
1: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:06:54.58 ID:csYgCYhQ0
1(中)近本
2(二)ソラーテ
3(右)糸井
4(三)大山
5(一)マルテ
6(左)高山or福留
7(捕)梅野
8(遊)植田
9(投)
やないの?
2(二)ソラーテ
3(右)糸井
4(三)大山
5(一)マルテ
6(左)高山or福留
7(捕)梅野
8(遊)植田
9(投)
やないの?
7: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:08:45.28 ID:kiI/QVvc0
調子次第で遊左は変える感じで大体イッチのがベストやな
8: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:09:44.95 ID:S7UcOJXA0
8近本
4ソラーテ
9糸井
5大山
7福留
3マルテ
6糸原 ←ココが難しい
2梅隆
4ソラーテ
9糸井
5大山
7福留
3マルテ
6糸原 ←ココが難しい
2梅隆
12: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:10:59.89 ID:csYgCYhQ0
>>8
そうやねん
やからいっそ7番キャッチャーにして8番に一番守備がマシなのを置いたらどうかと思って
もちろん固定はしてほしくないが
そうやねん
やからいっそ7番キャッチャーにして8番に一番守備がマシなのを置いたらどうかと思って
もちろん固定はしてほしくないが
21: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:13:26.39 ID:S7UcOJXA0
>>12
固定は別に悪いことではないと思う
例えば大和なんかは調子悪くてもずっと出しておけばチーム成績安定する選手やと思う
固定は別に悪いことではないと思う
例えば大和なんかは調子悪くてもずっと出しておけばチーム成績安定する選手やと思う
29: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:15:45.43 ID:csYgCYhQ0
>>21
大和なんかは安定して守れるからええと思うけど海くんは比較的ましって程度やからだし続ければ疲労もたまるし固定するのはちょっとって思うんやが
大和なんかは安定して守れるからええと思うけど海くんは比較的ましって程度やからだし続ければ疲労もたまるし固定するのはちょっとって思うんやが
31: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:16:44.08 ID:S7UcOJXA0
>>29
でも最初に使わなわからへんしな
使う前から変えろてちょっと先走りすぎとちがうか?
でも最初に使わなわからへんしな
使う前から変えろてちょっと先走りすぎとちがうか?
35: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:17:34.84 ID:sXWjrziCp
>>31
去年固定したらバテてひどいことになったしとりあえず併用という発想になるのはしゃーない
去年固定したらバテてひどいことになったしとりあえず併用という発想になるのはしゃーない
49: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:22:54.02 ID:S7UcOJXA0
>>35
そうか。なんか阪神て試合出てない選手がやたらとファンの評価上がって
一方で試合出てる選手がやたら一度のミスで全力で叩かれることない?
江越とか二軍にいる間はスーパースターだもんね
そうか。なんか阪神て試合出てない選手がやたらとファンの評価上がって
一方で試合出てる選手がやたら一度のミスで全力で叩かれることない?
江越とか二軍にいる間はスーパースターだもんね
53: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:23:44.43 ID:sXWjrziCp
>>49
それはそうやがどこでもそうやないんか?
それはそうやがどこでもそうやないんか?
32: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:16:59.23 ID:MFcFd+Fjd
ソラーテが土の守備に慣れるのを祈れ
42: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:19:59.27 ID:w8i6jaH90
なんで阪神まで2番に最強打者置くんや
そんな余裕ないやろ
そんな余裕ないやろ
56: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:24:24.39 ID:VQH4VApPd
>>42
今の面子やったらしっくりくるで
巨人戦でソラーテ5番で使ったときの勿体ない感がハンパなかったわ
時代なんかな
今の面子やったらしっくりくるで
巨人戦でソラーテ5番で使ったときの勿体ない感がハンパなかったわ
時代なんかな
70: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:27:43.79 ID:dZ2z8cJZ0
>>42
むしろ2番にバント要員とか置けるのは最強球団だけやろ
むしろ2番にバント要員とか置けるのは最強球団だけやろ
50: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:22:56.84 ID:ZaGEYPow0
糸原置く場所にすごい困るな
いっそ9番…?
いっそ9番…?
