
1: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 07:43:44.81 ID:q6DMu9XD0
阪神藤浪晋太郎投手(24)が2日の試合で見せた右腕を下げたスリークオーターを継続する可能性が出てきた。
【写真】うつむきながら退場する阪神藤浪
3日、甲子園での残留練習に参加した藤浪は、感触を確かめるように腕を下げた形でキャッチボール。金村投手コーチは
「いい感覚が出てきている。たまにずれたりするが、その確率を上げていければ」と話す。体の軸のブレが少なくなり、体の使い方に腕がマッチしているという。
藤浪は「いろいろ試しながらになるので、あの形でいこうというわけではないです」と、選択肢のひとつとしているが、好感触を得たのも確か。次回は先発でイニングも増える見込み。藤浪の挑戦は続く。
【写真】うつむきながら退場する阪神藤浪
3日、甲子園での残留練習に参加した藤浪は、感触を確かめるように腕を下げた形でキャッチボール。金村投手コーチは
「いい感覚が出てきている。たまにずれたりするが、その確率を上げていければ」と話す。体の軸のブレが少なくなり、体の使い方に腕がマッチしているという。
藤浪は「いろいろ試しながらになるので、あの形でいこうというわけではないです」と、選択肢のひとつとしているが、好感触を得たのも確か。次回は先発でイニングも増える見込み。藤浪の挑戦は続く。
4: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 07:44:38.50 ID:q6DMu9XD0
23: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 07:48:07.44 ID:qEmy4LsF0
この前の登板はいつもより良かったんやろ?
ほなサイドでええんちゃうか
ほなサイドでええんちゃうか
24: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 07:48:15.14 ID:gCgg71nZ0
元々横回転だしいいんでね
26: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 07:48:20.83 ID:SDvsIqV2a
33: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 07:49:21.23 ID:B08ZSqb00
>>26
これもはやサイドやろ
これもはやサイドやろ
38: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 07:50:08.41 ID:s+m2t/ncd
>>33
ランディも館山もこれもサイドじゃないぞ
ランディも館山もこれもサイドじゃないぞ
36: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 07:49:56.02 ID:tjtkroke0
>>26
も少し下げたらサイドやな
も少し下げたらサイドやな
46: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 07:50:57.07 ID:mchO/AwZd
>>26
なんや
本来の有るべき姿に戻っただけやん
なんや
本来の有るべき姿に戻っただけやん
31: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 07:49:06.81 ID:PQzZT1+V0
もとからスリークオーター気味じゃなかったか
134: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:00:18.22 ID:vreYvEp40
今年の藤浪やるで
元々のスリークォーターに戻したからな
元々のスリークォーターに戻したからな
204: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:09:38.87 ID:E3YUnOyFd
リリースポイントが安定しないんだから投げ方変えてもいっしょやろ
抜ける時はリリースポイント早い時やし
抜ける時はリリースポイント早い時やし
220: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:10:57.82 ID:ZUG/nQiGp
>>204
そもそもリリースポイントが安定しない原因の1つが身体の横回転と腕の縦回転が一致しないことなんだからそれが解消できる分マシになるだろ
そもそもリリースポイントが安定しない原因の1つが身体の横回転と腕の縦回転が一致しないことなんだからそれが解消できる分マシになるだろ
236: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:12:55.61 ID:Sk/sMGZM0
去年9月頃復活したのは何やったんやろな
238: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:13:00.16 ID:PQzZT1+V0
藤浪の場合腕下げても球速は維持しそうやが
和製シャーザーになれるかも
和製シャーザーになれるかも
244: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:14:27.38 ID:dhWJXHOKa
