
1: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 21:56:30.10 ID:YOZB5x8L0
なに?
2: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 21:56:58.35 ID:OxkquarK0
言わせないでよ
3: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 21:57:03.16 ID:YOZB5x8L0
どうして?
4: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 21:57:13.62 ID:YOZB5x8L0
ええんか?
5: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 21:57:26.35 ID:YOZB5x8L0
ミスタータイガースやぞ
6: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 21:57:38.10 ID:YOZB5x8L0
こんな最後でええんか?
7: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 21:57:49.36 ID:YOZB5x8L0
冷たいわ
8: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 21:58:03.18 ID:YOZB5x8L0
ひどい
14: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 21:59:14.02 ID:x1FC7fnl0
2軍落ちなしで引退って肩書つけたかったんやないか
16: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:00:02.35 ID:YOZB5x8L0
>>14
来年もやらしてから引退させればよかったじゃん
来年もやらしてから引退させればよかったじゃん
24: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:02:14.47 ID:x1FC7fnl0
>>16
たぶん前の契約は2軍落ちなしの契約やったけど次はそうはいかんやろ球団的には
ただ鳥谷は2軍落ちしてもいいからもう1年やりたかったんやろうなあ
たぶん前の契約は2軍落ちなしの契約やったけど次はそうはいかんやろ球団的には
ただ鳥谷は2軍落ちしてもいいからもう1年やりたかったんやろうなあ
18: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:00:54.75 ID:YOZB5x8L0
なんでチャンスあげなかったん?
19: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:01:07.12 ID:YOZB5x8L0
功労者やぞ
20: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:01:24.13 ID:YOZB5x8L0
大事じゃないの?
26: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:04:54.99 ID:YOZB5x8L0
ひどい話やわ
27: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:05:11.14 ID:EftILYox0
鳥谷はただ引退セレモニーがだるかっただけやろうな
28: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:05:38.59 ID:x1FC7fnl0
球団は偉大な記録を残してミスタータイガースとして引退して欲しい
鳥谷本人は特別扱いせんでもいいからもう1年勝負したいってことや
鳥谷本人は特別扱いせんでもいいからもう1年勝負したいってことや
31: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:07:10.44 ID:EqA07XO10
井川とかみたいに独立でやれ
32: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 22:08:13.97 ID:YOZB5x8L0
ここで終わる鳥谷と思うか?
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573390590/
コメント
2
2019年11月11日 11:26 id:9vdLU06I0
あんだけ忖度され続けて、結果一切残せなかったのに、起用法にケチつけてきた上に、チャンス貰えなかったとかほざいてるからな
どんだけ自己中だよ
どんだけ自己中だよ
3
2019年11月11日 11:39 id:.fvIn7250
はっきり言って邪魔やったから
4
2019年11月11日 11:40 id:Hwk2LnsL0
球団は、もう限界と判断
鳥谷はまだやれると思ってる
北條がしっかり、鳥谷に引導を渡すくらいに成長してたら問題無かったような(^^;
球団が大幅減額に優遇無し等の提示をしたか
?ただ引退してくれとお願いしただけなのか?
興味あるところ
鳥谷はまだやれると思ってる
北條がしっかり、鳥谷に引導を渡すくらいに成長してたら問題無かったような(^^;
球団が大幅減額に優遇無し等の提示をしたか
?ただ引退してくれとお願いしただけなのか?
興味あるところ
5
2019年11月11日 11:47 id:odCcQVhg0
引退勧告が妥当かどうかを考えなさい
6
2019年11月11日 11:49 id:6.gzZI4B0
ショートで競争させてもらえなかったって言ってたし、本人は優遇要求してるでしょ
球団側は北條植田木浪いる現状で鳥谷を今年以上の優遇は無理だろうし
優遇してもらえばまだできる自信がある鳥谷とそれはできない球団側の齟齬以外に何かあんのか?
球団側は北條植田木浪いる現状で鳥谷を今年以上の優遇は無理だろうし
優遇してもらえばまだできる自信がある鳥谷とそれはできない球団側の齟齬以外に何かあんのか?
