
1: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:17:10.82 ID:gmBm1VjAd
なんやこいつら
2: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:17:37.43 ID:EcpIv3Mv0
小幡守備ええやん
5: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:18:55.03 ID:vvN04Oycd
原口も打ったし
⚾ #ファーム公式戦 ⚾
— イレブンスポーツ (@ElevenSportsJP) 2019年5月15日
▼ タマスタ筑後
阪神 #原口文仁 選手が今季初打点!!
きょうは「5番・捕手」でスタメン出場しています🐯
📺 #ライブ配信 https://t.co/DoUPyKKsJL#sbhawks #ソフトバンク #ホークス #tigers #阪神 #タイガース pic.twitter.com/uHAOPihOF1
8: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:19:58.83 ID:hLTwYCOWd
一軍も二軍も同じレベルやからな
22: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:23:48.78 ID:+pBX/f6r0
小野と組んで問題ないなら原口大丈夫やな
24: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:24:14.99 ID:rTqZ9n1I0
貯金12は草
27: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:25:11.09 ID:SJ6QyGvI0
馬場はどうや
やっぱあかんか?
やっぱあかんか?
29: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:25:31.84 ID:hsshFxEK0
>>27
下なら結構な安定感
下なら結構な安定感
35: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:26:32.78 ID:HzIHoD4W0
イースタンは打高投低らしいしウェスタンと何が違うんやろな
38: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:27:12.05 ID:hLTwYCOWd
>>35
ウエスタンは球場がくっそ広いところばかり
ウエスタンは球場がくっそ広いところばかり
41: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:27:41.12 ID:HzIHoD4W0
>>38
なるほど球場か
なるほど球場か
47: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:29:00.82 ID:hsshFxEK0
>>35
球場の広さじゃね
タマスタとか十分1軍の試合できるやろ
球場の広さじゃね
タマスタとか十分1軍の試合できるやろ
53: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:30:17.52 ID:r8nOfLnYM
>>47
鳴尾浜も甲子園と一緒やで
鳴尾浜も甲子園と一緒やで
56: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:31:28.93 ID:hLTwYCOWd
>>47
鳴尾浜も甲子園くらい広いし日本一広い球場の由宇が同一リーグにおるからな
鳴尾浜も甲子園くらい広いし日本一広い球場の由宇が同一リーグにおるからな
65: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:33:27.31 ID:MUxn6Ggg0
>>56
由宇球場
中堅122m 両翼100m
やからなあ
由宇球場
中堅122m 両翼100m
やからなあ
40: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:27:38.19 ID:VVPr24f6a
ウエスタンリーグ
打率
福岡 .261
オリ.239
中日 .234
広島 .232
阪神 .230
得点
福岡 148
オリ 119
中日 123
広島 136
阪神 151
打率
福岡 .261
オリ.239
中日 .234
広島 .232
阪神 .230
得点
福岡 148
オリ 119
中日 123
広島 136
阪神 151
42: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:28:00.92 ID:XhG9qd9S0
>>40
四球乞食なのか?
四球乞食なのか?
44: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:28:46.77 ID:2JMYubT1a
>>40
熊谷が低打率なのにわけわからんくらいクラッチヒッターやからな
熊谷が低打率なのにわけわからんくらいクラッチヒッターやからな
45: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:28:54.16 ID:lU2JV/nWd
>>40
おかしな事やっとる
おかしな事やっとる
46: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:28:57.64 ID:kIBwj9y00
阪神2軍強すぎやろ一時期のソフトバンク2軍みたいやわ
57: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:31:36.81 ID:MUxn6Ggg0
四球乞食島田
率.239(134-32) 30四球 出.386
率.239(134-32) 30四球 出.386
60: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:32:41.30 ID:TTXq6gR2d
2軍はもう去年てっぺんとってるんやろ?
