
1: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 22:46:53.13 ID:WLl1ROJt0
見んなどう思う?
2: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 22:47:19.37 ID:XNKJpELM0
非力すぎる
3: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 22:47:40.79 ID:vCX5QLGV0
3割打たな認められんわ
5: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 22:48:31.49 ID:BGt7lxuW0
昔、広島にいた尾形という選手にすげえ似てる
9: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 22:49:17.69 ID:Tln6w8Ada
>>5
もっと速い選手やったやろ
もっと速い選手やったやろ
6: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 22:48:46.62 ID:vCX5QLGV0
守備力大幅に減らした平野
7: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 22:49:03.94 ID:WLl1ROJt0
でも3割は打てるポテンシャルはあるよな
10: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 22:50:07.75 ID:jc8LvaGQa
パワーあったのに出塁率を意識しすぎてアヘ単になってしまった
11: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 22:50:25.85 ID:yADwQLIfp
四球乞食
12: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 22:50:59.04 ID:M3kguYWg0
パワーあったら凄い打者
13: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 22:51:18.22 ID:1VhjcGbt0
なんで四球多いんや
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571406413/
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2019年10月21日 23:03 id:h.OF0gCK0
そんなセンスの塊感あるようには思えんけど
2
2019年10月21日 23:04 id:riRi9nIr0
3割15本打ってくれないと走力守備力的にも割に合わない選手
3
2019年10月21日 23:06 id:n9nMDbl.0
スタメンに固定だったりする価値はまだないと思う
それだったら一芸ある植田とかのほうがいい
それだったら一芸ある植田とかのほうがいい
4
2019年10月21日 23:07 id:PLPqDeym0
平野とはむしろ真逆やん。ホームラン少ない所が似てるくらいで。
5
2019年10月21日 23:07 id:KADWD7Ma0
ショートに定着すれば北條まん子に目の敵にされ
セカンドに定着すれば上本bbaに目の敵にされ
サードで使われたら鳥信に目の敵にされる
だから余計に応援したい
セカンドに定着すれば上本bbaに目の敵にされ
サードで使われたら鳥信に目の敵にされる
だから余計に応援したい
6
2019年10月21日 23:08 id:WkE.8XTL0
力の
種20個食べて金本になってくれ
種20個食べて金本になってくれ
7
2019年10月21日 23:10 id:LK06j5u40
守備はどんどん良くなってるし走塁もミスが少ない
打撃は今年イマイチだったな1、2番で出塁に専念させたほうがいいかもなんで外したのか意味不明
打撃は今年イマイチだったな1、2番で出塁に専念させたほうがいいかもなんで外したのか意味不明
8
2019年10月21日 23:10 id:pBsVcZaQ0
打力守備力走力がなくてもキャプテンシーがあるからな
みんな糸原がチームを引っ張る姿勢に感動しとる
すばらしい!守備コロしてでも今後はフルイニング出場記録を作るのに相応しい選手だ!
みんな糸原がチームを引っ張る姿勢に感動しとる
すばらしい!守備コロしてでも今後はフルイニング出場記録を作るのに相応しい選手だ!