7
2019年11月11日 11:50 id:UbjjIP8c0
>>2
契約は契約
選手側の思いを持つことは悪いことじゃないし、それを自己中とみなすのは浅はかな考え
鳥谷と球団の思惑が一致しなかったから退団になったただそれだけのこと
契約は契約
選手側の思いを持つことは悪いことじゃないし、それを自己中とみなすのは浅はかな考え
鳥谷と球団の思惑が一致しなかったから退団になったただそれだけのこと
8
2019年11月11日 11:54 id:UbjjIP8c0
金払えないのと、若手育成に切り替えたいだけ
鳥谷が守りたいショートは北條木浪植田がおるしチャンスも少ないから出ていったほうがいい
これだけなんやからもうこれ以上無駄な議論や批判はするな
うっとうしい
鳥谷が守りたいショートは北條木浪植田がおるしチャンスも少ないから出ていったほうがいい
これだけなんやからもうこれ以上無駄な議論や批判はするな
うっとうしい
9
2019年11月11日 11:55 id:bpT0f4sF0
>>7
実際ただそれだけのことなのに、スレ主みたいな悪い意味のファンというか信者が沸いて球団叩いたり鳥谷を庇うからたち悪い
実際ただそれだけのことなのに、スレ主みたいな悪い意味のファンというか信者が沸いて球団叩いたり鳥谷を庇うからたち悪い
10
2019年11月11日 11:55 id:sTpOkXOQ0
球団側は、引退+コーチ手形で納得して貰えると考えてたけど
鳥谷は、現役(1軍レギュラー)にこだわった
ただそれだけ
鳥谷は、現役(1軍レギュラー)にこだわった
ただそれだけ
11
2019年11月11日 12:30 id:UrQBz3xO0
一軍試合出場保証つけて、しかも阪神に残るなら年俸はおそらく1億から2億やろ。
次世代の育成と、年俸考えたら来年はいらんわな。
本人やる気なら他の球団で頑張って欲しいわ。
他の球団なら、まぁ年俸一億でも納得するやろし。
次世代の育成と、年俸考えたら来年はいらんわな。
本人やる気なら他の球団で頑張って欲しいわ。
他の球団なら、まぁ年俸一億でも納得するやろし。
12
2019年11月11日 12:37 id:BO.hnu7D0
鳥谷からしたら大して若手も育ってないくせにって思いなんだろうけど必死にがむしゃらにアピールってのもプライドが邪魔して出来なかったのかな
13
2019年11月11日 12:41 id:ois3R7Nu0
小山正明、江夏豊、田淵幸一、掛布雅之、岡田彰布…
また一人、、、
また一人、、、
14
2019年11月11日 12:44 id:H2BkMK1p0
普通年取れば腹も出てきてどっしりするのに、こいつは逆だよな。真弓監督時代とか若いときの方が丸みがある体で、どっしりしてたよな。ひょろひょろしてて、鋭い打球が打てる気もせんわ。
15
2019年11月11日 12:46 id:gbUCqhNb0
>>13
もうそいつらみたいなレジェンドは出てこないから心配ないぞ
もうそいつらみたいなレジェンドは出てこないから心配ないぞ
16
2019年11月11日 12:55 id:4OG.jrLz0
>>2
望んでいたショートでの出場は10試合もない
代打で打ってもスタメンで出られない
どこが忖度?
望んでいたショートでの出場は10試合もない
代打で打ってもスタメンで出られない
どこが忖度?
17
2019年11月11日 12:57 id:4OG.jrLz0
>>6
優遇を要求してるのではなく、公平な競争を要求してたのでは?
優遇を要求してるのではなく、公平な競争を要求してたのでは?
