
見慣れない光景が広がった。阪神・糸原が中飛に倒れてゲームセット。三塁側ではヤクルトナインが、チームメートとハイタッチしながらベンチへ引き揚げてくる。その一方で敗れた阪神ベンチからも監督、選手らが総出で整列。スタンドのファンに向かって一礼をした。
昨年までにはなかった一コマ。これもファンを大事にする“矢野改革”のひとつだった。「(ホームゲームで)ずっとやろうと決めていた。来てくれてありがとうっていうのと、ごめんなさいねとね。勝ったときは一緒に喜び合って、負けたときもそうやって。気持ちのつながりが、互いの中にできていければいいかなと」
試合の中でも指揮官は“動いた”。2死二塁と一打同点のチャンスをつくった五回の場面だ。シーズン初安打の出ていない新人・木浪に代打・鳥谷を送る。「空気を変えたいなと思って。一番変えられるのはトリなんでね」。鳥谷は四球を選び、近本の一ゴロで得点にはつながらなかったが、矢野阪神の象徴的な存在である木浪を退けて勝負に出た。
六回にはバレンティンが放った左翼ポール際の大飛球が本塁打と判定されると思わずベンチを飛び出し、両手を広げて抗議した。「だって明らかにファウルだったもん。みんなで戦っていく中で、姿勢というか、そういう気持ちは持って戦っていきたい」。審判団のリプレー検証の末、ファウルに。その後、西がバレンティンを空振り三振に斬ると、球場はこの日一番の盛り上がりを見せた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000028-dal-base
昨年までにはなかった一コマ。これもファンを大事にする“矢野改革”のひとつだった。「(ホームゲームで)ずっとやろうと決めていた。来てくれてありがとうっていうのと、ごめんなさいねとね。勝ったときは一緒に喜び合って、負けたときもそうやって。気持ちのつながりが、互いの中にできていければいいかなと」
試合の中でも指揮官は“動いた”。2死二塁と一打同点のチャンスをつくった五回の場面だ。シーズン初安打の出ていない新人・木浪に代打・鳥谷を送る。「空気を変えたいなと思って。一番変えられるのはトリなんでね」。鳥谷は四球を選び、近本の一ゴロで得点にはつながらなかったが、矢野阪神の象徴的な存在である木浪を退けて勝負に出た。
六回にはバレンティンが放った左翼ポール際の大飛球が本塁打と判定されると思わずベンチを飛び出し、両手を広げて抗議した。「だって明らかにファウルだったもん。みんなで戦っていく中で、姿勢というか、そういう気持ちは持って戦っていきたい」。審判団のリプレー検証の末、ファウルに。その後、西がバレンティンを空振り三振に斬ると、球場はこの日一番の盛り上がりを見せた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000028-dal-base
94: 風吹けば名無し 令和元年 04/01(月)12:22:14 ID:4R7.pb.eo
もう話された話題かもしれんけど
負けても挨拶・監督インタビューするってどう思った?
負けても挨拶・監督インタビューするってどう思った?
95: 風吹けば名無し 令和元年 04/01(月)12:29:56 ID:uiY.gw.ae
>>94
俺のせい しか言いまへん気持ち悪い人よりはええんちゃう
俺のせい しか言いまへん気持ち悪い人よりはええんちゃう
106: 風吹けば名無し 令和元年 04/01(月)15:36:37 ID:CHB.pw.ae
>>94
矢野らしくてエエね、熱心で温厚なファンサやマスコミ対応を見てると矢野こそ『超変革』と言えなくもないンゴ
現役監督では異例となるどないなチーム状態でも月1で必ず『こやブルッSport』に出てカメラの前でみなを話すって確約したし
せやけどダンさん木浪がホンマここまで打てへんとは大誤算やね、応援はし続けるけど
OP戦も木浪があれだけ打ってたからまだ楽しめたし
矢野らしくてエエね、熱心で温厚なファンサやマスコミ対応を見てると矢野こそ『超変革』と言えなくもないンゴ
現役監督では異例となるどないなチーム状態でも月1で必ず『こやブルッSport』に出てカメラの前でみなを話すって確約したし
せやけどダンさん木浪がホンマここまで打てへんとは大誤算やね、応援はし続けるけど
OP戦も木浪があれだけ打ってたからまだ楽しめたし
96: 風吹けば名無し 令和元年 04/01(月)12:31:49 ID:qfQ.pb.ba
阪神でやるのは度胸あるなと思う
98: 風吹けば名無し 令和元年 04/01(月)12:34:20 ID:7Vb.ec.4r
ええんちゃうか
テレビインタビューはやらなかったもののヤネも談話ちうか囲み取材はあったっけ
テレビインタビューはやらなかったもののヤネも談話ちうか囲み取材はあったっけ
99: 風吹けば名無し 令和元年 04/01(月)13:38:53 ID:jJZ.nd.ae
負けても挨拶はええと思う
囲み取材はヤネキもやってたし流すか流はんかの違いやな
囲み取材はヤネキもやってたし流すか流はんかの違いやな
100: 風吹けば名無し 令和元年 04/01(月)13:41:05 ID:JUZ.ko.yu
でもどうせ最終的に「ワイが悪い」しかないやん
特定の選手が悪いって言うわけにもいかんし
特定の選手が悪いって言うわけにもいかんし
102: 風吹けば名無し 令和元年 04/01(月)14:47:49 ID:txj.nd.hr
>>100
打線が繋がらなかったね、とか守備がね…とか適当に全体的なこと言って流せばええんやない?
