
1: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:21:36.35 ID:pJ5+ZXUB00707
阪神・鳥谷敬内野手が四回に代打で登場し、5月31日の広島戦(マツダ)以来7打席ぶりの安打を放った。
今季最多4万6755人が詰めかけた甲子園で鳥谷のバットから久々に快音が響いた。5月31日に二塁打を放って以降、6月は代打で6打席凡退が続いていたが、ようやく復調の兆しを見せた。4球連続ファウルなどで粘ってフルカウントとした10球目、広島アドゥワの141キロの直球を華麗に左前に流した。その後、糸原の勝ち越し1号3ランが飛び出したことで、大きな意味を持つ一打となった。
今季最多4万6755人が詰めかけた甲子園で鳥谷のバットから久々に快音が響いた。5月31日に二塁打を放って以降、6月は代打で6打席凡退が続いていたが、ようやく復調の兆しを見せた。4球連続ファウルなどで粘ってフルカウントとした10球目、広島アドゥワの141キロの直球を華麗に左前に流した。その後、糸原の勝ち越し1号3ランが飛び出したことで、大きな意味を持つ一打となった。
2: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:21:49.53 ID:pJ5+ZXUB00707
試合後、矢野監督もベテランの安打を評価した。「あれだけ毎日試合に出ていた選手が、ヒットのなかなか出ない日々というのはね。気持ちの中では複雑だとは思うけど、いつも本当に鳥谷らしく、変わらず準備をして試合に臨んでいる姿を見ているので」とまずはその姿勢をたたえる。
そして「このヒットがトリ自身にもね、いいヒットになったと思うけど、そういう部分で、またこういうヒットをたくさん打ってもらうのはもちろんだけど。そういう背中をね、トリの背中をみんな見て若い選手が学んでいる部分多いと思うので。これからもそういう部分でも期待しています」と存在感について語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000145-dal-base
そして「このヒットがトリ自身にもね、いいヒットになったと思うけど、そういう部分で、またこういうヒットをたくさん打ってもらうのはもちろんだけど。そういう背中をね、トリの背中をみんな見て若い選手が学んでいる部分多いと思うので。これからもそういう部分でも期待しています」と存在感について語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000145-dal-base
6: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:22:29.21 ID:Wos8CCuV00707
トリの調子は上がっている
14: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:23:44.73 ID:1xcclWaZd0707
感動した!
33: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:28:03.92 ID:3K53QJDO00707
昨日のヒットは鳥谷らしかったわ
あれでいいんだよ
あれでいいんだよ
34: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:28:20.67 ID:ynaXnkU7a0707
ランナー一塁 .375(8-3)
同点ランナー無し .714(7-5)
それ以外(41-0)
同点ランナー無し .714(7-5)
それ以外(41-0)
38: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:29:52.48 ID:pJ5+ZXUB00707
>>34
もしかして得点圏で使わなきゃいい代打なんちゃうか?
もしかして得点圏で使わなきゃいい代打なんちゃうか?
46: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:31:42.81 ID:bRI9Toz100707
>>38
.267(30-8)
まあそこそこの代打やな
.267(30-8)
まあそこそこの代打やな
37: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:29:51.51 ID:uHm9o4nG00707
でも“トリ”を見てみんな学んでるから──。
45: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:31:36.16 ID:po7ygN3000707
ぶっちゃけ5月末あたりから打席の内容は格段に良くなってる
かといって一軍のベンチに置いとくほどの価値はやっぱり無いけど
かといって一軍のベンチに置いとくほどの価値はやっぱり無いけど
50: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:34:27.79 ID:xL70CjpU00707
今年まだ38歳やろ?
あと4年は引退せんやろ
あと4年は引退せんやろ
53: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:36:28.39 ID:nwoagF5q00707
子供の運動会では他のお父さんより速いから…
56: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:38:03.43 ID:Pd598GrG00707
甲子園の客は鳥谷見にきてるから
59: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:39:40.55 ID:O+6pGQkZ00707
あんなに痩せてたっけ
66: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:41:47.13 ID:8AZwzVc6a0707
桧山曲線やぞ
70: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:44:13.61 ID:mRe93eXAx0707
フェニックス鳥谷
78: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 07:51:35.37 ID:zQdGewRU00707
レジェンド枠やぞ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562451696/
コメント
今後もイライラは続きそう
先月までは能力云々以上に使い方間違えてた
得点圏でなきゃ多少は打てるんなら、その時には他の選手優先して、2アウトランナー無しの投手の打順とか、打てればラッキーな場面くらいだけで使ってくれればもう文句は無いわ。
チャンス潰しの鳥谷
今年はなんかはっきりしてるから、使い方次第では戦力にも成りそうな…
鳥谷の実績に泥を塗ってるだけや
こういう場面なら打てなくてもしゃーないってなるし、打てばファンも満足するし、無駄にヘイト上がることもないんやけどな。
ランナーいなければ最低限程度の打撃はできる代打専の選手の背中を見て何を学ぶのか
代打しかできんのに、決定機で使えんってそれいるか?
