
1: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 21:57:03.22 ID:h6Ay5RSkd0909
選手から信用されてないやん
2: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 21:57:24.11 ID:4Vuw1+aV00909
どっちもクビやろ
5: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 21:58:06.16 ID:9wKprhUJ00909
役職ありに無能がいるとこうなるよな
杉内の件しかり
杉内の件しかり
8: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 21:58:40.56 ID:RFkmIdxf00909
鳥谷は向こうが悪い
ソラーテはもう少しなんとかできたと思う
ソラーテはもう少しなんとかできたと思う
9: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 21:58:55.27 ID:/sx+URYgd0909
金本の緊急解雇で色々察したわ
10: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 21:59:29.70 ID:uyuJ6vioH0909
ソラーテにも問題あったやろけど
矢野がなんか余計なこと言ったのが原因やと思うわ
矢野がなんか余計なこと言ったのが原因やと思うわ
12: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 21:59:37.63 ID:pwQ37MH000909
ソラーテは扱いが雑過ぎた
13: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 21:59:45.80 ID:IXxB7nINa0909
そいつらの成績見てみろや
14: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 22:00:26.37 ID:v8Tt/EOs0
詰まるところ、矢野やん
15: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 22:00:33.89 ID:S0PNLhVJ0
切るにしても切り方がヘタクソ
16: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 22:01:00.03 ID:uyuJ6vioH
鳥谷「スタメンじゃないと調子が上がらない」
ソラーテ「スタメンじゃないとモチベーションが上がらない」
ソラーテ「スタメンじゃないとモチベーションが上がらない」
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568033823/
コメント
2
2019年09月10日 09:19 id:Vz.PRA0H0
>>1
鳥谷も藤本の不遇の上に立っての今だからな。俺は藤本好きだったから当時は鳥谷をどうしても好きになれなかったよ。
心のどこかでは因果応報だなと思ってしまう。
鳥谷も藤本の不遇の上に立っての今だからな。俺は藤本好きだったから当時は鳥谷をどうしても好きになれなかったよ。
心のどこかでは因果応報だなと思ってしまう。
3
2019年09月10日 09:20 id:aUezFNV50
鳥谷のは球団が悪役を買ってでたからしゃーない
ソラーテは枠の兼ね合いもあって、ガルシアを上げるためにまた落とされる可能性を知ってた説もあるしモチベーションが上がりにくかったのかも
ソラーテは枠の兼ね合いもあって、ガルシアを上げるためにまた落とされる可能性を知ってた説もあるしモチベーションが上がりにくかったのかも
4
2019年09月10日 09:24 id:LHbd9TFY0
>>1
雑に捨てられるってかさー、成績落ちたら契約解除は当たり前なんや。名選手の引退のタイミングは自分自身で決めるべき、なんてのがおかしい。そんな事江夏が言うと思ってなかったんでガッカリした。
雑に捨てられるってかさー、成績落ちたら契約解除は当たり前なんや。名選手の引退のタイミングは自分自身で決めるべき、なんてのがおかしい。そんな事江夏が言うと思ってなかったんでガッカリした。
5
2019年09月10日 09:26 id:LHbd9TFY0
>>2