18
2019年11月11日 12:58 id:4OG.jrLz0
>>12
代打の1打席だけで必死にがむしゃらにアピールするのって、難しそうだな
代打の1打席だけで必死にがむしゃらにアピールするのって、難しそうだな
19
2019年11月11日 13:00 id:4OG.jrLz0
鳥谷と球団でどんな話し合いがされたのか、いつか真実を知りたいね
20
2019年11月11日 13:12 id:BH4IV2oV0
選手が辞めるって言うのは権利だけど続けたいって言うのはただの要望
球団側が辞めてって言うのは権利だけど残ってって言うのはただの要望
鳥谷の要望に対して球団側が権利を行使しただけの話
球団側が辞めてって言うのは権利だけど残ってって言うのはただの要望
鳥谷の要望に対して球団側が権利を行使しただけの話
21
2019年11月11日 13:12 id:mmwKanQU0
>>17
その競争に負けて代打になり 代打で打てなかったからスタメンで出られなかった
それだけじゃないの
その競争に負けて代打になり 代打で打てなかったからスタメンで出られなかった
それだけじゃないの
22
2019年11月11日 13:18 id:BO.hnu7D0
>>18
練習態度とかベンチで声だしたりとか
スポーツ経験者ならわかるはず
あげ足取ったつもりならまず運動しなさい
練習態度とかベンチで声だしたりとか
スポーツ経験者ならわかるはず
あげ足取ったつもりならまず運動しなさい
23
2019年11月11日 13:47 id:4OG.jrLz0
>>22
良太とか今成みたいに、声がデカけりゃいいというものでもないけどな
良太とか今成みたいに、声がデカけりゃいいというものでもないけどな
24
2019年11月11日 13:47 id:4OG.jrLz0
>>21
代打で打ってもスタメンで出られなかったけどね
代打で打ってもスタメンで出られなかったけどね
25
2019年11月11日 13:48 id:o9O4nxcu0
>>17
公平に競争した結果オープン戦で木浪に負けたやん
以降代打でも結果出せずに終わったし
公平言うならスタメン起用までの道のりも他の選手と同じように代打で結果出さないとね
公平に競争した結果オープン戦で木浪に負けたやん
以降代打でも結果出せずに終わったし
公平言うならスタメン起用までの道のりも他の選手と同じように代打で結果出さないとね
26
2019年11月11日 13:52 id:9vdLU06I0
>>16
元々、守備が駄目でコンバートされた選手なんでね
打撃で結果残したわけでもないのにショートとしては使えんでしょ
それとも出場機会だけでなく、ショートとしても無条件で忖度しろと?
元々、守備が駄目でコンバートされた選手なんでね
打撃で結果残したわけでもないのにショートとしては使えんでしょ
それとも出場機会だけでなく、ショートとしても無条件で忖度しろと?
27
2019年11月11日 14:01 id:mmwKanQU0
>>24
前半はサッパリだったし
代打で打ちだした頃には木浪北條も調子上げてたし遅すぎたんだよ
若い選手同士の競争に40手前の選手が入る余地なんて普通にないから
前半はサッパリだったし
代打で打ちだした頃には木浪北條も調子上げてたし遅すぎたんだよ
若い選手同士の競争に40手前の選手が入る余地なんて普通にないから
28
2019年11月11日 14:11 id:mmwKanQU0
>>24
そもそも一度ショートでは苦しくなった40手前の選手が若手と公平に競争させてもらうこと自体結構な我儘だろ 互角なら若い方が優先されるのが当たり前の世界なのに
まして鳥谷は今年どう見ても木浪や北條に結果で勝ってないんだから使われるはずがない
そもそも一度ショートでは苦しくなった40手前の選手が若手と公平に競争させてもらうこと自体結構な我儘だろ 互角なら若い方が優先されるのが当たり前の世界なのに
まして鳥谷は今年どう見ても木浪や北條に結果で勝ってないんだから使われるはずがない
29
2019年11月11日 14:14 id:793lmF.R0
もう鳥谷のことなんかどうでもええやろ、ロサリオと同じ過去の人や
30
2019年11月11日 15:11 id:RSWTvGl70
>>6
鳥谷も藤本から球団に忖度してもらってショートスタメン貰ったじゃん
鳥谷も藤本から球団に忖度してもらってショートスタメン貰ったじゃん
31
2019年11月11日 15:12 id:JoDxTNQ60
2年、出場機会100試合とか言ってるんじゃ、調整程度しか2軍に落とせないよね
32
2019年11月11日 15:24 id:vq7guBVm0
>>7
球団の誠意はお金
選手の誠意は成績
鳥谷は球団の誠意に対して全く成績で応えられなかったくせに何なのこの態度はと思われるのは当たり前
球団の誠意はお金
選手の誠意は成績
鳥谷は球団の誠意に対して全く成績で応えられなかったくせに何なのこの態度はと思われるのは当たり前
33
2019年11月11日 15:25 id:vq7guBVm0
>>28
ほんとこれ
公平に競争してあげてるって意識なんじゃねーの鳥谷は?