62: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 14:33:19.27 ID:hLTwYCOWd
>>60
せやで名将矢野やで
せやで名将矢野やで
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557897430/
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2019年05月16日 09:04 id:Q66hC4nX0
掛布を追い出して正解だった
2
2019年05月16日 09:15 id:7Jpaxxhs0
島田と熊谷は近本木浪が入ってきてしんどい立場かもしれんけど頑張って欲しいわ
3
2019年05月16日 09:20 id:qeVvn.rX0
ストガイ多いから2軍じゃ無双できるけど球速いだけじゃ1軍ではボコられるんよな…
4
2019年05月16日 09:21 id:suRGikqR0
平田は2軍監督として2、3回優勝させとるからな
5
2019年05月16日 09:21 id:.CKihM.o0
近本が良い意味で赤星二世感ほとんどないから、背番号53を継いだ島田が正統派赤星二世になってくれたらいいわね。
投高打低のウエスタンでIsoD 0.147は凄い
投高打低のウエスタンでIsoD 0.147は凄い
6
2019年05月16日 09:22 id:suRGikqR0
山崎が2軍の主砲なんだよなあ
7
2019年05月16日 09:24 id:6lM57.U00
ソフトバンク2軍でもセ・リーグならAクラス級に勝つ阪神恐れ入ります。
8
2019年05月16日 09:25 id:CWnv.AHy0
この試合逆転負けじゃなかったか
9
2019年05月16日 09:26 id:suRGikqR0
ガルシアも2軍で頑張っとる
髪の毛真っ赤やし
髪の毛真っ赤やし
10
2019年05月16日 09:28 id:suRGikqR0
牧の投球フォームが面白い
11
2019年05月16日 09:28 id:ZZJ4GQ.20
鳴尾浜は甲子園と一緒ってのは少し違う
ラッキーゾーンのあったころの甲子園とほぼ一緒
ラッキーゾーンのあったころの甲子園とほぼ一緒
12
2019年05月16日 09:37 id:6lM57.U00
原口も捕手の感覚取り戻して表舞台にたつ日まで待っているね!
13
2019年05月16日 09:46 id:.fcMWVAi0
小野と組んで問題ないなら大丈夫という妙な説得力
藤浪青柳才木と捕手のバロメーターになる投手ばっかやからな
藤浪青柳才木と捕手のバロメーターになる投手ばっかやからな
14
2019年05月16日 10:09 id:ZFm5og8J0
>>12
感覚とりもどしてって、そんなんで一軍ではまだまだムリやろ
いろんな投手を相手にせなあかんのに
二軍の捕手見てたら、梅野のすごさがわかるな
梅野との差がありすぎる
感覚とりもどしてって、そんなんで一軍ではまだまだムリやろ
いろんな投手を相手にせなあかんのに
二軍の捕手見てたら、梅野のすごさがわかるな
梅野との差がありすぎる
15
2019年05月16日 10:22 id:mRQpiK140
熊谷も島田も大学時代からIsoD高い
これは化けるかもしれんで
これは化けるかもしれんで
16
2019年05月16日 10:38 id:6lM57.U00
梅野キチ マジ キ.モ
17
2019年05月16日 11:03 id:60ZxU.JR0
上がってきてほしいのは野手だけど、これじゃ厳しいわね
投手は色々試したいからパッとしないおっさん落として入れ替え活発にしてほしい
投手は色々試したいからパッとしないおっさん落として入れ替え活発にしてほしい
18
2019年05月16日 11:06 id:ITvU.dJe0
>>14
この先梅野フルで使うわけにいかんし
2番手捕手がいない状況考えると代打兼控え捕手で一軍に呼ぶのはありやろ
一軍自体はそんなに否定することじゃない
この先梅野フルで使うわけにいかんし
2番手捕手がいない状況考えると代打兼控え捕手で一軍に呼ぶのはありやろ
一軍自体はそんなに否定することじゃない
19
2019年05月16日 11:10 id:KoJ6yezm0
小幡も打率.224まで上げて来たんやね
期待しとるで
期待しとるで
20
2019年05月16日 11:14 id:5LUkZS2H0
>>6
木浪がいなければ余裕で一軍の控えだったろうに運がないわね
今年でクビ切られるんかなぁ……
木浪がいなければ余裕で一軍の控えだったろうに運がないわね
今年でクビ切られるんかなぁ……
21
2019年05月16日 11:16 id:f3GoS14j0
>>18
代打を出すタイミングと捕手を交代するタイミングが一致する事なんてそうそうないから、梅野と原口の2人体制はちょっと厳しいな
それとは別に原口が捕手として1軍で使えるかどうかもわからない
坂本長坂岡崎小宮山のうち、誰か1軍レベルなのはいないんかね?
代打を出すタイミングと捕手を交代するタイミングが一致する事なんてそうそうないから、梅野と原口の2人体制はちょっと厳しいな
それとは別に原口が捕手として1軍で使えるかどうかもわからない
坂本長坂岡崎小宮山のうち、誰か1軍レベルなのはいないんかね?
