
阪神は補強戦線で後れをとっている。具体的な動きといえば、オリックスからFA宣言した西勇輝投手(28)との交渉だけで、これもソフトバンク、DeNAとの争奪戦の最中にある。
最下位に転落したにも関わらず、大補強の気配すら見えないのは、監督交代劇の影響だろう。
「金本が留任していたら、西の交渉にも最初から直接出馬したはず。矢野は1軍を把握していない後ろめたさがあり、現有戦力の底上げ優先。2人の危機感の違いだ」と球団OBはみている。
巨人がこのほど獲得した前パドレスのビヤヌエバ内野手は今季20本塁打の大砲で、阪神も触手を伸ばしていた。“敗因”は条件面といわれるが、それだけではない。
「矢野は就任したばかりの遠慮があって強く要求しない。これが星野(元監督)だったら黙っていなかっただろう」と先のOBは指摘する。
巨人が前オリックス・中島を獲得し、広島からFAの丸の獲得にも乗り出しているのとは、あまりに対照的だ。
矢野監督は「来季の開幕スタメンは白紙」と競争心をあおるが、福留、糸井、鳥谷らに勝てそうな若手はまだ現れない。
目下物色中の新外国人が4番に座らなければ、Aクラス入りもおぼつかない。トレードしようにも、適当な交換要員がいない。この上、西と新外国人の獲得まで不発に終われば、お先真っ暗である。(スポーツライター・西本忠成)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000015-ykf-spo
最下位に転落したにも関わらず、大補強の気配すら見えないのは、監督交代劇の影響だろう。
「金本が留任していたら、西の交渉にも最初から直接出馬したはず。矢野は1軍を把握していない後ろめたさがあり、現有戦力の底上げ優先。2人の危機感の違いだ」と球団OBはみている。
巨人がこのほど獲得した前パドレスのビヤヌエバ内野手は今季20本塁打の大砲で、阪神も触手を伸ばしていた。“敗因”は条件面といわれるが、それだけではない。
「矢野は就任したばかりの遠慮があって強く要求しない。これが星野(元監督)だったら黙っていなかっただろう」と先のOBは指摘する。
巨人が前オリックス・中島を獲得し、広島からFAの丸の獲得にも乗り出しているのとは、あまりに対照的だ。
矢野監督は「来季の開幕スタメンは白紙」と競争心をあおるが、福留、糸井、鳥谷らに勝てそうな若手はまだ現れない。
目下物色中の新外国人が4番に座らなければ、Aクラス入りもおぼつかない。トレードしようにも、適当な交換要員がいない。この上、西と新外国人の獲得まで不発に終われば、お先真っ暗である。(スポーツライター・西本忠成)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000015-ykf-spo
【この記事への反応】
・そら若手を育成しようとしててドラフトで近本とったのに丸は行かないし、矢野さんの育成して勝ちたいという思いが伝わってきていいと思う。
・一軍を把握していない後ろめたさではなく、将来的に広島やソフトバンクのようなチームになる為の、矢野さんなりの考えがあっての現状だと思うので、個人的には期待しかないけどなぁ。
若手に良い素材は揃っていると思うので、矢野さんのお手並み拝見といった心境だけど♪
・手をしっかりと育てればいいんじゃないの?方針というか、取り組みが一定じゃないから駄目なんじゃ?とにかくしっかりと若手を育てます。なので、二年間我慢して下さい。それこそ、これでもか!って位若手を競わせます。として、実際に競わせれば、ファンも納得すると思うだけど?
・別にいいんじゃないの、育成頑張るで。来年絶対優勝しなきゃ行けないわけではないし、長い目で見れば。今年だって8月のロード終わりくらいまでは全然CSの目あったわけだし。外国人さえちゃんとしたの取れば全然現戦力でも何とかなると思います。それより毎年ロードから戻ってくると失速するのはなぜ?
そこら辺の原因究明と再発防止策をもっと矢野さんに検討してほしいです。
・落合博満が中日の監督が言ってたけど
補強はせずに現状の選手が底上げできれば優勝できる
阪神もいる選手は、ポテンシャルが高い選手がいると思うから矢野に頑張って育成して優勝しないと
・記事の中身が正しいかは別にして阪神のオフの補強はかなり遅れを取ってると思う
特に外国人選手に関してはロサリオの件もあってかなり慎重なのかもしれないけど、あまりにも慎重すぎると欲しかった選手が誰も残ってないとか起きてしまう
・ 矢野監督とすれば、球団がどこまで補強に動いてくれるのか?
単に、遠慮とか強く希望を言わないのではなく、監督になった所で球団の編成方針が把握できないままでいるのが本音かと思うけどね。
西獲得の出馬、球団から要請がないから動かないだけじゃないのかな。
あくまで球団主導でやっているだけで・・・
・補強に積極的なのが良い事なのか?矢野には矢野のやり方があるからそっとしてあげたら?
