
阪神にとって、元号が「令和」に変わっても守り続けなければならないのが、巨人との「伝統の一戦」のブランドだ。
しかし、巨人には2007年(14勝9敗1分け)を最後に11年連続勝ち越しなし(五分の星が3度)。昨季は8勝16敗1分けと水をあけられ、特に本拠地甲子園でわずか3勝しかできず、虎党の怒りを買った。
そんな中、矢野燿大監督(50)は2日からの今季初の対巨人3連戦(東京ドーム)を前に「伝統の一戦で監督としてやれるなんて…楽しんでやれたらいいなと。相手とぶつかることを楽しめる戦いができれば、結果もついてくると思うし、ファンの方もよろこんでくれる」と感慨深げ。
恩師の故・星野仙一氏が阪神監督時代に「巨人戦はビタミン剤」と言い放ったのにならい、G倒を「意識する」という。本紙記者が「最初が肝心では?」と水を向けると、「結局そういうことになる。どう感じて、どう戦うか。誰だっていいスタートを切りたいのは山々」と強調した。
球団も巨人と協力し「伝統の一戦」をイベント化して盛り上げる意向だが、厳しい現実がある。球団関係者は「近年は価値観が変わり、巨人戦だからといって超満員になることはない。ファンは大谷(エンゼルス)や柳田(ソフトバンク)など、メジャーリーガーやその予備軍といえる選手に興味を示す傾向が強い」と明かす。
現場のチーム関係者も「今どきの若い選手は“伝統の一戦”といわれてもピンときていない。歴史ある球団としては寂しい限り」と嘆く。
開幕カードでリーグ3連覇中の広島に2勝1敗で勝ち越した巨人に対し「戦力だけを見れば、解説者の皆さんの順位予想で上にきている通りで、俺もなんでやねんとは思わない。だからこそ、野球は面白いというのを見せたいというのもある」と対抗心を燃やす指揮官。伝統の灯を絶対に消してはならない。(山戸英州)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000008-ykf-spo
しかし、巨人には2007年(14勝9敗1分け)を最後に11年連続勝ち越しなし(五分の星が3度)。昨季は8勝16敗1分けと水をあけられ、特に本拠地甲子園でわずか3勝しかできず、虎党の怒りを買った。
そんな中、矢野燿大監督(50)は2日からの今季初の対巨人3連戦(東京ドーム)を前に「伝統の一戦で監督としてやれるなんて…楽しんでやれたらいいなと。相手とぶつかることを楽しめる戦いができれば、結果もついてくると思うし、ファンの方もよろこんでくれる」と感慨深げ。
恩師の故・星野仙一氏が阪神監督時代に「巨人戦はビタミン剤」と言い放ったのにならい、G倒を「意識する」という。本紙記者が「最初が肝心では?」と水を向けると、「結局そういうことになる。どう感じて、どう戦うか。誰だっていいスタートを切りたいのは山々」と強調した。
球団も巨人と協力し「伝統の一戦」をイベント化して盛り上げる意向だが、厳しい現実がある。球団関係者は「近年は価値観が変わり、巨人戦だからといって超満員になることはない。ファンは大谷(エンゼルス)や柳田(ソフトバンク)など、メジャーリーガーやその予備軍といえる選手に興味を示す傾向が強い」と明かす。
現場のチーム関係者も「今どきの若い選手は“伝統の一戦”といわれてもピンときていない。歴史ある球団としては寂しい限り」と嘆く。
開幕カードでリーグ3連覇中の広島に2勝1敗で勝ち越した巨人に対し「戦力だけを見れば、解説者の皆さんの順位予想で上にきている通りで、俺もなんでやねんとは思わない。だからこそ、野球は面白いというのを見せたいというのもある」と対抗心を燃やす指揮官。伝統の灯を絶対に消してはならない。(山戸英州)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000008-ykf-spo
【この記事への反応】
・昔だったら掛布対江川みたいなエースVS4番の勝負があったりして「伝統の一戦」も盛り上がったんだろうけど・・・。
・何年も優勝できてないチーム同士の試合に特別感が無くなるのは当然だよ
・でも甲子園のチケットは明らか巨人戦のほうが無くなるよな!しかも値段高いのに!
・伝統の一戦て盛り上がってるのは阪神ファンの私です。
同僚の巨人ファンは、今日から阪神戦か~。位にしか思ってない。。。
悔しいわ~。
・両チームは人気ある
記事が多いのがその証拠
・甲子園は巨人戦だけ入場料が高い
・阪神は伝統の一戦を名に恥じない戦いをファンにアピールしてこそだ。
伝統の一戦という意識があるならまずは勝ち越すことだ。
意識を行動で示せ。
・死ぬ気で巨人を倒して欲しい
闘志を燃やせ
・昔だったら掛布対江川みたいなエースVS4番の勝負があったりして「伝統の一戦」も盛り上がったんだろうけど・・・。
・何年も優勝できてないチーム同士の試合に特別感が無くなるのは当然だよ
・でも甲子園のチケットは明らか巨人戦のほうが無くなるよな!しかも値段高いのに!
・伝統の一戦て盛り上がってるのは阪神ファンの私です。
同僚の巨人ファンは、今日から阪神戦か~。位にしか思ってない。。。
悔しいわ~。
・両チームは人気ある
記事が多いのがその証拠
・甲子園は巨人戦だけ入場料が高い
・阪神は伝統の一戦を名に恥じない戦いをファンにアピールしてこそだ。
伝統の一戦という意識があるならまずは勝ち越すことだ。
意識を行動で示せ。
・死ぬ気で巨人を倒して欲しい
闘志を燃やせ
コメント
両チームのスタメン見て勝ち越せるイメージさっぱり湧かないもん
原巨人なら5勝できるかどうかも怪しいぞw
そりゃ意識しないよ
もうそういうのやめよーや
勝ち越せてないのは事実やし、今日の勢い見ても明らかやろ
圧倒的に攻撃の質が違う、それだけや
それな
伝統の一戦を名乗るにはこっちが力不足すぎるよな…
実力は天地の差だし
でも確かに今の阪神の若い選手に巨人戦だから燃えろ!言うことには無理があるのかな。
それは平成の30年限定なら巨人阪神戦の印象に残るシーンと言えばガルベスの乱闘ぐらい。
昭和に比べたら平成では巨人だってV9時代ほど強くなく人気は下降線だし阪神に至っては平成の半分以上は暗黒だった。その平成の中で育って来た若い選手なら無理もないと思う。
最低五分
今年やれとは言わんから長期的に勝ち続けられるチーム作りを矢野にはしてほしい
気持ちはわかるが、
当たらずと言えども遠からず、だよ。
平成限定ならば阪神は半分論外としても、じゃあヤクルトは!?という話にもなるし。
阪神だけじゃんやたら巨人にこだわってるの。向こうなんか特に意識もしてないし
星野招へいした当時には是が非でも建て直そうという意識が見えたけど
言葉とは裏腹に国内トップリーグの人気球団という状況に胡坐を掻いてるだけでは