
1: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:23:24.85 ID:P1RUADeJ0
チームwRC+
2018 95
2019 85
2018 95
2019 85
2: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:23:37.57 ID:P1RUADeJ0
ええんか
22: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:26:24.48 ID:5g9U/Eq7p
単純にベテランが衰えただけでは
47: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:29:37.11 ID:gwpjtwIb0
片岡の指導のイメージは去年春先の大山で固まってしまった
48: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:29:51.97 ID:Dt2Cvhswa
濱中語録
・打率を残すには逆方向への意識が必ず必要
・ヒットの延長線がホームラン
・中谷と大山は右方向へ打ててない
・近本はもっと前で捉えるべき(結果以前よりボール球に手を出すようになってしまう)
・大山は打球が詰まるくらいバットを内側から出せ(結果無事アヘ単化)
・打率を残すには逆方向への意識が必ず必要
・ヒットの延長線がホームラン
・中谷と大山は右方向へ打ててない
・近本はもっと前で捉えるべき(結果以前よりボール球に手を出すようになってしまう)
・大山は打球が詰まるくらいバットを内側から出せ(結果無事アヘ単化)
71: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:32:38.50 ID:vZ9RcFU60
片岡より久保がやばい
ソフバンで若手育成しまくってるやん
ソフバンで若手育成しまくってるやん
81: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:33:36.82 ID:jSo+7k1qa
>>71
マジでなんで久保C放り出したんやろな
有能なん自明やったやん
マジでなんで久保C放り出したんやろな
有能なん自明やったやん
80: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:33:30.60 ID:Gm86gk6qH
和田豊を待ち望む声も聞こえる
115: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:37:11.84 ID:0DZ4Vb+I0
言うても右打ちは大事やぞ
124: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:38:00.18 ID:5zQyc43U0
言うほど打ってないわけじゃないけど得点圏に弱過ぎる
メンタルの問題もあるやろ
メンタルの問題もあるやろ
148: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:39:28.26 ID:fh49JP4Ga
福留がコーチになったら覚醒しそう
177: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:41:17.98 ID:jSo+7k1qa
打撃コーチできそうなの
阪神関係者
どんでん
掛布
( ・`ω・´)
スパイス
それ以外
ノリ
他おるか
阪神関係者
どんでん
掛布
( ・`ω・´)
スパイス
それ以外
ノリ
他おるか
189: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:41:49.88 ID:snj+74gw0
>>177
坪井
坪井
223: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:44:12.16 ID:tOo4s2BKa
>>189
坪井はフラレボにハマりまくったせいで横浜でノーパワー打者殺しまくってるから阪神だと無能化するぞ
坪井はフラレボにハマりまくったせいで横浜でノーパワー打者殺しまくってるから阪神だと無能化するぞ
188: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:41:48.00 ID:5SssWJkFM
今岡が有能だった説
220: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:43:57.46 ID:CeQ2f2pz0
交流戦終わりから鳥谷が木浪指導しだして守備ちょっと安定してきたからあいつはコーチの素質はあるかもしれん
229: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:44:26.42 ID:iZincS50a
>>220
指導してたんか
初耳や
指導してたんか
初耳や
320: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:51:26.40 ID:GOmCFsch0
>>229
ハマスタで教えてる動画あったで
ハマスタで教えてる動画あったで
225: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:44:14.54 ID:er1Jxhd1d
てか福留がいなくなったからそうなってるだけやないの?
227: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:44:23.22 ID:s9HWY5ds0
マジで西武と交換キャンプしろよ
投手は阪神で見てさ
投手は阪神で見てさ
250: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:45:40.43 ID:er1Jxhd1d
福留いなくても何とか踏みとどまってると言った方がええやろ
293: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:49:03.58 ID:8bYc0ehH0
ノリさん呼んで来いよ
割とマジで
割とマジで
295: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:49:17.54 ID:4SM1Fvl20
片岡さえやめればきっとうまくいくと言ってたファンは4割はいたやろ
301: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:49:55.05 ID:W+NuB9eE0
まあ動画見せただけで梅野覚醒したんやからノリ呼ぶのはガチでありかもね
311: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:50:57.93 ID:UD1sCmgTM
片岡の右打ち指導で結果出した北條とか陽川ってもう忘れられてるよな
片岡いなくなったら打てなくなったし
片岡いなくなったら打てなくなったし
325: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 12:51:56.72 ID:QpNQjAHtM
そもそもコーチなら打撃じゃなくて守備を問題視するべき
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562729004/
コメント
ここなんとかせんとお前みたいになるで、フロント腐ったらチームも腐るんやで
誰に言っとんねんって思ったが、理解したw
むしろ腐った状態がデフォやろ
まともだった時の方が少ない
親や教師や環境が悪いとか言っているのと一緒で言い訳に過ぎない
そもそもプロ野球選手としての打撃を持っていないって事です
コーチはあくまでとアドバイスまでは出来ても
その先は自分次第
首にしたところで数年の指導はなかなか抜けないんだよ、これも片岡の影響や
どちらかというとプロで通用しない奴ばかりとってくる編成側に問題がある
桑原覚醒させたし、才木に浜地も伸びてる。
監督候補はおらんけど打撃コーチで有能っぽいのは阪神OBに山ほどおるのにな
まあ後数年は片岡と金本に責任なすりつけて精神安定できるんやから阪神ファン的にはよかったんじゃない
一度狂ったバッティングはなかなか元にはもどらんし
阪神の指導者じゃなおさら
福留が衰えただけで他の奴らはまあそれなりにはやっとる
せっかく若手が育って来てたのに、掛布がいなくなってからみんな伸びなくなった
そんな生え抜きおったら鳥谷が今もやれてない
ただ片岡がマズかったのは、モチベーションとか練習意欲とかを金本に丸投げしてたっぽいとこだよな
実力以上の力を出させて腕前を伸ばせなかった
浜風の強い時の甲子園でライト方向に打てとか狂気の沙汰やん・・・
欠陥球場だと他球団の名手もお笑いやらかすからな
源田はミス取り返してて流石だと思ったけど
これが真相
しかも浜中では呪いを解くには修行が足りん