
1: 風吹けば名無し 2019/02/19(火)18:40:43 ID:nrM
和製マートンになると思ったのに
2: 風吹けば名無し 2019/02/19(火)18:41:10 ID:yTX
黙れ
高山がそれくらいの才能だった迄だ
高山がそれくらいの才能だった迄だ
3: 風吹けば名無し 2019/02/19(火)18:41:14 ID:F6g
あのフォームで打てるわけないやん
5: 風吹けば名無し 2019/02/19(火)18:41:50 ID:yTX
育成失敗じゃない
6: 風吹けば名無し 2019/02/19(火)18:42:18 ID:zbr
ルーキーイヤーがピークやから
余計なこと教えたんやろ
余計なこと教えたんやろ
8: 風吹けば名無し 2019/02/19(火)18:42:40 ID:6Oh
誰か育てたっけ?
9: 風吹けば名無し 2019/02/19(火)18:43:12 ID:yTX
>>8
大山が順調
大山が順調
10: 風吹けば名無し 2019/02/19(火)18:43:25 ID:EYw
育成失敗かまだ分からんやろ
12: 風吹けば名無し 2019/02/19(火)18:46:38 ID:mMU
最近、スイング酷いよなぁ
13: 風吹けば名無し 2019/02/19(火)18:47:19 ID:Y52
高山はバットコントロールの天才やぞ!
14: 風吹けば名無し 2019/02/19(火)18:47:21 ID:zbr
ラミレスが褒めるともれなくアカンことになる
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550569243/
コメント
今岡が3割打ち出したの今の高山より後やで
そういうのいいから
今年高山が活躍できないと厳しいな
仮に高山があかんとなるとマジでアマ球界の信用落としかねんから本人も首脳陣も今年は復活に全力をあげていただきたい
そりゃ晩成だったり育った選手あげたらそうだろうけど
育たなかった選手の方がよっぽど多いんやで、多少なりとも理解はできやろ
試合に出て何か掴んで欲しいけど甲子園ホームである以上もう少し守備のレベル上げないと
管理人はホクホクやろけど
コレ
金本片岡あれこれ言われてるけど掛布も大概だった説
屁理屈乙
けど、結果がついてきてないんよな、、、
どうすればいいんやろ
しかし成績落としている今、何を言ったところでネガが湧いてくるのもカビが発生するのと同じでしゃーないわな
悔しいのうwww
阪神が育成出来なかった素材は元々そこまでの素材だったor練習しなった論だぞ
つまり阪神は悪くないんや
アンチも阪神の選手なんかいらんって言うしな
ファンもアンチも同じこと言ってる稀有な例
片岡に崩された一人
さあここからどこまで罵詈雑言が飛び交うでしょうか
屁理屈w そうか…うん…まぁ野球だけみてないで勉強もちゃんとしろよ。
あれはラミレスの饅頭怖い作戦やぞ!!
言うても今岡250くらいは打ってたから…
もちろんまだ見切る事はないけど、なんかきっかけ欲しいよなあ。
監督コーチは3年で変わるんだから自分で切り開かないと
2年目からボール攻めしたら勝手に引っ掛けてくれてこれよ
余計に振るではなく、当に行くスイングが増えたのが原因かもな
それはあるなぁ
あの時はプルヒッターで本塁打少なくて三振多そう、だけど打球は速いみたいな選手だったな
実際に長打少なくて三振多かったから修正されるのは分かるが、流し打ちより打球を上げる方向性に変えてればな
桧山大卒5年目
今岡大卒6年目
FAと外人と即戦力ドラフトに力を入れた方が早い、と
苦手やからファウルにしようとしても着払いみたいな空振りになる
アレを弾き返せないから内角にボールになる変化球投げられファウルでカウント稼がれる
矢野もキャンプ中の入れ替えしないって言ってくれてるから少なくなったチャンスを活かして欲しい
巨人軍時代の太田と同じで外野が煩いんだよ
元から筋力が足らんのか、当てに行ってるスイングなんやろね
糸井、ドメさん辺りを参考にして欲しいわね
ポジコメはおらんのかいな
高山はまだ発展途上だからファイターズ横尾と一緒に日大三高優勝メンバーとしても頑張って欲しい
坪井と今岡の打席数と成績見るとそうは思えんが
幕張と横浜に政変が起きたら坪井と今岡を大阪に呼び戻そう
本人も周りもそれ分かっとるから変わろうとしてもがいとる、そう簡単に変われるもんちゃうからまだ時間かかっとるってだけや
もちろん成功する保証もないんやけどな
具体的にそのままやったらプロとして厳しい点書いておくと、アヘ単のフリースインガーは相手からしたらまったく怖くないということ
ボール球投げておけば勝手に三振するし、天才的なバットコントロールで当てられてもよくてヒット止まり、フォアボールと変わらん。このタイプで成功したいならイチロークラスの化物でないと
さらに言えば守備もあかん(当時)
だから、ボール球降るの減らすか長打増やすかしないと生き残れんのよ。かなり重い課題やけど、それに取り組んで足掻いとるんや
まあそうなんだけど高山は筋トレと指導が良くなかった金本片岡もいなくなったしもう大丈夫みたいに考えてたきらいがあるので印象が良くない
キャンプ前までの自信満々な態度はなんだったのか
お互い新天地で育てば良いかなって
藤浪は関係あるが
で、球長く見るためにバットの出を遅くするスタイルが上手くいってないように見える。
正直、元のスタイルに戻した方がいいと思う。去年捨てることになるけど。
入った球団が悪かった
話はブレるがマートンに悪球打ちのイメージはないけどな
はよ肥溜めに帰れ
教えようとして嫌がられるってどこ情報?
自信無いって言われるよりええやろ
結局本人の野球脳の問題だろ
他球団でなら今より出場機会には恵まれてたかもしれないが、色々と敗戦に直結するミスをやらかしてただろうと思うぞ
変革アピールしたいのは首脳陣だけで選手は関係ないんやで
鳥谷は一年目からそこそこやれてたね
他球団ならもっとスゴい選手になってたやろな~
木浪の間違いでは
坂本も阿部もハ.ンチ.ンに来たらその程度の選手になってたやろな(笑)
.280でもハ.ンチ.ンならスタメンでスターだろ
お前は国に帰れ(笑)
タイミング遅れると腰を回転させずにバットで無理やり対応しようとして手打ちなるのも悪い癖
割合的に差し込まれることが多いから踏み込み速くして詰まっても腰で回転して打てるくらいには状態上げてほしい
己の才能のなさや
教えられて嫌がるってのどこソース?
おう、早く答えろや
どっちもやろ
お前は下水処理場に帰れ笑笑
良く言う人誰もおらんのかいな
ちなみに歳内が逆サイクルヒット達成していた