1: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:00:18.94 ID:Ep2gkiGPr
2: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:01:40.18 ID:Oh9AJXbY0
せめて、280は打て
3: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:02:26.68 ID:b+z9ymAE0
梅野監督やりたいのか?
ファンやOB見てたら今もそう思ってるかは怪C
ファンやOB見てたら今もそう思ってるかは怪C
5: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:03:54.63 ID:0zPJ5ijo0
※タイガースとは限らない
7: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:11:14.67 ID:z+3HG5od0
ギリギリアウトやな
GG取ってるとはいえ
GG取ってるとはいえ
10: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:16:28.09 ID:pZgLVO2LM
タイガースとはかぎらないで草
11: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:16:53.99 ID:pZgLVO2LM
藤浪26歳で沢村賞か
まだ間に合うやん
まだ間に合うやん
12: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:17:18.20 ID:Ew8KpyTH0
藤浪来年澤村賞かあ
13: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:17:22.46 ID:XaKQiV9Id
ルーキーでこんなこと書けるってよっぽど自信あったんやろな
14: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:18:25.90 ID:U35R/0Ee0
>>13
目標は高い方がええやろ
目標は高い方がええやろ
16: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:19:34.88 ID:Ew8KpyTH0
梅野はもっと早くレギュラーになると思ってた
てか守備型になると思わなかった
てか守備型になると思わなかった
17: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:20:46.49 ID:O3UfuwPF0
>>16
初年度から肩と壁能力ずば抜けてたやん
初年度から肩と壁能力ずば抜けてたやん
20: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:22:53.87 ID:Ew8KpyTH0
>>17
大学日本代表で4番やし初年度からホームラン結構打ってたからもっと打つようになると思ってたんや
今の梅野もバランス良くて好きやけどね
大学日本代表で4番やし初年度からホームラン結構打ってたからもっと打つようになると思ってたんや
今の梅野もバランス良くて好きやけどね
18: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:22:40.52 ID:CNts2W8U0
限らないだけで出ていくとは言ってないじゃん
21: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 04:30:22.48 ID:ZsCweRRA0
藤浪家建てんの遅過ぎやろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569956418/
コメント
この頃はFA移籍と思っていたけどね。今じゃトレードとかの方が可能性が高い
悲しくなるからやめろ
ファンじゃなくて選手として
森>甲斐>梅野=會澤>田村=小林=炭谷
MLB
KOBAYASHI>その他
補殺定期
2000本安打やらなんやら
>>9
WARは森がトップとして甲斐梅野会沢中村は差ないで
甲斐の評価高すぎ
もう作ってるんだが…
代表っても日本代表やなくて球界代表かもしれんし
侍ジャパン経験なくても球界代表といえる選手もおるやろ
例えば西武の栗山だったりがそうやし
梅野は可能性まだあるけど藤浪もう無理やろ
炭谷と小林は優勝の立役者で侍ジャンパー代表捕手
阪神 梅野💩💩💩💩💩
GG 小林
B9 炭谷
炭谷 今シーズン2度グランドスラム
守備の評価が低かったからねえ
なお守備型だった模様
阪神を出るメリットなんてそうないんだけどね
そこそこの選手であれば引退後もタレントで使ってもらえるし
ネットでも評価高かったし、本人も悔しがってたしもっと上やと思っていたんだろうな
梅野は小さいから捕手としては微妙で、で他のポジションで使うにしても小さいから長打も期待できない、だから実績に対して評価が低かったんじゃ
ちょうど阪神がチビの捕手の森なんか期待できんわとか評価したのと一緒で
規定未到達の💩💩💩💩💩💩がとれると思うな
嶺井の方が早く消えたという
阪神ファンなんかちょっとおだてとけば多少悪くても我慢するのにこんなこと書いてたらそらヤジも激しくなるわ
ヤジるやつが悪いけど0にはできんから選手側で対策してもらう方がええ
指標見ているのだろうか
良い指導者(山田勝彦)と本人の努力の結果やね
優勝チームやし、総じて評価高くなりがち