
1: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:23:19.43 ID:rrwb8xho0
てかいなくね?
2: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:23:36.06 ID:FYKbq2a90
今岡じゃね
3: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:23:40.92 ID:U7zMIeF0p
掛布と岡田知らんのか?
4: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:24:11.41 ID:jqZBcpIv0
本塁打王は掛布(昭和)まで遡る
6: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:24:43.05 ID:x0gq9Ngc0
掛布
9: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:25:59.81 ID:WzEAB2Rvr
掛布知らないとかにわかか?
10: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:26:16.07 ID:L8I6xHLip
は、浜中(小声)
12: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:26:34.89 ID:8uKATsAu0
林ちゃんやぞ
14: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:28:03.60 ID:UjfxIykT0
桜井
15: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:28:36.32 ID:lAbTLUEU0
浜中?
16: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:29:32.63 ID:vewJ++xQd
ホームラン王とったのは掛布まで遡るわ
チームでホームラン王最後にとったのもバースまで遡るで
チームでホームラン王最後にとったのもバースまで遡るで
17: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:30:09.48 ID:Lch6vRaU0
林、濱中
18: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:30:29.49 ID:aYcrRHHG0
さっ桜井・・・林ちゃん・・・
19: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:30:50.74 ID:aS+9Jsq70
桧山
20: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 20:33:20.04 ID:5ngJRZxTd
ま、桧山やろな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555845799/
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2019年04月23日 00:13 id:.Ajjqty30
2020年に中谷と大山が1位タイで並んだの知らんのか?
2
2019年04月23日 00:22 id:NHxGmLrM0
甲子園のフェンスをジャバラの可動式にすりゃええんちゃうか?
高校野球の時は開けて、阪神戦のときは閉めて
高校野球の時は開けて、阪神戦のときは閉めて
3
2019年04月23日 00:26 id:jU42WC740
シーズン143打点の今岡やろなあ。
4
2019年04月23日 00:26 id:jU42WC740
↑ゴメン147打点。
5
2019年04月23日 00:29 id:MD6Sz7Oh0
スラッガー桧山(弱い)
6
2019年04月23日 00:40 id:dlq4gADl0
ラッキーゾーン復活させれば大山中谷のホームラン王争いや!
7
2019年04月23日 00:42 id:ArtscsMR0
桧山より今岡やろ
8
2019年04月23日 00:49 id:yUGWW4r50
平成に限定するとまじで二人しかおらんな
9
2019年04月23日 00:49 id:NSqFNTBp0
新庄だろ
メジャー行く前にアイツ28発打ってるぞ
メジャー行く前にアイツ28発打ってるぞ
10
2019年04月23日 01:01 id:vDDYNm8i0
パリーグだったらなぁ
濱中が
脱臼するほど無理に送球しなくて済んだかもしれんのに
濱中が
脱臼するほど無理に送球しなくて済んだかもしれんのに
11
2019年04月23日 01:12 id:JhhhpMhn0
ラッキーゾーンつけたら
この前やった東京ドームでの巨人三連戦みたいな内容になるだけのような気がする
この前やった東京ドームでの巨人三連戦みたいな内容になるだけのような気がする
12
2019年04月23日 01:32 id:rl92Zl5p0
浜中と林威助はほんともったいなかったなぁ
13
2019年04月23日 01:41 id:CPiruG8L0
YouTubeで2010年の時の打線みたらすごかったわwww
スイングからして今の選手と全然違う
あとマートン、ブラゼルは神
スイングからして今の選手と全然違う
あとマートン、ブラゼルは神
14
2019年04月23日 01:55 id:vrIbwCw70
>>13
あの路線プラス育成でいいと思うけどな
育成全振りしてもどうせ育たないし外国人取ってきてもどうせ当たらない
あの路線プラス育成でいいと思うけどな
育成全振りしてもどうせ育たないし外国人取ってきてもどうせ当たらない
15
2019年04月23日 03:12 id:eRQJxT9T0
米11
気がする、とかじゃなくそら明らかに本拠での被本塁打は増えるわ
話を逸らすなすっこんどれ
狭い球場でないと大きいの打てる野手が育たんから、サイズを平均に合わせようかっちゅう話しとるねん
いくら防御率に振ってもどうせ夏過ぎたらブルペンが爆発するんじゃ
ガチャも当たらん守りもザルとなったら、結局は打たんと話にならんって目の前で証明し続けとるやんけ
気がする、とかじゃなくそら明らかに本拠での被本塁打は増えるわ
話を逸らすなすっこんどれ
狭い球場でないと大きいの打てる野手が育たんから、サイズを平均に合わせようかっちゅう話しとるねん
いくら防御率に振ってもどうせ夏過ぎたらブルペンが爆発するんじゃ
ガチャも当たらん守りもザルとなったら、結局は打たんと話にならんって目の前で証明し続けとるやんけ
16
2019年04月23日 03:23 id:noA81epk0
(それがしっかりしたデータに基づく意見なのか疑問だが)仮に、球場を狭くしたら打者育成への好影響があるとして、投手育成への悪影響はないんですかね……
それでプラスマイナスゼロなら阪神の戦力は変わらないんじゃないの?
それでプラスマイナスゼロなら阪神の戦力は変わらないんじゃないの?
17
2019年04月23日 03:27 id:qocjnmgJ0
ラッキー厨に問いたいが阪神の選手がラッキーあったらなあって当たり打ってるのって1試合に何本ある?