・ドカドカ補強して失敗するよりは底上げ、チーム内の掌握に1年はかけて見るのも悪くないと思うが、勝ちながら育成とか今までも出来てない事は来季も危ういか。
・そら若手を育成しようとしててドラフトで近本とったのに丸は行かないし、矢野さんの育成して勝ちたいという思いが伝わってきていいと思う。
・一軍を把握していない後ろめたさではなく、将来的に広島やソフトバンクのようなチームになる為の、矢野さんなりの考えがあっての現状だと思うので、個人的には期待しかないけどなぁ。
若手に良い素材は揃っていると思うので、矢野さんのお手並み拝見といった心境だけど♪
・手をしっかりと育てればいいんじゃないの?方針というか、取り組みが一定じゃないから駄目なんじゃ?とにかくしっかりと若手を育てます。なので、二年間我慢して下さい。それこそ、これでもか!って位若手を競わせます。として、実際に競わせれば、ファンも納得すると思うだけど?
・別にいいんじゃないの、育成頑張るで。来年絶対優勝しなきゃ行けないわけではないし、長い目で見れば。今年だって8月のロード終わりくらいまでは全然CSの目あったわけだし。外国人さえちゃんとしたの取れば全然現戦力でも何とかなると思います。それより毎年ロードから戻ってくると失速するのはなぜ?
そこら辺の原因究明と再発防止策をもっと矢野さんに検討してほしいです。
・落合博満が中日の監督が言ってたけど
補強はせずに現状の選手が底上げできれば優勝できる
阪神もいる選手は、ポテンシャルが高い選手がいると思うから矢野に頑張って育成して優勝しないと
・記事の中身が正しいかは別にして阪神のオフの補強はかなり遅れを取ってると思う
特に外国人選手に関してはロサリオの件もあってかなり慎重なのかもしれないけど、あまりにも慎重すぎると欲しかった選手が誰も残ってないとか起きてしまう
・ 矢野監督とすれば、球団がどこまで補強に動いてくれるのか?
単に、遠慮とか強く希望を言わないのではなく、監督になった所で球団の編成方針が把握できないままでいるのが本音かと思うけどね。
西獲得の出馬、球団から要請がないから動かないだけじゃないのかな。
あくまで球団主導でやっているだけで・・・
・補強に積極的なのが良い事なのか?矢野には矢野のやり方があるからそっとしてあげたら?
・ドカドカ補強して失敗するよりは底上げ、チーム内の掌握に1年はかけて見るのも悪くないと思うが、勝ちながら育成とか今までも出来てない事は来季も危ういか。
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2018年11月26日 22:36 id:MJvnJ.ts0
阪神 怒りの撤退 が目に見える
2
2018年11月26日 22:37 id:0A4am5IO0
今日も机がよく喋る
3
2018年11月26日 22:37 id:wLRF.M1x0
矢野は期待してないけど最下位だけは脱出してくれ
地獄地獄言われるの耐えれんわ
地獄地獄言われるの耐えれんわ
4
2018年11月26日 22:37 id:bCM2OC900
野獣感でてるなこの写真
5
2018年11月26日 22:40 id:MJvnJ.ts0
ソフトバンク 55% 阪神 40% 横浜 5%
オリックス 0%
オリックス 0%
6
2018年11月26日 22:41 id:fcQhdeQ.0
西本忠成とか
こんなのにしか発注しないフジは終わってるな
現場と何のつながりもないロートルのアンチ阪神
こんなのにしか発注しないフジは終わってるな
現場と何のつながりもないロートルのアンチ阪神
7
2018年11月26日 22:42 id:VyEIK0Zo0
2年間実質一軍の参謀やって今年二軍監督やってんのに把握してないわけないやろ
8
2018年11月26日 22:45 id:U9UxxPQF0
地獄の阪神が育成で勝てるわけ無いでしょww なーに夢見てるんだか。育成力皆無なごみ球団は、諦めてFA乱獲するしかないのにねw
9
2018年11月26日 22:46 id:.HNHbGVj0
セ・パの最下位でもこんなに差がつくとはな
10
2018年11月26日 22:47 id:o0qCu5sG0
>>7
ほんまそれな
ほんまそれな
11
2018年11月26日 22:48 id:hHxBYyGv0
星野のマネやろ。
現有戦力でやってダメなの見せつけてからの大補強と血の入れ替えや。
現有戦力でやってダメなの見せつけてからの大補強と血の入れ替えや。
12
2018年11月26日 22:54 id:TCuabueI0
金本「うちに」掛布「くるといいよ」
ウム、いなくなると結構すごいと思わされる
ウム、いなくなると結構すごいと思わされる
13
2018年11月26日 22:55 id:lNe4VMuk0
ここで育成続けなかったら灰燼に帰すぞ
ゆうても同級生やし、矢野はそこまで金本と方針は違わないはずや
ゆうても同級生やし、矢野はそこまで金本と方針は違わないはずや
14
2018年11月26日 22:55 id:K3Uj.vel0
そもそも丸や浅村行ってもとれんやろ
15
2018年11月26日 22:55 id:gXbI2f1.0
高山近本1位で行くほど外野手不足してるなら丸行けよとは思った
