20190427-04271013-nksports-000-5-view

1: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:06:30.41 ID:IbUVCmPS0
これ凄くね?

2: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:06:50.62 ID:IbUVCmPS0
好循環が生まれてる

4: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:08:05.06 ID:B8AUirVl0
もしかして金本は戦力を残した有能なのでは・・・?🤔

7: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:08:50.76 ID:E3+L+zDD0
>>4
実際矢野が勝ててるのは金本の遺産と球団が金出してくれてるからってのはあるやろな

31: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:14:39.35 ID:nLomzwh00
>>4
広島8連勝も呼び込んだしモチベーターとしても有能やね




10: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:09:12.01 ID:dk+6Qkpep
近本が最大の補強

13: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:09:47.41 ID:C5sx+wpFd
金本の残した戦力の足りない部分もしっかりドラフトで解決する有能っぷり

18: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:11:14.65 ID:LA99WgjI0
今年はガチで優勝狙えるわ

28: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:13:40.03 ID:BM3tQBjka
アニキが辞める必要は無かったのでは…?

35: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:15:45.52 ID:E3+L+zDD0
>>28
これ
矢野はスクランブルでよくやってるが今年も1軍は金本で2軍は矢野でやってたらもっと良い感じだったと思う

29: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:13:44.05 ID:WhdDlVzQ0
せめてマルテだったら守備かなりマシになったろうにな

75: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:32:41.75 ID:UFew+qIa0
いまのとこ勝ちパターンが安定してるから取りこぼしないのはデカいな

79: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:33:52.15 ID:8t2urduCa
金本が監督してたら近本取ってたかな?

85: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:35:11.58 ID:NWg0wDi/d
>>79
行ってない
多分会社の意向も組んで1位は藤原、外れで甲斐野だったと思う

98: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 08:40:31.76 ID:C3P/Eg7jM
なにげに木浪が当たりや思うで

176: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 09:04:58.81 ID:ZttHzAwi0
去年の今頃も強かったぞ

185: 風吹けば名無し 2019/05/08(水) 09:06:47.51 ID:SIeBDcPY0
すごいメンバーだ





引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557270390/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:04 id:JCDFUlcs0
      正解は2017年までの金本矢野のW体制に戻す事やとは思ってるけど
      今更いっても遅いけど

      貴重な人材を阪神から放出したのがもったいない
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:05 id:0z6BdoU60
      大穴だった中遊が綺麗にハマってる
      近本3割超え
      木浪は初ヒットから計算して3割近い打率残してるからな
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:07 id:bYWH.E.v0
      金本の遺産というか去年は采配やばかったし(多分ヘッドが片岡になったから)0ボール2ストライクの後の打率って1割台やのに露骨な1級外しさせるし、選手がベンチ伺いながら野球してるのが見てて伝わった
      今年は選手がのびのびやってるし、積極的になってるから伸びた選手多いんちゃう?
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:15 id:ibXcNAI40
      まぁ大山は間違いなく金本の置き土産やな。結果的に佐々木いかなかったのは大正解やったし
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:22 id:N0vcGend0
      矢野は即戦力という部分においては、ドラフト上手いな。あとは長距離砲と、勝ちパターンのピッチャーで外国人助っ人2人欲しいね。
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:23 id:gus5meM60
      今のメンバーで勝つのは重苦しいと思える、投手が好投しても援護なさが浮き彫りなると思える。
      近本、木浪、だけが目立つ打線でもある、糸井
      、福留、調子が悪いのか衰えなのか、不振が続く。大山も発展途上である、糸原も調子が上がってきているけど、梅野が下がり気味。
      中谷が高山が打撃が上がってこない限り、投手中心にも陰りがある。
      マルテをスタメンから外すのか、新外人を捜すのか。
      巨人に敗けすぎ、巨人も広島、ヤクルト、中日
      、横浜、には苦戦しながら勝っている、阪神だけがお客様状態であるのも確かである。
      阪神ではヤクルト、広島、中日、横浜には互角以上に戦いが出来ている、仮に阪神投手力があれば巨人に勝てるチームもあると思える。
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:24 id:YjaS2j0r0
      金本ならもっと成績悪いわ
      金本監督が有能なら広島の監督でもやったらどうですか?

