
1: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 16:52:46.25 ID:TIVwmnFBM
新人王の欄に記入できる選手の名前はセ・パ両リーグともにひとりだけ。村上、近本のどちらを書き入れるべきなのか、誰にとっても悩ましいところだろう。
個人成績で甲乙つけ難いと、所属チームの勝利や順位に対する貢献度が比較検討の対象となる。近本のいる阪神はシーズン終盤まで広島、中日とAクラス入りとCS(クライマックスシリーズ)進出の権利を争っている。
これに対して、ヤクルトはリーグタイ記録の16連敗などもあって前半戦からBクラスに低迷。優勝とCS進出の可能性が消滅するのも、最下位が確定するのも12球団で最も早かった。
そうした状況でひとり全試合にフル出場を続けた村上は、チーム状況や試合展開を意識せず、自分の打撃と成績だけに専念することができた。そのぶん、近本のチームへの貢献度を評価し、村上の個人成績は割り引いて考えるべき、という記者や評論家は少なくない。
例えば、村上が10代本塁打数で〝抜いた〟1986年の清原はどれだけ西武に貢献したか。西武はこの年、森祇晶監督就任1年目にして前年に引き続きパ・リーグ優勝を達成。日本シリーズでもセ・リーグの覇者・広島を相手に1引き分け3連敗から4連勝し、日本一に輝いた。
そうしたチームにあって、清原は高卒1年目でクリーンアップの一角を担い、31本塁打だけでなく、打率3割1厘、78打点という好成績を残したのだ。地味ながら緻密な野球を標榜していた当時の西武らしく、送りバントのサインも出され、犠打4個を記録している。
清原とはまったく違う状況に置かれた村上については、来季以降の〝伸びしろ〟を懸念する声も多い。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/17406?layout=b
個人成績で甲乙つけ難いと、所属チームの勝利や順位に対する貢献度が比較検討の対象となる。近本のいる阪神はシーズン終盤まで広島、中日とAクラス入りとCS(クライマックスシリーズ)進出の権利を争っている。
これに対して、ヤクルトはリーグタイ記録の16連敗などもあって前半戦からBクラスに低迷。優勝とCS進出の可能性が消滅するのも、最下位が確定するのも12球団で最も早かった。
そうした状況でひとり全試合にフル出場を続けた村上は、チーム状況や試合展開を意識せず、自分の打撃と成績だけに専念することができた。そのぶん、近本のチームへの貢献度を評価し、村上の個人成績は割り引いて考えるべき、という記者や評論家は少なくない。
例えば、村上が10代本塁打数で〝抜いた〟1986年の清原はどれだけ西武に貢献したか。西武はこの年、森祇晶監督就任1年目にして前年に引き続きパ・リーグ優勝を達成。日本シリーズでもセ・リーグの覇者・広島を相手に1引き分け3連敗から4連勝し、日本一に輝いた。
そうしたチームにあって、清原は高卒1年目でクリーンアップの一角を担い、31本塁打だけでなく、打率3割1厘、78打点という好成績を残したのだ。地味ながら緻密な野球を標榜していた当時の西武らしく、送りバントのサインも出され、犠打4個を記録している。
清原とはまったく違う状況に置かれた村上については、来季以降の〝伸びしろ〟を懸念する声も多い。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/17406?layout=b
2: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 16:54:34.00 ID:8vvWGSQBp
普通近本だよね
7: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 16:57:00.21 ID:C4Va3uiUa
ここからCSなら近本確定でしょ
13: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 16:59:02.37 ID:04wBARUVa
関西票が割とマジで全員入りそうだしあるよな
35: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:06:47.52 ID:6DBjCXmna
37: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:07:24.20 ID:s78/oQXv0
村上はせめて.250あれば余裕で新人王やったと思うけどな
44: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:09:44.61 ID:x9VkJ8Cu0
盗塁王ほぼ確定やし決まりやろな
186: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:30:03.84 ID:Gt+769qba
ワイも近本だと思うで!!
234: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:33:39.28 ID:f7WKyTBJ0
近本
記者投票
1年目
セゲオ超え
オールスターサイクルMVP
盗塁王(?)
社卒24歳
村上
2年目
清原、中西超え10代最多HR
打点王(?)