4年20億とおそらく一軍確約やからな。まあ因果応報やね。
4年20億とおそらく一軍確約やからな。まあ因果応報やね。
6
2019年09月10日 09:26 id:sLSfTrM.0
>>1
大事にしてたやろ
大事にしてたのにバカをみたのが悲しい
大事にしてたやろ
大事にしてたのにバカをみたのが悲しい
7
2019年09月10日 09:28 id:dgVaPF.l0
鳥谷の件もソラーテの件も契約やからなぁ
プロである以上成績残せなきゃ切られるし、造反したらクビになるよな
どんな事情があろうとも
プロである以上成績残せなきゃ切られるし、造反したらクビになるよな
どんな事情があろうとも
8
2019年09月10日 09:32 id:R3uZIITD0
鳥谷の退団が決まってから鳥谷は二軍降格を直訴したみたいだけど矢野監督が引き留めたらしいね
9
2019年09月10日 09:33 id:v.L3IGea0
メジャーに見向きもされないロートルに5年20億も払ってやったのにこれ以上どうすればよかったんやろな
どちらかと言えば鳥谷が球団に失礼なだけなのに球団が叩かれてるの怖すぎるわ
どちらかと言えば鳥谷が球団に失礼なだけなのに球団が叩かれてるの怖すぎるわ
10
2019年09月10日 09:35 id:1UQ.g7JZ0
>>3
あげるタイミングがおかしい、ってのはあったな。ガルシア登板後でも遅くなかったのに。
あげるタイミングがおかしい、ってのはあったな。ガルシア登板後でも遅くなかったのに。
11
2019年09月10日 09:38 id:rsMiMYNz0
矢野にはいろいろとがっかりした
12
2019年09月10日 09:38 id:m9SdUDTa0
こういう状況見ると
原は確かに納得させて切るの上手いわな
長野も内海も巨人の時より活躍してないせいで
今では納得されてしまった
原は確かに納得させて切るの上手いわな
長野も内海も巨人の時より活躍してないせいで
今では納得されてしまった
13
2019年09月10日 09:40 id:rsMiMYNz0
>>9
何でもかんでもフロントを叩く方に持っていく連中が多すぎるな
で鳥谷が自分から「最後かも」とか言い出した事とかは触れないようにしてるし
何でもかんでもフロントを叩く方に持っていく連中が多すぎるな
で鳥谷が自分から「最後かも」とか言い出した事とかは触れないようにしてるし
14
2019年09月10日 09:41 id:dgVaPF.l0
>>8
まあ戦力って建前で1軍に置いてる以上CSの可能性が無くなるまでは1軍に置いとかなアカンからな
それに戦力外通告後に落としたら「鳥さんに対して失礼」派の連中が何するかわからんしな
まあ戦力って建前で1軍に置いてる以上CSの可能性が無くなるまでは1軍に置いとかなアカンからな
それに戦力外通告後に落としたら「鳥さんに対して失礼」派の連中が何するかわからんしな
15
2019年09月10日 09:42 id:aUezFNV50
>>4
まあでも江夏に限らず多くの解説者はそう言うんだし、野球選手だからこそわかることもあるね
まあでも江夏に限らず多くの解説者はそう言うんだし、野球選手だからこそわかることもあるね
16
2019年09月10日 09:42 id:rsMiMYNz0
>>1
捨てられるも何も鳥谷は本人が退団を選んだんやろ
捨てられるも何も鳥谷は本人が退団を選んだんやろ
17
2019年09月10日 09:44 id:ZLQsEmlX0
阪神球団はいつも至る所で問題ばっかりやけど
鳥谷は力落として退団する事になっただけやろ
鳥谷は力落として退団する事になっただけやろ
18
2019年09月10日 09:44 id:aUezFNV50
>>13
それは別に関係ないよ
証拠にはならん
それは別に関係ないよ
証拠にはならん
19
2019年09月10日 09:45 id:bUiVtoSf0
球団もそうだけど、無能監督矢野の選手起用にも問題がある。
20
2019年09月10日 09:46 id:GdgxOL8S0
切らざるを得ないこともあるだろうけど、もっと穏便にやれよ
切るにしても当人の不満を最小限にするとか、マスコミへの根回しだとか
切るにしても当人の不満を最小限にするとか、マスコミへの根回しだとか
21
2019年09月10日 09:50 id:u35QsLhj0
>>9
その契約がそもそも間違いだったんじゃないか?
当時でも明らかに払い過ぎ、契約長すぎと思った人も多かった
払い過ぎてたから限度いっぱいまで下げても相当割高だからああいう切り方しかできなくなったんだし
その契約がそもそも間違いだったんじゃないか?