9
2019年10月21日 23:11 id:H.Z2bI.70
出塁力はほんま才能の塊やと思う
あの選球眼は球界随一やろ。あとはミート力もうちょいほしい
あの選球眼は球界随一やろ。あとはミート力もうちょいほしい
10
2019年10月21日 23:12 id:2cSWt06n0
バッティングセンスのかたまりは近本だと思うな
11
2019年10月21日 23:13 id:u.Bskmmc0
ロッテでいう鈴木大地枠になれそう、まぁ鈴木大地さんの方が上位互換だけど
12
2019年10月21日 23:14 id:u.Bskmmc0
>>10
うまく行きすぎな気はするけど期待はしちゃうよな、来年は3割10本30盗塁くらいしてくれたら嬉しいな
うまく行きすぎな気はするけど期待はしちゃうよな、来年は3割10本30盗塁くらいしてくれたら嬉しいな
13
2019年10月21日 23:17 id:TyW8YFxv0
自分を2番打者だと自分に言い聞かせ過ぎて変に2番2番してしまってる。今年途中から5番やらせたのは今後のためにはよかったと思う。
14
2019年10月21日 23:17 id:lK0oAcZq0
.280以上 8本 10盗塁
これくらいやって
これくらいやって
15
2019年10月21日 23:25 id:c.kDE9ts0
スイングスピード速いからかポイントめっちゃ身体に近いよなあ
そら四球も増えるわ
すべてにおいて物足りんのは事実やが、器用そうやし大きいの狙わしたら結構長打増えると思うけど
そら四球も増えるわ
すべてにおいて物足りんのは事実やが、器用そうやし大きいの狙わしたら結構長打増えると思うけど
16
2019年10月21日 23:31 id:LNI5k4sC0
5番の方がヒット打ってたような印象だけど本当にそうなら多分原因は
近本の盗塁待ってたというのもあるかもしれない。選球眼はあるから待つと四球が増える。
近本の盗塁待ってたというのもあるかもしれない。選球眼はあるから待つと四球が増える。
17
2019年10月21日 23:34 id:y9P7IN2r0
一年目打率低くとも、ここぞの場面で長打打ってくれるイメージが強かったな
18
2019年10月21日 23:34 id:E8tNJQwY0
>>7
守備は去年より劣化さてる思うけど
走塁はあり得へんくらい下手
守備は去年より劣化さてる思うけど
走塁はあり得へんくらい下手
19
2019年10月21日 23:34 id:E8tNJQwY0
>>8
マジでそう思ってる?
嫌み?
マジでそう思ってる?
嫌み?
20
2019年10月21日 23:36 id:LK06j5u40
>>18
なんか根拠ある?
なんか根拠ある?
21
2019年10月21日 23:39 id:KTt8.Vxn0
ええ加減守備がもう少し上手くなってくれ
範囲が狭すぎる
範囲が狭すぎる
22
2019年10月21日 23:39 id:1T5WBw2K0
>>1
選球眼はガチやな
選球眼はガチやな
23
2019年10月21日 23:40 id:1T5WBw2K0
>>2
阪神でそれは無茶や
阪神でそれは無茶や
24
2019年10月21日 23:40 id:JeVr6d.e0
コンタクト能力は一流やと思うが、それ以外のパワー守備走塁が平均以下という。微妙な感じ。
せめて3割あればなあ。
せめて3割あればなあ。
25
2019年10月21日 23:40 id:ea4KvCCT0
言うほど守備くそか?
ルーキーの時みたいな重心あげたファームに戻してほしいなぁ
ルーキーの時みたいな重心あげたファームに戻してほしいなぁ
26
2019年10月21日 23:41 id:ea4KvCCT0
>>25
間違えた
ファームじゃなくてフォーム
間違えた
ファームじゃなくてフォーム
27
2019年10月21日 23:42 id:1T5WBw2K0
>>18
守備は良くなってるで間違いなく
大ポカせんタイプやし
今年は木浪北條よりかは安定しとったんちゃうか?
走塁は、盗塁が下手やね
守備は良くなってるで間違いなく
大ポカせんタイプやし
今年は木浪北條よりかは安定しとったんちゃうか?