ほんとこれ
公平に競争してあげてるって意識なんじゃねーの鳥谷は?
34
2019年11月11日 16:23 id:isIHwrPB0
コーチや監督になる気がないから追い出したかったのは確かだろ
将来阪神に関わる気がない鳥谷に何億も払って
契約しても意味ないと感じたんだよ球団は
将来阪神に関わる気がない鳥谷に何億も払って
契約しても意味ないと感じたんだよ球団は
35
2019年11月11日 16:54 id:eunGpyCG0
>>20
分かりやすくて良いね!
分かりやすくて良いね!
36
2019年11月11日 17:36 id:bU8erubH0
フロントが戦力外通告しないと、鳥谷大好きおじさんが永久に指名し続けるから。
よそに行って最後の花を咲かせればまたそれも良し。多分無理なんだがな・・・
よそに行って最後の花を咲かせればまたそれも良し。多分無理なんだがな・・・
37
2019年11月11日 17:55 id:XFi7E9NT0
>>31
そもそも鳥谷に2軍で調整すると言う発想も経験も無いからね
今年それをやってれば色々違った結果になってたかもしれへんのに
野手と投手の違いがあれども球児が見事に調整成功しただけに鳥谷何してるねんってなるわね
そもそも鳥谷に2軍で調整すると言う発想も経験も無いからね
今年それをやってれば色々違った結果になってたかもしれへんのに
野手と投手の違いがあれども球児が見事に調整成功しただけに鳥谷何してるねんってなるわね
38
2019年11月11日 17:57 id:4OG.jrLz0
>>37
鳥谷は2軍行きを希望したけど、矢野に拒否されたらしいよ
鳥谷は2軍行きを希望したけど、矢野に拒否されたらしいよ
39
2019年11月11日 18:34 id:wxnEljtu0
俺的には鳥谷放出で浮かせた金で甲子園の外野にも銀傘を付けてくれるんなら許す。
ファンをあんな雨の中でレインコート着せて観戦させるなんて冷血人間のやることだ
ファンをあんな雨の中でレインコート着せて観戦させるなんて冷血人間のやることだ
40
2019年11月11日 18:34 id:XFi7E9NT0
>>38
マジですか!?
それは知らなんだ
マジですか!?