当時でも明らかに払い過ぎ、契約長すぎと思った人も多かった
払い過ぎてたから限度いっぱいまで下げても相当割高だからああいう切り方しかできなくなったんだし
22
2019年09月10日 09:52 id:OuHWT9uz0
責任金本に全部押し付けて辞めさせたりするあたりなんJ民と同レベルの無能がいそうだな
23
2019年09月10日 09:57 id:LHbd9TFY0
>>14
なんでそんな鳥谷に振り回されなアカンねんってなるな・・
なんでそんな鳥谷に振り回されなアカンねんってなるな・・
24
2019年09月10日 09:57 id:wNgcIFAz0
付け上がらせた点では問題あったかもな 小粒選手編成で低迷して話題が無いから余計目立つ
25
2019年09月10日 09:58 id:lSvJJnKJ0
>>2
藤本ファンではないが気持ちわかる
自分が出てきたときの状況と同じ追い込まれ方する選手は割と多い
藤本ファンではないが気持ちわかる
自分が出てきたときの状況と同じ追い込まれ方する選手は割と多い
26
2019年09月10日 10:02 id:aUezFNV50
>>14
いや矢野がそんなこと考えるとは思わん
戦力だと思ってるんやで
いや矢野がそんなこと考えるとは思わん
戦力だと思ってるんやで
27
2019年09月10日 10:05 id:L6CitrtS0
投手運用は昔から変なシガラミも殆どなく上手くいってると思うが
野手だけなんであんな毎年毎年聖域だの学閥だの監督のオキニだのみたいな感じになるんやろなこの球団
野手だけなんであんな毎年毎年聖域だの学閥だの監督のオキニだのみたいな感じになるんやろなこの球団
28
2019年09月10日 10:07 id:dgVaPF.l0
>>23
金本の晩年も同じだったけど、選手が育ってないからファンやマスコミが功労者を過度に持ち上げすぎて最後は球団が抱え込めなくなるんやろな
他の大物選手がいればここまでこじれるような問題じゃなかったと思うわ
金本の晩年も同じだったけど、選手が育ってないからファンやマスコミが功労者を過度に持ち上げすぎて最後は球団が抱え込めなくなるんやろな
他の大物選手がいればここまでこじれるような問題じゃなかったと思うわ
29
2019年09月10日 10:07 id:.ME.z6Rd0
球団に問題
そんなのどこのチームにもあるだろ
話題になるだけだわ
そんなのどこのチームにもあるだろ
話題になるだけだわ
30
2019年09月10日 10:09 id:TH7q55Ny0
どこの球団もフロントが暴走してんのや、野球バブルでちょっと収入増えたから勘違いしたんやろうなぁ
31
2019年09月10日 10:10 id:CACki8cc0
阪神と巨人はそもそも黒い
根拠はないが裏での口出し野郎が多いでしょ
金本にしろ矢野にしろ、置き人形でしょ
彼等も仕方ない部分はある
そしてこれからの監督も、おそらく置き人形
根拠はないが裏での口出し野郎が多いでしょ
金本にしろ矢野にしろ、置き人形でしょ
彼等も仕方ない部分はある
そしてこれからの監督も、おそらく置き人形
32
2019年09月10日 10:12 id:tJ112cuJ0
チームは好きやけどこの球団で骨を埋めたいって思う選手がいなくなるかもね
33
2019年09月10日 10:18 id:dgVaPF.l0
>>26
鳥谷の代わりに左の代打で使える選手がいないのも事実だからな…
鳥谷の起用法は疑問の塊だけど矢野に同情する部分もあるわ
鳥谷の代わりに左の代打で使える選手がいないのも事実だからな…
鳥谷の起用法は疑問の塊だけど矢野に同情する部分もあるわ
34
2019年09月10日 10:36 id:0RHKeowD0
「ソラーテが来てから編成が難しくなった」とかメディアに言っちゃう無能監督だからな。
金本ならサードで使ってたんじゃね?結構勘違いされてるけど、金本って大山には普通に2軍落としたり下位打線にしたりスタメン外したり矢野みたいに脳死固定とかしてなかったよ。
金本ならサードで使ってたんじゃね?結構勘違いされてるけど、金本って大山には普通に2軍落としたり下位打線にしたりスタメン外したり矢野みたいに脳死固定とかしてなかったよ。
35
2019年09月10日 10:41 id:LBNTcaIx0
>>33
残念ながら、対右投手相手の打率すら鳥谷はほぼ底辺だぞ
残念ながら、対右投手相手の打率すら鳥谷はほぼ底辺だぞ
36
2019年09月10日 10:48 id:0OPLOyCj0
>>1
上本は捨てられては無いが既に雑な扱いしてきた感ある