①チャンスで「代打オレ」
②気まぐれスタメンショート鳥谷
逆に鳥谷が可哀想やのに
まぁ、ベンチで上本や北條が腐らず居られるのは鳥谷の存在が大きいのかなと思ったりはするけど
絶対に要らん。昨日みたいな使い方ならイケるって考える方がおかしい
昨日の使い方は完璧だった
矢野は調子に乗らずに鳥谷をチャンスメーカーとして起用し続けてくれ
まあ一応準備の姿勢とか知識自体は凄いやろうから学ぶことはあるやろ
実力はあれやけど
いるわ
決定機で使えるなんて去年の原口ぐらいやで
数字ばっかり見るなよ
姿勢とか見習うべきところは他にもあるだろ
選手もそう言っていた
昨日のアドゥワなら打てるやろ。
これでタイムリーでも打ったらどんな騒ぎになるんだよ。
なんか第3捕手みたいな打席数
チームを影で支える存在になってくれたら文句はないわ。
数字が壊滅的やん。そんな事の前に試合に出て勝利に貢献せなあかんわ。
昨日みたいな使い方なら被害は少ないわな
枠もったいないやろ
こんなおっさんいらんから若手使え
それよりもトリさんがあんな打ててないんだから俺も多少打てなくても良いか
って思われてそう
(まあそれが失敗恐れずに思い切れるかもしれんし)
今後も使うなら
勝ってる試合のみ代打で
使ってくれ
優勝する気はみられないね
選手「活躍しなくても1軍に残れるんだぁ。」
逆に木浪や北條みたいにエラーしても、しょっちゅうスタメンで使われてるのを見ると、みんな多少エラーしても使われると思われてるやろな
原口みたいに代打でしか使えないわけではない
ショートスタメンでも行ける
守備が壊滅的?
木浪や北條や大山の守備の方が壊滅的だぞ
学ぶべきところがあるならコーチでもやっててくれ
向かない代打で出され続けてるのだから、むしろ冷遇されてるだろ
大山や木浪や北條や糸原こそがえこひいきされてるやろ
お前みたいなのは、ヒットを打っても文句を言うし、ヒットを打たなくても文句を言うのだろうな
木浪や北條への矢野のひいきが露骨やね
去年若手ばかり使って最下位になったのをもう忘れたの?
そういうことってのは、若ければ下手くそでもスタメンで出られるってことやな
姿勢(笑)見習うべきところ(笑)
道徳の教科書でも開いとけ
まぐれで振り遅れヒット打っただけなのに調子こいてスタメンだとよw
むしろ木浪と北條の育成のために鳥谷にはベンチスタートでいってもらってる
鳥信って代打向いてないとかすーぐ嘘つくよな まあそう言わないとやってられないのはわかるけどさ…
代打率
2016 .300(20-6)
2018 .241 (54-13)
今年の話でしょ
厳密に言うと得点圏で打ててない
ここまで止める気ないんやから今年一杯は続くでしょ
妄想拗らせすぎてるんか時が止まってるんか知らんけど目を覚ませ〜
例年は打つけど今年は代打向いてない??そんなんいままで聞いたことあるか?w
得点圏だって強いバッターだったろ 単純に劣化してんだよ鳥信
ほんまそれ。今年の成績見、て非得点圏なら打てるというのはあまりに短絡的な考え。
こんなんで持て囃すな能無し監督
スタメンなんか絶対無理やし勘弁
1打席に全てを賭けるしかない
その為にも一回下で調整して欲しいけど
得点圏云々の打者やないで格でいえば
得点圏で使おうと矢野がしなきゃ鳥谷にヘイト貯まることないだろ
まあ昨日のヒットでしばらく矢野の得点圏鳥谷ごり押しありそうだけど…
去年の終盤は仕方ないわ
糸井離脱やし
そもそも若手とベテランだけのチームやしホントキツイわ
期待しとくわ
特にポジション被る大山と外国人枠のマルテ辺りはね…危機感もってほしい
あとは糸原がショート練習もやってたらしいから木浪、北條も今アピールしとかな厳しいかもね
そんな選手いくらでもおるわ
劣化してないなんて言ってないぞ
スタメンっていうのは言い過ぎやけど
これまで応援してた選手が久しぶりにヒット出たわけやから喜ぶのはね
俺も一軍で横田がヒットだしたらおんなじこと言いそうやわ
まあ、最近出番すらなかったしな
そんで誰も育たなかったの
最近若手が台頭し始めようとしてるな
やっぱり見るべき背中は野手なら福留投手なら藤川、能見か
まあ背中だけ見ててもね…
歩く可能性も有るし
木浪への指導はしてるけど、1軍登録されてなくても試合前の練習等でグラウンドには立てるよ
2軍選手が1軍帯同で、試合前練習を一緒にやるってのはよくあること
指導するってことに限定すれば、2軍に落としてもできるわけだから、本来は2軍にいつつ1軍選手の守備指導役だったら役立ちそうなんだよなぁ