走塁は、盗塁が下手やね
28
2019年10月21日 23:43 id:1T5WBw2K0
>>10
それこそ糸原から選球眼教えて貰えれば3割間違いないな
それができんと3割はむずいやろな
それこそ糸原から選球眼教えて貰えれば3割間違いないな
それができんと3割はむずいやろな
29
2019年10月21日 23:44 id:1T5WBw2K0
>>14
2割8分 出塁4割 5本 50打点
これだけやってくれたら十分や、盗塁は期待したらあかん
2割8分 出塁4割 5本 50打点
これだけやってくれたら十分や、盗塁は期待したらあかん
30
2019年10月21日 23:45 id:kXYhBHpV0
どれをとっても物足りないという評価
去年は逆に意外と~あるんやなっていう評価やった
多分期待しすぎなければ思ったよりは結果出してくれる選手
センスの塊なんやろけど体のせいで壁を越えられてないんちゃうかな
去年は逆に意外と~あるんやなっていう評価やった
多分期待しすぎなければ思ったよりは結果出してくれる選手
センスの塊なんやろけど体のせいで壁を越えられてないんちゃうかな
31
2019年10月21日 23:45 id:1T5WBw2K0
>>21
範囲はもうどうしようもないな
捕球や送球はよくなってるから
それかサードやらすしかない
範囲はもうどうしようもないな
捕球や送球はよくなってるから
それかサードやらすしかない
32
2019年10月21日 23:47 id:0lhLnsEV0
今youtubeで1年目の動画見てたら、その時より今は身体が細くなってる気がするわ
それで長打が減ってるんちゃうか
それで長打が減ってるんちゃうか
33
2019年10月21日 23:48 id:h.OF0gCK0
打率.270でバッティングセンスの塊とか言うたら逆に馬鹿にしとるみたいに見える
34
2019年10月21日 23:48 id:12CBWeCt0
>>2
それ出来たら4番や
それ出来たら4番や
35
2019年10月21日 23:48 id:12CBWeCt0
>>3
出塁率という一芸があるやん
出塁率という一芸があるやん
36
2019年10月21日 23:53 id:ZcVqcVpD0
>>3
ホームラン1本の選手が80四球選ぶとか強烈な一芸やろ
ホームラン1本の選手が80四球選ぶとか強烈な一芸やろ
37
2019年10月21日 23:55 id:6BUfLBxr0
あれ?阪神以外にも糸原健斗っていてるの?
38
2019年10月21日 23:56 id:.PtkwNUa0
>>5
大山ファンわい「対抗して目の敵にしたる」
大山ファンわい「対抗して目の敵にしたる」
39
2019年10月21日 23:56 id:.PtkwNUa0
>>19
君は純粋か
君は純粋か
40
2019年10月21日 23:57 id:Hvab3Ssv0
盗塁できへん上に周りの長打力も足りへんからなぁ
出塁率高いのって「別に出塁されても大して困らん」って思われてるからちゃうんか
出塁率高いのって「別に出塁されても大して困らん」って思われてるからちゃうんか
41
2019年10月21日 23:57 id:h.OF0gCK0
日ハム近藤ぐらい打てたらバッティングセンスの塊と言えるやろけど
42
2019年10月22日 00:00 id:ljXFjMs90
打撃専みたいに狭い守備範囲と守備専みたいに非力な打撃力
43
2019年10月22日 00:04 id:ABu5BLHn0
>>21
ほんまにこれ
あとグラブの下抜けていくのが多すぎる
ほんまにこれ
あとグラブの下抜けていくのが多すぎる
44
2019年10月22日 00:09 id:2fwhglVm0
小さくまとまりつつあるよな
ルーキーイヤーの時のワクワク感はもうほぼ無い
ルーキーイヤーの時のワクワク感はもうほぼ無い
45
2019年10月22日 00:10 id:0T2RhIDj0
コサリオちゃうんかい
46
2019年10月22日 00:10 id:bHe7l57N0
選球眼ってこいつの場合はただガン待ちしてるようにしか見えん
まだ若いのにベテランみたいなバッティングするのやめんと成績上がらんだろ
1年目の力強いスイングから去年後半から露骨にあてに行ってて残念だわ
