
468: 風吹けば名無し 2018/10/27(土)00:33:07 ID:2MH
具体的には分からんけどこういうのあった
ちちんぷいぷい
— くまねこ (@kumanekopochi) October 26, 2018
福留はドラフト前から「俺は近本がいいと思う」と発言していた pic.twitter.com/jP9g7p0STG
473: 風吹けば名無し 2018/10/27(土)00:40:31 ID:crX
>>468
外野ずっと見てきたドメさんに誉められるとちょっと期待してまうなぁ…
外野ずっと見てきたドメさんに誉められるとちょっと期待してまうなぁ…
475: 風吹けば名無し 2018/10/27(土)00:44:19 ID:yWf
ドメさんなんでも知ってるな
476: 風吹けば名無し 2018/10/27(土)00:45:13 ID:R1k
>>475
監督やるなら見る目も鍛えとかんとね
監督やるなら見る目も鍛えとかんとね
477: 風吹けば名無し 2018/10/27(土)00:46:26 ID:zik
とりあえず近本はアヘ単ではなかった
それは確かやぞ
舞洲で引っ張って放り込んだこともあるし中距離打者や
それは確かやぞ
舞洲で引っ張って放り込んだこともあるし中距離打者や
481: 風吹けば名無し 2018/10/27(土)01:01:46 ID:WyL
近本のスイングって鳥谷っぽいな
鳥谷は確か線でスイングするイメージとか言ってた気がするけどそんな感じ
鳥谷は確か線でスイングするイメージとか言ってた気がするけどそんな感じ
497: 風吹けば名無し 2018/10/27(土)01:55:18 ID:HI4
ドメのお墨付きは期待しちゃうぜ
ほんとに即戦力になってくれるか、はたまた燻ってる外野陣が奮起するか
ドメを追いやれる位の状況まで行って欲しいね
ほんとに即戦力になってくれるか、はたまた燻ってる外野陣が奮起するか
ドメを追いやれる位の状況まで行って欲しいね
502: 風吹けば名無し 2018/10/27(土)05:55:28 ID:crX
逆に、外野レギュラーのドメさんから「即戦力社会人の外野がええ」って言うのは
今の外野がアカンって言うのと同義なんやし、中谷高山らはいい意味で見返せるように頑張れ
江越も本気でミートを何とかしてくれ
笑い事やなくて、ずっと見てた濱中が右の長距離砲候補で「中谷、江越」とお前の名前挙げてるんやで
ホンマにここで終わらんといてくれ:
今の外野がアカンって言うのと同義なんやし、中谷高山らはいい意味で見返せるように頑張れ
江越も本気でミートを何とかしてくれ
笑い事やなくて、ずっと見てた濱中が右の長距離砲候補で「中谷、江越」とお前の名前挙げてるんやで
ホンマにここで終わらんといてくれ:
521: 風吹けば名無し 2018/10/27(土)08:12:54 ID:2zg
>>502
自分もそろそろ限界感じてきてるのもあるかも?
侍に行ったら来年怖いのがなぁ
自分もそろそろ限界感じてきてるのもあるかも?
侍に行ったら来年怖いのがなぁ
1: 風吹けば名無し 2018/10/27(土) 00:10:30.27 ID:Gj2l60vV0
実質GMだろこれ
2: 風吹けば名無し 2018/10/27(土) 00:10:56.58 ID:Y1qb9+SW0
次期監督ではあるよな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540566630/
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540532082/
コメント
あと不安なのは肩やな
プロ1年目からそれなりに通用するものは持ってると思う
当然肩の故障を知っていて、まぁいけるやろ という「ドンブリ勘定」で指名
でも、2018年ドラフトの趣旨が「センターラインの補強」ですからね
方向性が理解できないな~
いうて都市対抗は結構ボロボロな状態やったらしいしスペ本2世の可能性が…
ほんとこれww
草
BB %のほうが適してる
打率にしては出塁率が〜とか古い
糸原に選球眼抜いたタイプやと思う
パワーは糸原より有りそうやし、何よりも脚力は本物
まあ春先が楽しみやわ
あとヘッドスピードが速くてミートが上手い
畠曰く「立命館の辰巳は抑えてたけど近本にはよく打たれた」とのこと
一塁到達スピードはスイングありの3.8〜3.9で植田海を上回る(この距離なら重信よりも速いらしい)
まぁ藤原は3.6秒という意味不明な速さでミートもパワーも桁外れやけど圧倒的ドラフト一位やから仕方ない
そして相手のミスを誘い、投手の気を散らせる
特殊攻撃、最強ですな!
