
90: 風吹けば名無し 2019/01/12(土) 01:13:17.62 ID:QowraXVs0
阪神は11日、西宮市内の球団事務所で今年初のスカウト会議を開き、今秋ドラフト候補として約150人をリストアップした。
今年は「高校生BIG4」との呼び声が高い大船渡・佐々木朗希投手、横浜・及川雅貴投手、星稜・奥川恭伸、創志学園・西純矢投手(全て2年)を含め、150キロ前後の直球を投げる投手が複数いる。
成長や将来性を見極め、将来の投手陣を担う逸材獲得を目指す。
高校生投手が豊作と言われる19年ドラフト。畑山統括スカウトは「今年(の候補)は例年より高校生の割合が増えた。上位候補になり得る投手が何人かいる」と高校生投手を軸に戦略を練っていく方針を示した。
もちろん注目を集める「BIG4」の密着マークは欠かさない。ただ、今年は4人以外にも見逃せない素材が多い。
今年は「高校生BIG4」との呼び声が高い大船渡・佐々木朗希投手、横浜・及川雅貴投手、星稜・奥川恭伸、創志学園・西純矢投手(全て2年)を含め、150キロ前後の直球を投げる投手が複数いる。
成長や将来性を見極め、将来の投手陣を担う逸材獲得を目指す。
高校生投手が豊作と言われる19年ドラフト。畑山統括スカウトは「今年(の候補)は例年より高校生の割合が増えた。上位候補になり得る投手が何人かいる」と高校生投手を軸に戦略を練っていく方針を示した。
もちろん注目を集める「BIG4」の密着マークは欠かさない。ただ、今年は4人以外にも見逃せない素材が多い。
91: 風吹けば名無し 2019/01/12(土) 01:13:22.89 ID:QowraXVs0
日大三には将来が楽しみな2人の右腕がいる。井上広輝投手は昨夏の甲子園・奈良大付戦で、奥川と並び2年生では大会最速となる150キロを計測。広沢優投手は189センチの長身で、甲子園では最速148キロを投げている。
木更津総合の右腕・根本太一投手は、昨夏の甲子園で最速149キロを計測。菰野・岡林勇希投手も最速150キロ右腕だ。広島の17年育成ドラフト1位・岡林飛翔の弟で、兄に続くプロ入りを目指す。
阪神は昨秋のドラフトで育成を含む7人を指名し、野手が4人。高校生投手はドラフト5位の川原1人だけだった。今年は多くの原石から才木、望月、浜地らに続く逸材獲得を目指す。
https://www.daily.co.jp/tigers/2019/01/12/0011972702.shtml
木更津総合の右腕・根本太一投手は、昨夏の甲子園で最速149キロを計測。菰野・岡林勇希投手も最速150キロ右腕だ。広島の17年育成ドラフト1位・岡林飛翔の弟で、兄に続くプロ入りを目指す。
阪神は昨秋のドラフトで育成を含む7人を指名し、野手が4人。高校生投手はドラフト5位の川原1人だけだった。今年は多くの原石から才木、望月、浜地らに続く逸材獲得を目指す。
https://www.daily.co.jp/tigers/2019/01/12/0011972702.shtml
93: 風吹けば名無し 2019/01/12(土) 01:28:18.98 ID:wW6wpnJv0
また投手なん
高校生の長距離砲タイプはいつになったら獲るんですかね
おらんのか
高校生の長距離砲タイプはいつになったら獲るんですかね
おらんのか
94: 風吹けば名無し 2019/01/12(土) 01:31:02.47 ID:QowraXVs0
>>93
紅林っての名前上がったじゃん
紅林っての名前上がったじゃん
107: 風吹けば名無し 2019/01/12(土) 07:54:17.02 ID:tpvKeo9U0
>>93
去年もW野村が2位以下で残ってたのに取らなかったし
もう目玉レベル以外は取らないんじゃね
今年は捕手いきそうだし
去年もW野村が2位以下で残ってたのに取らなかったし
もう目玉レベル以外は取らないんじゃね
今年は捕手いきそうだし
95: 風吹けば名無し 2019/01/12(土) 01:32:21.94 ID:DwW2ZZwbr
スラッガー欲しい
96: 風吹けば名無し 2019/01/12(土) 01:33:44.23 ID:XEu2/4Mh0
清宮安田藤原って狙った上で外したんだし高校生の逸材の野手取ろうと思ってんのは間違いないのに
いつになったら獲るんですかねとかいやみったらしい生き物だな
いつになったら獲るんですかねとかいやみったらしい生き物だな
101: 風吹けば名無し 2019/01/12(土) 02:00:10.54 ID:sEAqPJhb0
>>96
くじばっかはしゃーないからね
くじばっかはしゃーないからね
97: 風吹けば名無し 2019/01/12(土) 01:36:00.41 ID:QowraXVs0
あと履正社の井上も結構飛ばすらしいな
98: 風吹けば名無し 2019/01/12(土) 01:37:47.03 ID:SI0l2G0p0
飛距離や実績も大事だがやはり大成する打者というのはフォロースルーが青柳の瞳のように輝いている
99: 風吹けば名無し 2019/01/12(土) 01:37:47.14 ID:nHS5J7hE0
黒田ドラフトよりはマシになったよ
どんな逸材がいようが暗黒右腕を優先してたからな
どんな逸材がいようが暗黒右腕を優先してたからな
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1547205717/
コメント
履正社 清水 興南 宮城と2016年以上の投手豊作年になる模様
及川や西より井上の方が上だと思うんだけど
お前の目が腐ってるだけやから安心せい
有望な高卒投手は選ぶな!
うちで育たないような投手は他で育たんから笑
甲子園ってのは最も投手育成に秀でた球場、指導者とか関係ない
パッと頭に浮かぶのは井川、藤川でこれは20年前の事
藤浪を育てられないんだから何を言われてもダメ
アマ投手がプロに入って球速が落ちるのはゾーンが狭くなりストライク通そうとしたらスピードを制御せざる得ないんやで
別に阪神に限った問題やない
また球場によってガンが甘いところもあるからドラフト時のカタログデータがアテにならんねやで
馬場なんかそうやん
小野はMAX上がっとるやん
それに大卒野手って昔と比べてすぐに即戦力化しないから高卒から育成した方がいい
実際どこの投手育成が優れているのか言ってみろや。
ていうか、この書きぶりだと阪神以外はみんな優れているような感じやけどな
脊髄反射の言いがかりですわ。
※14も同じやつか?
昨年だけでも、才木・望月と活きの良い高卒ピッチャーでとるやないか。
藤浪を育てられない??
既に50勝以上挙げてるピッチャー捕まえて成功してないと?
お宅のひいきのピッチャーで名前挙げてみてくれよ
阪神の投手育成事情もしらないアンチさんの戯言に耳を貸す必要なし
逆に野手育成はセリーグ最下位やけど
投手は育成関係ない 甲子園の恩恵受けてるだけ
野手は甲子園関係ない 育成下手なだけ
アンチに言わせりゃこうだ
でも阪神が好きそうなのは西君と佐々木君やと思う。
調子微妙だった関東大会でも8回投げて最速148㌔で平均145㌔程投げてたらしい
よくいる球速詐欺ではないのは確か
凄いなプロの左腕の平均球速は確か140キロくらいのはずだから球速は既にトップクラスだね
関西人率の高いプロ世界
高校野球の甲子園の関西人率の多さからいって
関西の学校から&関西の選手を毎年指名しまくればええねん