サイド気味のスリークォーターかなりハマってるよ
このままフォーム固めて欲しい
すっぽ抜けることもない
このままフォーム固めて欲しい
すっぽ抜けることもない
273: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 08:17:59.98 ID:RyrDcoLkx
>>244
サイドにしたほうがボールを長く持とうって言う感覚が掴めるのかもしれんな
サイドにしたほうがボールを長く持とうって言う感覚が掴めるのかもしれんな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551653024/
コメント
2
2019年03月04日 13:28 id:WLVBQ3mk0
リリースポイントも大事だが、個人的にはテイクバックをもっと見直してほしい
3
2019年03月04日 13:28 id:fRHmhGZf0
打てる奴いねえんだから中軸打者として育成しろよ
4
2019年03月04日 13:31 id:5Oo6pvTg0
ランディジョンソンも横回転にして覚醒したんやぞ
5
2019年03月04日 13:33 id:B.P8xrk60
オーバー意識しすぎてた気もするしね
6
2019年03月04日 13:37 id:qdHtxj9g0
オーバーに投げたら藤川みたいなストレートができうるからな。才木はできてるけど。
それを追い求め過ぎて長い腕の遠心力に指が対応できず首まで伸びる球ばっかりになってたかもなんやろうけど
空振り取れないとか言われるけど、桑原みたいなマッスラかシャーザーかノラみたいなのが投げれたら良いな。
後は使い物にならんと自虐してたカーブ試してほしい。チェンジアップでも良いぞ。せっかく156キロ維持してるんやし
それを追い求め過ぎて長い腕の遠心力に指が対応できず首まで伸びる球ばっかりになってたかもなんやろうけど
空振り取れないとか言われるけど、桑原みたいなマッスラかシャーザーかノラみたいなのが投げれたら良いな。
後は使い物にならんと自虐してたカーブ試してほしい。チェンジアップでも良いぞ。せっかく156キロ維持してるんやし
7
2019年03月04日 13:49 id:5J5.v.WO0
なんでもいいから復活してくれ
8
2019年03月04日 13:50 id:vhFMp1va0
よっしゃよっしゃ!
見返したれ!
見返したれ!
9
2019年03月04日 13:53 id:Gr7dFig20
まぁ自分で試行錯誤して長いトンネル抜けるしかないわな
10
2019年03月04日 13:56 id:yPvr8Eah0
ただし実践で誰も右に立たないから治ったのかどうか判断できない
11
2019年03月04日 14:05 id:3RfEmUfL0
あんな工藤左並べられて早打ちアウト撤収作戦されて復活とか言ってあほやなーほんま
頭悪い藤浪信者は見る目ないその両目抉ってしまえばええよ
頭悪い藤浪信者は見る目ないその両目抉ってしまえばええよ
12
2019年03月04日 14:08 id:Zh8E2WwC0
>>11
君はその悪意にまみれた性根のせいでそう見えるんだね、かわいそうに
まだまだ安心できないけれど、コントロールは改善してきていたよ
動画くらい見てからコメントしたら?
君はその悪意にまみれた性根のせいでそう見えるんだね、かわいそうに
まだまだ安心できないけれど、コントロールは改善してきていたよ
動画くらい見てからコメントしたら?
13
2019年03月04日 14:14 id:FlBjWVks0
去年の後半からはよかったくない?
中日に完封した時右打者に対してちゃんと投げれてたし。
フォーム変わってどうなるんやろ
中日に完封した時右打者に対してちゃんと投げれてたし。
フォーム変わってどうなるんやろ
14
2019年03月04日 14:22 id:6Sghu7FL0
>>6
ていうか阪神の投手(コーチ?)は藤川のストレートを追い求め過ぎてどいつもストレートの制球が悪すぎる
オーバーで指を引っ付けて投げるやつ
ていうか阪神の投手(コーチ?)は藤川のストレートを追い求め過ぎてどいつもストレートの制球が悪すぎる
オーバーで指を引っ付けて投げるやつ
15
2019年03月04日 14:31 id:3RfEmUfL0
このコメントは削除されました。
16
2019年03月04日 14:33 id:b.VVKKHW0
問題は、右打者に対してどうなのか。
17
2019年03月04日 14:36 id:WjlIwkVw0
この腕の長さだと横から振ると肘に負担がかかりそうなんだよな
もうそんなこと言ってる場合じゃないってことだな
もうそんなこと言ってる場合じゃないってことだな
18
2019年03月04日 14:38 id:Vax9VNkt0
>>16
正確には左のレギュラー格だろうけどね
恐らく今まで以上にストレートが左にあわせられ易くなってる
当てるかどうかとかは別にどうでも良い
正確には左のレギュラー格だろうけどね
恐らく今まで以上にストレートが左にあわせられ易くなってる
当てるかどうかとかは別にどうでも良い
19
2019年03月04日 14:42 id:p8BfVVD50
>>15
君は抜け球のある藤浪がいないと阪神叩けないからそう思いたいのはしゃーない
君は抜け球のある藤浪がいないと阪神叩けないからそう思いたいのはしゃーない
20
2019年03月04日 14:50 id:3RfEmUfL0
>>19
右打者なら危ないとこ投げてたけど?