上本は捨てられては無いが既に雑な扱いしてきた感ある
37
2019年09月10日 10:50 id:8ANJm9ux0
このコメントは削除されました。
38
2019年09月10日 10:52 id:g9PUdRRO0
鳥谷はどうすれば良かったんやろな
納得させるまで今みたいな成績でやらし続けるのもおかしいと思うし、来季もダメやとして春先即二軍落ちさせてもそれはそれで今季のは何やったの?ってなるし
まず鳥谷が今の起用をどう思ってるかも分からん
納得させるまで今みたいな成績でやらし続けるのもおかしいと思うし、来季もダメやとして春先即二軍落ちさせてもそれはそれで今季のは何やったの?ってなるし
まず鳥谷が今の起用をどう思ってるかも分からん
39
2019年09月10日 11:00 id:LBNTcaIx0
>>38
4年前にメジャーとの交渉でゴネずに渡米するのが一番良かったな
4年前にメジャーとの交渉でゴネずに渡米するのが一番良かったな
40
2019年09月10日 11:01 id:g9PUdRRO0
メディアも騒ぎ過ぎやけど鳥谷も「最後の神宮かもしれない」とか口走ったりしてるからな
シーズン中にいうことじゃないやろ
シーズン中にいうことじゃないやろ
41
2019年09月10日 11:04 id:YbBSv9Bk0
>>22
元祖J民かもしれん
元祖J民かもしれん
42
2019年09月10日 11:10 id:XC4BpxaW0
>>33
阪神は鳥谷のせいでリリーフが一枚少ないんだけど
そんなことも知らないなんて本当に阪神ファン?
阪神は鳥谷のせいでリリーフが一枚少ないんだけど
そんなことも知らないなんて本当に阪神ファン?
43
2019年09月10日 11:10 id:dgVaPF.l0
>>38
球団の引退勧告は妥当な判断だと思うわ。いくら功労者でも打点0の代打に値段は付けれんからな
今回の騒動の一番の問題は鳥谷が自身で去就を明らかにする前に情報が漏れた事だと思うわ
球団の引退勧告は妥当な判断だと思うわ。いくら功労者でも打点0の代打に値段は付けれんからな
今回の騒動の一番の問題は鳥谷が自身で去就を明らかにする前に情報が漏れた事だと思うわ
44
2019年09月10日 11:11 id:EqheTxNA0
ソラーテの件は阪神に行きたがらない助っ人を増やす結果にならないかと危惧するわ
日本に行きたい選手らの情報交換って結構あるらしいよ
鳥谷はなあ・・・聖域扱いする事がそもそも間違ってるw
その成績なんだから解雇されて当たり前というか、言うタイミングは問題あったと思うけど。
来期の契約はしないってのはしごく全うな判断でありファンが騒ぎすぎ。
日本に行きたい選手らの情報交換って結構あるらしいよ
鳥谷はなあ・・・聖域扱いする事がそもそも間違ってるw
その成績なんだから解雇されて当たり前というか、言うタイミングは問題あったと思うけど。
来期の契約はしないってのはしごく全うな判断でありファンが騒ぎすぎ。
45
2019年09月10日 11:13 id:sYejYiww0
>>9
払ってやったのには違うぞ
フロントがアホすぎてふっかけられてるのにそれに乗ったんだよ
金払っててそれに見合わない働きしかしないのを批判するならまだしも、金払ってんだから本人の意思関係なくここでさっさと引退しろとか横暴すぎるだろ
払ってやったのには違うぞ
フロントがアホすぎてふっかけられてるのにそれに乗ったんだよ
金払っててそれに見合わない働きしかしないのを批判するならまだしも、金払ってんだから本人の意思関係なくここでさっさと引退しろとか横暴すぎるだろ
46
2019年09月10日 11:13 id:XC4BpxaW0
>>22
まさか金本よりヤバいやつが後任とは…
去年より怪我人少なくて西とガルシアと近本がいて5位とか異常だよ
まさか金本よりヤバいやつが後任とは…
去年より怪我人少なくて西とガルシアと近本がいて5位とか異常だよ
47
2019年09月10日 11:14 id:XC4BpxaW0
>>39
なおオファーがなかった模様
なおオファーがなかった模様
48
2019年09月10日 11:16 id:S.TbWHwf0
他のチームやと、
例えば名球会入った選手なんかは自発的に引退して、球団が引退勧告なんて聞かんけどなあ。
阪神はなんか違うような気がするわ。
例えば名球会入った選手なんかは自発的に引退して、球団が引退勧告なんて聞かんけどなあ。
阪神はなんか違うような気がするわ。
49
2019年09月10日 11:22 id:dgVaPF.l0
>>42
ほな左の代打は誰になるんや?