まだ若いのにベテランみたいなバッティングするのやめんと成績上がらんだろ
1年目の力強いスイングから去年後半から露骨にあてに行ってて残念だわ
47
2019年10月22日 00:11 id:47y4FmrF0
出塁率が武器なら2番で固定しろや
なんやねん5番糸原って
勝負強さも特に感じないし返すタイプじゃないやろ
クリーンナップの迫力が無くなるねん
でも糸原自体は好きやで
なんやねん5番糸原って
勝負強さも特に感じないし返すタイプじゃないやろ
クリーンナップの迫力が無くなるねん
でも糸原自体は好きやで
48
2019年10月22日 00:11 id:Di1orlm60
出塁率
糸原 .353
マルテ.381
糸原 .353
マルテ.381
49
2019年10月22日 00:11 id:6xn.yPOt0
>>40
ねばねばして自分で勝ち取っとるし
出塁率は糸原の実力やと思うわ
盗塁できれば印象もっとよくなるな
ねばねばして自分で勝ち取っとるし
出塁率は糸原の実力やと思うわ
盗塁できれば印象もっとよくなるな
50
2019年10月22日 00:12 id:99dbZJ2D0
一歩目かポジショニングどっちかだけでも良くなれば
打撃はいま程度でもええんやけどな
打撃はいま程度でもええんやけどな
51
2019年10月22日 00:14 id:rxce.Svi0
ヤクルト土橋みたいなもんでしょ
52
2019年10月22日 00:18 id:Wta.OImO0
こいつレギュラーにするとしても7か8番に置いてくれ5番はまじでない
あとショートは北條固定で
あとショートは北條固定で
53
2019年10月22日 00:21 id:4LrDcHjR0
>>22
選球眼とコンタクトは確かにすごいけどここまで非力だとあんま怖くないからゾーン勝負されるだけやな
中島卓也といい球速が上がってゾーン勝負が重視される今どきこの手のバッターは時代的に逆風やな
逆に選球眼維持したままファーストストライク振り切れるようになると怖い
選球眼とコンタクトは確かにすごいけどここまで非力だとあんま怖くないからゾーン勝負されるだけやな
中島卓也といい球速が上がってゾーン勝負が重視される今どきこの手のバッターは時代的に逆風やな
逆に選球眼維持したままファーストストライク振り切れるようになると怖い
54
2019年10月22日 00:28 id:XQQW4O2C0
前から言っているけど糸原の完成系は
ソフトバンクの中村晃
嫌らしい打撃に
ここ一番に強い打者
この手の打者に総合力を求めるのは違う
ソフトバンクの中村晃
嫌らしい打撃に
ここ一番に強い打者
この手の打者に総合力を求めるのは違う
55
2019年10月22日 00:35 id:lMK7wccO0
>>54
全く糸原と違うじゃんその説明だと
全く糸原と違うじゃんその説明だと
56
2019年10月22日 00:37 id:rxce.Svi0
>>54
全然系統が違う気がする
全然系統が違う気がする
57
2019年10月22日 00:39 id:kB63MUZs0
今年は打順のせいか四球も減ったのがなあ
.opsかなり落ちたし
.opsかなり落ちたし
58
2019年10月22日 00:43 id:5qBVQrfZ0
アッパースイングにした途端200本安打打って
長打力も付いたやつおったなあ
長打力も付いたやつおったなあ
59
2019年10月22日 00:49 id:Ee39NKjn0
監督辞めたのに辞めた後も金本さんに指導してもらってるから似てるのは当然のような気がする
60
2019年10月22日 00:54 id:TTFPe82c0
5番糸原は暗黒感あるわ
出塁能力高くてもランナー返せなきゃ意味ないだろ
出塁能力高くてもランナー返せなきゃ意味ないだろ
61
2019年10月22日 01:23 id:aAAA8kND0
チビのくせに走れない。
パワーのないデブみたいなもんや。
あと、わざわざサードに回してまで使う選手か??
まだ、レギュラー固定する程の選手ではないので、もっと競争させるべき
パワーのないデブみたいなもんや。
あと、わざわざサードに回してまで使う選手か??
まだ、レギュラー固定する程の選手ではないので、もっと競争させるべき
62
2019年10月22日 01:30 id:bWDWFqZx0
完成形は銀次じゃね?