全然見てないのお前じゃん
長短打打たれてんのも言い訳すら出来てないし
藤浪信者は馬鹿ばっかだわ
右打者なら危ないとこ投げてたけど?
全然見てないのお前じゃん
長短打打たれてんのも言い訳すら出来てないし
藤浪信者は馬鹿ばっかだわ
21
2019年03月04日 14:55 id:p8BfVVD50
>>20
一球速報民で草
一球速報民で草
22
2019年03月04日 15:08 id:vhFMp1va0
将来の高い理想に振り回されず、ただ目の前の一軍レギュラーのためになりふり構わなくなってきたな。
藤浪に関しては何が正解か日本中の誰も分からないんや。もう自分の思うようにやったらええし、それしかないわ。
藤浪が何を選ぼうと応援するで。
藤浪に関しては何が正解か日本中の誰も分からないんや。もう自分の思うようにやったらええし、それしかないわ。
藤浪が何を選ぼうと応援するで。
23
2019年03月04日 15:33 id:KRMtpIL00
右打者の頭の方にすっぽ抜けるのが怖くてイップスになってるとしたら、すっぽ抜けても頭の高さにボールが行かないように腕下げるスタイルは良いかもね。
24
2019年03月04日 15:37 id:8zhuk4M90
ルーキー時代に戻したんか
とりあえず感覚がはまってくれたらええな
とりあえず感覚がはまってくれたらええな
25
2019年03月04日 15:43 id:JjeuRE8n0
ここ10年毎年与死球が多い西武ヤクルトみたいな球団でテストすればいい
26
2019年03月04日 15:50 id:nlhwjC.W0
これもうラストチャンスじゃん
27
2019年03月04日 16:07 id:0bZ3jdpd0
藤浪の身長が15センチ低かったら、相手を仰け反らせる胸元の球ってなるんかな
先発によってマウンド固くできるんだから、藤浪のときだけマウンド無しにしたらええんちゃう?(はなほじー
先発によってマウンド固くできるんだから、藤浪のときだけマウンド無しにしたらええんちゃう?(はなほじー
28
2019年03月04日 16:11 id:QZGJhZ4M0
不器用なんやったら投げ込んだ結果、自然なフォームになっていくのがええ。
+α求めてあれこれやって出来てた事も出来なくなるくらいなら
そもそもフォーム改造なんてせんでええねん。
+α求めてあれこれやって出来てた事も出来なくなるくらいなら
そもそもフォーム改造なんてせんでええねん。
29
2019年03月04日 16:17 id:3T4QlrDI0
これ、狙撃ポイントが頭から胴に移っただけじゃ・・・
30
2019年03月04日 16:19 id:e.oRmau.0
これは川尻2世
31
2019年03月04日 16:21 id:3RfEmUfL0
>>21
何も言い返せないメクラ
何も言い返せないメクラ
32
2019年03月04日 16:28 id:QhiLCn1X0
>>1
ネタにしてんのは阪神ファンや藤浪ガイ.ジだけどな
他球団への予告でキャッキャしてどいつ壊すか予想してたりする
死球ぶつけたら当てた晋ちゃんのが辛いやら痛いとかほざいてんの気持ち悪過ぎ
ネタにしてんのは阪神ファンや藤浪ガイ.ジだけどな
他球団への予告でキャッキャしてどいつ壊すか予想してたりする
死球ぶつけたら当てた晋ちゃんのが辛いやら痛いとかほざいてんの気持ち悪過ぎ
33
2019年03月04日 17:16 id:yvIxFAK30
>>31
逆に長打も単打も打たれないピッチャーを教えてほしい
右打者なら危ない球なんてなげてないし
逆に長打も単打も打たれないピッチャーを教えてほしい
右打者なら危ない球なんてなげてないし
34
2019年03月04日 17:28 id:buMXUNTi0
>>24
つまり今回キャンプでやってきたこと無かったことにするんやな
というよりルーキー時代に戻すってことは阪神入ってやってきたこと無意味なことが多過ぎだったということか
つまり今回キャンプでやってきたこと無かったことにするんやな
というよりルーキー時代に戻すってことは阪神入ってやってきたこと無意味なことが多過ぎだったということか
35
2019年03月04日 17:33 id:buMXUNTi0
>>25
じゃあテストして壊したら藤浪本人や近元な木浪壊されても文句言えんで?