鳥谷の使い勝手が悪くて代走、守備要因に余計に枠を消費してるのと、代わりの左の代打枠がいないのは別の問題やで
ほな左の代打は誰になるんや?
鳥谷の使い勝手が悪くて代走、守備要因に余計に枠を消費してるのと、代わりの左の代打枠がいないのは別の問題やで
50
2019年09月10日 11:26 id:XC4BpxaW0
>>49
鳥谷と比べたら誰でもいいよ
打点0のやつが得点圏で.250打つだけで5勝上乗せ出来て今頃2位だぞ
鳥谷と比べたら誰でもいいよ
打点0のやつが得点圏で.250打つだけで5勝上乗せ出来て今頃2位だぞ
51
2019年09月10日 11:28 id:3Zcc.Pcg0
>>49
板山でええわ
この時期同じ打てないなら若手を使ってやりたい
板山でええわ
この時期同じ打てないなら若手を使ってやりたい
52
2019年09月10日 11:37 id:LHbd9TFY0
>>49
高山、島田あたりでいいだろ。そもそも左の代打枠なんてあえていらんぞ。上本も中谷も北條も右を苦にしているわけじゃない。
高山、島田あたりでいいだろ。そもそも左の代打枠なんてあえていらんぞ。上本も中谷も北條も右を苦にしているわけじゃない。
53
2019年09月10日 11:39 id:LHbd9TFY0
>>20
穏便も何もないやろマスコミが無駄に大騒ぎするんやから。
穏便も何もないやろマスコミが無駄に大騒ぎするんやから。
54
2019年09月10日 11:41 id:9.VVz4q10
>>52
上本も中谷も打率1割代じゃあね
上本も中谷も打率1割代じゃあね
55
2019年09月10日 11:44 id:BTr0fnJG0
鳥谷に関しては高木豊が4年20億以上貰ってるって話もしてたしなぁ
56
2019年09月10日 11:44 id:LHbd9TFY0
>>48
桧山も矢野もスパイスもすんなり引退しとるがな。力落ちてるのに未練残して引退受け入れない選手なんて他球団にも多数おったやろ。denaなんてそんな選手だらけ。石井タクロウや多村。ちょっと事情は違うけど谷繁とかも。
桧山も矢野もスパイスもすんなり引退しとるがな。力落ちてるのに未練残して引退受け入れない選手なんて他球団にも多数おったやろ。denaなんてそんな選手だらけ。石井タクロウや多村。ちょっと事情は違うけど谷繁とかも。
57
2019年09月10日 11:46 id:K50GPlFI0
一軍呼ばれた時ソラーテやる気マンマンだったのが首脳陣と話してから
やる気なくしたらしいから来季の契約しませんてのがもれたんじゃないの
鳥谷の件に関しては成績も悪いし4億払ってた選手の成績じゃないから
鳥谷への引退勧告は別にいいが言う時期が悪いだろ、引退試合の事考えてたとしても
時期を考えるべき
阪神球団の対応の悪さ、球団は頭悪いよね
