
1: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:46:37.96 ID:lzGRGAKH0
阪神・矢野監督 巨人へのリベンジ誓う「打線の厚み、得点力を上げて」
クライマックスシリーズ(CS)や来季に向けては「(守備などで)ミスをしたら勝ちにくい。うちの投手力が対等に抑えても得点を取れていない。打線の厚み、得点力を上げてリベンジしたい」と意気込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00000013-tospoweb-base
クライマックスシリーズ(CS)や来季に向けては「(守備などで)ミスをしたら勝ちにくい。うちの投手力が対等に抑えても得点を取れていない。打線の厚み、得点力を上げてリベンジしたい」と意気込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00000013-tospoweb-base
4: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:47:40.41 ID:qgS/ggH00
とりあえず守備鍛えろ
5: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:47:48.04 ID:lzGRGAKH0
大山のメンタル返せ
6: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:48:06.16 ID:hkPxxIhJd
まあドラフトの目利きは良さそうだから3年は見るわ
11: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:49:06.07 ID:rZkTa3giM
じゃあなんでソラーテ干してたの?
糸原5番は?
糸原5番は?
14: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:49:55.52 ID:jM8pKOgU0
守備コロやめろ
本職ポジションやらせろ
本職ポジションやらせろ
16: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:50:13.10 ID:+0mFtogv0
平均以下の守備だろ
17: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:50:25.68 ID:zj+7CZb90
来年もゆるキャンするのかだけ気になる
19: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:50:34.28 ID:eE3RV+TV0
こんなの何年前から言ってんだよ
長打不足、全然改善してねえじゃん
長打不足、全然改善してねえじゃん
25: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:52:15.57 ID:89VA/lt70
阪神の監督の2年目はいいとこいけてるんでしょ?
28: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:52:41.06 ID:ZM/QnFhz0
得点力得点力何年言っとるんや
29: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:52:42.33 ID:MM1vHCMFp
順位上がってるんやからええやんけ
30: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:52:48.27 ID:3EVkyqN40
長打不足って2008年くらいからずっと言ってないか?
それまでは金本が40本近く打ってたけどさ
それまでは金本が40本近く打ってたけどさ
39: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:54:38.84 ID:qNeRU1lia
シーズン前から得点力に課題あるの目に見えてて今年もこれよ
45: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 17:55:29.60 ID:+0mFtogv0
完封負け多すぎ
長打どころか安打すら出ない
長打どころか安打すら出ない
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569141997/
コメント
走塁で蒙を開きたくても、黒土のグラウンド…
まあ、阪神の戦い方は、旧軍みたいな浸透戦術しかないんだわ。浸透戦術でシリーズまで行ったのが2014。
浸透戦術するには守備力+一点突破するだけの火力が必要。
後は左に.200切ってるやつ多すぎやから、対左に強そうな選手とっていかな厳しいと思う
ほんまの阪神ファンは応援してんで
九州関東枠には関係ないか🤑
あんなとこでホームラン出たって甲子園やったらただの凡フライじゃ
あと巨人目の敵にしてたら余計動き硬くなって勝てへんやろがい
例えば1アウト1塁の場面だと
バントか強行かの2つしかパターンがなくて
叩き付けての内野安打とか進塁打でチャンスを作るケースが少ない
たまにやるエンドランが決まらないのは
そう言った事を普段やっていないからコツが解らないんですよ、
当たり前ですがチャンスが増えれば相手バッテリーか気疲れするし
ランナーを進めれば自軍の得点確率も上がる
そう簡単にポンポンヒットなんて出ないんだから
そう言ったそつのない攻撃をしないと得点なんて中々入らないですよ
鳥谷、マートン+外野手1人は外様じゃないから3/8は自前
つまり、62.5%が外様なだけや
9割はいいすぎ
とまれ、打撃コーチは2人とも変えて、ピンキーが左なら右のスラッガー育成用コーチ1人欲しいな。
実績あって、フリーで年寄りすぎない人いないかな。
あと根本的な話だが、阪神の監督コーチって悩んだ時どこに相談するんだろう。
入ってんねん
それは和田の考え
金本の考えは阪神が優勝した年はすべて打ち勝った年だけだから打てなきゃ勝てないって言うのも一理ある
どっちが正しいと言うか、矢野がどういうビジョンを持ってるかだと思う
若手の覚醒をただ待つだけなら優勝は無いだろな
投手のやりくりの手腕は文句なしだが、
打者育成の手腕には疑問符しかない
金本も和田も相反する思考ではない。
攻勢に出れるだけの火力を確保することでメンバーを固め、そこから攻守の役割分担を決めて戦うって部分は一致してる。
和田には外人4人衆がいたんで、それから残るメンバーの攻守の役割分担を固められた。外人4人衆が目立つがそれ以外のメンバーもやることをきっちりこなしたのが2014。ただ巨人に勝つにはあと大砲1枚が不足した。
金本は糸井は補強してもらったがメンバー固定、役割分担できるほどの戦力がなかった。それでも糸井加入である程度は固まり2位に。
現状は矢野の考え以前の問題。矢野カラーが出せるくらいまで先ずは上積み必要かと。
巨人が強くなって広島が衰退したように
狙い目は鈴木誠也
こんな基本中の基本を誰一人指摘しない時点でここの民度も知れてるな。
来年その人いないし
それだけでどうにかなるレベルじゃない酷さやし
なぜそれが民度に繋がるかも謎やし
無茶苦茶やな君
明日もやぞ
糸原の連続出場のことも。
それを民度と言うのか…
現地一部頭おかしい人いるよね
相手チームの選手にヤジ飛ばしたりして人間として恥ずかしいわ
選手やチームの成績って日々公開されてるんだし、やる気と技術と時間ある人なら個人でも出来そうだわ。人工知能もあるしな。そこを他球団のコーチ監督、編成経験者も招聘して分析して現場に返してやりつつ、現場の相談にも乗る部署。
GM制にして直属に置きたい。
その通りです。大阪の阪神ファンより東京ドームに来てる阪神ファンの方がタチが悪いです。巨人に対抗するのは良いけど、社会人としての言葉遣いを心掛けて欲しいです。
夢と希望やで
1軍レベルでない病み上がりの選手をスタメンで使う監督ですからね…
それなら5年後には必ずチーム得点力は上がる
それを否定するなら、FAと外人ガチャが同時に大当たりするまでこれからも無策に何十年でもおんなじ事繰り返してろw
因みに今で既に30年経っとるがなww
あいつは東京に戻るよ
中村紀洋か?