じゃあテストして壊したら藤浪本人や近元な木浪壊されても文句言えんで?
36
2019年03月04日 18:05 id:84zwPR0i0
ジェフウイリアムスというええ見本を呼ぼう
37
2019年03月04日 18:05 id:cbrFTRFY0
というか元々スリークォーター気味に投げてたよな
38
2019年03月04日 18:14 id:yvIxFAK30
>>32
な○スタ、阪神ファンの巣窟だった
な○スタ、阪神ファンの巣窟だった
39
2019年03月04日 18:27 id:ewV6P2od0
>>31
お前が試合を見てない一級速報民ってのは確定したぞ
前回の試合で藤浪が当たりそうな球はただの一球も投げてないわ
お前が試合を見てない一級速報民ってのは確定したぞ
前回の試合で藤浪が当たりそうな球はただの一球も投げてないわ
40
2019年03月04日 19:03 id:3D9ppAcd0
>>6
確かにこのフォームでカーブはええな
右打者の頭後ろから来る感覚になるから腰を引かせてアウトコースが決まりやすくなる
確かにこのフォームでカーブはええな
右打者の頭後ろから来る感覚になるから腰を引かせてアウトコースが決まりやすくなる
41
2019年03月04日 19:10 id:fbHPNtuN0
まだ2イニングだけだがかなりいい感じ
42
2019年03月04日 19:39 id:.KmXo8dn0
>>34
これでクロスステップまで戻したら阪神時代全否定だな
これでクロスステップまで戻したら阪神時代全否定だな
43
2019年03月04日 20:13 id:coWQNS9c0
>>29
むしろ食らう場合は指引っ掛けて左打者のつま先か抜けカットでエルボーガード辺りか
むしろ食らう場合は指引っ掛けて左打者のつま先か抜けカットでエルボーガード辺りか
44
2019年03月04日 20:18 id:ZJYDqqRf0
>>29
頭と違って相手死なせる心配がほぼないから心おきなくぶつけられるな
これで右バッターのインコースにもストライク投げれるようになれば20勝いけるで
アウトコース一辺倒でも勝ち星あげれてる化物スペックなんやから
頭と違って相手死なせる心配がほぼないから心おきなくぶつけられるな
これで右バッターのインコースにもストライク投げれるようになれば20勝いけるで
アウトコース一辺倒でも勝ち星あげれてる化物スペックなんやから
45
2019年03月04日 20:27 id:ZJYDqqRf0
>>37
そうやで、元々は体の使い方にあった腕の角度で投げれてたんや
今回のと一年目との比較画像でも体の傾けかたが違うだけで腕の角度はほぼ一緒
フォーム的には体の傾きが少なくなった今のほうが腕の振り方にマッチしてるから
一年目より色々良くなる可能性あるで
そうやで、元々は体の使い方にあった腕の角度で投げれてたんや
今回のと一年目との比較画像でも体の傾けかたが違うだけで腕の角度はほぼ一緒
フォーム的には体の傾きが少なくなった今のほうが腕の振り方にマッチしてるから
一年目より色々良くなる可能性あるで
46
2019年03月04日 21:46 id:pHayb5Ta0
>>31
試合見てなくて草
知ったか乙やでw
試合見てなくて草
知ったか乙やでw
47
2019年03月04日 23:45 id:SkcaqpiS0
ようやく腰の回転と腕の振りが合ってきたんやな
和製ランディや!
和製ランディや!
48
2019年03月05日 00:07 id:UYeH.HkT0
素人考えならより手が右打者寄りに出るスリークオーターは余計に抜けそうに思えるが、やっぱ合う合わないって大事なんやな
49
2019年03月05日 00:22 id:ChBlDJXe0
>>35
今まで西武とヤクルトが何も壊していないかのような言い方はNG
死球攻め球団同士で勝手にやりあってろ
今まで西武とヤクルトが何も壊していないかのような言い方はNG
死球攻め球団同士で勝手にやりあってろ
復活してネタしてた奴を閉口させて欲しいわ