      僕は歓迎しますよw広島ファンの悲鳴が楽しみだし
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:25 id:rmfERQEi0
      去年の上本不遇といいベンチとチームが乖離していた続投してもあの溝が埋まってたか… 1年目の金本政権は雰囲気最高やっただけに残念やったわ
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:35 id:F8R0fCbi0
      矢野は無邪気やと言われるがまさかまさか(笑)
      そう言うなら金本以上に無邪気な人はいなかった。
      ただ残念なことに本当の無邪気すぎる人は有能なブレインがいないと管理職は務めにくい。
      脳みそ入ってへん片岡がブレインになることが許されてもうた時点でもう終わりやったわ。
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:35 id:IZ8PpMRq0
      たぶん、監督そのものは金本より矢野のが向いとる
      上下関係的にありえんけど、矢野監督金本打撃コーチか二軍監督ならよかったかもね
      あるいは、金本GM補佐がかなり適正あると思うんやけどな。GMそのものじゃなく、補佐。金本はコネや人脈まだまだ弱いからGMは無理や、でも投手見る目あるし
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:38 id:IZ8PpMRq0
      >>9
      これわよね
      金本て、単独では活かしにくい
      有能なブレイン置くか、誰かの下に置いて能力活かせる狭い範囲で好きにやらせながら、時々口出して軌道修正するか
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:38 id:nt6GsGfY0
      原口もうベンチ入りしてるやん
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:38 id:Qckb.jig0
      金本ならもっとよかったとか言ってるやつ正気か?あんなお通夜みたいに失敗が絶対に許されない酷い空気、謎の申告スクイズ、失敗は選手の責任とか狂気の沙汰。今年の藤川の登板タイミングには疑問もあるが、高校球児みたいなベンチの雰囲気だけでも十分矢野のほうが価値がある
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:47 id:memf8hsz0
      金本監督矢野ヘッドなら去年もああいう形になってなかった
      PL出身の腰巾着で大して阪神で打ってない檜風呂なんかヘッドに据えたからおかしなことになった
      ノーツーから打たれるのも矢野が一軍のコーチでいれば庇ってやれただろうに
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:52 id:WaT9yRBu0
      金本だったら近を取ってたとしても威圧して活躍させれなくしてたと思う
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:52 id:UW09oK.g0
      采配はまあ矢野のほうがマシやわな
      けど金本監督矢野ヘッドの体制は良かったと思うしな
      もう数年その体制でやってもう少し戦力充実してから監督矢野がベストはず
      はっきり言って三年目に今岡引き抜かれて二軍監督いなくなって矢野が二軍監督に回されてヘッドとしては無能な片岡がヘッドになったことが要因なんよな
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:52 id:y0jh62g40
      金本監督と某コーチの指導内容が真逆だった時点で
      組織としての意志統一に失敗しているからね
      そりゃ指導される方は迷子にもなる
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:53 id:b9xYnnz.0
      金本監督矢野ヘッドの時は良くて、片岡ヘッドのときは悪くて、つまりそういう事だよなぁ
      矢野さんは上手いこと意見差し込んでたんやろなぁ
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 12:53 id:0hr7ReY00
      まあ金本は采配的にはお飾りだったと思う
      選手にはそこまで嫌われてなかったし
      矢野がヘッドなら確かに変わったかもしれんな