それは知らなんだ
41
2019年11月11日 19:01 id:CKnxUsvo0
>>18
代打で四割超えてた代打の神様くらい頑張れば
代打で四割超えてた代打の神様くらい頑張れば
42
2019年11月11日 19:27 id:9KFN7qOU0
>>16
代打で打った(得点圏打率七分)
代打で打った(得点圏打率七分)
43
2019年11月11日 19:35 id:9KFN7qOU0
ランナーなしならシングルヒット程度は期待できます、でも得点圏でガチで投げてくる投手には手も足も出ません。守備も衰えてます。
冷静に考えてこんな選手をスタメンで使うわけねーだろ。
冷静に考えてこんな選手をスタメンで使うわけねーだろ。
44
2019年11月11日 20:52 id:focUHatT0
>>43
その守備の衰えた選手をスタメンで使わなかった結果、三ケタエラーになったんだから、スタメン野手は鳥谷以下なんやで…
その守備の衰えた選手をスタメンで使わなかった結果、三ケタエラーになったんだから、スタメン野手は鳥谷以下なんやで…
45
2019年11月11日 21:01 id:O6.JN1nb0
>>44
鳥谷にショートやらせておけばエラーは減ってたかもね
代わりにヒットが増えて結局失点は減らなかっただろうけど
鳥谷にショートやらせておけばエラーは減ってたかもね
代わりにヒットが増えて結局失点は減らなかっただろうけど
46
2019年11月11日 21:03 id:A1VEIYDr0
もう1年くらいやらせてやれよ。
タイガース一筋で頑張って来たのに、冷た過ぎ。
タイガース一筋で頑張って来たのに、冷た過ぎ。
47
2019年11月11日 21:35 id:4guC9hqf0
>>46
プロとしてお金貰ってやってる以上、金額に見合った結果を出すか、結果に見合った待遇を飲むかのどっちかしか無いから。
どっちも無理なら切られても仕方ないし、それで球団を責めるのはお門違い。
プロとしてお金貰ってやってる以上、金額に見合った結果を出すか、結果に見合った待遇を飲むかのどっちかしか無いから。
どっちも無理なら切られても仕方ないし、それで球団を責めるのはお門違い。
48
2019年11月11日 21:50 id:focUHatT0
>47
金額に見合った結果を出すと言っても、今年ショートとして出た時は無難に守備をこなしてたけど、数試合出ただけでその後は代打ばかり
代打で4億の結果を出すなんて打率10割打たないといけないレベルだし、常識的に考えてそれは無理
結果に見合った待遇を飲むにしても、大幅に減俸して2軍落ちもありと言う契約を結ぶならともかく、それが引退勧告と言うのはあまりにも鳥谷の気持ちを蔑ろにした球団側の横暴
結局のところ、今年の様な扱いをされては、鳥谷にはどうすることもできないよ
金額に見合った結果を出すと言っても、今年ショートとして出た時は無難に守備をこなしてたけど、数試合出ただけでその後は代打ばかり
代打で4億の結果を出すなんて打率10割打たないといけないレベルだし、常識的に考えてそれは無理
結果に見合った待遇を飲むにしても、大幅に減俸して2軍落ちもありと言う契約を結ぶならともかく、それが引退勧告と言うのはあまりにも鳥谷の気持ちを蔑ろにした球団側の横暴
結局のところ、今年の様な扱いをされては、鳥谷にはどうすることもできないよ
49
2019年11月11日 22:00 id:JhfBS25j0
>>20
落合に言わせれば鳥谷には続けたいと言う権利があった、と
でも、ファンから見ても力が落ちてるのは明らかなのにな
落合に言わせれば鳥谷には続けたいと言う権利があった、と
でも、ファンから見ても力が落ちてるのは明らかなのにな
50
2019年11月11日 22:00 id:9KFN7qOU0
40近い年寄りなんてどんな使われ方しても結果出さなきゃいかんでしょ。能見さんは先発失格から中継ぎ降格も頑張ってポジション掴んで、球児は敗戦処理でもなんでもこなして押さえに返り咲いた。福留は情けない若手と怪我の糸井の穴を埋めるべくそこそこの結果出した。言い方悪いがなんで鳥谷のためにそこまで気を使わないといけないのか。
51
2019年11月11日 22:01 id:9KFN7qOU0
>>44
そら鳥谷なら打球に触れられもしないからエラーもつかんしな。
そら鳥谷なら打球に触れられもしないからエラーもつかんしな。
52
2019年11月12日 00:08 id:icFAu96s0
>>15
岡田彰布は全然レジェンドでは無いでぇ
