
11: 風吹けば名無し 19/10/29(火)21:38:19 ID:9M.qr.L5
空き番号
1(準永久欠番), 6(準永久欠番), 13, 15(前任横山),
24(前任横田), 32, 37, 41, 42, 45(前任藤谷), 49, 54(半永久欠番), 59, 75, 79, 91, 93, 97
わりと背番号の渋滞が激しいな
1(準永久欠番), 6(準永久欠番), 13, 15(前任横山),
24(前任横田), 32, 37, 41, 42, 45(前任藤谷), 49, 54(半永久欠番), 59, 75, 79, 91, 93, 97
わりと背番号の渋滞が激しいな
12: 風吹けば名無し 19/10/29(火)21:41:35 ID:tu.vt.L1
6は扱いづらい番号になっちゃったな
何となく空けてたら金本が監督でつけて、そのうち誰かに譲渡するって言ってたのに、その前にあんな辞め方になってしまって
何となく空けてたら金本が監督でつけて、そのうち誰かに譲渡するって言ってたのに、その前にあんな辞め方になってしまって
13: 風吹けば名無し 19/10/29(火)21:48:43 ID:0z.ld.L28
まぁ熊谷には悪いが剥奪あり得るし
6番も外国人にあげたらええと思う
6番も外国人にあげたらええと思う
14: 風吹けば名無し 19/10/29(火)21:56:09 ID:Lg.0t.L20
24はちょっと時間経てばいける
8も来年には空きそう
25,51,55は剥奪しても多分誰も文句言わん
いざとなれば4,18あたりの剥奪もあり
8も来年には空きそう
25,51,55は剥奪しても多分誰も文句言わん
いざとなれば4,18あたりの剥奪もあり
18: 風吹けば名無し 19/10/29(火)22:06:08 ID:mf.im.L5
24は別に横田つけてたときから1年以上やしもういいと思うけどなぁ
あんまり特別扱いするのも横田にも可哀想な気が
あんまり特別扱いするのも横田にも可哀想な気が
19: 風吹けば名無し 19/10/29(火)22:10:14 ID:0z.ld.L28
24で西
20: 風吹けば名無し 19/10/29(火)22:15:38 ID:hs.pr.L1
横山の番号ってそんな大事にしておく番号と思わんわ
5年ろくに働いてない1位なら支配下だとしても余裕で剥奪やろ
5年ろくに働いてない1位なら支配下だとしても余裕で剥奪やろ
22: 風吹けば名無し 19/10/29(火)22:27:32 ID:mf.im.L5
>>20
まぁ15は普通に使うでしょ
小宮山とか俊介とか上本とか秋山とかちょっと前で言うと応援歌に入ってた浅井とかも
割と阪神って背番号普通に変えるからね
上本は希望したらしいけど
31も掛布に一回戻したときはそれに見合う選手が出たらーとか言ってたのに監督興行終われば即マルテやし
まぁ15は普通に使うでしょ
小宮山とか俊介とか上本とか秋山とかちょっと前で言うと応援歌に入ってた浅井とかも
割と阪神って背番号普通に変えるからね
上本は希望したらしいけど
31も掛布に一回戻したときはそれに見合う選手が出たらーとか言ってたのに監督興行終われば即マルテやし
24: 風吹けば名無し 19/10/29(火)22:34:13 ID:TK.z6.L6
阪神は全然変えない方やろ
巨人のコロコロはえぐいわ
巨人のコロコロはえぐいわ
25: 風吹けば名無し 19/10/29(火)22:36:37 ID:0z.ld.L28
>>24
清原くんとかのマンガ乗ってそう
清原くんとかのマンガ乗ってそう
26: 風吹けば名無し 19/10/29(火)22:36:45 ID:mf.im.L5
>>24
三軍もあるところはそらそうなるで
三軍もあるところはそらそうなるで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572334584/
コメント
馬場、熊谷から背番号剥奪は賛成ではあるんだがそもそもなぜ馬場に18を渡したのか
阪神にはその良いデータがある
日本人野手で一桁背番号4は良いデータがない
上本も外したし熊谷も外したほうが良い
触れ込みはMAX155キロの速球と7色の変化球を操る本格派右腕だぞ
こんなん虎のダルビッシュ期待するやろ
昔は良かったが今は00以外禁止になった。
02は阪神四番目の永久欠番と言われてる幻の番号。
育成から戻ってきたときのことを球団が考えてやるような選手でもないだろうに
気が早すぎるけど来年ドラフトで近大佐藤獲得で来たらピッタリやな
なおその選手の名はファンの憎悪を掻き立てるのであえて伏せておく
梅野は44から変えるつもりはないんかな?
岩崎の67とか坂本の12とか本人達の愛着は強いんやろか
来年あたり起用しても良さそうやが
一軍コーチとの相性が悪いとかそういうのないよな?
梅野は44でしっくりくる感じがあるし、仮に27を明け渡すにしても別の人になるんちゃうかなと思う
梅野は44でいいわ。似合ってるし下手にバースの再来とか騒いでもしゃーない。
個人的に岩崎島本は41、42とかに変えてもいい気がするけど、本人がそういうの興味なさそう。
12は捕手の番号としては良番やん。坂本自身大学時代キャプテンになって10に変えるまでは12つけてたし。
忘れてたわ
もう少し軽い背番号だと思ってた
金本引退のとき永久欠番の話もあったけど、過去にも景浦將、藤田平、和田豊とかが長いことつけてきた番号やからってことで準永久欠番扱いに落ち着いた訳で
永久欠番を監督が自分で復活させることは巨人の3番、阪神の11番とかで前例のあることやし、監督就退任云々によってとかではなくそもそも重たい番号ってこと
その前がジェフやから、次つける選手はかなりハードル高い
個人的に、来季以降も残ってくれるならPJに54つけて欲しい
ただ青柳さんの嫉妬は避けられないけど
そら桧山が付けとったからな
なにわの春団治
伊良部の背番号でもあるな
カークランドという外人がつけていたしな
死ぬ苦しむを連想させるから
新外国人に渡したらええんちゃうか
相応しい選手が現れるまで空き番
鳥谷の1とか金本の6とか
阪神の18は普通の番号やろ
エースナンバーとは違うから
27は尾仲くんやね
18=エースナンバーの元祖は阪神なんですけどね
熊谷は一軍で見れそうにないからなあ
新外国人が「一桁の番号を」と希望したら真っ先に剥奪されそう
ただ、デュバルの37、ボーアの41、サンズの45と、新外国人候補の選手が過去につけいてた番号がごっそり空いてるんだよな
ロサリオの時も20が空いてたし、キャンベルの時も29が空いていた
空き番号から選んでる疑惑すらある
それらは単につける選手がいなかっただけかと
来年のドラ1用に空けているケースがほとんど
阪神の場合、野手は背番号変更をよくするが投手はほとんど行わない印象
単なる空き番でしょ
最近育成上がりを中心に90番台を選手に渡すケースが多くなってきたから、逆に60番台までの中に空きが出ることが多くなってる
威助も「日本人扱い」なだけでれっきとした外国人だからな
巨人は結構前から90番台を選手に使ってたし、阪神も最近は99以外でも選手に使ってる
育成からの支配下選手が多いが
6は1よりも面倒だからな(金本以外にも景浦・藤田・和田といった名選手がつけているから)
ヤクルトの1みたいな運用になるかと
1の場合は、鳥谷以外に目立った成績を残した選手がいない(次点がオマリー)ので、53みたいにいつの間にか開放されそう
藪が4付けてたのはカッコ良かったけどね
18より似あってたと思う
まぁ、本人は何の思い入れも無いやろうけど
入団時に「44はバースなど外国人のイメージがあるけど、自分の番号にしたい」と語ってるから、変更は考えにくい