ほぼ無いで
ほぼ無いで
18
2019年04月23日 03:33 id:jIMFSxQA0
スラッガーなんか育てるもんじゃなく、素質!
育成ベタじゃなく、スカウトベタじゃない?
岡本や筒が育ったとか言わないよね?
育成ベタじゃなく、スカウトベタじゃない?
岡本や筒が育ったとか言わないよね?
19
2019年04月23日 05:47 id:eRQJxT9T0
米16
嫌味で言うてるんやろうが、マトモなデータなんてあるわけないやろ。過去にSBがテラス作っただけやし、ラグーンも今年からや
故に推論にも満たない妄想や。それでも自前はこの30年左の20HRは鳥谷・桧山のみ、右の30HRはゼロやないか
他の球団と差があり過ぎるねや。幾らドラフトやコーチングの不出来があったとしても、同じプロとしてあり得ない期間育ってないやろ
年々メンバーが変わっていく中で変わってない要因は何か。本拠のサイズの話になってもおかしくないやろ
少々擦ったり芯を外しても届くか、凡退に終わるかでは、若手が結果を出しスタメンを獲得する過程で目指すフォームが変わってくるぞって話や。カウントや風の向きで打つ方向変えろとかポール際狙えとか、普通にやるより高度なんや。
自前で恒久的に一定の得点力、打力が担保されれば、比較的当たり外れのないブルペン整備にわりかし潤沢だと言われる資金を掛けれるやろ
優勝するには助っ人ガチャもFA補強も当たりが必要なんは言うまでもない。でもそれでは半分しか強くならん
スタメンと控えに自前の優秀な野手が分厚く揃っていて初めて優勝狙えるんや
嫌味で言うてるんやろうが、マトモなデータなんてあるわけないやろ。過去にSBがテラス作っただけやし、ラグーンも今年からや
故に推論にも満たない妄想や。それでも自前はこの30年左の20HRは鳥谷・桧山のみ、右の30HRはゼロやないか
他の球団と差があり過ぎるねや。幾らドラフトやコーチングの不出来があったとしても、同じプロとしてあり得ない期間育ってないやろ
年々メンバーが変わっていく中で変わってない要因は何か。本拠のサイズの話になってもおかしくないやろ
少々擦ったり芯を外しても届くか、凡退に終わるかでは、若手が結果を出しスタメンを獲得する過程で目指すフォームが変わってくるぞって話や。カウントや風の向きで打つ方向変えろとかポール際狙えとか、普通にやるより高度なんや。
自前で恒久的に一定の得点力、打力が担保されれば、比較的当たり外れのないブルペン整備にわりかし潤沢だと言われる資金を掛けれるやろ
優勝するには助っ人ガチャもFA補強も当たりが必要なんは言うまでもない。でもそれでは半分しか強くならん
スタメンと控えに自前の優秀な野手が分厚く揃っていて初めて優勝狙えるんや
20
2019年04月23日 07:36 id:jiy6Xi9c0
中田翔清宮安田藤原
大砲全部外してるから小物ばっかりになるのは必然
大砲全部外してるから小物ばっかりになるのは必然
21
2019年04月23日 08:23 id:eRikpfTd0
せや!!可動式なら、阪神の攻撃のときだけラッキーゾーンを設置するんや。
22
2019年04月23日 08:25 id:opVZzhix0
指導者よ
打撃コーチが浜中じゃいくら田淵さんから、うねり打法教えてもらってるいうても?20本やし
広澤さんは、実績のある金森さんは楽天行ったしはぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー
打撃コーチが浜中じゃいくら田淵さんから、うねり打法教えてもらってるいうても?20本やし
広澤さんは、実績のある金森さんは楽天行ったしはぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23
2019年04月23日 09:56 id:lsaJDCpw0
八木
28本打った
28本打った
24
2019年04月23日 13:31 id:DNDOd7za0
八木や新庄なんか28本。
他球場なら贔屓目なくても30本計算。
充分な数字なんやけど、暗黒で勝利に結びつかず巨人至上主義時代だから印象が薄くなってるだけ。
村田修一が暗黒横浜のままなら評価も低かったやろ
今岡は首位打者に打点王。
岡田は勝負強かった。
良く見ればそれなりにいるのに弱いのとファンの要求が高すぎるせいで、育ってないと思い込んでしまう
中田翔が阪神来たらチャンスに弱いレッテル貼られるんだろうな。
新井は打点王取ってるのに、それでも金本煽りを受けてゲッツーイメージがつく。
田淵掛布という球界史レベルのレジェンドでさえ
野次ってばっかりだったもんな
他球場なら贔屓目なくても30本計算。
充分な数字なんやけど、暗黒で勝利に結びつかず巨人至上主義時代だから印象が薄くなってるだけ。
村田修一が暗黒横浜のままなら評価も低かったやろ
今岡は首位打者に打点王。
岡田は勝負強かった。
良く見ればそれなりにいるのに弱いのとファンの要求が高すぎるせいで、育ってないと思い込んでしまう
中田翔が阪神来たらチャンスに弱いレッテル貼られるんだろうな。
新井は打点王取ってるのに、それでも金本煽りを受けてゲッツーイメージがつく。
田淵掛布という球界史レベルのレジェンドでさえ
野次ってばっかりだったもんな
25
2019年04月24日 00:54 id:BJwSyUbe0
投手への悪影響、打者への好影響がチャラなら、加えて他球団に比べて守れない・守備範囲が狭いのだから球場狭くした方がトータルプラスだろ。