
阪神浜中打撃コーチが今季から「個人ミーティング」を行うことを明かした。昨年までは試合前の全体ミーティングのみだったが、個別で相手投手の配球などを助言する。
「まずは自己分析が必要。与えるのではなくて(選手は)自分たちで考えてほしい。そこからアドバイスができたら」。大山、近本、木浪ら成長著しい若手に「考える力」を植え付ける。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-03260951-nksports-base
「まずは自己分析が必要。与えるのではなくて(選手は)自分たちで考えてほしい。そこからアドバイスができたら」。大山、近本、木浪ら成長著しい若手に「考える力」を植え付ける。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-03260951-nksports-base
【この記事への反応】
・さすがに今までも個別に助言はしてたとは思いますが、きちんと制度というか決まり事として「個別ミーティングという形をとる」という事なんじゃないのかな?
そもそも試合前の全体ミーティングだけだった。っていうこの記事が正しいかどうかも疑問ですけど。
なんだか「今までやってなかったのか?そりゃ弱いはずだ」とか指摘もありますが、
今までしてないとすれば優勝した03年や05年も例外ではないはず。
要は結果です。
強けりゃそんな事言われないし、去年最下位だったから言われる。
・ 今までやってなかったのかよ……という突っ込みを入れたくなるが、まあとりあえず新しい試みはどんどんやっていってくれ。貧打解決の糸口は今まで通りやってるだけでは見つからんだろうし。
・特に大山、中谷に教えてくれ。
でも濱中じゃなくて矢野監督でお願いします。
・早いカウントからなんでも振りにいって、手玉に取られる大山には的確なアドバイスを。
・一番当てはまるのは中谷、高山、江越かと・・・
・配球などの『など』に期待したいね。
配球なんか助言されたところで、それを仕留める技術がないんやから、『など』のところでそれでも得点に繋げられるように助言してほしい。
・ってか、今までやって無かった事に驚き!
・阪神の選手達は何よりも精神的なケアが必要だと思います!
・今までやってなかったのならそりゃあの結果になるよ…とはいえ、とにかく頭を使うことをチームとして徹底させていただきたい。
・さすがに今までも個別に助言はしてたとは思いますが、きちんと制度というか決まり事として「個別ミーティングという形をとる」という事なんじゃないのかな?
そもそも試合前の全体ミーティングだけだった。っていうこの記事が正しいかどうかも疑問ですけど。
なんだか「今までやってなかったのか?そりゃ弱いはずだ」とか指摘もありますが、
今までしてないとすれば優勝した03年や05年も例外ではないはず。
要は結果です。
強けりゃそんな事言われないし、去年最下位だったから言われる。
・ 今までやってなかったのかよ……という突っ込みを入れたくなるが、まあとりあえず新しい試みはどんどんやっていってくれ。貧打解決の糸口は今まで通りやってるだけでは見つからんだろうし。
・特に大山、中谷に教えてくれ。
でも濱中じゃなくて矢野監督でお願いします。
・早いカウントからなんでも振りにいって、手玉に取られる大山には的確なアドバイスを。
・一番当てはまるのは中谷、高山、江越かと・・・
・配球などの『など』に期待したいね。
配球なんか助言されたところで、それを仕留める技術がないんやから、『など』のところでそれでも得点に繋げられるように助言してほしい。
・ってか、今までやって無かった事に驚き!
・阪神の選手達は何よりも精神的なケアが必要だと思います!
・今までやってなかったのならそりゃあの結果になるよ…とはいえ、とにかく頭を使うことをチームとして徹底させていただきたい。
コメント
私はこちら⇒kwskw.net
でアンテナサイトをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
「そんなこと教える能力あるんか?」って思ってしまった。
ホンマごめんやで。
給食かな?