
1: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:18:17.58 ID:p9ojHzza0
1二糸原
2遊北條
3右糸井
4一マルテ
5三大山
6左福留
7中中谷
8捕梅野
控え
捕手 坂本
内野 上本 木浪 大山 植田
外野 江越 伊藤隼
先発
メッセンジャー 西 ガルシア 岩貞 藤浪 才木
リリーフ
藤川 ドリス 桑原 能見 ジョンソン 岩崎 斎藤 青柳
2遊北條
3右糸井
4一マルテ
5三大山
6左福留
7中中谷
8捕梅野
控え
捕手 坂本
内野 上本 木浪 大山 植田
外野 江越 伊藤隼
先発
メッセンジャー 西 ガルシア 岩貞 藤浪 才木
リリーフ
藤川 ドリス 桑原 能見 ジョンソン 岩崎 斎藤 青柳
4: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:19:00.27 ID:p9ojHzza0
キーマンは中谷
12: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:19:59.48 ID:xN8QVOoRM
中谷のこの間のホームランがまぐれじゃなきゃだいぶ助かるな
中谷糸原北條梅野でセンターラインはきっちり埋まる
中谷糸原北條梅野でセンターラインはきっちり埋まる
5: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:19:06.77 ID:VIRXt9TT0
近本は?
13: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:20:01.03 ID:4ZI1W+wN0
大山分裂してるやん
19: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:21:00.09 ID:vbXL5byk0
木浪はポジれるわ
60: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:27:25.78 ID:s9FoFrKp0
木浪はほんまにええから他球団のやつも名前覚えとけよ
292: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:53:08.20 ID:gjGE/nTf0
木浪は新人王やろな
94: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:31:19.13 ID:I9jCQvnN0
陽川は入るんちゃう
使い勝手ええし
使い勝手ええし
99: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:32:04.47 ID:dRxpj+Y7a
毎年悲しきかなこの時期が一番楽しいわ
107: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:32:59.41 ID:z0VNwnLMd
社卒ドラ1が開幕2軍ってヤバくね?
139: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:36:08.15 ID:I9jCQvnN0
地味に梅野隆太郎と坂本誠志郎のキャッチャー争いが激しいな
こいつらほんまにハイレベルやからな
併用でええやろな
こいつらほんまにハイレベルやからな
併用でええやろな
151: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:37:57.68 ID:mXnYsmlH0
糸原はなるべくセカンドで固定してあげて欲しいからなあ
上本はまじでレフト練習しておいた方がええんちゃう
上本はまじでレフト練習しておいた方がええんちゃう
159: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:38:53.96 ID:DS4ousxE0
ノックだけだと植田も守備上手く見えるからな
165: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:39:46.22 ID:I9jCQvnN0
>>159
植田って別に守備悪くないんよな
体力が無さすぎるのが問題
植田って別に守備悪くないんよな
体力が無さすぎるのが問題
172: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:40:05.53 ID:KLWSkdE1d
>>165
いや一歩目が遅い 矢野にも指摘されたし
いや一歩目が遅い 矢野にも指摘されたし
72: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:28:45.37 ID:3fcw0Khd0
ジョンソンの出来次第ではナバーロはいるやろな
164: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:39:36.09 ID:PEISrPoyd
ナバーロとマルテ今のところどっちがええんや??
183: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:41:20.42 ID:7TRhNw6L0
>>164
ナバーロやけど開幕はマルテやろうな
ナバーロやけど開幕はマルテやろうな
290: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:52:59.23 ID:bOwQN7Kk0
近本は木浪の活躍に焦ってそう
217: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:44:54.72 ID:I9jCQvnN0
なんやかんや近本はそれなりにやってくれそう
223: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:45:43.19 ID:KLWSkdE1d
>>217
普通にやると思うわ センスかなりある打席やったし
普通にやると思うわ センスかなりある打席やったし
240: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:46:55.62 ID:7HzKQIRs0
頼むからメッセに優勝見せさせたれよ
あんな投手阪神で今後何年出るかわからんで
あんな投手阪神で今後何年出るかわからんで
296: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:53:32.04 ID:Ff4ugz5N0
福留はやられるんちゃうかという威圧感がある
威圧感をもつ奴がでてこないとあかん
威圧感をもつ奴がでてこないとあかん
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549804697/
コメント
気持ちの問題じゃねーよ
大山ふたりおるし。
はい、やり直し
だからその能力の高い糸原北條の1〜2番にくっ付けてしまうなんて個人的には論外
植田いらん
やり直し!
