
1: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:31:17.07 ID:ePeFJ1Hd0
40試合 防0.99 岩崎
54試合 防1.16 ジョンソン
49試合 防1.47 藤川
56試合 防1.86 島本
49試合 防2.40 ドリス
54試合 防1.16 ジョンソン
49試合 防1.47 藤川
56試合 防1.86 島本
49試合 防2.40 ドリス
5: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:31:55.81 ID:ePeFJ1Hd0
・今期40試合以上に登板した投手
岩崎優優 40試合 45.1回 2勝0敗*0s22h 51奪三振 防0.99
ジョンソ 54試合 54.1回 2勝2敗*0s39h 82奪三振 防1.16
藤川球児 49試合 49.0回 4勝1敗11s23h 71奪三振 防1.47
島本浩也 56試合 53.1回 4勝0敗*1s*7h 54奪三振 防1.86
Rドリス 49試合 48.2回 5勝4敗19s*8h 46奪三振 防2.40
守屋功輝 52試合 46.2回 2勝2敗*0s*6h 44奪三振 防3.09
能見篤史 48試合 41.2回 1勝2敗*0s17h 40奪三振 防4.54
岩崎優優 40試合 45.1回 2勝0敗*0s22h 51奪三振 防0.99
ジョンソ 54試合 54.1回 2勝2敗*0s39h 82奪三振 防1.16
藤川球児 49試合 49.0回 4勝1敗11s23h 71奪三振 防1.47
島本浩也 56試合 53.1回 4勝0敗*1s*7h 54奪三振 防1.86
Rドリス 49試合 48.2回 5勝4敗19s*8h 46奪三振 防2.40
守屋功輝 52試合 46.2回 2勝2敗*0s*6h 44奪三振 防3.09
能見篤史 48試合 41.2回 1勝2敗*0s17h 40奪三振 防4.54
6: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:32:04.14 ID:t00ovQgt0
ビハインドでもがんがん1点台出てきて草生えるわ
8: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:32:34.11 ID:h40ATgRB0
守屋ですら他所は欲しがるやろなぁ
14: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:34:36.30 ID:Ilin2wF7p
JPアメリカに帰ってまうんかな
17: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:35:16.98 ID:rgLzU8Ax0
桑原ってもうあかんのか?
21: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:36:21.56 ID:l+zSFWX+d
>>17
痛みが引かないみたい
金本が酷使しすぎたせいやね
痛みが引かないみたい
金本が酷使しすぎたせいやね
18: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:35:22.65 ID:l+zSFWX+d
これで西武の野手陣がいたらガチで100勝するやろ
19: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:35:26.62 ID:+5/Z3OHSa
5回裏終了時点で2点ぐらいリードしてたらあとは中継ぎに投げさせたら大体勝ち
強すぎる
強すぎる
24: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:37:42.14 ID:ePeFJ1Hd0
・先発(10試合以上登板者のみ)
西西勇輝 23試合 152.1回 7勝8敗 101奪三振 防3.13
青柳晃洋 22試合 128.2回 8勝9敗 *90奪三振 防3.36
高橋遥人 16試合 *99.0回 3勝7敗 110奪三振 防3.27
ガルシア 17試合 *92.1回 2勝8敗 *54奪三振 防5.27
メッセン 13試合 *78.2回 3勝7敗 *54奪三振 防4.69
岩田稔稔 14試合 *77.2回 3勝4敗 *43奪三振 防4.52
秋山拓巳 10試合 *50.2回 4勝3敗 *35奪三振 防4.26
西西勇輝 23試合 152.1回 7勝8敗 101奪三振 防3.13
青柳晃洋 22試合 128.2回 8勝9敗 *90奪三振 防3.36
高橋遥人 16試合 *99.0回 3勝7敗 110奪三振 防3.27
ガルシア 17試合 *92.1回 2勝8敗 *54奪三振 防5.27
メッセン 13試合 *78.2回 3勝7敗 *54奪三振 防4.69
岩田稔稔 14試合 *77.2回 3勝4敗 *43奪三振 防4.52
秋山拓巳 10試合 *50.2回 4勝3敗 *35奪三振 防4.26
25: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:37:47.64 ID:5hTMcpzd0
岩崎0点台いったんか
35: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:39:38.91 ID:7TU4qM3Ia
リード奪えないとあんまり意味ないからな
54: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:43:35.37 ID:5Z+U6YJn0
島本が予想外すぎる
阪神の中継ぎ育成力すごいわ
阪神の中継ぎ育成力すごいわ
58: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:43:52.91 ID:BH8lscZF0
島本が出てきたのがほんまデカイ
70: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:45:13.20 ID:5d9tQ0sGp
短期決戦クソ強そう
1点でも先制したら早めの中継ぎ攻勢行けるやん
1点でも先制したら早めの中継ぎ攻勢行けるやん
79: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 08:46:22.26 ID:jKmaytFSa
島本大好きもっと褒めろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568244677/
コメント
これで投手の技量技術のレベルが高い事が証明されたわけですよ
矢野たいがいせえよ
他が良すぎるだけで、守屋の防御率も優秀やで
福原なんか防御率4点代でセットアッパーやってたから
まぁ実際の所4人目の勝ちパみたいな所あるし、島本がおるおかげでPJ岩崎辺りをローテしながら休ませる日を作る事が出来るのは有り難い
守屋も島本みたいにもう一皮剥けて欲しいな
マトモな采配する人が監督なら3位にはいそう
リリーフ7番手と考えたら優秀やぞ。
5月には投げてたぞ。そこから怪我
イトカズさん今年のキャンプでまあまあ結果残したのにひっそりと怪我してしまったな
あのチェンジアップは使えると思ってたんやけど
前半いい時に一軍で見たかった
福永さんにも実はひっそりと期待してるぞ
岡本もちょっと怪しい
あの2軍成績でほしくないチームはまず無いだろうし
メンタルに不安ある系やから環境変わるだけで化けそう
守屋は便利屋ポジションて考えればようやっとる
異論はないが、そもそもリードできないんだよなあ・・・
秋山なんかは甲子園のおかげで防御率はいい。
あと阪神の守備の酷さがあるからチャラどころかマイナス面の方が大きいであろう。防御率において
ライトからの浜風で左はナゴドよりホームラン打てないし(福留談)
天然芝や土の関係後は浜風で他球場よりはるかに守りにくいし
勝つのに向いてない球場よな
投手が良くてもエラーする可能性は高いわけだし(野手のうまい下手に関わらず)
そんなん影響少ないわ
ワンポイントリリーフとしては優秀だぞ
少ないわけないやろ 鳥谷ファンはほんま狂信的過ぎる
ほんま投手見る目あるで
野手が12球団最下位だから
キナチカ大山高山梅野でポジるしかないレベル
そもそも、チーム内打点1位が大山の69で、その次が梅野の52やぞ
セリーグでチーム内打点1位で80超えてないどころか70もいないの阪神だけや
今年は鳥谷も代打で苦労して打ててないけど
ずっと試合に出てる選手はなにしとんねんってレベルの打線やぞ
鳥谷を批判してるここの連中はそれで満足してるかもしれんが
俺から言わせれば、鳥谷がどうとか言う以前の問題やと思ってるわ
うるせぇ
大卒野手は鳥谷以来15年間まともな奴がいない。
全部FAか外国人か社会人出ばっかり。だから長くレギュラーを張れない。
育成以前の問題だろ。スカウト全員クビにしろ。
ま逆に中継ぎがいいのも伝統や。暗黒時代でも中継ぎは見てておもろかったし。
梅野のおかげとまではならんが0みたいな言い方されたらうーんって感じやな
暴投しても多少防いでくれるっていう存在は少なからず投手の支えにはなるで