先指名して育成スタートするのも、これからだ
17
2018年10月14日 15:39 id:K0FdI.UU0
これ俺でも余裕持って完封勝利出来る
18
2018年10月14日 15:42 id:pNj4hbJo0
それだけ一軍に戦力提供してるっていうのは二軍のあるべき姿ちゃうんか
19
2018年10月14日 15:47 id:A0cztabj0
なんか勝ったみたいよ
20
2018年10月14日 15:49 id:9P0OcuTY0
※6
このメンツで誰が一軍で試合に出れるんだよって突っ込み待ちなのか?
このメンツで誰が一軍で試合に出れるんだよって突っ込み待ちなのか?
21
2018年10月14日 15:50 id:Y.Wazw7p0
サード藤谷に少し違和感、外野やと思った
22
2018年10月14日 15:51 id:pNj4hbJo0
そいつ、この手の話に毎回噛み付いてる中堅大好きくんだから触らんほうがええで
23
2018年10月14日 15:52 id:kqbsYBcR0
ドラ3まで高卒野手でいいまであるわ
余裕なさすぎ
余裕なさすぎ
24
2018年10月14日 15:57 id:eeICw7350
こうやってろくにチーム状況考えず煽る阿呆な連中ばっかだと思うと煽りに反応すんのがいかに無駄かよくわかってよいね。
ただまあ今年のドラフトは野手いかないかんわ。
ただまあ今年のドラフトは野手いかないかんわ。
25
2018年10月14日 15:57 id:5jTbj2Pe0
捕手捕手捕手捕手元投手投手の並びはおもろいなw
26
2018年10月14日 15:58 id:7RAbKrvf0
なお勝ったもよう
27
2018年10月14日 15:59 id:iCciSU3x0
藤谷どうやったんかな
こないだファーム日本一選手権でみたけど
一人だけ異次元のガタイしとったわ
モノになったら凄そう
こないだファーム日本一選手権でみたけど
一人だけ異次元のガタイしとったわ
モノになったら凄そう
28
2018年10月14日 15:59 id:rzPog5kO0
でもこう見ると中々のガチ面子に見えるけどな。他の二軍より一軍っぽく見えるやろ
29
2018年10月14日 16:00 id:yfYbynZc0
島田、板山とか森越坂本あたりが上にいるしなそりゃこうなる
何度も言われてることだけど2軍は野手成績はぶっちゃけ全員ショボいぞ投手力で勝ってるチーム
何度も言われてることだけど2軍は野手成績はぶっちゃけ全員ショボいぞ投手力で勝ってるチーム
30
2018年10月14日 16:00 id:K0FdI.UU0
楽天は12歳以下のJrチームだったっぽいね
31
2018年10月14日 16:05 id:2oDeVgAx0
※28
本当はこいつをしっかり育てとるんやなって思える20歳くらいの選手も欲しいんやけどね
まあそれは今年以降のドラフトでとって欲しい
できれば寮拡張でもして育成もとって
本当はこいつをしっかり育てとるんやなって思える20歳くらいの選手も欲しいんやけどね
まあそれは今年以降のドラフトでとって欲しい
できれば寮拡張でもして育成もとって
32
2018年10月14日 16:06 id:5C3l4rww0
内外野補強必須。投手獲ってる場合じゃない。
33
2018年10月14日 16:10 id:rzPog5kO0
※29
じゃあなんでそんなチームが二軍とはいえ日本一になったんだよ……イ・リーグ2連覇の巨人の立場が無いやろ……
じゃあなんでそんなチームが二軍とはいえ日本一になったんだよ……イ・リーグ2連覇の巨人の立場が無いやろ……
34
2018年10月14日 16:11 id:CoZ2M5pM0
なおこのメンツで勝った模様
楽天ヤバくね?
楽天ヤバくね?