79: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:32:09.31 ID:DOAmSoo2d
ソラーテは2番から動かしたらあかんなここ潰したら弱くなるし
88: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:34:07.05 ID:W/9V/hJg0
糸井1番なら糸井ソラーテマルテ大山福留とかいう並びも面白そうやねんけどな
104: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:36:34.41 ID:eTjn6spIa
1番糸井2番近本3番ソラーテ
これええかも
これええかも
131: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:41:16.90 ID:Nn/JKhNo0
>>104
糸井最近チャンスあかんし下位打線で作ったチャンスで打点取れたらもうけもんと思ったら面白そう
でも糸井が出塁したら近本にバントさせそうやな
糸井最近チャンスあかんし下位打線で作ったチャンスで打点取れたらもうけもんと思ったら面白そう
でも糸井が出塁したら近本にバントさせそうやな
115: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:38:18.73 ID:S7UcOJXA0
まぁ大阪ガスは5番に近本置いてたし
1番だけが適性とは思わんけど
今のところ1近本2ソラーテを変える積極的な理由はない
1番だけが適性とは思わんけど
今のところ1近本2ソラーテを変える積極的な理由はない
133: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:41:51.21 ID:W/9V/hJg0
>>115
近本が出ると足警戒でソラーテに直球投げ込まざるをえん感じやしくっつけときたいのはあるな
近本が出ると足警戒でソラーテに直球投げ込まざるをえん感じやしくっつけときたいのはあるな
135: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:42:41.67 ID:S7UcOJXA0
>>133
逆にソラーテ警戒して変化球増えたら走りやすいしな
逆にソラーテ警戒して変化球増えたら走りやすいしな
120: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:38:56.97 ID:78NOe+Mh0
でも近本には走って欲しいなぁ
122: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:39:21.09 ID:Nn/JKhNo0
1(中)近本
2(二)ソラーテor糸原
3(右)糸井
4(大山)大山
5(一)マルテ
6(左)福留or髙山orソラーテ
7(捕)梅野
8(遊)植田or北條
9(投)投手
糸原はまぁまぁ勝負どころで打ってくれたりするし
守備は微妙やけどスタメンで出さないとうまみが出ないよな
2(二)ソラーテor糸原
3(右)糸井
4(大山)大山
5(一)マルテ
6(左)福留or髙山orソラーテ
7(捕)梅野
8(遊)植田or北條
9(投)投手
糸原はまぁまぁ勝負どころで打ってくれたりするし
守備は微妙やけどスタメンで出さないとうまみが出ないよな
136: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:42:54.61 ID:kG5Vd+zB0
梅野が春の成績なら打順の厚みがまるで違うんやけどな
分かってたことだがそう上手くいかないか
分かってたことだがそう上手くいかないか
138: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:43:43.06 ID:78NOe+Mh0
>>136
.280ぐらいで踏ん張ると思ってた
.280ぐらいで踏ん張ると思ってた
137: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:43:42.30 ID:Nn/JKhNo0
1,2番じゃなかったとしても近本ソラーテは離さないでほしいわ
144: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:47:02.60 ID:SrYSOIpr0
誰を使うかは重要だけど順番はまあそれっぽくしたら細かくいじっても大差ないやろ
文句なしの4番打てる奴が一人おれば大分違うんだろうけど…
文句なしの4番打てる奴が一人おれば大分違うんだろうけど…
173: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 02:59:32.94 ID:Y0wBNf+Z0
ソラーテはセカンドにするしかないんちゃうか
糸原は悪いがショートを極めるしか出場する機会が増える方法はないで
糸原は悪いがショートを極めるしか出場する機会が増える方法はないで
189: 風吹けば名無し 2019/07/31(水) 03:06:00.89 ID:bo2hO55a0
見た感じ二塁での起用が人気なのか
ともかく遊撃だけはマジで辞めてほしい酷すぎ
ともかく遊撃だけはマジで辞めてほしい酷すぎ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564506414/
コメント
2(二)糸原
3(右)糸井
4(三)大山
5(遊)セクシー
6(一)マルーテ
7(中)近本
8(捕)ウメノ
7ソラーテ
9糸井
5大山
3マルテ
8近本
6植田
2捕手
1投手
近本植田のどちらか出て走って捕手のワンヒットで帰る下位打線、近本はポイントゲッターにもなれる
8近本
4ソラーテ
5大山
9糸井
7高山or福留
3マルテ
2梅野
いや、これ試してみてほしい
近本
ソラーテ
のならびええんやけど盗塁減るし
糸原
ソラーテでも確かにあり
7セクシー
9糸井
6ソラーテ
3マルテ
8近本
5大山
2捕手
1投手
セクシー二人いますよ
2糸原
3マルテ
4ソラーテ
5大山
6近本
7高山
8梅野
9投手
上位出塁率打線や!
