
1: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 17:58:06.95 ID:kCAcQ5YR
1番二 今岡
燃える闘魂 この一振りに
唸れ今岡 誠の救世主
2番中 赤星
フィールド駆け抜ける セ界一のスプリンター
期待と夢乗せて 走れ赤い彗星
3番左 金本
打球がライトスタンドを ひとまたぎ
それゆけチャンスだ金本、燃えろ金本
4番右 桧山
この一打に賭けよ、気合いで振り抜けよ
誰もお前を止められぬ、桧山よ突っ走れ
燃える闘魂 この一振りに
唸れ今岡 誠の救世主
2番中 赤星
フィールド駆け抜ける セ界一のスプリンター
期待と夢乗せて 走れ赤い彗星
3番左 金本
打球がライトスタンドを ひとまたぎ
それゆけチャンスだ金本、燃えろ金本
4番右 桧山
この一打に賭けよ、気合いで振り抜けよ
誰もお前を止められぬ、桧山よ突っ走れ
2: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 17:59:33.06 ID:kCAcQ5YR
5番一 アリアス
遥か母国、大地で育んだ
そのパワーいまぶつけろ メシアfrom USA
6番三 片岡
関西魂見せてくれ 熱く燃えて吠えろ
日々新た、チャレンジ 片岡篤史
7番捕 矢野
かっ飛ばせ矢野(アイヤ)かっ飛ばせ矢野(アイヤ
かっ飛ばせ矢野!矢野!矢野!
8番遊 藤本
それ行け藤本 豪快にシャープにかっ飛ばせ
それ行け藤本 栄光を掴むんだ
遥か母国、大地で育んだ
そのパワーいまぶつけろ メシアfrom USA
6番三 片岡
関西魂見せてくれ 熱く燃えて吠えろ
日々新た、チャレンジ 片岡篤史
7番捕 矢野
かっ飛ばせ矢野(アイヤ)かっ飛ばせ矢野(アイヤ
かっ飛ばせ矢野!矢野!矢野!
8番遊 藤本
それ行け藤本 豪快にシャープにかっ飛ばせ
それ行け藤本 栄光を掴むんだ
3: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 18:00:20.05 ID:kCAcQ5YR
この頃に戻ってください。それだけが私の望みです…
7: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 18:24:56.69 ID:TzYKqRu4
>>3
アリアスの応援歌、六甲かすめる~っての方が好きだった
アリアスの応援歌、六甲かすめる~っての方が好きだった
8: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 18:55:14.82 ID:sFfEELX5
ダイエーに力負けしたけどな
9: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 19:06:16.47 ID:kCAcQ5YR
いや完全に内弁慶シリーズだったじゃん
甲子園が多かったらどうなっていたか
甲子園が多かったらどうなっていたか
10: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 19:21:31.75 ID:1P3d7Ig7
矢野のは新しいの出てたんじゃね?
11: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 19:27:42.94 ID:K27f/Otn
アリアスとかブラゼルとかシーツとか
外人は他球団の取った方がよくねーか阪神
外人は他球団の取った方がよくねーか阪神
12: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 19:35:16.47 ID:GgkG2YA8
>>11
おまりーも
おまりーも
13: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 19:38:10.71 ID:RWIKJQpq
トーマスオマリーも元はメッツから加入だったかな?
14: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 19:47:14.48 ID:DB830fa3
2002年のオフに血の粛清とも言われた大量解雇して金本や伊良部も連れてきたからな
ポートのオマケ扱いだったウィリアムスが大当たりしたのも大きい
野口、下柳、中村豊などのトレードも当たってたし
ポートのオマケ扱いだったウィリアムスが大当たりしたのも大きい
野口、下柳、中村豊などのトレードも当たってたし
15: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:07:40.88 ID:hwij6SzY
オマリーよく袖からメッツのロゴが見えるアンダーシャツ着てたよな
16: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:45:12.46 ID:GgkG2YA8
すまん、おマリーは阪神➡ヤクルトだった
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1572771486/
コメント
2
2019年11月04日 09:17 id:GnRy8jtZ0
中虎&立ち応援ホンマに復活して。ジャージの応援ダサすぎる。女子供年寄に覚えやすいとかもうええから。
3
2019年11月04日 09:27 id:62bGoLJw0
>>2
時代の変化はしゃーないで
今のも今で良さはある
時代の変化はしゃーないで
今のも今で良さはある
4
2019年11月04日 09:36 id:GXUeSl.c0
こん頃の阪神も好きやけど
ヤクザの応援団は要らんわ ヤクザの食いもんされたら敵わん
ヤクザの応援団は要らんわ ヤクザの食いもんされたら敵わん
5
2019年11月04日 09:43 id:GnRy8jtZ0
>>3
まぁせめて野手汎用だけはこれからもずっと残してほしいわ。
まぁせめて野手汎用だけはこれからもずっと残してほしいわ。
6
2019年11月04日 09:48 id:Doo9qBWd0
桧山の応援歌だけなんで変わらなかったんや?
7
2019年11月04日 09:55 id:zd34LJvE0
>>6
中虎とは無関係だったから
中虎とは無関係だったから
8
2019年11月04日 09:56 id:zd34LJvE0
誠の救世主は名曲
9
2019年11月04日 10:37 id:VrWBGyxf0
やっぱりどつかれる恐怖をチラつかさなアカンな!中学生と一緒やねん生温い阪神は
10
2019年11月04日 10:53 id:mXh4bbbI0
歌詞見たら今でも曲が余裕で再生できる
メロディー作った人有能やったな
メロディー作った人有能やったな
11
2019年11月04日 11:59 id:om9VV.9t0
>>1
そんな事はなかった
金本が打てんでも2003年の打線は
どこからでも得点出来とったで
特に恐怖の下打線と言われた
7番 矢野
8番 藤本
矢野がタイムリー打てば
必ず藤本も続いてタイムリー
下打線が打てばより強いで
そんな事はなかった
金本が打てんでも2003年の打線は
どこからでも得点出来とったで
特に恐怖の下打線と言われた
7番 矢野
8番 藤本
矢野がタイムリー打てば
必ず藤本も続いてタイムリー
下打線が打てばより強いで
12
2019年11月04日 12:13 id:Bi.7v0dP0
あの年ですら、圧倒的に強かったのはお盆前後までで、そこからは五割前後だったんじゃなかったかな。
「秋の弱さ」を抱えたままホークスと戦い、甲子園では辛勝したけど、福岡ではボコられた感じ。
「秋の弱さ」を抱えたままホークスと戦い、甲子園では辛勝したけど、福岡ではボコられた感じ。
13
2019年11月04日 12:28 id:.Sjuuti70
藤本以外穴がないな強い
14
2019年11月04日 12:34 id:.fiyci0R0
>>13
その穴の藤本ですら3割やからな、そら強いわけやわ
その穴の藤本ですら3割やからな、そら強いわけやわ
15
2019年11月04日 12:36 id:rYpP3fR10
セリーグ史上最速でマジック点灯した年やな
夏のロードで不調になったがロード開けの巨人戦で桑田から打った金本の一発は忘れられん
夏のロードで不調になったがロード開けの巨人戦で桑田から打った金本の一発は忘れられん
16
2019年11月04日 13:00 id:bzYgg0Qq0
>>4
ホンマそれ。あの時代はふんぞり返った黒い集団のいるライトスタンド、ジャビット引きずる輩、自由席をガムテープで占拠してそこを売るヤー公などなど最悪な連中が多すぎた。
ホンマそれ。あの時代はふんぞり返った黒い集団のいるライトスタンド、ジャビット引きずる輩、自由席をガムテープで占拠してそこを売るヤー公などなど最悪な連中が多すぎた。
17
2019年11月04日 13:38 id:om9VV.9t0
>>13
3割打った藤本が穴な訳ねえ
2003年の打線は完璧や
3割打った藤本が穴な訳ねえ
2003年の打線は完璧や
18
2019年11月04日 14:38 id:8S0rkINj0
40本打つような、すっごい4番はおらんかったけど、
ホンマに切れ目なく連打でつながってたなあ。
今後もマシンガン的な打線をめざすべきやね。
ホンマに切れ目なく連打でつながってたなあ。
今後もマシンガン的な打線をめざすべきやね。
19
2019年11月04日 17:36 id:P5e31iMC0
>>1
ええ⁇今岡の先頭打者とかアリアスの下位での1発とか結構あったぞ
ええ⁇今岡の先頭打者とかアリアスの下位での1発とか結構あったぞ
20
2019年11月04日 17:39 id:OkQjTDTz0
井川の全盛期!!
21
2019年11月04日 17:39 id:OUIgfj0P0
>>13
正直言って桧山が4番としては物足りなかった
じゃあ他に誰がいるねんって話やけど。
並びとしては
2005年よりみんなが繋ぎに徹してたから打線がとにかく良く動いてたイメージ
正直言って桧山が4番としては物足りなかった
じゃあ他に誰がいるねんって話やけど。
並びとしては
2005年よりみんなが繋ぎに徹してたから打線がとにかく良く動いてたイメージ
22
2019年11月04日 17:43 id:OkQjTDTz0
金本、片岡、伊良部を獲得してから調子に乗ったタイガースは、育成に力入れずにFAに力入れるようになった
だからいつまで経っても生え抜き4番バッターが育たない。掛布以降ミスタータイガースが出てこない。
だからいつまで経っても生え抜き4番バッターが育たない。掛布以降ミスタータイガースが出てこない。
23
2019年11月04日 18:45 id:1MbN1XDt0
甲子園での勝率が異様に高かったんだっけ?
今じゃ考えられんな
今じゃ考えられんな
24
2019年11月04日 19:34 id:gaPr42xn0
内弁慶ってハマスタの試合が多かったんやろか?と錯覚してしまったわw
もう15年以上前か。阪神が日本一になった時は小学生でその価値がわからんかった……
もう15年以上前か。阪神が日本一になった時は小学生でその価値がわからんかった……
25
2019年11月05日 03:52 id:O9yEDHUZ0
>>12
そのお盆前後までが球史に残る大快進撃だったからな。63勝23敗なんて近年圧倒的な成績残してるソフトバンクですら記録できてない数字だし
そのお盆前後までが球史に残る大快進撃だったからな。63勝23敗なんて近年圧倒的な成績残してるソフトバンクですら記録できてない数字だし
完全に金本のチームだったな