1: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:16:59.12 ID:L8nNFkKIa
4: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:18:33.04 ID:DG1uohZwd
バントはねえわ
7: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:19:02.42 ID:nJ0sUuGaa
>>4
原は外人にバントさせるがな
原は外人にバントさせるがな
6: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:18:59.95 ID:ggu4wY360
結果論
8: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:19:03.03 ID:Qx5V3axq0
いや1,3塁になったんだから大山が打てばよかったやろ
13: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:19:56.85 ID:nJ0sUuGaa
>>8
バントしてれば併殺なかったんだが?
バントしてれば併殺なかったんだが?
9: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:19:31.87 ID:wNK/YGrAd
ソラーテにバントさせるなら代打出すやろ
11: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:19:45.73 ID:jpiG7g+Q0
梅野にバントはどうなん?ちな他
15: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:20:26.36 ID:J2jfjpOU0
バントさせても次大山やんけ
16: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:20:26.51 ID:Buuve5csM
ソラーテ、大山がホームラン打てば勝ってた
17: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:21:10.45 ID:p33Q4rTs0
大山が空振りした時点で島田を走らせておけばよかった
18: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:21:27.60 ID:e0SDDDrE0
1点差で一三塁になったんだから結果オーライだろ
一塁走者が走れば捕手は投げられないし結果的に送って二三塁と同じ形を作れる
一塁走者が走れば捕手は投げられないし結果的に送って二三塁と同じ形を作れる
19: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:21:42.56 ID:jMAZp+wS0
代走意味無し
20: 風吹けば名無し 2019/08/16(金) 23:21:45.80 ID:S75KxvGu0
島田が2塁埋めれば最低でも同点だったのに
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565965019/
コメント
これくらい普通やろ
犠打でアウトを献上する場面でもなく
仮に島田が二塁に進んでも
大山と高山なら現状相手ベンチは大山勝負で
阪神ベンチは強攻策のままで
あの場面は下手に動くと流れが止まる可能性が高く静観するしか方法がなく
大山の技量に任せるしか他にない
「ヒイキ打線」
「監督・コーチが個人的に好きな選手打線」
「左右病打線」
(例)
千葉ロッテ「マリンガン打線」
北海道日本ハム「ビッグバン打線」
阪神タイガース(2016年)「超変革打線」
大竹にやられたのはあれは大竹の年の功にやられて感はある
小林の盗塁阻止率6割やし、1.3塁の場面から3塁目で牽制してから2塁で差すの今季2回やってるし
犠牲フライ ゲッツー崩れでも同点なんだから盗塁のがリスキーや
タイムリーエラーした奴が次の回にヒット打って、ドヤ顔でベンチにガッツポーズて…
それと、ホンマにお願いやから外れ外国人獲るお金あるなら、テラス席設置してくれや。チーム本塁打数が毎年少なくてツライわ…
今年の原口はファンを感動させることしかできなくて、代打としても捕手としても使えないからね…
うちの誠也なら余裕でタイムリー
3塁走者がプレッシャーかけてれば小林でも簡単に2塁には投げんで、投手カットだろ。
監督やっとっては優勝するなんぞ
10000%無理やわ!
馬鹿オーナーが早くも
来季も矢野続投明言したけど
最下位に終わったのなら
矢野は責任取って辞任せなアカンで!
能無し策無し矢野采配丸出しやわな
矢野では一軍監督は無理
能無し矢野は二軍監督がお似合いやわ
それで3塁ランナー釘付け+小林に2塁で刺される事例が今季ありまして……
こんな陰険な采配しとったら勝てるもんも勝てんわ
矢野と藤本はさっさとクビにせえ
別に同点になってランナーなしならそれはそれで構わないしね
セカンドに投げられないはずって言うなら代走島田を出す必要も無いことに気づいた方がいい
これで人気あるならまだしも金本より人気もない
毎年夏にやってたローソンのコラボ商品今年やらへんやん
矢野じゃ商品価値ないって判断されとんねん
二軍監督時代はアホみたいに走らしてたのに…
積極的野球なんやから期待できる打者にバントはさせないw
ソラーテのところで送ってたらワンナウト2.3塁で大山の内野ゴロで一点の場面です。
普通ソラーテに代打出して送って2.3塁作っとけば少なくともゲッツーは、なかったし
なんなら植田なら帰ってこれたやん意味わからん
本間にアホ監督早くやめてくれ阪神1のお荷物帰れ
お前の頭はどこにある?
どこが消極的なんだよ
結果論にも程がある
あんた矢野叩きたいだけやろ
小林が普通に二塁に投げてアウトになる可能性とある
それよりは信頼できる大山にのびのび打たせたほうがいい
まあそもそも犠飛打ったとはいえ内容悪くて併殺の可能性も結構高いソラーテには代打糸原送ってもええんちゃうか?と思ってたが
打者糸原の方が作戦の幅も広がるしな
9回のバントなんか消極的と言わずしてなんと言う?
敵地やのにとりあえず同点にってのがもう消極的
原に笑われとるで
バント=消極的って考えやめろって
そもそも消極的だろうが積極的だろうが関係ない
責任の重みが全然違うもん
盗塁死したら全部監督に責任くるからな
だから無能は無難な采配になる
原が毎回言われてるよなw
いやいや
盗塁させようがさせまいが全部監督の責任
リスクのある采配を有能視するのはおかしい
結局采配なんてものはうまくいくことも外れることもある
そんなもんプロやねんから結果出さな叩かれるの当たり前やろ
なんのために高い給料もろとんねん
叩きたいも何も
矢野の能無し策無し采配
明らかだろ!
能無し策無し采配、酷すぎるやろ
それとも、お宅
矢野の采配に魅力感じるかい?
まあでも阪神は勝負所でもランナーでプレッシャーをかけられるチームにならなきゃいかんと思う、せっかく代走出してるんだし
あの場面大竹は島田にあんまりプレッシャーを感じてなかったからな
スタメンからおかしい。
叩くのは別にええんやけど叩きかたが雑なんや
もっとしっかりやれとか練習しろとかヤジっぽいのでええねん
変に博識ぶるからあかんねん
4番外したのに、4番なりの期待して無策なのは、いただけない
そしてなぜ併殺する前提なのか
バントなどの失敗率>>>>>併殺率やぞ
そもそもリスク背負って1アウト2塁3塁作れたところで満塁にされて併殺したら結局0点
結論としては併殺した奴が悪い以外ない
併殺にビビってリスク負って併殺を回避する作戦取るのは無意味
今回は走者全員俊足やろ
大山でもスクイズとかさせろや!
無意味ってのはまた極端な言い分だな
走れるランナーがいるのであれば1,3塁から併殺回避のために盗塁して2、3塁を作る作戦は普通にどこもやるけどそれでも無意味だと思うの?
簡単に13塁から盗塁で23塁作れるのって、敵チームから見て1点が重く2点がそう重くないとき。昨日は条件満たしてない上に大竹小林だからリスクがでかい
盗塁させなかったせいで併殺したって叩きは支持できん。さっきも言ったが満塁策取られたら併殺リスクは復活する
併殺回避のためではなく2点取りに行くために盗塁させるべきだったって意見なら反論はない
あとバントしろって言ってる奴は100%バントが決まると思ってる奴。失敗する事も、最悪バントゲッツーになる事も多々ある。
普通の送りバントできん大山にスクイズのサインなんか出せるわけないやろ。