      広島で監督やるなら野村とかヘッドにすればいいんじゃね
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 13:01 id:6.2R3WeP0
      片岡を排除して達っつぁんあたりをヘッド、打撃コーチにWADAさんの布陣でもう少し見てみたかった気がする。
      矢野の方は鳥谷の出しどころ以外は今のところ不満は無いかなあ。バント多用も打線の面子考えたらまあ今の時点ではベターな戦術だと思うし、最終形がスパイス野球に向かっている訳でもなさそうだし。
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 13:06 id:IZ8PpMRq0
      >>20
      鳥谷の出しどころは、矢野でなくても拒否できん上の方からの要請ちゃうかなぁ
      昨日の秋山の打席で代打送らなかったの、あれチャンスの代打一番手指定があるとしたら、そりゃ秋山のがええわって話なんよね
    22. 22 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 13:15 id:SNGYY1nM0
      金本残留なら、漏れ無く片岡というアレも残ってるからなぁ…
    23. 23 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 13:22 id:3i3Y.CTh0
      鷹ファンから見ると笑える
    24. 24 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 13:23 id:6.2R3WeP0
      >>21
      代打鳥谷に関してはもう諦めた方がいいかもね
      そういや昨日の秋山、当たりがスタメンの中で一番良かった。そりゃ鳥谷出してる場合じゃねーわw
    25. 25 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 13:25 id:bYWH.E.v0
      片岡がほんまあかんかった
      雑誌インタビューでも金本の名前でることはあっても片岡の名前一切出てなかったし、嫌われてたやろ
      今年は浜中がよくベンチで選手と話してるけど、この前のdena戦で大山がサヨナラ打った時2人で狙い球決めてたらしい
      片岡は去年選手とベンチでまったく話してなかったからなw
    26. 26 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 13:35 id:ExuNZt0k0
      負けてたころは金本がチームを崩壊させたこんな状態で押し付けられた矢野可哀想とか言ってたかと思えば今度は金本の遺産のおかげで勝ててるか
      忙しいやっちゃらやなあ
    27. 27 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 13:43 id:0hr7ReY00
      >>26
      監督ってそんなもの
      でも和田の遺産とか真弓の遺産とは言われないだろ?
      つまり金本が育成重視してたのはみんなわかってるのよ
    28. 28 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 13:47 id:jqm7qxaG0
      >>27
      金本信者が金本の功績をことさらに叫んでるだけだろ
    29. 29 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 13:51 id:nPQeV4Sz0
      何だかんだお粗末な野球してるのに相手がそれ以上に酷くて勝ててる様なもんだからな。
      これからもそういう試合が増えれば行ける。
    30. 30 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 13:54 id:v8cpoDtD0
      >>25
      二人三脚で攻略したってことか
      ええ話やな
    31. 31 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 14:01 id:jUvVupip0
      采配は矢野の方がずっと堅実なので金本はヘッドコーチとかの方が似合うかもしれんね
    32. 32 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 14:19 id:X1E07AyR0
      そもそも育成は終わったとか6位で何言ってるんだか・・
      ファームが優勝してるのに1軍が最下位ってプロ野球史上初めてじゃないかって解説が言ってた覚えがあるけどな。
      結局矢野が良いメンバーで戦えるって言ったのも去年ファーム優勝させた若手が育って使えると思ったからじゃないのか!?
    33. 33 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 14:32 id:PEEUvLdr0
      金本・片岡体制は采配云々もそうだがハラスメントに煩い今の時代にも合ってなさそう。実はムチャクチャ短気な矢野だけどその点上手い事このゆとり世代に適合してると思う。多分監督要請の際に球団から雰囲気改善をうるさく要望されてたと思う。阪神のベンチの雰囲気の悪さはマスコミ・ファンにも指摘されてたしね。そんな金本だけど辞任(解任)当初は怒りとショックからかあまり表に出てこなかったけど最近は関西のTVでもちょくちょく見かけるようになって一安心。
    34. 34 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 15:06 id:1sthtgkP0
      金本は、育成重視だったから最下位になっても仕方なかったとでも言いたいのだろうか?
    35. 35 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 15:08 id:h.Zct9.V0
      結果的にコーチングさえも経験がなかった金本と2軍を率いて結果を出した矢野の差よ
      そういう意味では金本は矢野の育成に成功したと言えるかもね
    36. 36 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 15:12 id:L2ShLCUG0
      今のところ、継投は矢野の方が有能な気がする
      そこらへんはキャッチャー出身やからピッチャーの気持ちも分かるんだろう
    37. 37 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 15:21 id:PyDlmhAS0
      >>28
      それだと金本より前の監督は叫ぶ価値も支持もないってことになるな
    38. 38 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 15:46 id:Y2LIzIpr0
      のどもと過ぎれば
    39. 39 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 15:58 id:qTDsseyi0
      金本は甲斐野って言ってたしな
      近本は矢野が直接当たってこれええわで指名したから
    40. 40 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 17:32 id:5CNoM4Af0
      金本はクビにしてほんとうに良かった。そもそも監督にしたのが間違い。
    41. 41 名無しの猛虎魂さん 2019年05月08日 20:12 id:VlEkaKxn0
      片岡を招集することが最大の間違い
      数年前にも叩かれてたのになぜまたコーチに呼んだのだ
    42. 42 名無しの猛虎魂さん 2019年05月13日 00:11 id:QD4eN81m0
      >>9
      ほんこれ
      片岡を切ってブレーンを外部から呼んだら続投でも良かった
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット