
1: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:32:28.33 ID:frQSsHc+0
まだ150km投げてる
2: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:32:57.57 ID:rAjXuouG0
ま?
3: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:33:06.99 ID:Ax+vcKq8d
火の玉おじさん
5: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:33:38.96 ID:rmKOD1H30
NPB復帰してほんと良かった
あの1年くらいはなんだったんや
あの1年くらいはなんだったんや
6: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:34:01.98 ID:LiS6E+Z60
このおじさんマジ半端ない
7: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:34:22.10 ID:6Y5WKu/p0
歳食ってここまでの奪三振能力はほんま凄いな
11: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:34:54.86 ID:TRxIpNIH0
思い出復帰やと思ってたんやけどな
12: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:34:56.23 ID:emlKKbh+0
トミー・ジョンしてから2年遊んで休んだのがよかったんやろな
15: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:36:10.65 ID:Bk3LCTbTa
福留と一緒にコーチやってんのがええわ
ベテランに求めてんのはそれや
ベテランに求めてんのはそれや
16: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:36:28.98 ID:msbt4p3e0
松坂世代最後の生き残り
17: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:36:31.08 ID:x8nc6bhg0
去年抑えで使わなかったの勿体無い
250セーブむりやろ
250セーブむりやろ
19: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:36:37.76 ID:LvlwzzBM0
顔と名前と経験で四球出しながらどうにかこうにか凌いでるわ
21: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:37:08.86 ID:frNjhbn/0
先発藤川とはなんだったのか
23: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:37:31.20 ID:ZAOh1Ucj0
ここだけ抑えればいいんでしょ的なものを感じてハラハラする
26: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 21:42:33.08 ID:Bk3LCTbT0
独立行ってすぐ復帰したときなんやこいつって思ってた
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557837148/
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2019年05月15日 11:05 id:p1mT7hTP0
挨拶がわりの四球でランナーためてから三振でアウト取って0点に抑えるスタイル
2
2019年05月15日 11:07 id:CqFdixc60
コントロールが良ければ完璧なのだが…
3
2019年05月15日 11:11 id:wiG9Tu0J0
>>2
今年は悪すぎるね。今後もこんなかんじ続きそう。
今年は悪すぎるね。今後もこんなかんじ続きそう。
4
2019年05月15日 11:12 id:p1mT7hTP0
四球3個出して満塁にしてから三振でアウトカウント増やして最後に大きい外野フライでゼロに抑えるのは劇場レベルが高い
5
2019年05月15日 11:20 id:S2KGOKbY0
和田中西ペアとブルペン陣はあんま仲が良くないし、一年待ってアニキの為に合流ってシナリオが最初からあったんやろ
6
2019年05月15日 11:27 id:XQ9OIylx0
コーチ兼任みたいなもんやし
7
2019年05月15日 11:32 id:0BCbCsIC0
なのに簿言はくファンがいてかなちい

8
2019年05月15日 11:33 id:0BCbCsIC0
7
簿言 x
暴言 〇
簿言 x
暴言 〇
9
2019年05月15日 11:34 id:wO0b3Dya0
最終的にランナーを返さなければセーフを地で行くピッチング
10
2019年05月15日 11:37 id:JAuJP4KJ0
四球だけなんとかしてくれれば・・・
もともとここまでコントロール苦しむタイプじゃないのにな
もともとここまでコントロール苦しむタイプじゃないのにな
11
2019年05月15日 11:39 id:wO0b3Dya0
昔に比べてなかなか空振りが取れなくなったから粘られて四球になるんやろな
まあそれでも三振取るんやけど
まあそれでも三振取るんやけど
12
2019年05月15日 11:43 id:bn3N7qH20
ストレートが荒れる分にはいいけど、フォーク浮きまくるしたまたま抑えてる感がすごい
13
2019年05月15日 11:48 id:wO0b3Dya0
藤川はピッチングよりも顔に衰えが出てる
14
2019年05月15日 11:52 id:IRXfZwtW0
独立行ってすぐ復帰って、
あの時は帰ってきても時期的に獲得は無理だから
とりあえず無給で独立に入って調整しながらみたいな感じじゃなかった?
あの時は帰ってきても時期的に獲得は無理だから
とりあえず無給で独立に入って調整しながらみたいな感じじゃなかった?
15
2019年05月15日 12:05 id:U8IyNKVy0
衰えてこれだから馬場とか福永どれだけ成長しても無理だとよくわかる
16
2019年05月15日 12:23 id:bhi29CWr0
三振でしかアウトをとれないってことだろ
17
2019年05月15日 12:34 id:ICHrBdIp0
日本を離れていた時期や全く力を出せなかった時期があるぶん実績より低く評価されてる印象があるが。
阪神産としては空前絶後のレジェンドだと思う。
この年齢、このキャリアの長さで驚異的な選手だと思う。
劇場型とはいえ綱渡りの内容でも結果を出してるし(対して能見にはすぐ火消しを送る)矢野のノスタルジーかと思いきややっぱ任せられるだけの何かがあるんだろうな。
阪神産としては空前絶後のレジェンドだと思う。
この年齢、このキャリアの長さで驚異的な選手だと思う。
劇場型とはいえ綱渡りの内容でも結果を出してるし(対して能見にはすぐ火消しを送る)矢野のノスタルジーかと思いきややっぱ任せられるだけの何かがあるんだろうな。
18
2019年05月15日 12:41 id:dRZCZDho0
レジェンドは衰えてもバケモンなんだなと改めて思うわ
19
2019年05月15日 12:48 id:Kko9BETN0
近年二段モーションがOKになったからそれも大きいだろう
四球は昔からだろ、藤川はそんなコントロール良い方じゃないし
四球は昔からだろ、藤川はそんなコントロール良い方じゃないし
20
2019年05月15日 12:54 id:Hsn7DD9i0
まだまだ健在ではあるけど
過去の威光で三振取ってる部分はあるよな
過去の威光で三振取ってる部分はあるよな
21
2019年05月15日 12:57 id:N90U.uGA0
>>19
全盛期の時でもコントロールは良くないし変化球も大したことないしな。
キレッキレのストレートで抑えてきたのが球児だから。
全盛期の時でもコントロールは良くないし変化球も大したことないしな。
キレッキレのストレートで抑えてきたのが球児だから。
22
2019年05月15日 13:03 id:dnUJHW890
ストレートで空振り取れる日は荒れても大丈夫
空振り取れない日は覚悟する
空振り取れない日は覚悟する
23
2019年05月15日 13:27 id:0wUYb6f10
火の玉おじさんで草
24
2019年05月15日 13:37 id:sdB4ces30
何だかんだ抑えるマン
25
2019年05月15日 13:49 id:mcAu6ZPw0
福留藤川はコーチング話聞くしコーチとしてやっていって欲しい
鳥谷能見糸井辺りは能力的にはコーチきついか?
鳥谷能見糸井辺りは能力的にはコーチきついか?
26
2019年05月15日 13:57 id:.3ajG7FP0
今年は二段が合ってる
てか元々二段モーションやったしな
てか元々二段モーションやったしな
27
2019年05月15日 14:12 id:3ouC6UJF0
ちなみに四球率はどれくらい?
28
2019年05月15日 14:44 id:8UUXxLtw0
>>5
以前にも書いたけど、カブスをクビになった時にそのままNPBに移籍するとカブスからの違約金がもらえなくなるから、世間体では高知との契約は無償無給などと言っているが、本当はカブスから給料が入っている。
以前にも書いたけど、カブスをクビになった時にそのままNPBに移籍するとカブスからの違約金がもらえなくなるから、世間体では高知との契約は無償無給などと言っているが、本当はカブスから給料が入っている。
29
2019年05月15日 15:23 id:OdE78toj0
球威が戻ってきてるから今年もいける。
30
2019年05月15日 19:49 id:FcJrtOvX0
三振取れないやつは歩かせて、取れそうなやつから取ってる説
31
2019年05月24日 21:35 id:S0mtxm3c0
挨拶代わりの先頭四球を含めて2四球は当たり前のように出すのにも慣れてきて、最近心臓が少したくましくなった気がする