
499: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:24:33.73 ID:GiU/icjN0
阪神馬場に山本昌臨時コーチ期待「キレ出れば戦力」
阪神馬場皐輔投手がフォームの改善に励んでいる。午前にブルペンで103球、午後も山本昌臨時投手コーチらに囲まれてキャッチボールの指導を受けた。
意識する点について「左肩の開きが早くなってしまう。左肩に照準に合わせて、右腕にためた力を乗せることをやっている」と説明。捕手までの距離を短くして力強いボールを投げる練習も反復した。山本氏からは「ストレートのキレが出れば戦力になる選手」と期待された。
昌さんいい言葉を選ぶのが上手いからアレだけど
要するに現状キレのないウンチボール投げてるんだな馬場ちゃん
阪神馬場皐輔投手がフォームの改善に励んでいる。午前にブルペンで103球、午後も山本昌臨時投手コーチらに囲まれてキャッチボールの指導を受けた。
意識する点について「左肩の開きが早くなってしまう。左肩に照準に合わせて、右腕にためた力を乗せることをやっている」と説明。捕手までの距離を短くして力強いボールを投げる練習も反復した。山本氏からは「ストレートのキレが出れば戦力になる選手」と期待された。
昌さんいい言葉を選ぶのが上手いからアレだけど
要するに現状キレのないウンチボール投げてるんだな馬場ちゃん
500: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:25:20.71 ID:gMn9FpJo0
>>499
変化球は一軍クラスってことでしょ…多分
変化球は一軍クラスってことでしょ…多分
507: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:33:05.43 ID:KhmdYygVa
>>499
このままコーチ続けてほしいな
このままコーチ続けてほしいな
532: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 21:59:22.16 ID:buXyyyFQr
>>499
どうやったらキレが出るか教えて
どうやったらキレが出るか教えて
33: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 12:59:25.83 ID:5YwlEElC0
馬場はそれなりに成長しとるやろ、再来年くらいには頭角表してくると思うけどな。
372: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 18:52:32.91 ID:M3mLLB060
馬場は最多奪三振と言っても102.1イニングで88奪三振
374: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 18:56:43.23 ID:E1iWgH+10
来年の覚醒枠は馬場のはず
989: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:57:55.04 ID:0D2LJsRe0
馬場のストレートキレがないって
終わりやんけ
終わりやんけ
990: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:59:12.35 ID:3uhtfcYK0
??「キレが出てあと球速が10キロ上がれば通用する」
993: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 16:09:08.56 ID:0D2LJsRe0
望月のストレートも打者の誰かが
そんな速さ感じない言ってたなあ
キレや伸びがいかに大切か分かるな
そんな速さ感じない言ってたなあ
キレや伸びがいかに大切か分かるな
996: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 16:46:03.71 ID:PUxqvS540
>>993
川藤の話やけど丸が言うてたみたい
球児の直球の方がすごいと
川藤の話やけど丸が言うてたみたい
球児の直球の方がすごいと
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1573701433/
コメント
ドラ1なのに今まであまり話題に上がることが少なかったように思えるのはオレだけ?
望月と比べればストレートでは勝てんやろけど一つ武器がある代わりに
いくつか乗り越えなアカン壁がある速球派の他の若手と違って
一つ壁を越えれば一気に総合力の高い投手になるポテンシャルはあるよ
馬場の打席を4打席ほど見たいんじゃー
だから、来季は粘ってくれよー
手本はいっぱいいるんやからどんどん吸収してほしいわね
藤浪とは違い回転数にこだわった方が良いタイプかもしれんね
早いうちに詐欺トレードの弾として使うのが1番ええんちゃう?
才木浜地あたりはストレートで空振り取れてるやろ ハルトも結構取れるタイプやし
来季はイケると思ってるから、頑張ってくれよ〜
そろそろ何か掴んでほしいな
ドラ1じゃなかったらトレード出されるよな
キレはあるって事は、七色の変化球は健在なんか(笑)
藤浪の場合はむしろ回転数少ないことで
ゴロを打たせられる球だからな
だから打たせて取ろうと下16年は内野守備でしんだけど
七色かはともかくスライダーとカーブはガチ
ノビだのなんだの言っても球児流をやりたいなら147キロくらいは欲しいわね
一番調子良い質はその辺らしいし
特に期待できるポイントがないから話題にすらあがらないという
当時はアンチがわいたりもなかったの?
となるとソフトバンクの目もおかしかったんやなぁと
うん、やはり目指すべきは西やな
あと先輩の金村暁とか
1行目と2行目の落差は一体
参考になるええ投手いっぱいおるんやし色々吸収してくれ
155キロの速球に七色の変化球って触れ込みだったしソフトバンクと競合したから阪神ファンは新人王候補って騒いでた
高橋遥人という大型地雷
なおめっちゃ期待されるパワー投手になった模様
昌さんがコーチやってて一番鍛えられる部分やん
昌さんが投げてた球の回転数ってかなりやばかったんやろ
また記憶の捏造か?あんな謳い文句誰も信用しとらんからネタでやってただけやったがな。外れ外れだった事もあって余計煽られただけやろ。阪神ファンの評価は大卒やしあの謳い文句くらいの選手になれればええな程度やろ。いまのとこ想定以下ではあるんだけど
才木は言うほどな印象だけど違うっけ?あとは望月とかあの辺な。球速は上がるけど当てられる奴が多い。どっちかってっとロクな変化球が無いせいでストレート狙われてる面もあるけど
大卒即戦力でこれはもう無理 枠もカツカツやし
他にもっとクビにせなあかん奴がおるやろ
>馬力を前面に出した投げ方をしていて、まさしく「馬場」という苗字がしっくりくる剛腕だと思います。
>粗削りですが、これだけ上から叩きつけて150キロを超える球を投げられると、打者は対応しづらいはず。
昌は我々の知らない馬場を知ってる可能性がある
ポテンシャルはあるねんきっと
ストレートが1軍に通用しない=変化球も通用しない
150キロのストレート投げれなくても キレのあるストレート投げられてやっとプロに通用する
阪神ファンお得意のあれはアンチのなりすましまともなファンは~ってやつか