35
2018年10月14日 16:15 id:rzPog5kO0
※34
こっちは二軍という名の武装は阪神の中だと一軍並の面子だからな。一応ファームとはいえ日本一なったし
こっちは二軍という名の武装は阪神の中だと一軍並の面子だからな。一応ファームとはいえ日本一なったし
36
2018年10月14日 16:18 id:9P0OcuTY0
※34
向こうはプロ一年目と高卒が大半やで
そもそも楽天も一軍が滅茶苦茶弱いし
向こうはプロ一年目と高卒が大半やで
そもそも楽天も一軍が滅茶苦茶弱いし
37
2018年10月14日 16:21 id:rzPog5kO0
下手すりゃ1試合限定にすると二軍>一軍になる戦力はあるんじゃね?
38
2018年10月14日 16:21 id:k0Gw9aLs0
※33
投手力が一軍クラスだったからでなんの問題もないだろ藤浪を筆頭に中継ぎ含め防御率1点代が何人もいたんだから
投手力が一軍クラスだったからでなんの問題もないだろ藤浪を筆頭に中継ぎ含め防御率1点代が何人もいたんだから
39
2018年10月14日 16:22 id:nNB7TEV.0
捕手って速いボール取るのも上手いし
肩も強いし頭もいいしでどこでも守れるよな
肩も強いし頭もいいしでどこでも守れるよな
40
2018年10月14日 16:24 id:.zL9B7VW0
藤浪岩田に投げさせまくってるのに最下位にさせた掛布のヤバさよ。
41
2018年10月14日 16:27 id:rzPog5kO0
※38
阪神の二軍の投手成績見て来たら軒並み一軍に居てもおかしくないピッチャーがゴロゴロ居て草生える。最終戦で投げた竹安も勝率トップでハゲがチーム最多勝で更に草
阪神の二軍の投手成績見て来たら軒並み一軍に居てもおかしくないピッチャーがゴロゴロ居て草生える。最終戦で投げた竹安も勝率トップでハゲがチーム最多勝で更に草
42
2018年10月14日 16:40 id:bxLYrCHR0
そもそもウエスタンって投高打低やん
その中で若手中心で優勝したんやから別に問題ないやろ
その中で若手中心で優勝したんやから別に問題ないやろ
43
2018年10月14日 16:48 id:k0Gw9aLs0
※42
まあその中でも打撃成績下から2番目とかだけどなウエスタンで
まあその中でも打撃成績下から2番目とかだけどなウエスタンで
44
2018年10月14日 16:57 id:bxLYrCHR0
※43
どの指標のこと言ってるからわからんけど、数字で見ると打率、安打数、本塁打数、打点、長打率、出塁率あたりを見ると5チーム中3位ちゃうか?ちゃんと見て来てみ
2位の広島はメヒア無双で数字爆上げしてるだけやから実質上から2番目やと思うで
どの指標のこと言ってるからわからんけど、数字で見ると打率、安打数、本塁打数、打点、長打率、出塁率あたりを見ると5チーム中3位ちゃうか?ちゃんと見て来てみ
2位の広島はメヒア無双で数字爆上げしてるだけやから実質上から2番目やと思うで
45
2018年10月14日 16:58 id:qMJynVaJ0
珍しいものをみた…こんなこと流石に2軍でも初めてちゃうか
一次戦力外の発表が少なかったのは、一軍の試合終わるの遅くてフェニックスに出る人員が確保できへんからか
しかも今日の監督は高橋コーチやねんな
一次戦力外の発表が少なかったのは、一軍の試合終わるの遅くてフェニックスに出る人員が確保できへんからか
しかも今日の監督は高橋コーチやねんな
46
2018年10月14日 16:58 id:.zL9B7VW0
二軍の順位ってなんやかんや重要やで。
暗黒時代のほんの一瞬二軍だけ強かった時あるけど、他は大体一軍の強さと比例してる。
暗黒時代のほんの一瞬二軍だけ強かった時あるけど、他は大体一軍の強さと比例してる。
47
2018年10月14日 17:00 id:FjiFH3L60
野手の控え選手おったんやろか
48
2018年10月14日 17:01 id:Ukwl0w2Q0
ヒット打った藤谷は投手返しで良いけど軽打者ではないから
もう少し右 2塁とセカンドの間に打つほうが良いな
セカンドのほうがエラーするはずだからなw
もう少し右 2塁とセカンドの間に打つほうが良いな
セカンドのほうがエラーするはずだからなw
49
2018年10月14日 17:08 id:yPqOGe6t0
