
961: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 06:56:00.72 ID:k9GnDW0ud
ソラーテは恐ろしい守備を…困ったものだ/梨田昌孝
https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/analyst/news/201908100001336_m.html?mode=all
https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/analyst/news/201908100001336_m.html?mode=all
761: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 00:16:33.36 ID:XlsFVeE/0
梨田
長打力に乏しいからソラーテ獲得に至ったが、これがとんでもない守れない助っ人だった。矢野監督も頭が痛いだろう。
3回表。左前打で出塁した菊池涼を一塁に置き、3番バティスタの打球が左翼ソラーテの頭上を越えて同点。
続く鈴木の遊安で無死一、三塁となり、松山の左中間寄り打球をグラブに当てながらキャッチできず(いずれも記録は二塁打)。
恐ろしい守備をする。わたしに言わせればバティスタ、松山の二塁打は、2つともソラーテの失策だ。足も速いわけでなく、スタートも遅い。
風も吹かないドームで、あの飛球を捕れないのでは、とても外野での起用はできないだろう。
長打力に乏しいからソラーテ獲得に至ったが、これがとんでもない守れない助っ人だった。矢野監督も頭が痛いだろう。
3回表。左前打で出塁した菊池涼を一塁に置き、3番バティスタの打球が左翼ソラーテの頭上を越えて同点。
続く鈴木の遊安で無死一、三塁となり、松山の左中間寄り打球をグラブに当てながらキャッチできず(いずれも記録は二塁打)。
恐ろしい守備をする。わたしに言わせればバティスタ、松山の二塁打は、2つともソラーテの失策だ。足も速いわけでなく、スタートも遅い。
風も吹かないドームで、あの飛球を捕れないのでは、とても外野での起用はできないだろう。
767: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 00:18:34.05 ID:WyUGVJN/0
>>761
ここまで守れないとは思わなかったわ
今年の阪神を象徴するに相応しい助っ人かもしれん
歴史的なクソ守備で、シーズン途中で神頼みのように獲った助っ人がチームで一番ヤバい守備とか笑えん
ここまで守れないとは思わなかったわ
今年の阪神を象徴するに相応しい助っ人かもしれん
歴史的なクソ守備で、シーズン途中で神頼みのように獲った助っ人がチームで一番ヤバい守備とか笑えん
772: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 00:20:38.51 ID:LSCPeogzd
ソラーテって結局本職どこなん?
774: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 00:21:44.70 ID:WyUGVJN/0
>>772
サード
サード
787: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 00:28:14.70 ID:Nthrh5lZ0
サ―ドマルテ、ファ―ストソラ―テ、レフト大山ダメ?
802: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 00:32:03.34 ID:/wTFvcFZ0
セカンドソラーテしかねぇわ
外野であの守備は負けに直結してしまう
外野であの守備は負けに直結してしまう
804: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 00:32:57.88 ID:LRmXJwky0
>>802
外野は狙って際どいの打てないしセカンドよりはええんちゃうの?
外野は狙って際どいの打てないしセカンドよりはええんちゃうの?