やる気なくしたらしいから来季の契約しませんてのがもれたんじゃないの
鳥谷の件に関しては成績も悪いし4億払ってた選手の成績じゃないから
鳥谷への引退勧告は別にいいが言う時期が悪いだろ、引退試合の事考えてたとしても
時期を考えるべき
阪神球団の対応の悪さ、球団は頭悪いよね
58
2019年09月10日 11:48 id:Vz.PRA0H0
>>55
誰がいくら貰おうが知ったこっちゃないけど、競争もなしに無条件で一軍確定スタメン確定はチームをダメにしかしない。
ましてルーキーの鳥谷と前年リーグ優勝の立役者の1人の藤本、本来なら比べるまでもないんだけどな。
誰がいくら貰おうが知ったこっちゃないけど、競争もなしに無条件で一軍確定スタメン確定はチームをダメにしかしない。
ましてルーキーの鳥谷と前年リーグ優勝の立役者の1人の藤本、本来なら比べるまでもないんだけどな。
59
2019年09月10日 11:58 id:Vz.PRA0H0
>>56
和田はコーチ兼任で外堀埋められたし、檜山も林威助にポジション取られての代打だろ。
矢野もMLB帰りのジョージにポジション取られたし。
石井琢朗や多村の去就を否定するなら、彼らもすんなりとは言えんで。
和田はコーチ兼任で外堀埋められたし、檜山も林威助にポジション取られての代打だろ。
矢野もMLB帰りのジョージにポジション取られたし。
石井琢朗や多村の去就を否定するなら、彼らもすんなりとは言えんで。
60
2019年09月10日 12:05 id:6QwmYw.40
>>54
中谷の代打率頑張って調べてみてくれ
中谷の代打率頑張って調べてみてくれ
61
2019年09月10日 12:07 id:6QwmYw.40
>>57
ソラーテ本人が一軍上がることに、難色示してたって情報もあるぞ
ソラーテ本人が一軍上がることに、難色示してたって情報もあるぞ
62
2019年09月10日 12:12 id:LBNTcaIx0
>>61
やる気マンマンの選手を一瞬でやる気無くさせたにせよ、1軍でやれる状態じゃないって言ってる選手引っ張ってきてやらせようとしてたにせよ、どっちにしても相当異常だよな
やる気マンマンの選手を一瞬でやる気無くさせたにせよ、1軍でやれる状態じゃないって言ってる選手引っ張ってきてやらせようとしてたにせよ、どっちにしても相当異常だよな
63
2019年09月10日 12:13 id:aUezFNV50
>>42
そんなにたくさんリリーフおっても意味ない
そんなにたくさんリリーフおっても意味ない
64
2019年09月10日 12:14 id:LBNTcaIx0
>>63
もう一枚リリーフいれば、途中でジョンソンがヘバって2軍行くことも無かったんじゃね?
もう一枚リリーフいれば、途中でジョンソンがヘバって2軍行くことも無かったんじゃね?