19歳
どっちも立派な成績なのにどっちになってもケチがつく悲しさよ
記者投票
1年目
セゲオ超え
オールスターサイクルMVP
盗塁王(?)
社卒24歳
村上
2年目
清原、中西超え10代最多HR
打点王(?)
19歳
どっちも立派な成績なのにどっちになってもケチがつく悲しさよ
264: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:35:51.11 ID:nJsKlGsQa
盗塁王がほぼ確定だからなあ
タイトルある方が有利やろ
タイトルある方が有利やろ
281: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:36:54.20 ID:VJNjYX6ad
盗塁王取っといて新人王になれないはないやろ
そんな軽いタイトルやないし
そんな軽いタイトルやないし
284: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:37:01.38 ID:Aw1gr+yN0
36本96打点は強すぎる。タイトル獲っていてもおかしくない数字
289: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:37:26.72 ID:R0UWbfO70
新人王ならなかった方は新人特別賞もらえるのは確実やろな
303: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:38:24.92 ID:BFQv0bzI0
村上100打点惜しいなあ
402: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:44:57.30 ID:VJNjYX6ad
まあ記録とタイトルどっちが上か考えに差はあるかもな
普通はタイトルのが上って言うやろうけど
普通はタイトルのが上って言うやろうけど
435: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:47:17.46 ID:/RfoYEqKd
単純に新人が盗塁王とって新人王とれなかったら驚くわ
445: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:47:43.90 ID:RZLJC6Zfd
近本月別盗塁成績
3.4月 5盗塁 4盗塁死 .556
5月 10盗塁 4盗塁死 .714
6月 3盗塁 2盗塁死 .600
7月 3盗塁 1盗塁死 .750
8月 5盗塁 2盗塁死 .714
9月 10盗塁 1盗塁死 .909
3.4月 5盗塁 4盗塁死 .556
5月 10盗塁 4盗塁死 .714
6月 3盗塁 2盗塁死 .600
7月 3盗塁 1盗塁死 .750
8月 5盗塁 2盗塁死 .714
9月 10盗塁 1盗塁死 .909
473: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:49:23.42 ID:TuJT2yQZd
>>445
もうこれ何か掴んでますやん
もうこれ何か掴んでますやん
476: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:49:43.32 ID:0Uk21r6Xd
近本はGGもあり得るな
丸より捕殺数多いし
丸より捕殺数多いし
483: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:49:59.08 ID:TNWMjxOv0
盗塁王のタイトルが大きいやろうね
514: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 17:52:27.66 ID:DF40SsOqp
近本新人で盗塁王だけで価値あるし新人王は村上にあげればいいわ
タイプ違うしどちらも新人でこの成績は素晴らしい
タイプ違うしどちらも新人でこの成績は素晴らしい
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569484366/
コメント
どちらがとってもおかしくないってだけ
ルーキー盗塁王(プロ野球史で赤星のみ)>>>新人王
近本おらんかったら今頃ヤクルトと争っとる
規約を変えてくれ
セ・パリーグ新人安打2位
ホームラン10本
これらを後記録したら新人王が近本でもええやろ
てか阪神ファンとヤクルトファンって仲悪いよね
王が二人はないわ
近年は上園高山とその後伸び悩むジンクスもあるし、今年はもう安打記録と盗塁王やってくれたらもうお腹いっぱいよ
盗塁の貢献度なんて誤差みたいなもんなんだから、村上でしょ
投票権持ってる関東の記者の方が多いしね
近本有利なコメントしか拾ってないやん。
実際のコメントは「村上一択」で溢れかえってるよ。
今の日本のメディアみたいな管理人だな
罪なやつらや
今年は特別に2人にあげていいぐらい
村上はルール上は新人扱いだけど去年から1軍出てる2年目って部分があるが
それだけや
当然記者投票云々や消えるジンクス等々関係ないし
もちろん村上は素晴らしい選手で異論はなし
しかし今は江本を信じるぜ
そうだよな。甲子園でのホームランは3本と2本で近本が一本多いよな
貢献度高いのにブッチギリの最下位で草
結局どっちや
こういう印象操作じみたことするから他ファンから色々言われるんや
どこの国もトランプ就任あたり以降はそういう流れやで
そうやぞ、どこの国でも新人王は近本って言ってるぞ😡😡😡
新人王 村上でいいやん
山田は盗塁数で負け、投手陣は安打数記録に一番貢献してるからなぁ
打撃面では長打あり、クラッチヒットあり、バントあり、そして代打の神様(3打数3安打)でもある
走塁では盗塁王なのはもちろん、いちばんエキサイティングというか凄いのはベースランニングのスピード、1塁から3塁、とか2塁からホームへ、とか、そして鬼のタッチアップの速度とか
盗塁はけっこう下手やし牽制にも引っかかるほうやけど、タッチアップでアウトってあったっけ?