2(二)ソラーテ
3(右)糸井
4(三)大山
5(一)マルテ
6(左)高山or福留
7(捕)梅野
8(遊)中島
9(投)
ハム中島入れたらすごい見栄えが落ち着いた
やっぱりFAで取ろう
1(中)近本
2(二)ソラーテ
3(右)糸井
4(三)大山
5(一)マルテ
6(左)高山or福留
7(捕)梅野
8(遊)今宮
9(投)
憧れ…
遊 植田
ニ ソラーテ
右 糸井
一 マルテ
三 大山
左 福留
捕 梅野
これからしばらく甲子園離れるし、ショートで使うと思うで
人工芝でもポロポロやってるようやと考えなアカンけど
守備良くて260くらい打率残せるショートを見つけるか育てろということやな
腹出てるでしょあれ
糸井は出塁率高いから1番で
(中) 近本
(遊) ソラーテ
(三) 大山
(左) 福留
(一) マルテ
(右) 糸井
(捕) 梅野
(投)
近本の足に気をつかって直球多めになるからよりソラーテが活きるんやぞ近本、植田、糸井辺りの盗塁できるやつ以外を1番にするなら2番ソラーテにする意味ないわ
ソラーテが結果だして警戒されだせば近本のマークも減って盗塁増えるやろし二人を引っ付けてるからこそソラーテ2番に価値があるんやで
糸井なんでそこ?
近本
空手
大山
福留
丸手
鳥谷
梅野
おれはこれ好き
近本
大山
ソラーテ
糸井
マルテ
梅野
北條
糸井とソラーテ逆やろ
現状の近本、ソラ-テ、糸井の順番がベストかなと!
一塁空いても、ソラ-テの後ろに糸井が居るから、四球は出しぬくい、近本遠慮なく盗塁すれば良いかと
2ソラ 二
3糸井 右
4大山 三
5マル 一
6高山 左
7梅野 捕
8植田 遊
2(遊)セクシー
3(右)糸井
4(三)大山
5(左)福留or高山
6(一)マルテ
7(捕)梅野
8(投)西
9(二)糸原がBEST
多少慣れてもそこまで上手くなるようには見えへんけどなぁ
二糸原or上本
遊ソラーテ
三大山
右糸井
一マルテ
左福留or髙山
捕梅野
12番で球数増やすスタイル好きなので近本ー糸原、上本は残して欲しい
糸井は足があるから5番で出塁した時に得点要因になって欲しいけど今体痛めてるんだっけ?
1近本
2ソラーテ
3糸井
4大山
5福留
6マルテ
7鳥谷
8梅野
2ショート ソラーテ
このコンビは機能しとる!
3ライト 糸井
4サード 大山
5ファースト マルテ
6レフト 福留 高山
7セカンド 糸原
8キャッチャー 梅野 坂本 原口
キャッチャーは梅野1人では厳しい
梅野、配球悪すぎやから
三者三様の配球で残り試合
戦ったほうがエエ!!!
糸井
ソラーテ
大山
マルテ
高山
梅野
植田
近本ソラーテはまだ機能してるとは言い難い。多分近本中々走れないと思う。ソラーテがしっかり真っ直ぐ系を打ってくれたら良いけど。
1~3で1点取り、4~8で2点取る為に糸井を敢えて下位に置いてみた
機能するかは知らん
2中 近本
3二 ソラーテ
4三 大山
5一 マルテ
6左 高山 福留
7捕 梅野 坂本
8遊 糸原 植田 木浪 北條
近本はゲッツー無いから、出塁率高い糸井の後ろが良さそう
3〜5は状態に合わせて組み替えてもいい
遊撃手は左右、相性で日替わり
④糸原
③マルテ
⑨糸井
⑤大山
②梅野
⑧近本
⑥木浪
①
糸井 ソラーテ
ソラーテ マルテ
大山 大山
マルテ 福留or高山
福留or高山 糸原
近本 近本
梅野 梅野
このどっちかが理想やろ
4ソラーテ
9糸井
5大山
7江越
2梅野
6糸原
3マルテ
1投手
2(中)近本
3(右)糸井
4(二)ソラーテ
5(三)大山
6(一)マルテ
7(捕)梅野
8(遊)植田
9(投)投手