65
2019年09月10日 12:16 id:aUezFNV50
>>64
あのときは岩崎も離脱してたし、勝ちパを任せられる投手も少なかった
鳥谷を見切る段階でもなかったからね
あのときは岩崎も離脱してたし、勝ちパを任せられる投手も少なかった
鳥谷を見切る段階でもなかったからね
66
2019年09月10日 12:20 id:Vz.PRA0H0
>>37
矢野も緒方ばりに意固地だからな。自分がこうと決めたらテコでも動かん頭の固いタイプ。
現役時代の藤川へのリードでも、あと変化球一球で終わる所まで追い込んでも頑なに真っ直ぐしか要求しなかったし。
見映えを求めてる部分もあるんだろうけど、まずは勝つのが最優先だからなぁ。まず勝って、次に勝ち方をいかに飾るかが正しいんだけど、頭の固い監督連中にはどうにもそれが分からないみたいだからなぁ。
悔しいが原はそれが分かってる人だと思う。
矢野も緒方ばりに意固地だからな。自分がこうと決めたらテコでも動かん頭の固いタイプ。
現役時代の藤川へのリードでも、あと変化球一球で終わる所まで追い込んでも頑なに真っ直ぐしか要求しなかったし。
見映えを求めてる部分もあるんだろうけど、まずは勝つのが最優先だからなぁ。まず勝って、次に勝ち方をいかに飾るかが正しいんだけど、頭の固い監督連中にはどうにもそれが分からないみたいだからなぁ。
悔しいが原はそれが分かってる人だと思う。
67
2019年09月10日 12:22 id:X8rtzzMP0
>>58
鳥谷がルーキーのときは、どんでんがオープン戦で鳥谷と藤本を競争させて勝った方を使うと宣言して藤本が圧勝したのに鳥谷を開幕スタメンにしたのはあかんかったよな
どんでんは最初から鳥谷を使うつもりで鳥谷が勝つと思っていたんやろけどね
鳥谷がルーキーのときは、どんでんがオープン戦で鳥谷と藤本を競争させて勝った方を使うと宣言して藤本が圧勝したのに鳥谷を開幕スタメンにしたのはあかんかったよな
どんでんは最初から鳥谷を使うつもりで鳥谷が勝つと思っていたんやろけどね
68
2019年09月10日 12:24 id:LBNTcaIx0
>>65
4点差以上の勝ち越しあっても投げさせる投手いなくて結局勝ちパ投げさせてた事も多かったし、それ見ててもう一枚1イニング押さえれる投手いればなぁと思ってたけどな
あとは控えの野手にしても内野手に固まりすぎて外野手に頭数足りんとも思ってたけど、これはまぁ開幕前になんとかするべき問題だわな
4点差以上の勝ち越しあっても投げさせる投手いなくて結局勝ちパ投げさせてた事も多かったし、それ見ててもう一枚1イニング押さえれる投手いればなぁと思ってたけどな
あとは控えの野手にしても内野手に固まりすぎて外野手に頭数足りんとも思ってたけど、これはまぁ開幕前になんとかするべき問題だわな
69
2019年09月10日 12:24 id:Vz.PRA0H0
>>57
西岡の時もそうだけど、選手の去就に関わるシビアな内容がガバガバ過ぎるんだよなぁ。
西岡の時もそうだけど、選手の去就に関わるシビアな内容がガバガバ過ぎるんだよなぁ。
70
2019年09月10日 12:26 id:LBNTcaIx0
>>67
完全に早稲田贔屓だな
完全に早稲田贔屓だな
71
2019年09月10日 12:27 id:FHS0uxpX0
左の代打誰おる?言われても左も右も関係ねぇわ
代打西や青柳の方が打点あるぶん可能性は高いんやぞ
代打西や青柳の方が打点あるぶん可能性は高いんやぞ
72
2019年09月10日 12:38 id:6QwmYw.40
>>59
矢野は引退前年から狩野にポジション取られてるやん。2010は殆ど試合でられるような状況でもなかったやろ矢野って
石井や多村はすんなりいかなかったって、例で名前を挙げたんよ
矢野は引退前年から狩野にポジション取られてるやん。2010は殆ど試合でられるような状況でもなかったやろ矢野って
石井や多村はすんなりいかなかったって、例で名前を挙げたんよ
73
2019年09月10日 12:38 id:fCn.nJGc0
>>42
リリーフ増やせばええ問題ちゃうわ。
にわか素人アンチ乙。
リリーフ増やせばええ問題ちゃうわ。
にわか素人アンチ乙。
74
2019年09月10日 12:43 id:UTlUaadh0
