
1: 風吹けば名無し 2018/11/22(木)17:16:26 ID:OxW
2008 10勝10敗 159.1回 防3.28
2009 07勝05敗 110.2回 防2.68
2010 一軍登板なし
2011 09勝13敗 169.0回 防2.29
2012 08勝14敗 153.1回 防3.52
2013 02勝05敗 043.2回 防4.95
2014 09勝08敗 148.2回 防2.54
2015 08勝10敗 170.1回 防3.22
ぐうムエンゴ
2009 07勝05敗 110.2回 防2.68
2010 一軍登板なし
2011 09勝13敗 169.0回 防2.29
2012 08勝14敗 153.1回 防3.52
2013 02勝05敗 043.2回 防4.95
2014 09勝08敗 148.2回 防2.54
2015 08勝10敗 170.1回 防3.22
ぐうムエンゴ
2: 風吹けば名無し 2018/11/22(木)17:19:02 ID:Hmy
すぐ炎上する年もあったけど鶴岡と組んだ時はほんまに良かったからなあ
援護内のほんまかわいそうやった
援護内のほんまかわいそうやった
3: 風吹けば名無し 2018/11/22(木)17:20:15 ID:OxW
>>2
11年とか14年は10勝して当然の成績やのにな
11年とか14年は10勝して当然の成績やのにな
5: 風吹けば名無し 2018/11/22(木)17:48:38 ID:QWb
可哀想
8: 風吹けば名無し 2018/11/22(木)22:02:21 ID:o62
岩田から岩貞に受け継がれるムエンゴの系譜
11: 風吹けば名無し 2018/11/22(木)22:03:14 ID:yl7
>>8
石崎「よかった、リリーフで・・・」
石崎「よかった、リリーフで・・・」
13: 風吹けば名無し 2018/11/22(木)22:05:22 ID:Hmy
>>11
岩崎「…」
岩崎「…」
12: 風吹けば名無し 2018/11/22(木)22:03:36 ID:Xil
WBC代表と言う事実
16: 風吹けば名無し 2018/11/22(木)22:14:23 ID:sWw
今年も終盤にムエンゴ発揮してて草生えた
17: 風吹けば名無し 2018/11/22(木)22:14:54 ID:jlA
いや全盛期岩田はガチのムエンゴやった
防御率2位だけど全然勝てなかった年は確か指標で見ても異常なくらい援護がなかったはず
防御率2位だけど全然勝てなかった年は確か指標で見ても異常なくらい援護がなかったはず
22: 風吹けば名無し 2018/11/22(木)22:17:52 ID:6bV
15年も惜しい
23: 風吹けば名無し 2018/11/22(木)22:18:30 ID:wKk
もうベテランの域に入るんやな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542874586/
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2018年11月23日 08:36 id:M.3zC4Wz0
投げるテンポが悪くて攻撃に悪影響が出る感じなのかな?
2
2018年11月23日 08:47 id:VUC1kRLD0
加藤球に(良くも悪くも)愛された男
3
2018年11月23日 08:47 id:V.lsVZop0
全盛期でも他球団だったらローテ入ってない
普通今年クビなってないのが不思議 矢野が2軍監督してたから恩情だろう
普通今年クビなってないのが不思議 矢野が2軍監督してたから恩情だろう
4
2018年11月23日 08:53 id:drXmBECl0
このコメントは削除されました。
5
2018年11月23日 08:56 id:JFjoQkyc0
※3
うるせえ消えろ
うるせえ消えろ
6
2018年11月23日 09:20 id:8P.ODK0M0
7回1失点(負け投手)
これがデフォ
これがデフォ
7
2018年11月23日 09:21 id:X9LHXRUf0
>>3
防御率2点代をローテに入れないで良い球団があるんか、たまげたなぁ……
ダルマー菅野井川岩隈マエケン(全員全盛期)
みたいなローテ組めてる球団なんやろなぁ
防御率2点代をローテに入れないで良い球団があるんか、たまげたなぁ……
ダルマー菅野井川岩隈マエケン(全員全盛期)
みたいなローテ組めてる球団なんやろなぁ
8
2018年11月23日 09:40 id:B8H82LS60
岩田ってグラウンドボールピッチャーだから、守備からリズム作れるはずなんだけどな~
能見と岩田のダブルサウスポーエースの時代に1回優勝したかったな
まあ、二人が揃って活躍したの少ないが
能見と岩田のダブルサウスポーエースの時代に1回優勝したかったな
まあ、二人が揃って活躍したの少ないが
9
2018年11月23日 09:47 id:c27g6jzi0
岩田は病気持ちだったり超無援護だったり打たせて取るタイプなのに守備に恵まれなかったり可哀想な要素多すぎや
さすがに引退後にそれなりのポストもらえるよね…?