63
2019年10月22日 01:32 id:bWDWFqZx0
>>12
わいは虎史上初のトリプルスリー期待してるで
わいは虎史上初のトリプルスリー期待してるで
64
2019年10月22日 02:57 id:OY..3.aR0
>>60
言うて得点圏悪くないんだよなぁ
言うて得点圏悪くないんだよなぁ
65
2019年10月22日 06:47 id:ofWXYgQH0
鳥谷みたいになりそうやな
66
2019年10月22日 07:39 id:GIxK4JmN0
>>27
守備範囲が狭すぎとはよく言われる。一歩目が遅いって。
守備範囲が狭すぎとはよく言われる。一歩目が遅いって。
67
2019年10月22日 07:58 id:v5271Rmv0
守備範囲と肩は致命的 サードが限界 外野かファーストにしたら打撃がショボイ。
68
2019年10月22日 08:09 id:la.8su400
ケースバッティングがうますぎる
1アウト3塁で1番回ってきてほしい打者
1アウト3塁で1番回ってきてほしい打者
69
2019年10月22日 08:17 id:HSNJ3e0t0
>>27
大ポカがないのはエラーを恐れてか積極的に捕りに行かへんからやん
エラーは少なかったけどミスは多かったし守備範囲は激狭になったで
大ポカがないのはエラーを恐れてか積極的に捕りに行かへんからやん
エラーは少なかったけどミスは多かったし守備範囲は激狭になったで
70
2019年10月22日 08:22 id:QAqXe5Ja0
>>2
甲子園本拠地でそれだけできたらどこ行ってもクリーンナップや
甲子園本拠地でそれだけできたらどこ行ってもクリーンナップや
71
2019年10月22日 08:23 id:HSNJ3e0t0
>>40
出塁しても走られる心配ない
牽制球投げられるの少ないのが物語ってるよな
おまけに出塁しても次の打者に長打打たれん限りまずホームに還ってこられんから怖くないのは確か
出塁しても走られる心配ない
牽制球投げられるの少ないのが物語ってるよな
おまけに出塁しても次の打者に長打打たれん限りまずホームに還ってこられんから怖くないのは確か
72
2019年10月22日 08:24 id:HSNJ3e0t0
>>42
それって最悪やん
それって最悪やん
73
2019年10月22日 08:24 id:sc2anZXy0
これでセンスの塊とか、、、
これじゃ、阪神つよならんわ
これじゃ、阪神つよならんわ
74
2019年10月22日 08:25 id:HSNJ3e0t0
>>47
足が速ければ2番にしてるやろ
足が速ければ2番にしてるやろ
75
2019年10月22日 08:27 id:QAqXe5Ja0
>>29
2番なら出塁率.400あれば十分よな
実際2017は.380くらいあったような
2番バッターってなんなら打率は見なくていいと思う、出塁率こそ全て
あと2017のスイングみてたらホームラン7〜8本くらいは贅沢や無茶言うてないと思うねんけどなぁ
2番なら出塁率.400あれば十分よな
実際2017は.380くらいあったような
2番バッターってなんなら打率は見なくていいと思う、出塁率こそ全て
あと2017のスイングみてたらホームラン7〜8本くらいは贅沢や無茶言うてないと思うねんけどなぁ
76
2019年10月22日 08:27 id:HSNJ3e0t0
>>61
あの守備範囲ならサードしかないやろ
あの守備範囲ならサードしかないやろ
77
2019年10月22日 08:28 id:HSNJ3e0t0
>>67
外野は足遅いから無理や
外野は足遅いから無理や
78
2019年10月22日 08:30 id:HSNJ3e0t0
>>73
全くその通り
これがフルで出てるって時点で弱い
もっと競争させるべき
全くその通り
これがフルで出てるって時点で弱い
もっと競争させるべき
79
2019年10月22日 08:53 id:jCGhf2wK0
>>53
?
それだけわかってても四球もぎ取れるからセンスがやばいって言いたいんやけど
?
それだけわかってても四球もぎ取れるからセンスがやばいって言いたいんやけど
80
2019年10月22日 08:56 id:jCGhf2wK0
>>66
>>69
言うて北條も狭いしなぁ
一歩目が遅いのは、多分盗塁にも影響しとるよな、それこそセンスない
まぁ本職は三塁やしようやってると思うが
>>69
言うて北條も狭いしなぁ
一歩目が遅いのは、多分盗塁にも影響しとるよな、それこそセンスない
まぁ本職は三塁やしようやってると思うが
81
2019年10月22日 08:59 id:jCGhf2wK0
>>75
出塁4割できたら最終形態やで
本塁打も、期待したらあかん
打球がライナー性やからな、非力な上に糸井やマルテと同じタイプや
出塁4割できたら最終形態やで
本塁打も、期待したらあかん
打球がライナー性やからな、非力な上に糸井やマルテと同じタイプや
82
2019年10月22日 09:02 id:jCGhf2wK0
>>52
糸原に限って言えば5番が1番打ってる
あと糸井おらんくて福留3番やからしゃーないで
糸原に限って言えば5番が1番打ってる
あと糸井おらんくて福留3番やからしゃーないで
83
2019年10月22日 09:03 id:03oMfJ.K0
去年並ならまだ見れる
あと5番には置いて欲しくないわ
あと5番には置いて欲しくないわ
84
2019年10月22日 09:04 id:jCGhf2wK0
>>78
競争はさせすぎると守備コロコロ始まるでまた
そしたら守備力が落ちる
言うて今年は結構糸原スタメン外されてるし昨年よか競争させとるやろ
競争はさせすぎると守備コロコロ始まるでまた
そしたら守備力が落ちる
言うて今年は結構糸原スタメン外されてるし昨年よか競争させとるやろ
85
2019年10月22日 09:12 id:HSNJ3e0t0
>>84
スタメンではずっと糸原はセカンドやったで
途中でサードへまわってたけど
ショートは北條木浪で競争
セカンドは上本植田併用
サードは大山糸原で競争がベストやろ
あっちもこっちも無理に使おうとするから守備コロコロになるねん
スタメンではずっと糸原はセカンドやったで
途中でサードへまわってたけど
ショートは北條木浪で競争
セカンドは上本植田併用
サードは大山糸原で競争がベストやろ
あっちもこっちも無理に使おうとするから守備コロコロになるねん
86
2019年10月22日 09:14 id:aAAA8kND0
>>76
『試合中にセカンドからサードに回してまで使い続ける選手か』って意味
そのままベンチに引っ込めればええだけの事。
『試合中にセカンドからサードに回してまで使い続ける選手か』って意味
そのままベンチに引っ込めればええだけの事。
87
2019年10月22日 09:55 id:TbexoOck0
守備範囲というよりポジショニングちゃうかなあ
ショボい打球で1,2塁間を何度破られたか
セカントベース付近は取っても内野安打になるんやし、もっと1,2塁間寄りで守れよなあ
ショボい打球で1,2塁間を何度破られたか
セカントベース付近は取っても内野安打になるんやし、もっと1,2塁間寄りで守れよなあ
88
2019年10月22日 10:06 id:HSNJ3e0t0
>>87
ポジショニングもだけどとにかく1歩目が遅いねん
ポジショニングもだけどとにかく1歩目が遅いねん
89
2019年10月22日 12:18 id:sDgHF.hU0
>>77
足もあるけどフライの追い方見ると外野は無理そうなんよな
足もあるけどフライの追い方見ると外野は無理そうなんよな
90
2019年10月22日 12:24 id:TheO5EgL0
糸原がセンスの塊とか阪神ファン頭おかしいやろ。だから弱いねん。守備下手、足遅い、打撃凡庸、選球眼○やけど走らんから出塁されても怖くない。
糸原がレギュラーじゃなくなったら阪神打線は強くなってるということ。
糸原がレギュラーじゃなくなったら阪神打線は強くなってるということ。
91
2019年10月22日 12:54 id:HSNJ3e0t0
>>90
それな
上本を復調させるか北條か木浪をセカンドにまわせ方が良かったよな
それな
上本を復調させるか北條か木浪をセカンドにまわせ方が良かったよな
92
2019年10月22日 13:55 id:LxDzJJAv0
またかと思うほどいい当たりがアウトになる
93
2019年10月22日 21:29 id:av9GyBHN0
打率悪い。長打ない。足遅い。守備普通。出塁率並。
ポジ要素ないだろ。
ポジ要素ないだろ。
94
2019年10月22日 21:59 id:Vl5MC9AX0
>>28
糸原と近本と陽川がなんかの間違いで合体したらトリプルスリーいけそう
糸原と近本と陽川がなんかの間違いで合体したらトリプルスリーいけそう
95
2019年10月24日 16:59 id:EMDpwEn50
守備範囲がウンチすぎるわね
最低の最低の最低でも.280は打ち続けな連続出場なんか続けさせたらアカン
最低の最低の最低でも.280は打ち続けな連続出場なんか続けさせたらアカン