退団も自身の不甲斐ない成績と情けない醜聞が原因やからね
資質はあったけど日頃の生活態度でミスタータイガースにない損ねたクチやな
そんな岡田に寵愛されてレジェンドになり損ねた鳥谷は何かの因縁か
岡田彰布は全然レジェンドでは無いでぇ
退団も自身の不甲斐ない成績と情けない醜聞が原因やからね
資質はあったけど日頃の生活態度でミスタータイガースにない損ねたクチやな
そんな岡田に寵愛されてレジェンドになり損ねた鳥谷は何かの因縁か
53
2019年11月12日 00:48 id:O6glYvgX0
あの成績で高級取り
54
2019年11月12日 01:13 id:T0jTCvtA0
鳥谷は球団から交渉の余地なく引退を勧告されたと言ってたが まずこれが事実なのかどうか
大減俸呑む&確約いらない 本当にそんな条件でいいなら球団だって切る理由は無いはず
人気だけは今でもあるし どう考えても不自然
大減俸呑む&確約いらない 本当にそんな条件でいいなら球団だって切る理由は無いはず
人気だけは今でもあるし どう考えても不自然
55
2019年11月12日 01:20 id:1T8tbidU0
>>38
退団決まったからCSの最後の方で言っただけじゃん…
退団決まったからCSの最後の方で言っただけじゃん…
56
2019年11月12日 08:17 id:kAgiOt9H0
>>48
代打で打率10割とかやってたら途中から確実にスタメン起用されますし、4億に見合う成績残すことも可能だと思うんですけど
どうすることもできなかったってのはちゃんとその状況でやれるだけはやった人間にしか使えない台詞だと思います
代打で打率10割とかやってたら途中から確実にスタメン起用されますし、4億に見合う成績残すことも可能だと思うんですけど
どうすることもできなかったってのはちゃんとその状況でやれるだけはやった人間にしか使えない台詞だと思います
57
2019年11月12日 16:27 id:od7K5pzu0
自由契約にしたのは、双方にメリットがあるからだ。オマケにマスコミもファンもこのことで楽しんでいる。また、後年コーチとかで復帰するときにも話題となる。普通に引退なりトレードにしていたら商品価値がそれほどでもないだろ。プロ野球は、興行なんだよ。野村監督なをか生涯一捕手で監督とかコーチはしないと公言していたがあっさり撤回した。あれもショーだよ、見世物だから出来たことだよ。観客をよんで喜んでもらうのがプロスポーツの本質だ、鳥谷もああするのが一番喜んでもらえるんだよ、だからシーズン後半鳥谷の打席であんなに客が沸いたんだろ。
58
2019年11月12日 16:30 id:od7K5pzu0
>>54
引退勧告なんてしてないだろ、戦力外通告と引退とは違うよ。
引退勧告なんてしてないだろ、戦力外通告と引退とは違うよ。
59
2019年11月12日 20:21 id:T0jTCvtA0
>>58
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191005-00586246-shincho-base
引退勧告って書いてあるけど
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191005-00586246-shincho-base
引退勧告って書いてあるけど
60
2019年11月12日 22:09 id:1T8tbidU0
>>54
引退してくれとは言ってないけどそういう内容だと思ったと鳥谷は答えてたな
選手としては無理だが阪神に残ってほしい球団側がいくら話したって、選手を続ける気しかない鳥谷は受け入れないだろう
引退してくれとは言ってないけどそういう内容だと思ったと鳥谷は答えてたな
選手としては無理だが阪神に残ってほしい球団側がいくら話したって、選手を続ける気しかない鳥谷は受け入れないだろう
61
2019年11月13日 07:51 id:oJ5DT76S0
>>43
ホントそれ。
ホントそれ。
62
2019年11月16日 07:09 id:ojNWniG90
逆にクビにしない理由は何?
今季の成績なら自ら2軍降格申し出るだろ普通。むしろ入団時から随分と優遇されて来た方だと思うが。
今季の成績なら自ら2軍降格申し出るだろ普通。むしろ入団時から随分と優遇されて来た方だと思うが。
63
2019年11月16日 21:13 id:UHIPXn4R0
トミーズ
よくよく考えてみ?
鳥谷だから4年20億でも許されてる風潮あるけどこれがもしロサリオだったら許せるか?
そういうことなんだよ