
1: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:46:28.52 ID:11nxbXvn0
阪神の谷本修球団本部長(55)が14日、今季限りでの辞任を申し出ている浜中治1軍打撃コーチ(41)について説明した。
【写真】阪神助っ人も帰国…来季の去就明言せず
「辞意を表明されたことは事実ですけど、まだ(球団で)お預かりしているのが現状です」と話した。球団は慰留したが「かなり意志が固かったです」と話しており、退団が避けられない状況となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000109-dal-base
【写真】阪神助っ人も帰国…来季の去就明言せず
「辞意を表明されたことは事実ですけど、まだ(球団で)お預かりしているのが現状です」と話した。球団は慰留したが「かなり意志が固かったです」と話しており、退団が避けられない状況となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000109-dal-base
2: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:46:56.05 ID:11nxbXvn0
辞意表明の阪神・浜中コーチ、球団慰留も…退団不可避か 谷本球団本部長「意志固い」
10/14(月) 22:29配信 デイリー
10/14(月) 22:29配信 デイリー
4: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:47:19.72 ID:xe+Al3/L0
いきなりどないしたんやホンマ
7: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:48:08.41 ID:EaTkkC0S0
悲しい
12: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:48:36.34 ID:uFGxLupM0
もっといい条件で引き抜きがあったとか…無いな
28: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:50:27.21 ID:r+ZQPjAba
チーム打率最下位とかやろ?
責任取りたがってもおかしくないんちゃう?
責任取りたがってもおかしくないんちゃう?
35: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:51:12.79 ID:UoQyiOum0
うねり打法
43: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:52:31.06 ID:0Wuf4Y+T0
大山14本
マルテ12本
近本9本
くらいやったっけ
マルテ12本
近本9本
くらいやったっけ
49: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:53:09.41 ID:crUMFopA0
>>43
福留10本くらい
減ったなぁ…
福留10本くらい
減ったなぁ…
45: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:52:58.52 ID:kUzv2Z8f0
むしろ浜中41なんか
45ぐらいいってるんかと思ってたわ
45ぐらいいってるんかと思ってたわ
69: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:56:03.01 ID:JkAv/Iuqd
そらこんなけ打たんと言われるわ
96: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:58:41.23 ID:FX0TVpFY0
2軍の打撃コーチ誰がやるねん
113: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 18:59:46.27 ID:Tb+ow6TYd
もう濱中の応援歌忘れたやろ
116: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 19:00:01.61 ID:QQoGFjEG0
浜中の辞任理由「勉強したい」
浜中打撃コーチは「中盤からカーブを狙っていこうと声を掛けたが、チャンスでカーブが来なかった。
カットボールはストライクが入っていなかったので 消していこうと話したが(六回の)梅野の場面ではカットボールで三振を取られた」と振り返り「僕の指示ミス。選手に申し訳ないです」とうなだれた。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190817/tig19081705000006-n1.html
浜中打撃コーチは「追い込まれたら率が悪くなる。
『こちらか打ちにいかないと』と試合前から話していた」
という。結果的に、この早打ちが災いした。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190909/tig19090905030005-n1.html
浜中打撃コーチは「中盤からカーブを狙っていこうと声を掛けたが、チャンスでカーブが来なかった。
カットボールはストライクが入っていなかったので 消していこうと話したが(六回の)梅野の場面ではカットボールで三振を取られた」と振り返り「僕の指示ミス。選手に申し訳ないです」とうなだれた。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190817/tig19081705000006-n1.html
浜中打撃コーチは「追い込まれたら率が悪くなる。
『こちらか打ちにいかないと』と試合前から話していた」
という。結果的に、この早打ちが災いした。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190909/tig19090905030005-n1.html
156: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 19:03:23.52 ID:QQoGFjEG0
コンパクトに右打ちで打率をあげる指導
https://www.sanspo.com/baseball/news/20181107/tig18110708000012-n1.html
--中谷の変化をどう感じるか
「ボールに対して非常にコンパクトになっているのが第一印象。センターから逆方向に強い打球を打てているというのが、1番のビックリしたというか、変わったところ。
どちらかといえば気持ち良く打ちたいタイプ。それが少し薄れて、試合の中でどうしたら結果が出るのか、休みの期間で整理して練習に来ている感じはします」
--昨季は右打者としては浜中コーチ以来の生え抜き20本塁打を記録。今季は伸び悩んだ