まあ行った所でお断りされるだろうとも思うがそれは交渉しない理由にはならないしな
まあ行った所でお断りされるだろうとも思うがそれは交渉しない理由にはならないしな
16
2018年11月26日 23:18 id:E7.evb7Y0
阪神ファンの人はこれで19シーズンがBもしくはCクラスでも文句は言わないのかな
それであるなら良いけれど「若手を伸ばせ!&それなりの成績は残せ」なら、それは無理よ
日本ハムや広島みたいに「ひたすらに温かく見守ってくれるファン」ではないんだから
更に言うなら、現状の阪神の若手に「待てば大ブレイクしてくれる将来のスター」がどれ程いるのか
テレビ番組で福留と能見が「うちらは、まだまだやれますよ」という言葉を言っていたけれど
それってベテランのおしりに火をつけられる若手は本音ベースでは出てきていないって事でもある
未だ、鳥谷をレギュラーで使った方がいいというファンの声も多い
世代交代は当分先になりそうだわ。。。というか、出来るのだろうか
それであるなら良いけれど「若手を伸ばせ!&それなりの成績は残せ」なら、それは無理よ
日本ハムや広島みたいに「ひたすらに温かく見守ってくれるファン」ではないんだから
更に言うなら、現状の阪神の若手に「待てば大ブレイクしてくれる将来のスター」がどれ程いるのか
テレビ番組で福留と能見が「うちらは、まだまだやれますよ」という言葉を言っていたけれど
それってベテランのおしりに火をつけられる若手は本音ベースでは出てきていないって事でもある
未だ、鳥谷をレギュラーで使った方がいいというファンの声も多い
世代交代は当分先になりそうだわ。。。というか、出来るのだろうか
17
2018年11月26日 23:20 id:376HsWXg0
>>8
あなたはトライアウトでも引っ掛かりそうにないけどねw
あなたはトライアウトでも引っ掛かりそうにないけどねw
18
2018年11月26日 23:24 id:376HsWXg0
阪神が勝って、優勝して、一般人になんの恩恵があるん
突き詰めれば自己満足を満たすために贔屓球団を応援してるんやろ?
今年あかんかったら来年、来年あかんかったら再来年応援したらええやんか
他球団を見下すために応援してるとしか思えん
その結果が公式アカに嫌がらせのリプ飛ばしてるんやろ
程度低いわ
突き詰めれば自己満足を満たすために贔屓球団を応援してるんやろ?
今年あかんかったら来年、来年あかんかったら再来年応援したらええやんか
他球団を見下すために応援してるとしか思えん
その結果が公式アカに嫌がらせのリプ飛ばしてるんやろ
程度低いわ
19
2018年11月26日 23:37 id:pv.MuAoc0
だからってビヤヌはいざ知らずナカジ炭谷なんて高年俸で取ってこられたらたまったもんじゃ無いわ
20
2018年11月26日 23:46 id:40u79wiH0
来年の阪神に期待することなどはっきり言って一つもない
世代交代失敗にやまない雑音、正直う〇こみたいなチームになってしまったが、〇んこなりに精々がんばりゃ
世代交代失敗にやまない雑音、正直う〇こみたいなチームになってしまったが、〇んこなりに精々がんばりゃ
21
2018年11月26日 23:52 id:SwKp4crS0
育成にこだわった結果が地獄()なんじゃないの?
22
2018年11月27日 00:06 id:iAvAlRfo0
補強のスレ飽きるほどまとめてるけど肝心の補強したいFA野手って丸ぐらいでしかも来そうに無いんですが
外国人についてはまだ交渉中なだけだろうし
外国人についてはまだ交渉中なだけだろうし
23
2018年11月27日 01:11 id:rHNg2ZWp0
>>17
こんなごみ、相手にすんなってば
こんなごみ、相手にすんなってば
24
2018年11月27日 01:12 id:rHNg2ZWp0
>>21
で、仕事何してるんや?
で、仕事何してるんや?
25
2018年11月27日 01:37 id:Kz.viRk90
>>20
う○こレベルのきみがいっても説得力ないww
まーお前こそう○こなりにがんばれwwwwww
う○こレベルのきみがいっても説得力ないww
まーお前こそう○こなりにがんばれwwwwww
26
2018年11月27日 01:38 id:CvfItChB0
FAよりドラフトの方がヤベェ…最下位のメリット全く活かしてないのがなんとも…
27
2018年11月27日 02:58 id:OHSLcuJt0
自分の記憶あるうちで最下位は今年初めてでここのサイト見始めたのも去年の春先あたりからだけど、最下位になるとネット民の煽りは別としてスポーツ紙とかにもこんなに言われるものなんだな。
去年のこの時期のヤクルトとかも言われたい放題だったのかな。
去年のこの時期のヤクルトとかも言われたい放題だったのかな。
28
2018年11月27日 06:13 id:PdywJKcN0
鳥谷らに勝てそうな若手はまだ現れない。
鳥谷がまだレギュラー確定クラスと思い込んでいるこんな記事あてにならんわ
鳥谷がまだレギュラー確定クラスと思い込んでいるこんな記事あてにならんわ
29
2018年11月27日 19:27 id:rUgNRiEg0
>>16
う〜ん全くその通り
う〜ん全くその通り