めちゃくちゃ浅いフライで、他の誰でもちょっと無理やろ?いうのを近本の足でセーフいうんを何回見たか
そして守備はまだまだ発展途上やけど、ドメさんと交錯しながら取ったフライとか、村上の左中間大飛球に追いついた甲子園でのプレーとか印象的な凄いんがなんぼもあるんよ
肩が弱い言われてたけど、山田哲人が開幕戦合わせて近本のバックホームで3回くらいやられてるんちゃうか?
ある意味、山田が近本のポイントに貢献してるで
対して村上は…たしかに長打力は凄いし若いのにボール臭い球選ぶのとかようやっとる
けど打撃だけであって、1試合村上見てても打席以外じゃほぼ何も面白いこともなんもないうからなあ
村上なんて伸び代の塊だろ
長えよ村上は走れるしサード守れるぞ
ええんよ別に
村上は誰しもが認めるいい選手なんは間違いないし
ただファンとして近本新人王に期待したりすんのは楽しいし自由やで
良く頑張ってるけど新人王は無理
つばめ速報覗いてみたら近本でしゃーないうとるぞ
最下位で他に楽しみがないヤクルトから村上取ったら何も希望残らないし新人王くらいやってもええわ
だだし山田の盗塁王は絶対許さん、近本のもの
シングルを2塁打
2塁打を3塁打に変えるんやで
クリーンナップさえ一打打てば1点はいるの大きい
梅津か上茶谷やろ……
でも守れない1塁専地蔵のぶんぶん丸ほしいか?
走攻守そろったユーティリティプレイヤーの方が良いと思うけど
それな
守屋でええよ
サードイマイチでファーストにきたんやろ
パ・リーグならDHかもしれんぞ
最終戦まで分からん。
村上>>壁>>近本やろ
ホームランは才能やから
王と玉で
神宮狭いからいうけど36本中18本やからそれほどや無いしな
新人王は取れるかもしれないが
打率と盗塁と三塁打と守備走塁は近本
タイトルの有無や所属チームの状況が最後の最後に影響して新人王は近本
これじゅうぶんありえるやろ
ホームラン打点至上主義なら文句なしで村上やけど、野球ってそれだけじゃないし
新人王ってホームラン王って意味やったんか?
②1年目優秀60打席以上2年目も爆発: 大谷、森友
③1年目それ程で2年目爆発: 村上、高橋礼
①>②>③の順で凄いと思うんだが、②は何故か新人王取れないという欠陥ルール。
どう考えても数年後は比べ物ならないくらいの差がつくやろ
どっちも文句無しまではいかないんよなぁー
近本は正直.280くらいはほしいし、村上はせめて.250はほしい。どっちも打率以外が凄いんだけど打率も含めて見るも見栄えが悪い気がする。ただの個人的なイメージだけど
村上:.3327
近本;.318
ちなみに山田先輩は4割超えw
打率ばかり言うけど、出塁してなんぼだろ。
これに加えてHR36本、打点96じゃ100%村上だと思うけど。
盗塁がホームランより価値あるわけないだろタコ
無冠がタイトルより価値あるわけないだろ
阪神ファンは山田の出塁率なんぞ興味ない
ツバメ速に帰れ
でも無冠でしょ?
ああ、セ・パ合わせてぶっちぎりの三振王ってタイトルがあったわ
終わらないからな
村上にくれてやってもええんちゃうか
近本頼むで阪神牽引してくれ
決戦投票?
そこでも同数なら??
サード守れるとか…。