他11球団これより下やろ?やばすぎやろw
50
2018年10月14日 17:14 id:8XmarOgw0
※31
まあ、大和がFA移籍していなければ植田は今年も二軍漬けだったし、病気で駄目になっていなければ江越だけでなく横田でもポジれただろうけどね
良くも悪くも今年は1.5軍レベルの選手を一軍起用する試合が多かった
まあ、大和がFA移籍していなければ植田は今年も二軍漬けだったし、病気で駄目になっていなければ江越だけでなく横田でもポジれただろうけどね
良くも悪くも今年は1.5軍レベルの選手を一軍起用する試合が多かった
51
2018年10月14日 17:19 id:0pvcjwo30
西岡は二軍ですらロクな成績残せてないし西田なんてあの江越ですら達成した2割にも乗らないし
森越が普通に二軍やとそこそこ打ってたり板山が打率1番良かったりしてるな
森越が普通に二軍やとそこそこ打ってたり板山が打率1番良かったりしてるな
52
2018年10月14日 17:24 id:0pvcjwo30
藤谷かサードおるんはサードも足りんからちゃう
他の1.5軍野手は上行ったし
んで今成もクビになった
他の1.5軍野手は上行ったし
んで今成もクビになった
53
2018年10月14日 17:52 id:5jTbj2Pe0
2軍で送りバント多用とかならともかく走塁革命で勝たせたんなら
同じような面子でろくに走らせもせず無策で負けてるよるはるかに評価できるわな。
同じような面子でろくに走らせもせず無策で負けてるよるはるかに評価できるわな。
54
2018年10月14日 18:06 id:iLiL2ere0
※33
そらピッチャーがやばいぐらいよかったからやろ。竹安1.30イトカズ1.5くらいを筆頭に相当いいぜ。間に能見さんが6試合0.00とか藤浪が調整しまくって1点台だったりもするけど
そらピッチャーがやばいぐらいよかったからやろ。竹安1.30イトカズ1.5くらいを筆頭に相当いいぜ。間に能見さんが6試合0.00とか藤浪が調整しまくって1点台だったりもするけど
55
2018年10月14日 18:20 id:FwaydfrH0
※54
竹安って先発だよな?それでその防御率って投高打低とはいえ異常すぎませんかね……
竹安って先発だよな?それでその防御率って投高打低とはいえ異常すぎませんかね……
56
2018年10月14日 18:32 id:KQUlX5v50
もう暗黒みたいなスタメンだな。何も光がない。
57
2018年10月14日 18:42 id:WEFCj4Hx0
野手と言えばキャッチャーばかり指名してきたからな
ポジション多い内野手外野手はろくに指名しないのに
ポジション多い内野手外野手はろくに指名しないのに
58
2018年10月14日 19:16 id:pMuozwDz0
※56
数年後、今の若手が中堅になったとしても、多分こんな感じの夢も希望もないスタメンになるだろうな
数年後、今の若手が中堅になったとしても、多分こんな感じの夢も希望もないスタメンになるだろうな
59
2018年10月14日 19:20 id:FwaydfrH0
※56
※58
まだ上位打線と4番と9番は希望あるやろ。特に9番は参考記録とはいえ野手転向後HRと盗塁してるし
※58
まだ上位打線と4番と9番は希望あるやろ。特に9番は参考記録とはいえ野手転向後HRと盗塁してるし
60
2018年10月14日 19:41 id:bxLYrCHR0
ちゃんと見たら岡崎、小宮山、長坂、小豆畑のとこが印象悪いだけで他は悪くないな
61
2018年10月14日 20:04 id:BcLmdx5b0
阪神は最下位なのに戦力外が少なすぎる
優しい球団ですね あと5人はクビにできるはず
優しい球団ですね あと5人はクビにできるはず
62
2018年10月14日 20:19 id:FwaydfrH0
※60
長坂もまだこれからの奴やしな。ちなみに長坂も大谷・藤浪世代だった筈
長坂もまだこれからの奴やしな。ちなみに長坂も大谷・藤浪世代だった筈
63
2018年10月14日 22:46 id:Ls2YSm6O0
こんなそもそも人数足りてないメンツで暗黒云々言われても・・・w
64
2018年10月14日 23:31 id:EcSjDnmS0
※52
なんで今成切ったんやろか?