22
2019年05月16日 11:25 id:RxUV4qqU0
>>15
選球眼はなかなか鍛えられない部分なんかな
選球眼はなかなか鍛えられない部分なんかな
23
2019年05月16日 11:46 id:ajiEKE7e0
>>21
ベンチにいる長坂を信じろ
阪神の捕手二人制って頑なに非常要員で代打代走ですら使わんな
これじゃあ梅野との経験値がドンドン大きくなって余計第二捕手が使いにくくなるわね
休み易くするには三人体制に戻すべきなんだろうけど原口待ちなんかねえ
ベンチにいる長坂を信じろ
阪神の捕手二人制って頑なに非常要員で代打代走ですら使わんな
これじゃあ梅野との経験値がドンドン大きくなって余計第二捕手が使いにくくなるわね
休み易くするには三人体制に戻すべきなんだろうけど原口待ちなんかねえ
24
2019年05月16日 11:57 id:TwHik3gy0
島田打率の見栄えが悪いのがなぁ
打率.280で出塁率.400超えてきたら一軍に推薦してもらえそうなんやが
流石に2割前半だとね
打率.280で出塁率.400超えてきたら一軍に推薦してもらえそうなんやが
流石に2割前半だとね
25
2019年05月16日 12:09 id:K6alLReg0
一軍と二軍が同じレベルなわけないやろ
26
2019年05月16日 12:13 id:FIaV6tbs0
昨日は逆転サヨナラ負けしたんだよなあ
27
2019年05月16日 12:19 id:f3GoS14j0
>>25
去年1軍最下位、2軍優勝だから、同じとまでは行かなくとも1軍と2軍の差は小さいと思う
去年1軍最下位、2軍優勝だから、同じとまでは行かなくとも1軍と2軍の差は小さいと思う
28
2019年05月16日 12:35 id:kD3n7G3q0
>>9
7回無失点とはいえ6安打3四球はようやっとると言えるか怪しいやろ
7回無失点とはいえ6安打3四球はようやっとると言えるか怪しいやろ
29
2019年05月16日 12:53 id:0.hufng40
>>2
木浪近本の活躍次第やけど、個人的には近々トレードされるかもとちょっと覚悟してるわ
木浪近本の活躍次第やけど、個人的には近々トレードされるかもとちょっと覚悟してるわ
30
2019年05月16日 12:55 id:0.hufng40
>>23
鳥谷の枠がいよいよもったいないな
第2捕手に選ばれた瞬間もう勝負勘が鈍るのはやむなしみたいなのやめてほしいわ
鳥谷の枠がいよいよもったいないな
第2捕手に選ばれた瞬間もう勝負勘が鈍るのはやむなしみたいなのやめてほしいわ
31
2019年05月16日 12:56 id:0.hufng40
>>20
これだけ頑張ってるとチャンスあげたいね
これだけ頑張ってるとチャンスあげたいね
32
2019年05月16日 13:28 id:kjnVIedP0
2軍で四球乞食と言っても単にノーコンだらけなだけなんちゃうんかと思うとあんまりポジれない
別に島田を否定したいわけちゃうけど
別に島田を否定したいわけちゃうけど
33
2019年05月16日 13:28 id:f3GoS14j0
>>30
でも去年が正にそれで、原口は第二捕手の立場だったけど実質代打の切り札だったから、捕手の経験はほとんど積めなかった
でも去年が正にそれで、原口は第二捕手の立場だったけど実質代打の切り札だったから、捕手の経験はほとんど積めなかった
34
2019年05月16日 13:33 id:f3GoS14j0
原口復帰してから片山の話題がすっかり消えてしまったな
確かに似たようなタイプの選手同士だからね
確かに似たようなタイプの選手同士だからね
35
2019年05月16日 14:21 id:92jUvwq30
>>7
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
36
2019年05月16日 14:43 id:J6NqbAwI0
糸原、木浪、北條と一軍の二遊間は脚遅いんばっかやし熊谷使えたらおもろい打線なりそうやけどな!
37
2019年05月16日 15:20 id:A4C1JZRo0
島田も熊谷も数字よりずっと打席の内容いいね
38
2019年05月16日 15:46 id:xpnN4Cz00
島田見たいけど近本の下位互換やから出番がな
39
2019年05月16日 20:32 id:afhoEZOs0
敵軍なのに英智に興味を持たれている藤谷
野球三兄弟としての境遇が似ているのも関係しているのか
一芸に秀でているからなのか 外野を守る日も近いゾ
野球三兄弟としての境遇が似ているのも関係しているのか
一芸に秀でているからなのか 外野を守る日も近いゾ
40
2019年05月17日 02:15 id:iBgXz1840
熊谷と植田、守備と足どっちがいい?