「中谷にずっと言っているのは、来年以降は確実性、率を上げられるように。そのあとにホームランがついてくるイメージ。今年の大山もそうですけど、大山、中谷の打球方向が、かなり引っ張った打球しかない。率を残そうとしたら、センターから逆方向に打てるようになるというのが、2人の課題。そこも秋季キャンプの課題にしようと、本人たちにいっている。江越もセンターから逆方向に打つのが下手なので。右打者ならその3人。徹底してセンターから逆方向に打つ練習をしてもらいたいと思う」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20181107/tig18110708000012-n1.html
--中谷の変化をどう感じるか
「ボールに対して非常にコンパクトになっているのが第一印象。センターから逆方向に強い打球を打てているというのが、1番のビックリしたというか、変わったところ。
どちらかといえば気持ち良く打ちたいタイプ。それが少し薄れて、試合の中でどうしたら結果が出るのか、休みの期間で整理して練習に来ている感じはします」
--昨季は右打者としては浜中コーチ以来の生え抜き20本塁打を記録。今季は伸び悩んだ
「中谷にずっと言っているのは、来年以降は確実性、率を上げられるように。そのあとにホームランがついてくるイメージ。今年の大山もそうですけど、大山、中谷の打球方向が、かなり引っ張った打球しかない。率を残そうとしたら、センターから逆方向に打てるようになるというのが、2人の課題。そこも秋季キャンプの課題にしようと、本人たちにいっている。江越もセンターから逆方向に打つのが下手なので。右打者ならその3人。徹底してセンターから逆方向に打つ練習をしてもらいたいと思う」
180: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 19:05:32.82 ID:ena91kZk0
>>156
言うほど間違ったこと言ってないやろこれ
引っ張り専門やと底が見えてるのは確かやし
言うほど間違ったこと言ってないやろこれ
引っ張り専門やと底が見えてるのは確かやし
282: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 19:17:40.41 ID:wYC5jDiVd
>>156
右打ちはともかく中谷は率重視で伸びたタイプやで
最初HR期待で練習では億プレイヤーと言われ、20本の年HR狙わせて打てなくなった
右打ちはともかく中谷は率重視で伸びたタイプやで
最初HR期待で練習では億プレイヤーと言われ、20本の年HR狙わせて打てなくなった
157: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 19:03:27.10 ID:oDPQXM2Td
解説者枠誰も減ってないやろ引き取りてないか
191: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 19:06:46.10 ID:8wQsTJMWa
ラジオに帰りたいんやろなあ
308: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 19:21:09.79 ID:5ajKjtyT0
打撃コーチ真弓でいいやん
317: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 19:22:13.39 ID:/l3G1vH/p
ノリ呼べ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571219188/
コメント
結果出せなかったし辞めて当然やろ
ファンはイカれている
近鉄行ってフィーバーしたあの?
鳥谷選手への処遇とか西岡さんや横田君への対応は個人的にどうやねんと思いましたし
元中日の井上一樹氏の組閣の報道も有りましたし
責任を取るた言われたら仕方ないのでは無しでしょうか(汗)
横田への対応は別に間違ってへんやろ
有能なんかね
また勉強して帰ってきてくれよ
一応ヤクルトの村上程度は育てた
右で言えば大山あたりもずっと調子崩したままだったし
そりゃコーチだけのせいとは思わんけど、
今年は1軍打撃コーチらの成果が見えなかったのは確か
まあこれは裏で何かあったって捉えるより純粋に責任感じて辞任したって感じやろ
もちろん何かおこってる可能性もあるけど今年の打撃成績は責任感ある人やったらそうすると思うけど
横田の対応は完璧やったと思うし、
西岡への対応は残当としか思えへんねんけどなんかあったか?
確かにあの明るいキャラクターは矢野好みではあるが
野球の作戦面とくに相手バッテリーとの打者との駆け引きは
言葉は悪いが騙し合いで
相手は様々な工夫をしてアウトをとろうとする
当たり前だがデータどおにりは行かなくて
それを自分の指示ミスと全責任を背負い切ってしまうのは年齢関係なくコーチとして特に精神面で未熟であった事になる、
外部で勉強するのも現場で勉強するのも本人の自由ですが
ただ言える事は外でしか解らない事
中でしか解らない事って絶対にあるので
気持ちが折れているなら現場に居られても現場に迷惑だしそれが決断の理由なら休養も含めて仕方ない
ボールの入れ替わり時期で数字の比較は難しいけど実際マートンとかも崇拝してたし
だから何?って話だけど^^ゝ
神やん
それならドラフトで井上や紅林が入っても育成に期待できそう
スパイスは外国人指導とアへ単指導とベテラン指導は上手い
ブンブン丸指導は下手
正直打撃に関しては近年名前出た中だと
金本監督W和田コーチがベスト布陣だったと思ってる
ベンチでもおはぎとはよく話してるが濱中とは全然やったし現場でも評価はされとらんのやろ。
器やないことやってイメージ下げ続けるより解説者やってたほうが稼げるやろしそっちのが向いてるよ
横田や西岡?難病患ったりアキレス腱切れても契約してたのになにがいかんのや?
真弓を打撃コーチとして推す声が出てくるのは、近鉄がいてまえ打線で優勝したときの打撃コーチだから
解説者としてもバッティング技術の解説がわかりやすいしね
阪神の監督時代はあまり関係がない
うねり打法誰にも伝授せず
よそのチームの打撃コーチってこまで細かく指示出ししてるんだろか。
好球必打の妨げになってそう。
誰がどう見ても12球団で飛び抜けて振る力が弱いのはコーチの問題。
四球の評価が高いせいか振り遅れ打線になってるのはもっと根が深い問題かもしれんが
ワイも土井のお爺ちゃん呼んでほしいけど西武の頃から体調不安抱えてるから一軍帯同は厳しいと思う
じっくり育成お願いしたいわ
素人がまぁギャーギャー吠えるもんやな
糸原なんか1年目が1番いいスイングしてた
もう環境がそういう風になってるんやろな
二軍と一軍チェンジするっていうぐう策
球団によって違うんでは?
どこの球団か忘れたがスコアラーが細かい指示を出してるのを解説で聞いたことある
スコアラーってそこまでするの?ってびっくりした
真弓ヘッド和田打撃コーチの世界線見たかったわ…なおVやねん
多分コーチは濱中 選手は福留かな
指導の事で言い合いになったんだろう
2年以上1軍を続けるのは癌になるリスクが高まる恐れはある
客席に近い選手ほど影響は強いはず
2軍を行き来する江越とかは無意識に健康管理が出来ているのかもしれない
しがみ付こうとしてた片岡と違って