足はつかえないんだよなー
意味が分からない。
上位打線に出塁率が高い選手を置いて、クリーンナップは打点をあげる。クリーンナップでも返せなかった選手を6番7番が返すから6番7番は長打力のある選手を配置するのが常識だろ。
9番が投手のセリーグで6番7番が粘っても意味がない、それなら一発のある中谷とかの方が良い。
1二糸原
2遊北條
3右糸井
4一マルテ
5三大山
6左福留
7中中谷
8捕梅野
か
1中近本
2二糸原
3遊北條
4右糸井
5一マルテ
6三大山
7左福留
8捕梅野 かな。下のは梅野が去年レベルで打ってくれる前提だが
打撃が二軍でも無双するレベルじゃないし、
年齢的にも塩漬けがベストやろ
今までその余裕がなかったが、木浪が入った今は植田を二軍に一年置いとける
6、7番が粘って繋いで8、9番に何をしろというのか
それだと6番 鳥谷、復活やな
6番はクリーンナップの後で打点稼ぐのがしごとやのに繋ぐ粘るとかそれこそ論外やわ
①近本〜島田
②北條〜上本?
③糸井
④大山
⑤福留
⑥マルテ
⑦糸原〜木浪?
⑧捕手
⑨投手
これで途切れ難く下位打線にも厚みが出てバランスの良い打線になる
大山次第ですが…
その通りだよな。現状、植田は足だけの選手。植田の将来のためにも、守備か打撃は最低でも1.5軍レベルにはしないとな。
巨人にいた鈴木も、守備と打撃は一軍でもある程度通用していた
単に出塁してチャンスメイクするやつならそこそこいるから
そこでスリーランホームラン打てる打者が必要
中継ぎ、藤川、桑原、岩崎、岡本、ドリス、青柳、高橋聡、7人
捕手梅野、坂本、2人
内野手、糸原、上本、鳥谷、大山、木浪、マルテ、ナーバロ、陽川、8人
外野手、糸井、福留、中谷、高山、近本、島田、6人
秋山が復活出来るなら先発で一軍に入る可能性はある、小野、高橋遥、先発の入れ替え要員である、濱地、望月、馬場、先発候補であるが、中継ぎで実績を作ってから先発に回る可能性もある。
中継ぎで入れ替え要員では、石崎、ジョンソン、飯田、齋藤、福永、守屋、伊藤。
1,2番は出塁できて足が速い選手でないとアカン
単打の各駅打線で点取れないの去年見たらわかるやろ
一番上本
二番糸原
三番大山
四番糸井
五番マルテ
六番福留
七番中谷
八番梅野
オープン戦の結果次第で近本、木浪、鳥谷、北條、高山、島田、陽川、ナーバロもスタメンに入る可能性もある。
糸原は普通に得点多いし
チームとしても交流戦後は得点数も得点効率も悪くないぞ
チャンスを逃した時ばかりが印象に残ってるんじゃないの?
ファンの人気を得ようと若手中心にした金本は、去年最下位になったばかりなのに…
両翼以外若手より実力上と呼べるベテラン居ないですやん
ファンの人気を得ようと鳥谷ログボなんかやってたせいで最下位だぞ
いや鳥谷ログボしてた時はまだ上位にいたんだからそれは関係ねえよ
大山絶不調の時も上位にいたけどそれも関係ないの?
福留糸井以外のベテランおらんやん
鳥谷俊介の話やろ
森越に期待出来る部分が有るか?
鳥谷を不調にさせたのはキャンプ途中の謎のコンバートのせいやろ
不調な大山と鳥谷を両方スタメンにした結果がAクラスになれんかった原因やろ
2二糸原
3左中谷
4三大山
5一マルテ
6遊北條
7捕梅野
8中江越
ただの妄想やん
仮にそうでもシーズン中のコンバートだって珍しくないんだから鳥谷の対応力がなかっただけの話
責任転嫁ばっかりで見苦しいよ
外野は中谷と近本・江越・高山で
そうなると、結局上本やな
あるいは、外野に島田とか近本を置くか
代打枠でハヤタは入るんちゃう?
え、北條は…
え、北條は…
中谷のドアスイング直ればなあ
レフトへの特大ファールがホームランに変わるのに