805: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 00:33:22.25 ID:JB+MUB6O0
ソラーテが酷いのは、どこでも守れるどころか
どこも守られへんことやろ
DHしか無理。
どこも守られへんことやろ
DHしか無理。
808: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 00:34:59.99 ID:rbvUF+ep0
>>805
サードソラーテ
サードソラーテ
810: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 00:35:48.46 ID:XlsFVeE/0
どこでも守れる(上手いとは言ってない)
826: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 01:00:31.04 ID:z4kUzwTxa
ソラーテとかレフト守った事あんのかホンマに
数試合だけとかじゃないよね
数試合だけとかじゃないよね
827: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 01:01:58.51 ID:M/uflq8W0
まあでもソラーテは最後ゲッツー打たなかったのは
よかった。ちゃんと歩いて大山のスリーラン
演出したし。
よかった。ちゃんと歩いて大山のスリーラン
演出したし。
830: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 01:06:21.92 ID:DmZ7yqJD0
ソラーテは代打では勿体ない
スタメンじゃ守備が怖すぎる
影響面でいうとサードかファーストしかないが外せないレギュラーがいる
困ったものだ
スタメンじゃ守備が怖すぎる
影響面でいうとサードかファーストしかないが外せないレギュラーがいる
困ったものだ
919: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 02:45:03.72 ID:ge3vALLQ0
ソラーテは内野で起用してほしい
ポジション固定して1か月我慢しろ
それから評価の始まりだわ
ポジション固定して1か月我慢しろ
それから評価の始まりだわ
932: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 02:57:42.53 ID:z4kUzwTxa
サード UZR/1350 -3.5
セカンド UZR/1350 -1.8
ソラーテはサードかセカンドでしょうね
セカンド UZR/1350 -1.8
ソラーテはサードかセカンドでしょうね
967: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 07:11:00.28 ID:4Sn9Pljvd
ソラーテはラミレスとかバレンティンみたいに最初から割りきって守備したらいいよもう
こちとら金本でレフトの神様は慣れとるわ
こちとら金本でレフトの神様は慣れとるわ
982: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 08:17:45.39 ID:xLcxR3Wp0
髙山だって守備うまくなったんだから
ソラーテも外野固定すれば少しはましになるやろw
ソラーテも外野固定すれば少しはましになるやろw
985: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 08:25:30.26 ID:gNTkON/u0
糸井が下に落ちてて
ソラーテ落とせるわけないやろ
どっかで固定して少しでも負担軽くして調子上がってくるのを待つしかないよ
やっぱ一番守りなれてるセカンドがいいと思うけどなあ
ソラーテ落とせるわけないやろ
どっかで固定して少しでも負担軽くして調子上がってくるのを待つしかないよ
やっぱ一番守りなれてるセカンドがいいと思うけどなあ
997: 風吹けば名無し 2019/08/11(日) 09:07:09.53 ID:FBhLKKjMd
ソラーテってどこ守っても捕球上手くないよね
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1565442073/
コメント
既視感ある
子供じゃないのだからいまさら教えてもうまくならないだろ。
〜って言うかそこしかない
しかし条件があってショートは守備力高めの野手起用優先でないとフォロー出来ない
大和や平野とは違う
内野色々守ったがそれほどうまくない今岡をさらに2、3段悪くした感じ
守備だって打撃と同じか以上に大事だし軽視はできん
来年はいないから安心しろ
どのみち居っても居らんでも元から守備ボロやしな
2 二 糸原
3 左 福留
4 一 マルテ
5 右 高山
6 三 大山
7 捕 梅野
8 遊 北條
9 投手
守れなさすぎ、リアルに草野球のおっさんやんけ
ソラーテの守備上品!
タイガースで一番うまい!
だのいうてたのに
手のひらクルックルやな
巨人が喜ぶだけ
アンディシーツだろ
糸原を忖度するから変なことになんねん
下手なら指標上一番守れるところで固定してやるしかない
それで駄目ならサヨウナラすればええ
どこでもええから固定せい
おらん方が守備はまともに決まってるやろ
セカンドもレフトもあそこまで酷い選手はおらん
難しいゴロさばくのはかなり上手い
ファールフライの捕球は壊滅的
今はベンチしか使える場所ない
経験積ませて馴れさせようとしてる内にシーズン終わってまうわ
セカンドで固定してたのにそのセカンドも叩かれてたし
結局どこやっても叩かれるレベル
阪神にピンズドやったな・・
来年のため、どんだけやらかしても来年使いたい場所で慣れさせるべきや
内野連携はもちろん、どんくらい球が跳ねるか転がるかって球場のくせ体感してもらえばええ
責任者は辞表ものだろう。
慣れさせるために投手が犠牲になったらたまったもんちゃうわ。そういう事は二軍でやらせな。