>>36
2軍に落とすことが扱いが雑なんてことはないぞ
調子落ちてきたから2軍で調整するのはよくあることやろ
2軍に落とすことが扱いが雑なんてことはないぞ
調子落ちてきたから2軍で調整するのはよくあることやろ
75
2019年09月10日 12:52 id:DK9vv4Z30
オフに大減俸を提示して辞めます退団しますってなるよりは早めに公言してファンの前で引退興行したかったんやろ
引退をチラつかせる発言もしてるし今年の成績なら鳥谷も決意するって球団は思ったんちゃう
引退をチラつかせる発言もしてるし今年の成績なら鳥谷も決意するって球団は思ったんちゃう
76
2019年09月10日 12:55 id:tZoY8oXT0
こういうの見てると巨人ってなんだかんだでベテランの面倒見良いよな
77
2019年09月10日 12:55 id:XC4BpxaW0
>>73
代打鳥谷という敗退行為よりましだぞニワカ
代打鳥谷という敗退行為よりましだぞニワカ
78
2019年09月10日 13:07 id:dgVaPF.l0
>>76
巨人は戦力にならなければスパっと切るけど誰に対してもそういう姿勢だから意外に遺恨が残らない
阪神は功労者を聖域化して力が落ちてもダラダラ使っちゃうから逆に辞める時に遺恨が残る
巨人は戦力にならなければスパっと切るけど誰に対してもそういう姿勢だから意外に遺恨が残らない
阪神は功労者を聖域化して力が落ちてもダラダラ使っちゃうから逆に辞める時に遺恨が残る
79
2019年09月10日 13:38 id:t.DYlDrC0
功労者は複数年が切れてから2年後までは面倒みるべき
冷酷なブラック球団にされるわ
冷酷なブラック球団にされるわ
80
2019年09月10日 13:43 id:Qbaj..Wk0
>>79
複数年とはいったい………
複数年とはいったい………
81
2019年09月10日 14:19 id:.XDTU38t0
引退興行で一儲けとかセコいこと考えてるからこうなるんだよ
球団の自業自得だし、昔から問題しかないわ
球団の自業自得だし、昔から問題しかないわ
82
2019年09月10日 14:33 id:ryR.hI7T0
ソラーテに問題あっても無くても、毎年シーズン途中で助っ人大砲モドキ呼んできて役に立たずに放出を繰り返してるのは酷すぎる
83
2019年09月10日 16:01 id:Aly0nNQG0
>>69
西岡の場合は腹いせに西岡自身が勝手にインスタでバラしただけやで
西岡の場合は腹いせに西岡自身が勝手にインスタでバラしただけやで
84
2019年09月10日 21:32 id:EXGSU.l20
鳥谷の件でも判るようにソラーテにも多分失礼な事・発言をしたんやろ。外国人特に元メジャーとかの選手にはある程度敬意を払ってプライドを保ってあげないといかんのやで。マイナー選手や二軍レベルの日本人と同じように扱ってはいかん。どこかの番組でも言われてたけどフロントの弱体化の始まりであり暗黒への始まりでもある。
85
2019年09月10日 22:14 id:sAAIE.Za0
それ以外の理由なんてないやろ。
86
2019年09月10日 22:15 id:tQ53OOP40
阪神球団は常に問題まみれや
87
2019年09月11日 12:11 id:v47fBcwC0
>>5
一軍確約と思いきや自ら二軍落ち志願しても矢野が一軍に置き続けてるぞ
一軍確約と思いきや自ら二軍落ち志願しても矢野が一軍に置き続けてるぞ
88
2019年09月11日 22:21 id:JE6uW8Dr0
こんな何もかも下手くそな会社ないぞ
野球チームの運営を何年やってると思ってるねん
そんなんやから日本一も一回しかなられへんねや
「儲かるから優勝せんでええねん」って考えならとっとと身売りせーよ
選手大事にできひんのありえへんわ、他のチームの選手はちゃんと順序だてて、花道作ってあげることができるのに
野球チームの運営を何年やってると思ってるねん
そんなんやから日本一も一回しかなられへんねや
「儲かるから優勝せんでええねん」って考えならとっとと身売りせーよ
選手大事にできひんのありえへんわ、他のチームの選手はちゃんと順序だてて、花道作ってあげることができるのに
この流れだとそのうち上本も雑に捨てられそうで悲しい