打線が繋がらなかったね、とか守備がね…とか適当に全体的なこと言って流せばええんやない?
103: 風吹けば名無し 令和元年 04/01(月)14:53:05 ID:H1e.mb.do
>>102
なお、他人事みたいなコメントするなと叩かれる模様
なお、他人事みたいなコメントするなと叩かれる模様
105: 風吹けば名無し 令和元年 04/01(月)15:31:26 ID:f1N.rd.v9
監督は何やっても叩かれるからな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554034276/
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2019年04月01日 19:07 id:tr0luJe50
客のせいで選手が委縮してるわね
2
2019年04月01日 19:19 id:ejb5jUmu0
こうやって負けても真摯にファンと向き合うことで、過激なファンも少しは頭を冷やして、ファンからの叱咤激励効果も期待できるのではないかな?
そうなってくれると嬉しいです
そうなってくれると嬉しいです
3
2019年04月01日 19:20 id:mFoPkrYc0
10連敗ぐらいしてたら負けたあとの礼はやりづらそう
4
2019年04月01日 19:23 id:9wK.iEh80
昨季ドラゴンズもやってたね今季はしらないんだが
5
2019年04月01日 19:24 id:lV9Ugz8I0
サッカーでは普通やもんね
もちろん負けたら普通にヤジを浴びる
もちろん負けたら普通にヤジを浴びる
6
2019年04月01日 19:33 id:xtlqmEqY0
礼和野球
7
2019年04月01日 19:36 id:GF7uM4ER0
残り140連勝すればええやん
8
2019年04月01日 19:36 id:TGqmKIvm0
まあこういうのが好意的に受け止められるのは
新任祝儀みたいなもんやな
金本やって一年目は大して結果出ない中どこも皆持て囃していた
時間たって敗けがこんでくるときつい
新任祝儀みたいなもんやな
金本やって一年目は大して結果出ない中どこも皆持て囃していた
時間たって敗けがこんでくるときつい
9
2019年04月01日 19:41 id:mgOMnP2E0
成長できてないのは一部ファンやから
10
2019年04月01日 19:42 id:ITEEdpNC0
※8
負けがこんできててもちゃんと礼してたらそこだけは評価し続けるわ
負けがこんできててもちゃんと礼してたらそこだけは評価し続けるわ
11
2019年04月01日 19:42 id:DGZlhac60
試合内容が全然魅せる野球じゃない件
12
2019年04月01日 19:47 id:WJcLxVs90
シーズン終了までやれたらええねw
13
2019年04月01日 19:49 id:EgESFuuQ0
もう飽きたよ負け始めたら〜ってコメント
年寄りかよ
年寄りかよ
14
2019年04月01日 19:50 id:3ueO.eGR0
明日は山口とガルシアか、
ムエンゴ打線をどこまで辛抱できるかで今年一年の彼の成績を予想できるかもね
ムエンゴ打線をどこまで辛抱できるかで今年一年の彼の成績を予想できるかもね
15
2019年04月01日 20:12 id:86DrwY8W0
そら2勝1敗なら文句言う奴も少ないだろうが、6連敗ぐらいしたら選手のメンタルを削ることを平気で言うファン多そう
16
2019年04月01日 20:46 id:ljFKHGxx0
>>15
個々に言われるより皆んなでいる時に言われた方がいいかもよ
「ファンうるさかったな」「気にしないようにしようぜ」と目と目で励ましあえる
個々に言われるより皆んなでいる時に言われた方がいいかもよ
「ファンうるさかったな」「気にしないようにしようぜ」と目と目で励ましあえる
17
2019年04月01日 20:46 id:ljFKHGxx0
たまに一発芸してほしい
18
2019年04月01日 20:48 id:Coal3dzi0
負け試合でも最後まで応援してくれたファンに、
そそくさと去る姿だけを見せるよりは、誠意を感じるわね。
そそくさと去る姿だけを見せるよりは、誠意を感じるわね。
19
2019年04月01日 21:47 id:lOkP1ApO0
続けられるの?
20
2019年04月02日 00:26 id:cTRDrECz0
感謝の気持ちを伝えるのは大切な事。