なんならミートは糸原より上やと思う
社会人では圧倒的な成績やったしボール球は振らないけど早打ちの横浜宮崎タイプかなと
藤原が3.6てどこのデータやねん
少なくとも基本は4秒台だぞ
知ってると言うかプロはニュースでちらっとみただけでわかるよ
もちろん素人にはわからないオレでなきゃ見逃しちゃうね
・遠投50mの選手がなぜセンターを守っていたのか
・本当に逆方向のみアヘ単ならなぜ都市対抗の動画で外攻めされていたのか
社会人のレベルってそんなもんなん?
IsoDとBB%ってそこまで乖離するかな?
出塁率-打率と打席での四球率でしょ。
一回ケチつけ始めたら死ぬまで粘着せな気がすまんのか
誰だよ50メートルとか言い出した奴。ほんまこういうガセでも叩けるようになるんだから、ネットってこえーわ
なんも変わらん
順位批判してる奴よりはそもそもいらんて言ってる奴の方がまだ頭はまとも
今の阪神なら幾らでもレギュラーのチャンスあるんやから、そんなに無理くりにせんでも
ほんま誰が言いだしてん
1994 0.06
2001 0.031
2004 0.042
青木 イソd
2005 0.043
2010 0.07
左の高打率中距離スピード型のレジェンド2人もisod高くないんだよな
ぶっちゃけあんまよく分からんけど
打球判断とかはわからんけれども足が早いから範囲が狭いってこともないだろう
ドラフト失敗したわー超辛れーわで楽しめるほどMじゃないだけ。調べりゃ調べるほど近本不安もあるけどいい選手やしな
そんな無理してネガらんでもw
ひとつも内容のあること言えてないやんww
ソースはニッカン「阪神1位近本、新人王&盗塁王へ駆けろ赤星ロード」
赤星は遠投100mだっけか
ある意味阪神はデイリーを信じたのか
足速くて盗塁上手い
弱肩
赤星というより上本っぽい
浅いセンターフライからバックホームで最低限キチッと投げられればよいのでは?!
そもそも普通にセンターまで飛ばされた時点ではもう。
ちなみに高卒内野手は根尾 小園 太田 小幡 増田の5人てのも共通認識でこれ全員上位指名で消えてる
赤星も肩はいうほどやったで
3年目で1軍デビュー 4年目で1軍レギュラーが理想だな
まず無理だけど
これどう見ても当たりやろ
まあアレ、俊介の捕球体勢が悪かったのも理由の一つやからなんとも言えんわ
つか巨人もドラ1-3まで自分がこんな上位指名されると思ってなかってコメント出してて草ですよ。ハズレハズレなんてそんなもんやで
後何度も言うが単打しか打てない選手じゃない
都市対抗の映像で内外野の守備位置見てみろ
外を攻められたのも長打警戒されてのもの
まぁ福留の目を信じてポジっとくのがファンのあるべき姿だろう
木浪獲ったから外したの 7位で獲ったらよかったのに
ぱっと見てわかるレベルで動きがええんやろ。
淡路島から大学まで船と電車乗り継いで毎日通ってたって話で
オレは近本を信じようと思ったよw
アカン、完全にスペ本2世やん
甘い球を引っ張って本塁打には出来るパンチ力はあるけど何より長打警戒をされないだろうし
糸原 北條よりあればいいよ
20パーセントで50mなら250m投げられますぜ旦那。レーザービームどころの話じゃないな。
と冗談はさておき遠投100mなら外野の最低限の最低限くらいかな。弱い方なのは間違いない
選手の四球率って何か意味あるか?普通当てに行けっていうやろそれは。
これがマジならポジってしまうぞ?
