
1: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:45:32.62 ID:nCqc5MNla
通用するわけないやん
4: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:47:06.90 ID:RKUUNWhaF
コントロールできてりゃ通用する
5: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:47:20.58 ID:nCqc5MNla
>>4
無理無理
無理無理
6: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:47:21.61 ID:zpV9BWphM
コーナーいっぱいに決められたら打てんやろ
9: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:48:16.56 ID:qUo2kqgod
そもそも無双はしてない
12: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:49:21.38 ID:Tr+XCSIQd
165キロのストレートとフォークだけでサイヤング賞2回とったいう現実
15: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:50:03.62 ID:nCqc5MNla
>>12
フォークがあるならまぁ
フォークがあるならまぁ
20: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:51:00.54 ID:Tr+XCSIQd
>>15
いやいやストレートとフォークだけでサイヤングは無理やろ
いやいやストレートとフォークだけでサイヤングは無理やろ
46: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:56:12.56 ID:yfzWl+FFM
>>20
野茂が四位なのに断言できないだろ
ましてやノゴローは左でジャイロ
野茂が四位なのに断言できないだろ
ましてやノゴローは左でジャイロ
67: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:59:46.55 ID:bcwSuTg10
>>12
2013の上原が先発できるスタミナあって160キロ投げて145キロ前後の
スプリット投げれりゃ可能だから
不可能ではない
2013の上原が先発できるスタミナあって160キロ投げて145キロ前後の
スプリット投げれりゃ可能だから
不可能ではない
89: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 10:02:51.50 ID:KAnUKytPd
>>67
スプリットが何種類もあってしかもスプリットのコントロールすらバケモンの上原と比べても
スプリットが何種類もあってしかもスプリットのコントロールすらバケモンの上原と比べても
106: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 10:05:37.77 ID:JYaW+zJh0
>>89
コーナー使い分けられる165キロは化け物じゃないんか?
コーナー使い分けられる165キロは化け物じゃないんか?
13: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:49:49.52 ID:2mfXgxIL0
左で160ってやばいやん
14: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:50:02.43 ID:6rJfwfUl0
チャップマンみたいなもんやろ
21: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:51:05.78 ID:9gMlv48g0
ジャイロボールやぞ
29: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:53:05.47 ID:rL4u891Wp
全盛期の藤川みたいなノビで160キロだぞ
変化球みたいな物なんや
変化球みたいな物なんや
37: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:54:29.17 ID:Nqn/oUwua
精密なコントロールがあるから多少はね?
球審のゾーンにも対応できるんやし
球審のゾーンにも対応できるんやし
39: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:54:46.65 ID:KxEY6lOWd
何年も前だからセーフ
56: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:58:47.46 ID:VzKq3Rvv0
藤川とかストレートが目立ちすぎてるだけで普通に変化球も投げるやん
ノゴローはガチでストレートだけやから無理
配球もクソもないし
ノゴローはガチでストレートだけやから無理
配球もクソもないし
57: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:58:58.12 ID:gQa0qrDJa
マイナー時代だと防御率は悪かったな
セーブや奪三振率は高かったが
セーブや奪三振率は高かったが
64: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 09:59:29.24 ID:T1qpukbl0
被打率も結構高く設定されてたな
まあギアチェンジするんだけど劇場型なのは間違いない
まあギアチェンジするんだけど劇場型なのは間違いない
72: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 10:00:35.48 ID:5IMvo0RS0
そもそも茂野吾郎の3A防御率3点台だぞ
その後のメジャーでの成績なら連載開始当時のレベルならいける今は無理
その後のメジャーでの成績なら連載開始当時のレベルならいける今は無理
96: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 10:04:04.25 ID:0DJIapNud
160を100球以上投げられるやつってメジャーでもそうそういないやろ
99: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 10:04:38.83 ID:lW+FZeD50
最高が160じゃなくて平均が160だから誰も打てんわ
それでコントロールいいならとんでもないで
それでコントロールいいならとんでもないで
105: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 10:05:26.95 ID:hp9E3M3Ha
ノゴローのストレートは速いだけじゃなくて完璧にコントロールされてるんやぞ
まぁリミッター解除でど真ん中の方が何故か強いけど
まぁリミッター解除でど真ん中の方が何故か強いけど
113: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 10:06:29.09 ID:k/68C/Fp0
左腕で160キロでコースズバズバの藤川のストレートって考えたら打てんやろ
119: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 10:08:21.15 ID:bF1ZdRq6d
ジャイロだから多少はね
123: 風吹けば名無し 2019/03/01(金) 10:10:15.13 ID:zvrzZn04r
先発はともかくクローザーなら行けそう
左の100マイルってメジャーじゃよくいたりするんか?
左の100マイルってメジャーじゃよくいたりするんか?
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551401132/
コメント
十分可能性あるやろ