
1: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:42:41 ID:LpP
他の成績は全部同じとして
2: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:43:19 ID:2bq
35勝0敗の投手がエースや
4: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:43:42 ID:WYL
登板回数も明記するでやんす
6: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:44:19 ID:LpP
>>4
二人とも同じやって
少なくとも両投手25登板以上投げてる
二人とも同じやって
少なくとも両投手25登板以上投げてる
5: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:43:46 ID:FZl
エースの条件は最多投球イニング数
だからそれが同じなら10勝+させた前者やろな
だからそれが同じなら10勝+させた前者やろな
8: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:45:23 ID:PeH
他の条件が全部同じなら貯金10の方がいいかな
9: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:46:46 ID:V6B
勝ち負けきちんと付いてるほうがエースっぽい
10: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:46:48 ID:G4N
10勝←エースにしては少ない
10敗←エースにしては多い
うーん
10敗←エースにしては多い
うーん
12: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:47:19 ID:P5p
貯金で考えろ
13: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:47:48 ID:A8L
十勝がええわ
14: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:48:35 ID:LpP
他の成績は沢村賞の条件クリアしてたとしても
勝率6割以上
勝利数15以上
の二つの条件を満たしてる後者が沢村賞になるんやろうな
勝率6割以上
勝利数15以上
の二つの条件を満たしてる後者が沢村賞になるんやろうな
16: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:49:11 ID:xkh
>>14
秘技該当者なしやぞ
秘技該当者なしやぞ
19: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:49:52 ID:LpP
>>16
全項目達成して沢村賞に選ばれん投手があるわけないやろ!
おったらどんだけ品がない投手なんや
全項目達成して沢村賞に選ばれん投手があるわけないやろ!
おったらどんだけ品がない投手なんや
21: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:51:12 ID:PeH
>>19
江川「そうだな」
江川「そうだな」
15: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:49:07 ID:GbT
18勝なら迷わず選べるんやがなぁ
17: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:49:26 ID:u2m
勝ち投手の権利25も取ってきてるれるんですか!?
18: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:49:30 ID:trU
登板数イニング数同じなら10勝のほうがええね
20: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:50:54 ID:PeH
毎試合5回まで投げての10勝0敗と
毎試合8回まで投げての10勝0敗だと
その試合の結果の印象はまるで違う
毎試合8回まで投げての10勝0敗だと
その試合の結果の印象はまるで違う
23: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:55:35 ID:LpP
>>20
毎試合8回まで投げて10勝しかできなかったら援護が少ないのか、それとも0敗だからそれなりに援護をもらえてるのか
どっちやろか?
毎試合8回まで投げて10勝しかできなかったら援護が少ないのか、それとも0敗だからそれなりに援護をもらえてるのか
どっちやろか?
28: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:59:17 ID:PeH
>>23
勝ち投手の権利残して降板でないと0敗にはならないっしょ
5回降板なら残りで逆転のイメージもあるけど
9回だけで15試合も逆転できない
だから抑えが打たれて勝ちが消されたパターンが殆どだとイメージする
勝ち投手の権利残して降板でないと0敗にはならないっしょ
5回降板なら残りで逆転のイメージもあるけど
9回だけで15試合も逆転できない
だから抑えが打たれて勝ちが消されたパターンが殆どだとイメージする
31: 風吹けば名無し 19/08/28(水)17:00:55 ID:LpP
>>28
勝ちの権利持ってなくても同点なら負けはしないやろ
勝ちの権利持ってなくても同点なら負けはしないやろ
22: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:53:52 ID:JKT
イニング同じなら前者だけど
実際は前者がギリギリ規定のるかどうか、後者は200イニングくらいになるやろうなぁ
実際は前者がギリギリ規定のるかどうか、後者は200イニングくらいになるやろうなぁ
24: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:56:22 ID:FZl
どっちにしろ投球イニングも防御率も同じなんやから
貯金を積み上げてる方がエース
貯金を積み上げてる方がエース
25: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:57:17 ID:ZFV
10勝0敗はなんか中継ぎ兼谷間の先発がラッキーな勝ちを拾ってるイメージ(偏見)
26: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:58:14 ID:Gds
25登板以上して10勝0敗ってクソムエンゴかヌッスされまくってるかどっちかでは
29: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:59:35 ID:LpP
>>26
25登板して無敗やからムエンゴではないやろ
ひたすら中継ぎに勝ちを消されてるかもしれんな
25登板して無敗やからムエンゴではないやろ
ひたすら中継ぎに勝ちを消されてるかもしれんな
27: 風吹けば名無し 19/08/28(水)16:58:55 ID:qIy
イニングが同じで自責点とかも同じならどっちも変わらん
前者の試合は叩かれそうやが
前者の試合は叩かれそうやが
30: 風吹けば名無し 19/08/28(水)17:00:21 ID:Cf7
15勝してる奴がエースかなぁ、なんとなーくやけど
32: 風吹けば名無し 19/08/28(水)17:02:49 ID:FZl
大体200イニング程投げて無敗
こんなもん絶対的エースやわ
こんなもん絶対的エースやわ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566978161/
コメント
条件同じで10貯金は魅力だけど、最多勝争いする方がエースかな
10勝はスーパー同点妖怪や
※2
10勝も同じ試合数とイニング投げてるんだよなぁ・・・
13勝以上が条件だから。
15勝10敗なら、最多勝の可能性があるし、可能性は低いが最高勝率も有り得る。
よって、エースは15勝10敗。