さすがに引退後にそれなりのポストもらえるよね…?
10
2018年11月23日 10:02 id:IKOCs1rY0
守備に報われないって全盛期のバックは堅かった方やろ
最近ので語りすぎやわ
最近ので語りすぎやわ
11
2018年11月23日 10:13 id:LwUkn71B0
能見もやけど、2010年に働いて欲しかったよ
12
2018年11月23日 10:34 id:lJvcGW3x0
西岡曰く岩田の体調が万全で試合に出れたら当時の桐蔭は春夏連覇もできたらしい
いいピッチャーなのよ
いいピッチャーなのよ
13
2018年11月23日 11:02 id:.xLV8dfm0
>>3
2014年セリーグ防御率ランキング
1位 菅野 2.33
2位 岩田 2.54
以下略
すごいチームがあるんだなwww
2014年セリーグ防御率ランキング
1位 菅野 2.33
2位 岩田 2.54
以下略
すごいチームがあるんだなwww
14
2018年11月23日 11:47 id:mDlJ7rQN0
>>1
復活した2014は投球テンポを早くしたって虎バンで言ってた気がする
復活した2014は投球テンポを早くしたって虎バンで言ってた気がする
15
2018年11月23日 12:18 id:XzgcPaIl0
打撃力があった2010年に投げられなかったのがなんとも
16
2018年11月23日 13:58 id:D8PH9aAD0
>>8
能見岩田が揃ってなら2011やな
2010の打撃陣&久保久保田と2011の投手陣合わせたら絶対優勝出来た
能見岩田が揃ってなら2011やな
2010の打撃陣&久保久保田と2011の投手陣合わせたら絶対優勝出来た
17
2018年11月23日 14:00 id:D8PH9aAD0
テンポが悪いのが印象に残り過ぎて、思ってたより数字は悪くなかったの知った時はびっくりした
2011年の岩田
2011年の岩田
18
2018年11月23日 14:07 id:SeXlevfr0
岩田が勝てないのは防御率以上に悪いという点があるともうけどなあ。
僅差のゲームで打たれて、ボロ勝ちの試合で抑えるみたいな要素他の投手より多かったと思う。
先制点取られることが防御率の割にかなり多かった気がするし。
典型的な優秀だけど勝てない投手だったと思う。
僅差のゲームで打たれて、ボロ勝ちの試合で抑えるみたいな要素他の投手より多かったと思う。
先制点取られることが防御率の割にかなり多かった気がするし。
典型的な優秀だけど勝てない投手だったと思う。
19
2018年11月23日 15:07 id:uliKyIoJ0
確か山田久志も言ってたとおもう
勝ち星を伸ばすことを一番考えたと。
勝てないのは本人に問題がある。
勝ち星を伸ばすことを一番考えたと。
勝てないのは本人に問題がある。
20
2018年11月23日 16:21 id:Q15oBmkW0
>>18
それな
初回か二回での失点が多いイメージがある
よーいどんでいきなりビハインドつけられたらそりゃ野手も力むわって感じや
阪神の打撃力がショボいとわかってる中で先に点とられんのはあかん
厳しいようやが無援護も残当
それな
初回か二回での失点が多いイメージがある
よーいどんでいきなりビハインドつけられたらそりゃ野手も力むわって感じや
阪神の打撃力がショボいとわかってる中で先に点とられんのはあかん
厳しいようやが無援護も残当