1: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 09:57:06.94 ID:c3zVGLV3p
猛虎打線に最近、インターネット上で新たなニックネームが定着し始めている。
その名も「歩いてまえ打線」。チームの1試合平均の四球は4・08とリーグトップ。
昨季の同3・04を1個以上も上回り、粘り強い攻撃を仕掛けている。
一発長打の迫力には欠けるが、後ろの打者につなぐ姿勢が首位快走の原動力。その背景は、今春のキャンプから進める意識改革にあった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00000028-sph-base
その名も「歩いてまえ打線」。チームの1試合平均の四球は4・08とリーグトップ。
昨季の同3・04を1個以上も上回り、粘り強い攻撃を仕掛けている。
一発長打の迫力には欠けるが、後ろの打者につなぐ姿勢が首位快走の原動力。その背景は、今春のキャンプから進める意識改革にあった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00000028-sph-base
3: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 09:57:51.24 ID:eqXbSa+hM
2017かな?
4: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 09:57:56.82 ID:tZoBhvg8p
この時は強かったな
5: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 09:58:38.21 ID:VEsgsW6aM
アニキ最高や!
6: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 09:59:13.55 ID:dIhtkegza
実際阪神似合ってるやろこれ
7: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 09:59:22.87 ID:gibdzZMlp
和製打線で2位になったって地味に凄くない?
8: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 09:59:55.23 ID:T2EgdqNgM
見てまえ打線
9: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 10:00:05.95 ID:QCYSLrFp0
あんな戦力でなんやかんや2位になったんやしアニキ有能ちゃうって思ってた2017
なお翌年
なお翌年
16: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 10:02:18.14 ID:eqXbSa+hM
>>9
阪神はなんもせんでも他が勝手に転げ落ちていっただけやったからな
強いのは広島だけで阪神も弱かったけどそれ以上に他がひどかった
阪神はなんもせんでも他が勝手に転げ落ちていっただけやったからな
強いのは広島だけで阪神も弱かったけどそれ以上に他がひどかった
10: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 10:00:23.51 ID:mwUiJhCz0
阪神向き戦略ではあるやろ実際
15: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 10:02:08.04 ID:SLZfI9GW0
糸原夏場辺りから一気に四球減ったよな
そら出塁だけやったしみんなストライクゾーン投げるわ
そら出塁だけやったしみんなストライクゾーン投げるわ
17: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 10:02:53.03 ID:fPBOPyJhp
桑原が神だった年か
18: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 10:03:09.72 ID:9P6juzeEM
まだ鳥谷がチャンスでも打ててた頃か
19: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 10:03:21.26 ID:ktRT2czQ0
金本のころと何も変わってない
21: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 10:04:24.49 ID:QiGsZ/UH0
>>19
変わってないも何も金本の頃の話やろ
変わってないも何も金本の頃の話やろ
23: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 10:04:48.24 ID:eqXbSa+hM
ヤクルト→例年通り弱い
横浜→例年通り弱い
中日→例年通り弱い
巨人→なんか知らんけど弱い
阪神→なんか知らんけど気付いたらやたらやたら満塁なってていつのまにか勝ってる
こんなんやったからな
巨人なんて下手したら最下位ぐらいの弱さやったやろ
横浜→例年通り弱い
中日→例年通り弱い
巨人→なんか知らんけど弱い
阪神→なんか知らんけど気付いたらやたらやたら満塁なってていつのまにか勝ってる
こんなんやったからな
巨人なんて下手したら最下位ぐらいの弱さやったやろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566435426/
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2019年08月22日 16:18 id:WwHyQhUZ0
奥川敗北ーーーーーーーーーーーーー
2
2019年08月22日 16:21 id:jBcUWt3h0
懐かしいな
3
2019年08月22日 16:26 id:EIDjugx20
歩いてまえ打線はランナーは溜まるねん
アニキ時代の問題はそこから点が取れなかったんや
アニキ時代の問題はそこから点が取れなかったんや
4
2019年08月22日 16:33 id:RPXEoCh.0
鳥谷最後の輝きの年
5
2019年08月22日 16:33 id:RPXEoCh.0
履正社つええええええええええええ。
6
2019年08月22日 16:33 id:3j3Ia6IS0
阪神の打者って関東もんチキンメンタルしかいないからチャンスになったらどうしようって思って打てない
7
2019年08月22日 16:34 id:lzrg6L3z0
高校野球は大阪が強いんやな、
プロ野球の大阪は弱いけど、
プロ野球の大阪は弱いけど、
8
2019年08月22日 16:41 id:tPdmGIlQ0
勝負するのはこわいから次の打者に責任押し付けたろ打線やろ
あからさまに四球狙って甘い球見逃すからあんまり好きじゃない
ランナー溜まったところで勝負強いのがおらんから意味を成さない
あからさまに四球狙って甘い球見逃すからあんまり好きじゃない
ランナー溜まったところで勝負強いのがおらんから意味を成さない
9
2019年08月22日 16:55 id:nDGknFBW0
巨人が弱かった理由ははっきりわかんだよね
10
2019年08月22日 17:02 id:Yf1xMRu20
履正社優勝ー!!!!!
11
2019年08月22日 17:10 id:WD5XrqGc0
糸原が変態すぎるだけで歩けるかなんて結局打てるかどうかやからな
この年糸井福留中谷だけじゃなく上本も俊介も大和も鳥谷も打ってたよなあ
この年糸井福留中谷だけじゃなく上本も俊介も大和も鳥谷も打ってたよなあ
12
2019年08月22日 17:17 id:51SKpZsH0
この年は打撃指標リーグ2位(3位以下とは結構な差有り)
両リーグ合わせても上位
得点数もリーグ2位の横浜と僅差の3位の強力打線
今は指標も得点数も論外 なんで勝てないかなんて明白なんだよなあ
守備が悪いのなんてずっとだし
両リーグ合わせても上位
得点数もリーグ2位の横浜と僅差の3位の強力打線
今は指標も得点数も論外 なんで勝てないかなんて明白なんだよなあ
守備が悪いのなんてずっとだし
13
2019年08月22日 18:17 id:rZeXbKeD0
>>7
大阪出身者はプロでも強いんだよなぁ…
大阪出身者はプロでも強いんだよなぁ…
14
2019年08月22日 18:26 id:o4b6Een60
甲子園の結果みても九州関東枠いらんのフロントきづこうや。2軍みても誰も育ってない。毎年、巨人の犬。
15
2019年08月22日 18:46 id:phNwDDcr0
ストライクゾーンに投げとけば打てないのがバレただけだろ
16
2019年08月23日 00:05 id:kwPhTxLB0
猛歩打線か懐かし