まともにサードできるのも一人くらい置いとかなあかんやろ
捕手もできるし、先に小宮山岡崎辺りから切るべきやったと思うわ
なんで今成切ったんやろか?
まともにサードできるのも一人くらい置いとかなあかんやろ
捕手もできるし、先に小宮山岡崎辺りから切るべきやったと思うわ
65
2018年10月15日 00:17 id:ph5qxpLz0
※64
今成は捕手としてのセンスが壊滅的にない事は、和田時代にすでに証明されてたから、小宮山岡崎と比べることはナンセンスよ
原口にしてもそうだけど、捕手をやれることと、捕手として1軍で通用することは全く別問題なんよ
今成は捕手としてのセンスが壊滅的にない事は、和田時代にすでに証明されてたから、小宮山岡崎と比べることはナンセンスよ
原口にしてもそうだけど、捕手をやれることと、捕手として1軍で通用することは全く別問題なんよ
66
2018年10月15日 00:22 id:rJv0dv900
ドラフトでキャッチャーを3人程度獲得する予定があるわけだ。
打てないキャッチャーは、1軍で使えないやろ。2軍に置いてても要らんやろ。
見極めをやっとるんや。
ドラフトでキャッチャーを3人程度獲得する予定があるわけだ。
打てないキャッチャーは、1軍で使えないやろ。2軍に置いてても要らんやろ。
見極めをやっとるんや。
67
2018年10月15日 01:00 id:ph5qxpLz0
※66
キャッチャー3人もとるなんて巨人みたいなことするんだな
打てない捕手と言うなら、小豆畑と長坂はピンチだな
キャッチャー3人もとるなんて巨人みたいなことするんだな
打てない捕手と言うなら、小豆畑と長坂はピンチだな
68
2018年10月15日 01:20 id:wm8A.Trs0
※64
陽川が二軍ほぼ卒業になったからな
新しく強打の一三塁手をドラフト指名するために育成ポジションを空けないといけないし、二軍の便利屋としては山崎憲晴を拾ったから、一軍昇格可能性のない今成が切られるのは仕方ない
個人的には荒木を切って今成を残して欲しかったが、まあ、そこは生え抜き選手と外様選手の差ってことだろう
陽川が二軍ほぼ卒業になったからな
新しく強打の一三塁手をドラフト指名するために育成ポジションを空けないといけないし、二軍の便利屋としては山崎憲晴を拾ったから、一軍昇格可能性のない今成が切られるのは仕方ない
個人的には荒木を切って今成を残して欲しかったが、まあ、そこは生え抜き選手と外様選手の差ってことだろう
69
2018年10月15日 02:16 id:OA.uhk.D0
現状だと捕手は小豆畑、小宮山の2人が微妙なラインだからなぁ
岡崎は残しておくべきやわ
あと次に監督になる人も、和田監督~金本監督と同じように大卒メインで
高卒でじっくり育成したい選手を1~2人ぐらいずつ狙いにいかんと
数年後また今と同じような状況になるぞ
岡崎は残しておくべきやわ
あと次に監督になる人も、和田監督~金本監督と同じように大卒メインで
高卒でじっくり育成したい選手を1~2人ぐらいずつ狙いにいかんと
数年後また今と同じような状況になるぞ
70
2018年10月15日 07:37 id:R.Qe4Ic60
高齢な上に1軍レベルでもない岡崎の方がいらなくないか?
71
2018年10月15日 08:40 id:09i5tf8g0
※70
小宮山と小豆畑がそれ以下のレベルだからまだいる方
小宮山と小豆畑がそれ以下のレベルだからまだいる方
72
2018年10月15日 14:58 id:R.Qe4Ic60
※71
それはないな
岡崎の方が下なのは誰が見てもわかる
それはないな
岡崎の方が下なのは誰が見てもわかる