アンチが雰囲気でしか叩けてないのがなあ
アヘ単で煽りたいが長打力はあるし
守備で煽りたいが実は守備も悪くないし
強打の外野手取れやっていいたいが候補が辰巳やし
唯一年齢でしか叩け無いっていう調べれば調べるほど実は阪神にハマってる選手
年齢と身長と肩で評価下げてドラ2レベルってことかな
打球が流し方向ばっか→外攻めされる
じゃなくて普通は
外のボールが多い→流しで対応してる
ってことちゃうん?
実際身長と肩やろな
年齢に関しては社会人で1位は普通におるし
はたしてドラフト何位の選手か
内角引っ張れないアヘ単てみんな騒いどったからやろ
それなら普通は内角攻めるのに外ばっか投げられてるからな
監督指名拒否しそう…。
糸原は未知数やったから5位やけど確実に糸原の今シーズンの実績が見込めて俊足やったら1位でもおかしくない
ドラフトで確実なんてないから意味ない想定やけどな
高卒に1位が集中しているのが、例年になく大学社会人の即戦力候補が少ないというのを表しているから順位に関係なく後に戦力になれば成功ドラフトになるのでは?
実際自分も1位候補でええと思う
1位候補が豊富な年なら2位やったかもしれんけど
今年みたいな1位候補が少ない年なら間違いなく1位候補
原が取りそこねて悔しそうな顔してたしな
ドラフト民の情報やから流し見でええけど、動画で外攻められてるのはその前の大会で引っ張って打たれたから外ばっかり攻めてる動画になってるんやと
平均が110メートル。
現状が、絶好調時の20%なので、55m。
日本選手権の試合前のシートノックで、カットが必要な弱肩なのか?、カットマンがどの位置にいるか?、証明されます。
すみません。風呂上がりで慌てました。 約30mくらいですね。
地道なアンチ活動ご苦労さんなことで。
本人が肩は全盛期100ならいまは20と正直に言いながら
取ってからの速さと送球精度に自信があるので苦手意識ないとも
言ってるのにそっちは無視して20だけ取り上げるんやな。
虎キチや地獄ガイ.ジと一緒で頭おかしいのは自己主張したいからこういう謎の独自フォーマットを採用するんやろな。目につくから嫌でも見てまうし
本人が20と答えているのは、そのまま受け止めんといかん。
遠投100や80レベルじゃないということだ。50も厳しいと思うで。
よって、30あたりじゃないかと判断する。
守備範囲広いし逆方向にも打てるから甲子園でも大丈夫だろう
肩も送球動作が速いからフリーパスではないな
ありがたいことやで
まぁ、近本がカットを必要とする外野手なんか、強肩の外野手なんか、いずれにせよ、11月からの日本選手権におけるシートノックですべて判明しますね。
あと、完治していない選手を平気で指名することも判明しますね。
つまり今の大山と中谷がぶつかってる壁を既に超えて、次のステージにいるということなんかな
右と左の違いはあるけど
4位ぐらいで獲ってみてもええんちゃうかぐらいのノリやろ
あんなもん盛ってるし確か赤星がそんなもんやなかったか?プロとして外野やるうえでの最低ラインって評価は結構妥当では?
内野やから比較はできんけど木浪は動画見る限りとってからの速さで勝負するタイプやろな。逆シングルからの身体のバネはなかなか凄そうやで。ただ大山みたいな糸を引く送球ではなさそうやね。まあ大山の送球のきれいさはNPBでも相当なレベルやと思うけど
基本4秒台とか六大学ですら一塁到達タイム上位3,4人は4秒切ってる
30m走のタイムと勘違いしてんちゃうか
1番近本レフト
2番島田ライト
3番北条ショート
4番大山ファースト
5番原口キャッチャー
6番上本セカンド
7番高山センター
8番糸原サード
代打or代走要員
糸井 福留
植田
スーパーサブ江越!!!
矢野「はい!」