20190105-00000012-pseven-000-1-view

1: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)15:50:27 ID:obe
阪神タイガースの本拠地は兵庫県の阪神甲子園球場なのに、
なぜ、大阪人は阪神ファンというイメージが強いのだろうか。

いつから大阪は“熱烈な阪神ファンの都”と化したのか。

 これは神戸に本社を置くサンテレビの力が大きかった。
1960年代の民放は、読売戦以外の放送をほとんどしていなかったのですが、
ここにサンテレビが1969年から阪神戦の完全中継に乗り出したことで、関西人の野球観が変わった。
当時、阪神球団が求めた放送権料が、小さな地方局でも買い取れるほど安かったことも、大きな理由でしょう。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190105-00000012-pseven-life




4: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)15:52:07 ID:9TZ
>>1
そんなもん1985年からだろ

2: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)15:51:31 ID:P9d
サンテレビは有能のときもあれば無能の時もある

3: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)15:51:36 ID:Y49
さんきゅー
おっサン

5: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)15:58:11 ID:Y49
やっぱ中継あるのとないのでは全然ちゃうよねえ
1985年もサンテレビなかったらあれほど盛り上がらんかったやろ
それ以前からサンテレビがあったからや

6: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)15:58:55 ID:6ci
大阪タイガースがあったからではないんやな意外と

7: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)17:44:00 ID:jbr
そういえば
テレビなんもなくてサンテレビで
野球みてたのが阪神ファンになったきっかけやったわ

8: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)17:47:38 ID:uWp

サンテレビっていうと、これのイメージしかない

10: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)17:48:57 ID:8Ri
おじいちゃん世代はみんなジャイアンツファンだもんなぁ

11: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)17:50:05 ID:e9Y
阪急死亡、南海移転、近鉄死亡でどこのファンなったらええかわからん時期があった

13: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)17:53:18 ID:7V4
>>11
しゃーない
no title

12: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)17:52:55 ID:gXj
オリの放映権料、高かった





引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546757427/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2019年01月06日 22:11 id:jD5ybaqc0
      で、脂がのってきたときに朝日放送がパクっといったってことか
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2019年01月06日 22:56 id:.YHx1.Zu0
      西宮のある阪神地区(神戸の東灘より東)は、実質、大阪なのに・・・。甲子園の観客も大半、大阪から見に行ってんの。
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2019年01月06日 23:19 id:C0pd9XkW0
      50年も前のことを「さほど昔ではない」って言っちゃうあたり
      この記事を書いた人の年齢層が知れる
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2019年01月06日 23:20 id:WaYGgs9G0
      大阪タイガース(大阪府じゃなく大阪都市圏の事)

      大阪都市圏は滋賀県を除く近畿2府3県の範囲とされる。
      今は関西一円の球団だろう。フランチャイズは兵庫県だが。
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2019年01月06日 23:21 id:81l.ZvEN0
      西宮に二つもチームがあったってすげえなあ
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2019年01月06日 23:23 id:oRJ2YoUy0
      歴史を知るとますます阪神が好きになる
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2019年01月06日 23:24 id:8MnmI66W0
      全国に巨人ファンが多いのも、結局のところテレビで見たらファンになるっていうだけやしなあ
      大阪人にとってアンチ東京アンチ巨人の受皿としては阪神しかなかったわけで。
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2019年01月06日 23:27 id:WaYGgs9G0
      巨人は勿論、南海が人気トップなんて言われてたしな。
      毎日放送は南海、朝日放送は近鉄、関西テレビは阪急と棲み分けしてたね。別に阪神の人気が無いわけではなくて、阪神もそれなりに人気球団だったが絶対的ではなかった。

      テレビは巨人戦ばっかで巨人への対抗心から、阪神ファンが増えたなんて言ってる人もいた。確かにそういう人も多かっただろうが、実際は一部のニッチ市場みたいなもので一般的な物ではなく、巨人戦の中継で増えたのは巨人ファンだった。
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2019年01月06日 23:29 id:RXhXSWLY0
      サンテレビのおかげで良くも悪くも90sの阪神暗黒期が来たって感じなんかな?
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2019年01月06日 23:31 id:WaYGgs9G0
      サンテレビ=神戸新聞グループ
      デイリースポーツ=神戸新聞グループ
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2019年01月06日 23:41 id:WaYGgs9G0
      サンテレビ谷口アナのwikiから
      >>後に入社するサンテレビとの縁は開局の年(1969年)に阪神甲子園球場にタイガース戦を見に行った際、サンテレビが無料で配布していたUHFコンバーターをもらい、それを家のテレビに繋げて「初めて巨人戦以外のタイガースの試合を見た」ことから。それからタイガースにどっぷり嵌る様になったという。

      こんなこともしてたんだね。

    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2019年01月06日 23:48 id:WaYGgs9G0
      それと連投だが、阪神が巨人と同じセだったのも要因としてはあるが、

      要は放映権料が阪急>阪神だったという事だね。阪急は関西テレビとの競合もあったのだろう。でも阪神にはそこまでの競合が無く放映権が格安だったし、阪神もそれを望んだ。

      巨人の人気が圧倒的だったわけで他球団も中継数は少なかったから巨人以外は大差がない。在阪局の放映権料に拘って、中継試合数より目先の金を取った阪急は失敗だった。
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2019年01月07日 00:14 id:D7oRjFuu0
      これはホンマにそうやね
      自分もサンテレビがなかったら阪神ファンになってなかった
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2019年01月07日 00:32 id:u8hxl10.0
      九州東北に0で関西に4って今思うとすごいな
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2019年01月07日 01:29 id:3UwwIdow0
      どこでも観れた読売は全国にファンおるし、関西はサンテレビのおかげでファン多いし、今やとニコニコとかAbemaで観れるから横浜のファンが増えとる。中継があるとファンが増えて結果球場に行くようになるんや。
      オリックスなんて都会にあるのに平日ガラガラやぞ。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット