
1: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:23:56 ID:1qw
ハンセンとパウエルで優勝できると思っていた
2: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:26:22 ID:Fnp
打ってクレイグ頼んマース
3: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:26:55 ID:su3
AC「アホで最下位や!」
6: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:27:47 ID:4Xc
>>3
公共広告機構に煽られてたんか
公共広告機構に煽られてたんか
20: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:33:05 ID:su3
>>6
2000年やったと思う
当時大阪がひったくりワースト1で
阪神がセリーグワースト1とかけられとった
2000年やったと思う
当時大阪がひったくりワースト1で
阪神がセリーグワースト1とかけられとった
4: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:27:30 ID:Fnp
バースの再来の再来
5: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:27:32 ID:FBn
まったく期待されてなかった平塚が頑張ってた
9: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:29:36 ID:Dfl
>>5
大好きや
勝負どきの平塚ほど頼りになるものはない
大好きや
勝負どきの平塚ほど頼りになるものはない
7: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:28:50 ID:Dfl
阪神のイチロー坪井
エース藪
メジャーを本気にさせた男川尻
安打製造機和田
代打の神様八木
なんで優勝できなかったんや?
エース藪
メジャーを本気にさせた男川尻
安打製造機和田
代打の神様八木
なんで優勝できなかったんや?
8: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:29:08 ID:Aob
代打の神様枠
11: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:29:41 ID:cbf
85年と並ぶ心の拠り所だった92年
16: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:31:44 ID:eU3
>>11
あれは仲田があの年に悪魔に魂を売ったからやろ
あれは仲田があの年に悪魔に魂を売ったからやろ
12: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:29:44 ID:eU3
ディアー!
15: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:31:04 ID:Dfl
野田??松永という詐欺トレード
大豊、矢野??久慈、関川も最初はそう思った
大豊、矢野??久慈、関川も最初はそう思った
18: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:31:55 ID:31E
4月でシーズン終了
「また来年や」
って言うてたなあ
「また来年や」
って言うてたなあ
19: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:32:41 ID:FBn
.240 18本 60打点くらいの助っ人外人
23: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:34:10 ID:31E
星野仙一「阪神には欲しいと思える選手はおらん」
24: 風吹けば名無し 19/11/07(木)23:34:32 ID:Fnp
1.自分は野球選手である以上、常に勝利というものを目標として野球人生を送りたい。
2.自分の夢は日本シリーズで優勝する事であり、阪神が日本シリーズで優勝することは、夢にしても出来過ぎている。
3.中村監督が個人的にあまり好きな人種ではない。陰気臭いという感じがする。
4.球団がせこい。金儲けのことしか頭にないように見える。
5.フロントの二枚舌が酷いという。傍から見ていてもその信憑性は高いと感じられる。
6.ファンである川藤コーチが辞任した。他の阪神のユニホームを着た人間に打撃など教わりたくもない。
7.阪神ファンのマナーが悪すぎる。甲子園球場で野球観戦をしたことは何度もあるが、野球を見に来ているというよりも、騒ぎたいだけのバカの集まりのようにしか見えない。
8.これほどまでに勝てないのは育成部門が悪いのではないか。自分も潰されそうで恐ろしい。
9.阪神沿線が肌に合わない。
10.大物選手がロクな辞め方をしていない。選手を大事にしない球団には入りたいと思わない。
2.自分の夢は日本シリーズで優勝する事であり、阪神が日本シリーズで優勝することは、夢にしても出来過ぎている。
3.中村監督が個人的にあまり好きな人種ではない。陰気臭いという感じがする。
4.球団がせこい。金儲けのことしか頭にないように見える。
5.フロントの二枚舌が酷いという。傍から見ていてもその信憑性は高いと感じられる。
6.ファンである川藤コーチが辞任した。他の阪神のユニホームを着た人間に打撃など教わりたくもない。
7.阪神ファンのマナーが悪すぎる。甲子園球場で野球観戦をしたことは何度もあるが、野球を見に来ているというよりも、騒ぎたいだけのバカの集まりのようにしか見えない。
8.これほどまでに勝てないのは育成部門が悪いのではないか。自分も潰されそうで恐ろしい。
9.阪神沿線が肌に合わない。
10.大物選手がロクな辞め方をしていない。選手を大事にしない球団には入りたいと思わない。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573136636/
コメント
弱いということに関してとにかく安定していた
2000年だとギリギリ新庄もいたしブレイクしかかった今岡もいたし坪井も
球児はブレイク前だけどポジ素材間違いなかったし
今のが面白味がない
ウイッグス
あの時は暗黒脱してたっけ
野田と松永のトレード
オマリー自由契約
中村の時に迷走
その松永が神宮球場で3試合連続先頭打者本塁打。あれはたまげた
3人とも好きやったけど、
銀腕・郭李建夫は、もっといいチーム状態の時に見たかったなあ。
史上初だったよね
夏だったような記憶がある
スターなんておりゃせん
マスコミが実力以上に取り上げただけ
そして勘違いした奴らがゴロゴロおる
亀山とか
甲子園が高校野球のメッカで阪神は借りてるだけなんて言われてた
福原が二岡より長く現役を続けられるとは思わなんだ
巨人に行った挙句、和田に危険球を投げる腐れ外道
当時も読売に魂を売った裏切り者と呼ばれてた
ガルベスとメイを同時に雇ってたのも別の意味で凄いが
月亭八方は買ったらしい
と常々不満やったガキの頃。
だいたいボールと投手の差
もう何年かいてくれたらよかったのに
かなり最後の方だけど脱してはいないな
当時の監督の嫁が脱税した年ではあるけど
中村がフロントに何も言わずフロントが突っ走った挙句の結果
後任の藤田はフロントに口出ししすぎて孤立
味噌の悪口はそこまでだ
明確な根拠はないのだがそれは言える
トヨゾーコールを忘れちゃあかんで